相談
-
車の運転
- いつも相談にのって頂きありがとうございます。
お話を聞いて頂けると嬉しいです。
皆さんは家族で出掛ける時など、どちらが運転しますか?うちは大体が旦那ですが、運転が荒くて(-.-;)
度々、注意するのですがとばします。事故はありませんが、横に乗っていてついつい爪先で踏ん張ってしまいます。なので旅行にも行きたいのですが車だと怖くて行きたく無くなってしまいます。自分自身に事故しても大丈夫と呪文をかけるのですが車で出掛けるとなるとテンション下がります。何か良い方法はないですか(>_<)
せっかく家族で遠出したいのに計画で断念してしまいます旦那には度々注意しています。
何か知恵を頂けたら有り難いです!考え方でもかまいません!宜しくお願いします。 - 2010/06/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちも | 2010/06/17
- 旦那はタラタラはしるのを嫌がり 急いでないのに 追い越したりと せわしない(^_^;) 私も横に乗ると 足やお腹に力が入ってるのはしょっちゅうです。 でも子供が生まれてからは 気をつけるようにしつこく言ってます、急いでるわけでもないし、チビ2人乗せてるのに事故って死んでしまったら 後悔しても遅いよ!荒い運転は一人の時にやって!なら事故を起こしても自業自得だから!と言ってます。 子供生まれてからは気をつけてくれてます。
こんにちは!★ちぃちぃ★ | 2010/06/17
- うちの旦那も運転荒いです↓ って愚痴入りますが(笑) 死ぬなら旦那の運転で事故だな…って本気で思います(>_<) 運転中にTV見てたり… 前に車間距離が近くて『ぶつかるに!』と注意したら逆ぎれして… でもそのあと信号待ちの車に突っ込んでまじ呆れました↓ 長女が8ヶ月くらいのときかな? 何もなかったので良かったのですが長女もビックリしたのか大泣き↓↓ あ~だこ~だゆうといつも逆ぎれして『じゃぁお前が運転しろ!』みたいな… でもそれも嫌だなぁ(笑) 近場なら旦那が運転だけど… 前にアンパンマンミュージアムに日帰り旅行をしたときは高いけど新幹線でいきました↓ もし事故って高くつくよりはマシかな?と\(^ー^)/
こんにちはももひな | 2010/06/17
- 話を聞いてくれる旦那様なら、旦那様が運転している車にはとても大切なお子さんの命がかかっていると車に乗るたびにお話ししてみたらどうでしょう。
うちの夫もけっこう飛ばすことが多かったですが、車に乗るたびにそう話したり、スピードを出すたびに「速いよ」って言っていたら少しはマシになりましたよ。
娘が注意してくれます | 2010/06/17
- うちの旦那も運転危ないです。隣に座っていてハラハラします。私がいつも危ない!運転のとき片手はやめて!スピード出しすぎってうるさく言っていたせいか、3歳の娘が真似して、最近パパを注意するようにしてくれています。私が言っても効果まったくですが、娘が言うと、わりと素直に聞いてくれています。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/06/17
- うちも運転が荒くなる事が度々…f^_^;口だしするとますますイライラするみたいなので、まずそういう時には助手席には乗りません☆見てるとこっちがヒヤヒヤしますから…。一応今までそれでも無事故なので、イライラさせない事が一番かと…。
参考にならなくてすみません(^^ゞ
父が | 2010/06/17
- 我が家は主人が運転が好きで、特段問題はないので(たまに飛ばすこともありますが)お任せしていますが、父が同じような感じでした。
運転が荒く飛ばす上に、急にブレーキを踏んだりするので、助手席に乗っていた母は、本当に嫌だったと言っていました。
私もいつもドキドキして乗っていたような気がします。
事故にあってからでは遅いので、やっぱり止めて欲しいですよね。
ですが注意しても、聞いてくれないので大変でした。
結局、歳のせいもあり、車を売却しました。
ですが、主様の場合は車を売却するわけにはいかないので、逆に主様が運転してはいかがですか?
