相談
-
戦隊ショー
- 4歳の男の子と2歳になる女の子のママです。
最近お兄ちゃんが日曜日にやっているOオンジャーの大ファンです
パパは土日休めないのですが祝日にお休みが取れたので東京ドームシティにいってショーを見に行こうかと思います
が初めてなのでこうした方がいいよとか持ち物はこういったものをもっていくといいよとかあれば教えていただきたいです。
楽しい1日になれるようにと息子の喜ぶ姿を想像しながら準備していこうかと思ってます
どうぞよろしくお願いいたします。 - 2008/03/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
東京ドームシティーを | 2008/03/30
- よく知らない田舎者ですが。。。^^;
飲食類の持ち込みは禁止ですか?
きっとお兄ちゃんはショーに夢中で退屈しないかと思いますが、下のお子様は小さいし、途中であきるかもしれないので、持ち込み可能ならば、お茶とお菓子を持っておくといいかと思います。(私は先日飲食禁止だったけど、そっと飴だけは持っていきました。^^;)
後はショーが始まる前のお兄ちゃんのトイレを必ず済ませておくことですね。。。
楽しい1日になりますように(*^^*) ありがとうございます | 2008/03/30
- そうですね。おトイレは忘れずにしておかないともしかすると途中退室ができないかもしれませんもんね!!
アメ持っていこうと思います。
ありがとうございました!!
寒さ対策 | 2008/03/30
- 戦隊ショー楽しみですね。
この時期は春休みも重なって混んでいると思いますが、レジャーシートや、子供が飽きないようにお菓子などは持参して言ったほうが良いとおもいます。
あとは、けっこう待っている時間が冷えてしまうので寒さ対策は万全にしたほうが良いですよ。
楽しんできてくださいね。 ありがとうございました | 2008/03/30
- 寒さ対策もちゃんとしないとあとあと風邪ひいたりなんてこともありますからね!!
お兄ちゃんは寒さに弱いので行く日はお天気が良ければいいのですが・・・
レジャージートも忘れずに持っていきます!!
ありがとうございました
こんにちは | 2008/03/30
- 従兄弟の幼少時代のことですが。。
小さい田舎の遊園地で ショーがありました。
でも、混雑していて 場所取りに遅れてしまい、
前で見ることができなくなってしまいました。
すると、前の人たちで、ショーが見えなくなってしまったので、
早めに場所取りはしたほうが良いです。
あと、台があればみれたのになぁって おもいました。
デジカメも持っていけばよかったっと後悔していました。 ありがとうございました | 2008/03/31
- そうですね!!早めに場所取りは頑張ろうと思います。
せっかく見るんですから近くで見たいものですものね!!
ありがとうございました
二手にわかれる | 2008/03/30
- 私は家族で出かける時はパパは上の子私が下の子を担当して行きたい所に行きます。
男の子と女の子だと興味が違うのでそうした方が良いかも。
後は子供の退屈しのぎのおもちゃやお菓子かな?
楽しんできてください。 ありがとうございました | 2008/03/31
- 我が家でも上はパパで下が私にべったりなのでその作戦も
使わせていただきます。
お菓子は必須アイテムですね!!
ありがとうございました
昨年、我が家は大失敗! | 2008/03/31
- 下の娘さんは、怪人とか大きな音とか大丈夫ですか?
我が家の息子が1歳半の昨年の夏、仮面ライダー電王ショウーを見に行った時の事ですが。
やはり毎週日曜日に楽しみに見ているので、当日は早めに行って場所取りまでしました。
真ん中あたりのけっこう良い場所が取れました。
当日は、屋外の上すごく暑い日だったので本番までに水分を取らせたり、うちわで扇いだりと万全の体制でいどんだのですが・・・
いざ、音楽がかかって、怪人が出てきたとたんに私にしがみついて、大泣きを始めてしまったのです。
周りの方の迷惑になるので、仕方なく退席しました。
幸い?主人と一緒にいったので、主人だけ席に残り、ビデオで録画してくれました。
上のお兄ちゃんが、すごく楽しみにしているのに、娘さんが怖がって見れないなんて事になったら、かわいそうなので、ぜひ、ご主人にも協力してもらって下さい。
いらない心配だったでしょうか? ありがとうございました | 2008/03/31
- 確かにそういったショーは二人とも初めてなのでどうなるかわかりませんがお兄ちゃんの方が怖がる可能性が大なので1番見せたいお兄ちゃんが最後まで見ててくれればいいのですが・・・
そういったことになることもおぼえとかないとですね!!
パパにビデオ撮影頑張ってもらいます!!
