相談
-
不安な気持ち
- 私は一才半、五才の男の子のママです。
子育ては本当に大変ですがなんとか1日ずつ乗り越えています。
相談したいことは、最近、私は胸がすごくどきどき苦しくなったり、夜寝付けなかったり、物忘れがひどいと感じています。
今、新居の購入予定があるのですが、義両親はあまり良く思っていないようです。なるべく理解してもらうように努めていますが私たちも来年小学校入学までにはと思っていましたし、建て売りの良い物件があり、決心しました。
色々な心配事があるからでしょうか。今までにないほど動悸がし、目眩がします。実家にも心配かけたくないし、相談しました。病院にいくと、本当に病気になってしまうのが怖いです。主人もあまり1人で悩まないよう言ってくれ、家のことも手伝ってくれます。
しっかりしなくちゃと思うのですが、だんだん悪くなっているようで不安です。
同じような症状の経験あるかたアドバイスください。
長文、乱文お許しください。 - 2010/06/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
自分で何もかも背負わないでね!キヨケロ | 2010/06/14
- 頑張り過ぎになってて体がサイン出してるんだと思います。
上手く事が運ぶ様に一生懸命になられてるんだと思います。
心配かけない様にとか、私が頑張らないととか……。
人は出来るキャパは知れています。
吐き出さないと溜まる一方だし、溜まると自分が押し潰れてしまいます。
もう、頑張るのを一休みしましょう!
とりあえず、症状が悪化していく前に相談する人を見つけましょう。
旦那さんがじっくり聞いて下さると良いですが、聞き方のプロのカウンセラーや心療内科などでじっくり気持ちを吐き出していくと軽い症状の内に改善していくもんですよ!
吐き出さずにいる方が悪化して取り返しのつかない事に成りかねません。
ママがイキイキして無いと家族は上手く行きません。
家族の為にも早めの受診をされて下さいね!!
まだ、大丈夫は無いですからね!!!! ありがとうございます | 2010/06/15
- 親身になってくださりありがとうございます。
主人に話してみました。
家のことも悪いことしてるんじゃないし、楽しもう。と、笑われました。
少し気持ち楽になりました。ありがとうございました。
少しでも役に立てたら… | 2010/06/14
- 少しでも役に立てたらと思い…私は三歳と明日で一歳になる姉妹の母です。長女と次女、どちらを産む時もとても不安になり、動悸というか過呼吸気味になっていました。お腹にいる赤ちゃんの血圧などがあるからかなぁと安易に考えてましたが、苦しいですよね??
同じ症状とは言えないので、すみません!ただ長女は原因不明で生後6ヶ月前後3ヶ月間位、下痢が続き、私的にもツライ時期がありました。その時、気力を失いかけましたが、市役所の保健福祉課などにいる保健師さんに相談したことがありますよ。どうでしょうか?病院でのカウンセリング等に行く前に少しでも改善できたら…と思います。心療内科だの精神科だのは抵抗がある人もいるでしょうからf^_^;それで、後々を考えてみては?
参考になるか分からない回答、そして長文をお許し下さい ありがとうございます | 2010/06/15
- 保健課には、上のお兄ちゃんの吃りに悩んでいたとき相談したことがあります。親身になってもらいました。
確かに行きやすいです。アドバイスありがとうございます。
心療内科へしん | 2010/06/14
- 『病気になるのが怖い』んじゃなくて 『病気に気がつかず、重症になってしまう』方が大変ですよ(T_T) きっと沢山沢山頑張って 主様の心が『疲れたよ~』って言ってるんじゃないでしょうか? 一度心療内科に行ってみて、吐き出すだけ吐き出してみてはいかがでしょう そしたら『病気じゃないんだ』と思える人もいますし 『病気だから仕方がない』と気が楽になる人もいます 私も心療内科に通院していましたし、安定剤なども服用してました しっかりしなくたっていいんです 甘えるだけ甘えてもいいと思います 自分が辛い時まで頑張る必要ないんです 肩の力を抜いて、旦那様にもお子様にも沢山甘えてみて下さい
ありがとうございます | 2010/06/15
- 優しい気持ち、ありがとうございます。
確かに家族にも弱いところをみせないようにしてたかも。肩の力をぬいて過ごしたいとおもいます
1人で | 2010/06/14
- 抱え込みすぎかもしれません。
誰かはなしをすべて聴いてもらえるような人を見つけるといいかもしれないです。 ありがとうございます | 2010/06/15
- ここで皆さんに相談したことですごく気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
おはようございます☆ | 2010/06/14
- 主様のお話拝見して現在似た症状がありお辛そうなのでコメントさせて頂きました。
私の息子1歳3カ月の息子がおりますが産まれた時から抱っこしないと寝ない子大変。。
夜中も何回も起きてとゆったり育児をしたい気持ちとは反対に翻弄されぱっなしで大変ながら過ごしてます。元々の性格から1度起きると寝れないのもあり。。