「いつも運転してもらってありがとう!でもいつもだと疲れると思うから、私が!」と言ってみては?
それから友人も同じような悩みがあったので、車の事故が出てくるビデオを借りて、見せていたようです(探すのに苦労したといってました)。
たしかにそんなビデオを見たら、怖いですよね・・・・(泣)。
よかったらお試し下さい☆
こんばんは | 2010/06/17
- 主人は運転は荒くないですが、シートベルトをよく忘れています。
いつも娘が注意しています。お子さまが話ができる年齢でしたらお子さまから言ってもらうと効果があるかな~。と思います(^_^)。
うちは | 2010/06/17
- 旦那です。近くにごはんの時行きは旦那ですが帰りは飲むので私です。 それ以外は旦那です。気になるなら主さんが運転してはどうでしょうか。 たぶん直らないと思います。 事故は自分達のけがだけですめば大丈夫でいいですが 相手がいての事故は取り返しがつかないこともあります。 やっぱりそこはしっかり言わないとだめだしだめなら子供も乗ってるんだし主さんが運転のがいいかもですよね。
難しいですね~ | 2010/06/17
- そういう感覚は、なかなか直らないものですよね;;
かくいう私も夫も若い頃はビュンビュン飛ばして歩いていました…
今思えば、なんで急いでもないのにあんなにスピードを出していたのか自分で意味がわからない、ぐらいの気持ちなんですけどね(´∀`;)
一度事故を起こすまで、そういう感覚はなかなか直らないような気がします。
本当に怖い思いをしないと身に染みないというか…
ただ、事故があってから…では遅いですもんね。
直してほしいですよね…。
交通事故による加害者と被害者をおったドキュメンタリーを以前見たことがあって、その時は「事故は本当にたくさんの人の人生を狂わせてしまう。恐ろしい」と思いました。
自分が怪我をする可能性以上に、誰かに怪我を負わせてしまう(最悪命を奪ってしまう)可能性がある、そういう乗り物に自分は乗っている、というのを自覚してくれたら…
そういった番組を見てもらうと、少し意識をしてくれるようになるかもしれませんね。頑張ってください(´∀`)
うちの旦那もです。。。 | 2010/06/17
- 凄い車の運転が荒いのに、旦那自身、自分が運転がうまいと思ってるところがまた悪くって、、、その上、旦那の両親が、「息子はとても運転がうまい」と旦那にもみんなにも豪語してるところからして、何度か事故をしていても反省の色無しで、子供も乗せてどこか行くつもりでいつも居ます。しかし、私は今まで子供を乗せてどこか行く時は、私の運転で行くようにしています。
自分は運転がうまいと言えませんが、主人より安全に運転を心がけてるので、まだいいかなぁと。。。
やっぱりお子さんを守れるのはママしかいないかなぁって私は思ってます。何かあってからでは遅いですもんね。
うちの旦那はりえママ@次男と通園 | 2010/06/17
- 子供が生まれてから以前よりマシになりました。
今でも子供が乗っていないときは飛ばすようですが…(>_<)
事故ったら元も子もないし、気をつけて欲しいものですねΣ(゚д゚|||)
こんばんは | 2010/06/17
- うちは私がメインで運転しますが主人に代わると確かにかなり荒いです…前の車がトロトロ走ってたり割り込みしてきたら最悪です…子供を乗せてるので怖くて任せられません。主さんは運転されないんでしょうか?されるならたまには運転を代わってみてはいかがですか?
