相談
-
今朝、喧嘩しました。
- たびたび相談させてもらってます。
いつも沢山のご意見、ありがたいです。
昨日、旦那は飲みに出ました。
朝起きるとテーブルにどん兵衛が置いてありました。仕事から帰ってきた旦那に「どこで買ってきたの?」と聞くと「ローソン」と。
しかし、「どこのローソン?」と言うと逆ギレしだし、「どこのローソンだっていいだろっ!」
私、「何で聞いたらダメなの?会話の流れでいいんじゃないの?やましい事でもあんの?」
旦那、「知り合いのローソン(うちの近く)だっ!これでいいか?……A町に飲みに行ってるんだからA町かK町(通り道)のローソンに決まってんだろ!やましい事って何よっ!オレが浮気でもしてるって言うのか?浮気してたらこんな時間に帰ってこねぇっ!」
などと怒鳴り散らし、朝ご飯に作ってあった卵焼きを鷲掴みですべて流しに投げ捨てられました。
私も、「私だっていつも飲みに出て、不安なんだから」(下手に出てみました)
って言いましたが、「もう、帰ってこねぇ!」と出て行きました。
偽名で飲み屋の女を登録してメールとかしてるくせにっ!って思います。
それから、一切口をきいていません。
旦那は昼ご飯は仕事帰りにセブンでおにぎりを買って、朝のどん兵衛を食べてました。
長男が学校から帰ってきたら、実家に行こうか悩んでます。
しかし二世帯同居の為、晩ご飯は一緒に食べてるし、お風呂も共同で出て行きづらいです。
実家に行ったら、夕飯までに帰ってくるか、10時頃に帰ってくるか、泊まっちゃうか。
義母に行き先と帰る時間を伝えるか、黙って出るか、それとも家にいるか、色々悩んでます。
皆さんはどうしますか? - 2010/05/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはゆうゆう | 2010/05/28
- 私だったらですが、携帯を見たことは謝りますが、今回のことも今までのことも全部知っているということを伝えてきちんと話し合いたいです。
知っているのに言えない、逆切れされてしまうだけって辛くないですか?
一時しのぎに実家に帰っても、また同じことが起こるだけのような気がします。
こんにちは | 2010/05/28
- 私なら義両親にはなにもいわず
実家に泊まります
子供を巻き込むのはかわいそうだと思うけど
少し距離をおいて
旦那に考える時間を与えてもいいのではないでしょうか
距離をおくことで
奥さんの大切さなども
見えてくるのでは??
義両親と一緒に住んでらっしゃるのなら、 | 2010/05/28
- 義両親の方にも相談してみてはどうでしょうか。
このままではやっていけませんとか、実家に帰らせていただきますとか伝えてみてはどうですか?
義両親もそれならって事で、ご主人さんに一喝してもらえるかと。
頑張って! | 2010/05/28
- 一度話し合いの場をもうけたらどうでしょうか?二人ではダメです。主さんのご両親に中に入ってもらいしっかりと話し合うのがいいと思います。二人では話し合いにならないと思いますよ。
今日、家を出て行くのはいいと思いますが、実家に帰ってよくご両親と話をして夕方家に帰るかどうか決めたらどうですか?
義両親には実家に行って来るから今晩の食事はいらないとだけ伝えて出て来たらどうでしょうか?
自分の為、お子様の為に頑張って下さい。
私なら | 2010/05/28
- 義母に事情を話して実家に泊まりに行きます。一緒にいて無視やケンカはウザいしこの金曜日から日曜日まで泊まりに行きます。
私なら | 2010/05/28
- 義母に相談というか、こんなことがあったということを話して、「今日はお互い頭を冷やしたほうがいいと思うので実家に帰ります」って言うかな。でも1日だけ。そして夫婦でもう一度話し合います。こんなにこじれてるのだから知っていることも伝えた上で。
それは | 2010/05/28
- 家庭内暴力の一種ではないんでしょうか?
私なら逃げます。
DVって、どんどんエスカレートしていきますから。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/28
- 私なら…お義母さんに、実家に泊まってきますとだけ伝えるかな?喧嘩の事とかは特に伝えず…。黙って行くのはよくないかな~と思いますねf^_^;
同居ベビーマイロ | 2010/05/28
- 義両親に話してみてはいかがですか?
逆に黙って出て行けば、親への態度は悪いととらえられませんか?
携帯を見たのはプライバシーもありますので、悪いことですが、見たなら見たってはっきり言ったほうがいいと思います。
冷静になってみないと、見えてきませんよ。
子供を巻き込むのもあまりよくありません。
感情が高ぶっているのも原因の1つだと思いますので、親をはさんでの話し合いが早いと思います。
義母に言っても・・あちゃぱんまん | 2010/05/28
- 所詮は息子なのでかばいそうですよね。理由を言わずに実家に行ってみてはいかがですが?気になれば、ご主人にどうしたか聞くのではないでしょうか?