睡眠時間2時間30分という時は目眩もひどい状態です。最近睡眠不足で物忘れもひどいんです。
主様のお身体のご様子から、きっと新居購入の事でご心配事も多くなっているせいで、
心のご無理が重なっておられ疲れが体に出ている感じとれました。
家事・お2人の育児をこなされているだけでも以外に神経を遣っている状態なのに、
新居の購入までお考えになられてまた義理のご両親の説得などもある状態なら。。
ご不安になられるのも無理もない話です。
どれくらいの期間その状態が続いているのか分かりませんが、
ご不安が増す様なら心療内科に行かれた方がいいかもしれません。
一時的な事ならいいのですがこれから新居も購入のご予定との事で。。
お引っ越しなどもっともっと忙しくなると想いますし、家計管理も大変になるので、
一時期だけでもお薬でコントロールされながら新居にかわられて改善され、
心も落ち着かれたらご不安も解消されると想います☆
しっかりしなくちゃと想わないで甘えれる所は甘えてゆったりしたお気持ちになれる事も大事ですよ。
もし病院に抵抗があるのなら少し気分転換をされてはいかがですか。
例えば温泉に行くとか、近くで芝生のある広い公園で足伸ばして育児以外は1日何も考えない日を作るとか。。
育児は1日も放棄できないので気分転換も大変ですが主様の心の休息が出来る気分転換されて、
それでも改善なければ早めに心療内科に行かれた方がいいと想います☆
病院にいくと本当に病気になってしまうのが怖い気持ちは私も同じです。
病気になってしまう事より心が病が進んでいく事の方がもっと怖いと私は想います。
ご家族の事を想うなら病院に行って1日も早く改善回復して。。
主様の笑顔をご家族様に見せる方がいいかなぁという気もします。
長文になってしまいスミマセン。。 ありがとうございます | 2010/06/15
- 優しい気持ち、ありがとうございます。
今日は何も考えないようにし、食べたいもの1日かけて色々作って夕食に家族でたべました。
我が家も下の子の夜泣きがあり、きつかったです。皆さん同じような状況なんだと心強いです。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/06/14
- きっと色んな事が重なってそれを自分自身で全てやってしまおうとか周りに気を遣いすぎて精神的に疲れてらして体がしんどいとサインを出してるんでしょうね…私も家を購入する際はあれやこれやと忙しく一人でパニックになったりでも家事や育児や休めず大変でしたね。あまり無理はなさらず体もきついようなら受診された方がいいと思いますよ。
ありがとうございます。 | 2010/06/15
- 確かに家族にも甘えきれない私がいます。主人も仕事で大変だろうし…と思っていました。これからは相談したり不安な気持ちを聞いてもらうようにしたいとおもいます。ありがとうございました。
こんにちはニモまま | 2010/06/14
- 頑張りすぎているのかな? 一人で悩まずいろんな人に甘えてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2010/06/15
- ここで皆さんに相談したことで楽になりました。ありがとうございました。
一人ではないですよ | 2010/06/14
- 一人で抱え込まないで
下さい体調&精神的に参ってしまってるということは主様のキャパを越えてしまっているのですね!
誰かに吐き出して辛くなりすぎる前に楽になって下さい
改善されない時はカウンセリングを受けるてみては?
元気なお母さん明るい自分が取り戻せるといいですね ありがとうございます | 2010/06/15
- 優しい気持ちをありがとうございます。
自分はもっと強い人間だと思っていました。これからは家族に甘えていきたいです。ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/06/14
- お疲れのようですね。体調が悪いようでしたら、病院にかかった方がいいと思います。
本当に病気になる気が・・・というのも分からなくはないですが、
既に病気だった場合は早めに対応した方が早く治ると思います。
と言うのも、私自身が産後に頑張りすぎて、結局救急車で運ばれ、死ぬこともあったんですよ!と病院で怒られました。今も治療中です。
新居の購入予定は義父母さんはよく思わないもの、と思った方が気が楽ですよ。
理解してもらおうと思うと辛くなります。
うちも長男なのに別のところに家を建てました。
義父母はよく思っていません。でも、金銭的に援助してもらってるわけじゃないし、気にしてません。 ありがとうございます | 2010/06/15
- うちも金銭的な援助はしてもらいません。主人も悪いことしてるんじゃないし、と気にしてません。
なかなか、割りきれない私がいます。
時間をかけて解決したいとおもいます。同じような状況のお話、励みになります。ありがとうございました。
不安な気持ちが | 2010/06/14
- そういう症状を引き起こしているのではないでしょうか?