ありがとうございました
こんにちは。 | 2008/03/31
- イベントに連れて行くのは大変ですよね。
私はレジャーシート・バスタオルは必需品です。食べ物が持ち込みできれば、おにぎりなど手で簡単に食べれる食事を持参したほうがいいかもしれないですね。ウエットティッシュも便利かも。
二歳の女の子は時間が長くなると機嫌が悪くなるかもしれないのでお気に入りのおもちゃを一つ隠して持っていくといいと思いますよ。 ありがとうございました | 2008/03/31
- 以前デズニーランドに行った時に並んでいた時にのどかわいた~なんてことがありパパに買いに行ってもらったことがあります。
飲み物と食べ物も忘れずに持参します。
下の子は機嫌が悪くなると泣く。わめく。とカイジュウさんなので
色々と持っていこうかと思います。
ありがとうございました。
楽しみですね!ちゃる | 2008/03/31
- うちも戦隊ショー好きであちこちに行きます。(田舎ですが(^^;))
必需品は、レジャーシート・バスタオル・デジカメ・水筒(あったかいお茶)・おむすび4個ぐらい、下の子が好きなミニカー1つ、です。
あと、初めての場所なら上の子を連れつつトイレの位置を確認しておきます。しつこいぐらい「トイレは?」と聞き、始まる前に済ませます。
パパも一緒だから安心ですね。ウチは大抵わたし1人で連れて行くので、ドタバタです(^^;) ありがとうございました | 2008/03/31
- そうですね!!トイレは大丈夫なんて言ってるくせしておしっこ!!なんて突然言い出しますもんね!!
あせらないようにトイレの確認もしておきます!!
いつもは土日、祝日はパパがお仕事なのでドタバタしながら出かけてますがパパがいるので少しは?とかいったらパパに失礼かな?助かります!!
ありがとうございました。
スカイシアターですか♪ももひな | 2008/04/01
- 良いですね~スカイシアター♪うちの息子もゴーオンジャー大好きですよ!
『スカイシアター』で検索すると一番上に出てくるので参考にしてみてくださいね。(もう見てるかな?)
屋外なので風があるときはかなり冷えると思うので風を通さない上着か掛ける物が欲しいですし、天気や時間帯によっては日差しも気になるので兼用できる物があれば便利ですよね。
ショッピングセンターなどで無料で観れるショーと違ってけっこうダイナミックなので娘さんはびっくりしちゃうかも。(多少騒いでも大丈夫ですけどね。)
会場を汚さないような一口サイズのお菓子やお気に入りのおもちゃ・飲み物があるといいですね。
楽しい一日になりますように♪ ありがとうございました | 2008/04/02
- 寒さ対策は万全で行きたいと思います。
あとは音の大きさが心配ですが無理であれば私と娘は外で待っていてパパにお願いします!!
ありがとうございました
場所取りが | 2008/04/01
- うちの息子も大好きです。ただ、じーと待っていることができないので、二手にわかれて、時間まで場所に座っている人(私)と時間まで子どもと遊んでいる人(旦那)にわかれます。
天候によっては、寒いので、防寒対策は忘れないでくださいね。
それと、2歳の時は、とっても楽しみにしていたのに、音楽や実際の戦隊ヒーローが怖くて、大泣きしてきたこともありました。アンパンマンなども、着ぐるみは思ったより大きくて、怖かったようです。
妹さんが怖がらないとよいですね。
楽しんできてくださいね。 ありがとうございました | 2008/04/02
- たしかに待っている時間で飽きてしまいもういやだ~なんてことになったらせっかく見行ったかいもなくなってしまいますのでその辺も考えながら行動していきたいと思います。
着ぐるみもミッキーなどもビビっていたのでどうかな~っといった感じです
ありがとうございました!!
場所 | 2008/04/01
- 2歳の子が座って見える位置を探して前の方なら壇上際はダメ、後ろだと頭や背中で見えないなどで、端の方の席に行くことが多いです。一番端なら立ち上がっても見られますし。だけど、今度は音響の前だったりして、改めて移動することも。
場所選びは大切だと思います。
レジャーシート座り状態で意外と便利なのは折りたたみ式の踏み台で、子供用の椅子にぴったりでした。4歳だと身長によっては後ろの方に迷惑かもしれませんが、2歳だと座らせても大人の座高より低い位なので使っています。 ありがとうございました | 2008/04/02
- 座る場所によっても楽しさは変わってきますよね。
前に大人が座っては見づらいかもしれませんしね。
下のこは私に触れていないとだめなので私の上に座ってくると思いますのであとは音の心配ですね!!
座る場所も研究しながら当日楽しみたいと思います
ありがとうございました