そうなんですね。(長文です。)ばやし | 2010/05/28
- でも、何か旦那さんのカチン!と来るのも判らない訳ではないですね。
どこで買って来たの?どこのローソン?は正直私でもキレてしまうかもです。
どこだって良いじゃん!子供じゃないんだからって。
もう帰って来ねぇって所からイライラしてた所をキレたんだろうと思います。
また逆に主さんも飲んで遅くに帰って来て、どん兵衛じゃなくったって
有る物を食べろよ勝手に買ってこないでって思いもあるんだと思います。
ただ飲んだ後のラーメンやカップラーメンなどのインスタントを美味しく
思うのも判るし買ってあるんじゃなくて、そういう時ほど普段買わないような
コンビニで買いたい衝動も昔良く飲んでいた私からすると判る気がします。
家にインスタントあるのに飲んだ後になったらわざわざ家に有るって判ってても
コンビニで買って食べた事があるんです。頑張って居る自分へのご褒美みたいな
感じだと思います。主さんも同居でストレスが溜まる中頑張って居るのも凄いです。
なので口うるさく言って居るつもりもなければ普通の会話のつもりで話した
会話も旦那さんからすると、わざわざインスタントをコンビニで買わなくても。
って感じ取れたのかもしれないですね。自分へのご褒美を台無しにされたって
感じたのかもです。外に女でも居るのかって取ったとは通常インスタントを買ってきて
思う連想するものに当たらないですものね。とっさに出た言葉なんじゃないかなって思います。
家にそのまま居て帰ってきたらゴメン。怒らせる気があったんじゃなくって
会話をしたかったんだけど、目の前にあったものでタマタマ話をしたら
怒らせてしまったみたいでゴメンね。でも、遅くまで飲んで帰って来るなら
前もって言ってくれていたらオニギリでも用意しておいてあげるよ。
夜中にカップラーメンじゃ体に悪いもんね。
で、優しさのアピールをしてみてはどうでしょう?
主さんも毎日イライラしているかもしれないですが旦那さんも下手したらそれ以上なのかもです。
我が家では旦那と毎晩のように肩もみしあったり子供が寝た後に一緒に今度休みにどこ行こうと一緒にインターネットで行こうと思う方面の寄ってみたい場所なんかを見ては必ず行かなくとも一緒に、
リサーチしたりして楽しんでますよ。
折角縁あっての夫婦なんですもの何か一緒に楽しもうよってなれば良いですよね。
主さんのストレスは、たまには義父母にでもお子さんを預けて夫婦で
映画でも見に行ったりされて見てはいかがでしょうか?少しでも楽しめると
ストレス発散に良いですよ。
私ならトラキチ | 2010/05/28
- 普通に生活続けると思います。
旦那さん、後ろめたい事があるから聞かれてイラついたか、疲れていたかだと思うので。
「しょーもない事でキレるなよ」と相手にしません。
ただ、キレられっぱなしではムカつくので、義両親の前で嫌味言ってやるか小さな制裁をしてやるかもしれないです。
こんにちははるまる | 2010/05/28
- もやもやしたままだと旦那さんと居づらくないでしょうか。私なら、これまでのことを話すと思いますよ。また、明日は学校がお休みなら、義親さんには実家に泊まりにいくと言って泊まられたらいかがですか?
こんにちは | 2010/05/28
- 同居だと出づらいですよね…主さん次第ですがすぐ帰ってこなきゃならないならわざわざ出ていくのは面倒かなと思います。泊まれるなら行かれてもいいと思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/05/28
- 私なら出て行かないかな・・。
いったん出て行っちゃうと話が大きくなると思うので。
こんにちはニモまま | 2010/05/28
- あたしなら義父母に相談して助けてもらいます。
私なら、ホミ | 2010/05/28
- ケータイを見て偽名で登録してあるのを知っていると話します。
そういうのが不安だと。
もうケンカついでに話してみます。
実家には義親には実家に行ってきますと一言だけいって行きます。
何か聞かれてもとりあえず行ってきますと・・・
こんばんは。 | 2010/05/28
- 私なら、何も言わずに実家に帰ります。
少し反省してほしいので。
こんにちは | 2010/06/03
- 私だったら、子どものためにも、喧嘩していたらよくないと思うので、一旦実家に帰り、冷静になってから戻ってきたいと思います。
義母には、行き先を伝えて行きます。
こんにちはももひな | 2010/06/04
- 私なら一応夕食までには帰るかな。
こんばんは! | 2010/06/10
- 私は完全同居で旦那の飲みの事でしばらく実家に帰ったことが何回かありました(汗)
ここで相談して皆様には感謝しています(汗)
正直携帯を見たのは良くないと思いますが旦那様のしていることもどぉなんだ???と思います…
素直に携帯を見てしまったことを話して自分がどう思っているか話してみては?
話す前には深呼吸をして落ち着いて!!!
私たちは話し合いをして結果落ち着いたとゆうか旦那も私の気持ちを少しでも分かってくれたみたいです(汗)
勇気を出して話し合いをしてみたらどうでしょうか!
それでもダメならやっぱり親を交えて話をして約束事を決めてみては?
いままでのいきさつを知らないけれど・・・ | 2010/06/11
- 確かにうっとうしい会話を投げかけたのかもしれませんね。タイミングの悪さもあった気がします。
もっと広い目で、・・・←これはいい言い方をすればだけど、
私の場合は→半分呆れた白い目で、軽く放っておくことにしてます。いちいち気にしてたり、からんで逆ギレされたらめんどくさいですもん。そうして強い嫁にならなければ!!
お互いがんばりましょう(^^)v
私なら…ゅぅ&ゅぅ | 2010/06/11
- 置き手紙をして、実家に帰ります。義両親にも伝えて…私は、家族を一番大切にしてくれない旦那とはやっていけない。チョッと聞いたくらいで怒るような旦那とはやっていけない。やましいことないなら、会話の流れで言えるでしょ?って思うし…逆ギレなんて…ありえない。