困りますね | 2010/06/17
- うちも独身時代は荒くて困りましたが今は直りました。
うちはどこ行くのも旦那運転です。
こんばんはgamball | 2010/06/17
- うちの旦那も荒いです・・。
子供が生まれてからはだいぶ良くなりました。
義親。実親に注意してもらうと効果的です。
うちは… | 2010/06/17
- 私が息子を妊娠中に免許を取り、自分用の車はありません。息子が二歳の時に旦那が大きめの車に買い換える迄は私がたまに運転してました。普段プチペーパードライバー状態なので、大きめの車は運転できなくて情けないのですが、今のは一度も運転してませんので、専ら旦那の運転です。旦那は運転は下手では無いのですが、他のドライバーなどに切れたり口が悪すぎて不愉快です。買い換え前の車で私が運転してる時、法定+10位で走っていると「遅い!もっと(スピード)出せ!前の車についてく感じで走れ!」って…捕まりたくねーよ(-_-;)って感じで無視しましたが、うるさくて運転に集中できません。
自分で運転します | 2010/06/17
- うちの旦那は荒くはないのですがブレーキを踏むタイミングが遅かったり、たまにぼけっとしてたりで怖いです。 結婚当初は注意してケンカばかりでしたが最近は我慢したり、自分で運転したり、子供の為にと言います。
うちも荒い時があります。あちゃぱんまん | 2010/06/17
- その時は話をして、聞いてくれないようだったら私が運転してしまいます。
私が荒いらしいです(笑) | 2010/06/17
- 旦那の方が運転がうまいので、特に何も思わないのですが、私が荒いみたいです。本人はあまり気付きませんよ(;^_^A
たまに子どもに『パパとママの運転、どっちが怖い?』って聞くと、『ママ!』って速答されるので、かなりショックです。確かに旦那の方が技術も上なのでしかたないですが…。子どもが乗っている時は、初心者並みにゆっくりしっかりのるようにしています。
JAFや何かの、交通安全講習?みたいのがあれば、受けてみるといいかもしれませんね。急作動やハンドルテクニック、濡れた路面での運転など、やっていると思います。危険な運転をあえてすることで、怖さを知ると思いますよ。
それから、運転中に何度も注意をしたりするのは、反対に苛立たせますので、言うなら、運転していない時がいいと思いますよ。
腹が立つので | 2010/06/17
- 自分が運転します(笑)
うちの主人、反射神経は鈍い、何回行った場所でも道を覚えていない、方向音痴、あげくすぐ疲れたアピールしてため息つく…
見ててムカつくし、文句言いたくなって喧嘩に発展するので、遠出だろうが近場だろうが私が運転します。事故られたくないし、子供が大事ですもん!
こんばんははるまる | 2010/06/17
- うちは、主人のほうが安全運転派なのであまりアドバイスにはなりませんが、私は子供達から、ゆっくり行かないといけないよ!!って言われて安全運転を心掛けるようにしています。
こんばんは | 2010/06/17
- 私ならとりあえず旅行はなるべく近場にして自分で運転し、旦那にはナビしてもらいます
運転の荒さが義父によく似てます!義父も普通の道でも80キロ、国道なら100キロ出したりします
結果急ブレーキになるので妊娠中は必ずお腹が張りました
そんな義父はやはり事故を起こしました
事故を起こさないとやはりわからないんですかね
困りますね
レースをやっている知り合いは普段の運転は必ず安全運転です
安全運転の大切さをきちんとわかっているし、普段危ない運転の車を見ると「バカだなぁ」と思うそうです
プロレーサーもそうですよね レース以外ではかなりの安全運転ですよね
趣味になりそうなほど運転が好きなら、一度レースに参加してもらって意識を変えてもらうのもアリかと思います
こんばんは。 | 2010/06/17
- 説得するしかないと思います。
だめなら、私なら、運転しちゃいます。
こんにちは | 2010/06/17
- スピードの出しすぎで怖いのでしょうか??
でしたら、道のところどころでオービスがついているとかここはよく張っているとかいってあげるといいですよ。
遠出する際はどこがはっていたりオービスの場所がわからないから飛ばさない方が身のためです。
罰金、免停、事故をしないうちに気付けたらいいですが、私は一度スピード違反で六万円徴収されてから安全運転です。一度捕まらないと懲りないかもしれませんね。
こんばんは。そら | 2010/06/18
- 運転が荒い人ってたいがい自称「運転うまい人」なんですよね(^-^;
だから注意されると機嫌が悪くなったり・・・。
もしくはダンナさまはブレーキがかなり遅いとかでしょうか?