自分が気づかないうちに無理をしていて、そういったことの積み重ねがそういった症状を・・・。
でも、心配をしているとその心配も身体に影響してしまうのではないかと心配です。
一日、もしくは短時間で預かってくれる、子育てセンターみたいなところを利用し、一度受診してみたらいかがですか?
自分がどういう状態なのかを知ることは安心できることにつながるのではないでしょうか?睡眠薬も状況によってはありだと思いますよ。
何でもないといいですね。 ありがとうございます | 2010/06/15
- そうですね。気分転換に映画見たいと主人にいいました。さらっと、いっといで~と言ってくれました。これからは家族に甘えていきたいです。ありがとうございました。
多分トラキチ | 2010/06/14
- 何とかなるさ!とは考えられないタイプではなんだと思います。
その「しっかりしなくちゃ」が自分を追い込んでいるんじゃないでしょうか?
「病院へ行くと病気になる」のではなく、病院は病気を発見して治療または予防をするところです。
明らかに体に異常な症状が出てるのに我慢されてるのはどうしてでしょうか?
ここで相談したら、受診を勧めるコメントが多いのわかってますよね。
早期治療が早期回復につながりますよ。
本当に「しっかりしなくちゃ」と思うなら、悪化して長引かせてる場合ではないですよ。 ありがとうございます | 2010/06/15
- そうですね。自分の体調管理ができてないでは駄目ですね。アドバイスありがとうございます。
医者ではないので | 2010/06/14
- はっきりとは、わかりませんが、ストレスが原因だと思います。
それと、病は気からというので、あまり気にしないほうがよろしいかと…
ゆっくりと落ち着いて、なにか趣味などを楽しんでみてはいかがですか? ありがとうございます | 2010/06/15
- そうですね。寝付けなかったりするときは割りきって趣味の時間とおもいます。アドバイスありがとうございました。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/06/14
- 大丈夫ですか?病院にいくのが怖いようなら、一度近くの保険センターで相談してみるとイイですよ。イロイロなことが積み重なって疲れもあるのだと思います。早くよくなってくれたらイイですね!
ありがとうございます | 2010/06/15
- 保健センター、相談してみます。アドバイスありがとうございました。
お大事に・・・ | 2010/06/14
- 大丈夫だよ・・・って安易に言うのは 無責任だと思うので・・・
体が出している信号を受け止めるには やはり病院に行くのが一番だと思います。
それは分かってるけど「病」が本当(現実)になるのも 怖いんですよね。
私も同じような経験がありますが 話が長くなるので・・・
ご主人も主さまを労わってくれているし、5歳の息子さんは幼稚園に通っておられると思うので 下のお子さんを一時保育に預けて 何をするでもよし、ちょっと自分の気持ちを開放してみてはどうでしょうか?
金銭的なコトやお子さんを預けるコトに抵抗があるかもしれませんが、気持ちをリセットする時間を持つ事をオススメします。
色々な心配事がある状況が変らなくても その一つ一つを冷静に受け止め考えることで 小さな悩み事は 先送りに考える余裕ができると思います。
それでも、症状が緩和されないなら、病や精神的なコトにしても根深いかもしれないので 受診する。
そうやって自分で納得できる段階をふめば 受診する勇気をもてると思いますよ。
せっかくマイホームを手に入れるのに なんだか楽しめきれない状況はもったいない。
義両親の事は頭が痛いけど 主さま家族の幸せが一番ですからね。
無理をなさらずに、ご自愛くださいね。 ありがとうございます。 | 2010/06/15
- 親身になってくださりありがとうございます。
少しずつ解決したり、時間にまかせたり、余裕をもって問題と向き合おうとおもいます。アドバイスありがとうございました。
大丈夫ですかよよぽん | 2010/06/14
- 大丈夫ですか?