私なら散々話をして、それでもダメなら運転かわります。
こんばんは | 2010/06/18
- うちも旦那が運転することがほとんどですが荒かったです。
私が車酔いしやすいため、特に荒い運転だとすぐ酔って気持ち悪くなってしまうのでそんなぐったりした様子を見てから少しましになりました^^;
乗るたびに車恐怖症になるからお願いねって真剣に涙目で訴えます。
夫婦 | 2010/06/18
- どちらも運転します。
家族で出かける時は夫の方が多いです。
「私もたまには運転した~い♪」などと甘えて見られるのはいかがでしょうか。
こんにちは | 2010/06/18
- わかります!私もちょっと荒いかもしれないんですが、男性で荒い人いますよね!!特に、私は玉突き事故に巻き込まれたことがあるので、車間距離にちょっと余裕がないと怖いので、ギリギリでブレーキかけられるとダメです。
うちは、痛いことに、事故に遭遇して落ち着いたんですよね(´Д`)
なかなか口ではわかってもらえないことだと思います。って参考になってないですよね。すみません…
こんにちは | 2010/06/18
- うちは主人の方が子供が乗ってると慎重派になるので参考にはならないかもしれませんが…。
主人は、独身時はかなり荒いというかスピードを出したり山でドリフトをしてるような人間でしたが、私が妊娠出産を機会にスポーツカーを手放してくれました(*^_^*)私が強制的にしたのかもしれませんが…。
子供が乗ってるときはとても安全運転なのですが、逆にいらっとするときもあります。急発進急ブレーキはしないのでなかなか合流地点で動かないです(^^ゞ
もし主様が運転できるのならその旨説明し変わってみるのはいかがでしょうか?それかたまには運転してみたいといってみるとか。
どちらにしても安全運転で出かけたいですね(*^_^*)
こんにちはゆうゆう | 2010/06/18
- うちは子供が生まれてからは安全運転してもらえるようになりました。
その都度言い続けるしかないのかな。
こんにちは | 2010/06/18
- うちも一緒です。
高速になると抜かされるなんてありえないとばかりに飛ばします。
本当に隣に乗るのが怖いし、赤ちゃんも乗っているので気を付けてほしいのですが、性格なのでしょうか・・・、全然直りません。
口酸っぱく言うしかないのかと思います。
子供に言わせます | 2010/06/18
- うちの夫も運転が荒くすごく嫌です。
私も言いますが、息子に指摘させた方が効果あるので、息子に言わせます。
こんばんは | 2010/06/19
- うちの旦那も運転荒かったですが、私がかなり文句を言い続けました
『赤ちゃんが大事なら出来るでしょ!』など、
自分一人の時は私に見られてない事をいいことに荒い運転をしていたらしく事故りました。
相手の一時停止違反だったけれど、旦那もスピード違反していたはず(運転中メーター確認しないから法廷速度ないかわからないらしい)なので、さらにガミガミ言ってます。
こんばんは(人∀`) | 2010/06/20
- ウチは運転は主人です!!
私が運転下手だし、子供が愚図ったらすぐ動ける様に私は主人がいる時はめったに運転しません!!
ウチの主人は付き合ってる頃は機嫌悪い時や喧嘩した時は運転荒い時ありましたが、妊娠したら変わりました☆彡
子供が産まれたら更にです!!
でも本当に危ないし、何かあってからじゃ遅いんだから旦那様に「命預けてるんだから」とキツく言って直して貰って下さいね!!
こんにちは。 | 2010/06/30
- 車でのお出かけばかりではなく、交通機関も使ってみたり、運転をやまびこさん自身もされたり…時にはされてはいかがですか?