お辛いですよね・・・。
お気持ち解ります。
多分、自律神経失調症ではないかと思います。
私も、同じような症状に悩んだことがあり、
訳もなく動悸がしたり、冷や汗がでたり、めまいがしたりと
とても辛かったのですが、
あまりに体が辛くて、病院に行ったところ、
自律神経失調症と診断されて、精神安定剤が処方されました。
お薬を飲んだら、かなり改善されましたよ。
極度のストレスや、心配事、悩み事などがあっても突然症状があらわれることがあるらしいです。
また、その時とは別の時期ですが、
立っていられないほどのめまいとはきけで、病院に運ばれたら
メニエール病でした。
こちらは、精神的、肉体的に疲労がたまりすぎていると
なってしまう方もいるようです。
あまり辛いようでしたら、一度病院に行かれることをお勧めします。
少しでも改善するといいですね。
新居のことを義理ご両親が納得して下さると症状も軽減されるのではないかと思います。
無理をなさらず、お体大切になさって下さいね。 ありがとうございます。 | 2010/06/15
- 親身になってくださりありがとうございます。
自分の体調に自分自身耳を傾けたいとおもいます。アドバイスありがとうございました。
こんにちはgamball | 2010/06/14
- ストレスなんだと思いますよ。
環境が変化する時って気持ちも身体も不安定になりがちです。
病院へ行ってお医者さんと話しすることで楽になるかもしれません。 ありがとうございます。 | 2010/06/15
- ここで皆さんに相談することですごく楽になりました。アドバイスありがとうございました。
明らかに | 2010/06/14
- 過剰なストレスを背負ってらっしゃるのでは・・・。
ためこむと余計悪化してしまうので、たまに大声出してみたり、空を眺めてみたり、何か発散できないでしょうか。
どうにもこうにもならなくなったら、婦人科か心療内科受診されたほうがいいと思います。
お大事になさって下さい。 ありがとうございます | 2010/06/16
- 自分自身、ストレスがあるって認識がなかったです。自分を顧みることがなかったです。
今日は子供とたくさん笑いました。少しずつ気持ちが楽になりました。アドバイスありがとうございました。
ストレス? | 2010/06/14
- 私もたまにそんな風になります。プラス耳鳴り…
無理しないで下さい!! ありがとうございます。 | 2010/06/16
- がんばり過ぎないように、がんばるって難しいですね。
こんにちははるまる | 2010/06/14
- 一人で悩んでいませんか?今、ご両親やご主人に話をしたほうが良いのではないでしょうか。
私は、仕事のストレスで、動悸になりました。10年以上前のことですが、今でも少しのストレスを感じたら動悸になり、不眠に繋がります。自分の気持ちを話せる相手にぶつけるか、受診をおすすめします。 ありがとうございます。 | 2010/06/16
- アドバイスありがとうございます。
義理の両親に電話して、心配かけてすみません。自分も胸が苦しいです。と、伝えました。主人にも話してみました。主人は何も悪いことしてるんじゃないし…とあまり気にしないよう言ってくれました。
こんにちは | 2010/06/15
- あまりに心配事が多すぎて、体がSOS出してるのかもしれませんね。
気になってしまうのは仕方ありませんが、なるべく悩みがあるなら抱え込まず、ここのママたちも相談にのってくれると思いますので、できるだけ発散させて下さいね! ありがとうございます。 | 2010/06/16
- ここで皆さんに相談したことで、すごく楽になりました。
優しい気持ちをありがとうございました。
こんにちはももひな | 2010/06/16
- 頑張りすぎているサインだと思いますよ。
自分でどうにもできないことってありますから、病院で相談されるのがいいと思いますよ。
お気持ちとても解ります… | 2010/06/16
- 私も色々不安や心配事抱えると動悸や目眩以外にも全身痛くなったりします。恐らく神経痛…寝付きも悪くなるし、無理矢理寝ても脳が休まらず金縛り…といった感じです。冠婚葬祭とかの前もそうです。私はまだ賃貸住まいなんですが、マイホーム購入なんてなったら間違いなくパニック起こしそうです。普通ならウキウキするのかな?と思うけど私なら゙やだな、色んな人が新居見にくる。おもてなし苦痛…品定めみたく家の中見回されるのも重荷…゙とか考えてしまいそうです。
私は心療内科に通っていますが、本来頓服で出される薬を、先生と相談して常服薬の他に不安な行事や時期限定で多目に飲んだり、といった対処をしています。
やはり心療内科の受診をおすすめします。
こんにちはゆうゆう | 2010/06/21
- 頑張りすぎじゃありませんか?
体って正直ですから頑張りすぎるとちょっと休んでってサイン出してきますよ。
お休みの日などお子さんをちょっとだけでも旦那様に任せてゆっくり休んだり一人でお出かけなどして気分転換してもいいと思いますよ。
こんばんは。 | 2010/06/24
- 心配事が多すぎて、抱えきれないという身体からのSOSかもしれませんね。
悩みを打ち明けて聞いてくれる方はいらっしゃいませんか?このサイトなどでもっとお話しされてみては?優しい方の多いサイトですから、皆さん親身になって聞いてくださると思いますよ!1人で抱え込まないで少しづつ、考えて頑張っていきましょう!
ストレス | 2010/06/25
- だと思います。 すべて1人でどうにかしようとし過ぎなのでは? 全部を完璧にはできませんよ。 もっともっと周りに頼らないと自分がダメになりますよ;
こんばんは。 | 2010/06/27
- 新居を購入された事は、主様が良いと思って決められた事なので、決して間違ってないと思います。
新居、楽しみじゃないですか~。気にしない気にしない。