アイコン相談

人見知り(長文です;)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/04| | 回答数(20)
私の事なのですが、
旦那と付き合ってから
日に日に(付き合い始めの
頃に紹介された友達とかは
普通に話したりできます。)
旦那の友達とか知り合いと
普通に話したりできなく
なっちゃって…

私、昔から結構人見知り
する時あったのですが
こんなに酷くなかったし
前は何回か話せば普通に
大丈夫だったんです。

今は良く話しかけてくれたり、
沢山(月10回以上は)
会う人なら多少は話しできる
のですが…でもやっぱり何か
言いたい事?思っていても
言葉に出せなくて…いい加減
人見知りするのも相手に
失礼だし、なおすように
しなきゃと思ったりしても
会うと結局自分でいられない
って言うかそんな感じで…
こんな私に嫌気がさしています。

でも私の友達ならこんな事は
ないです。初対面でも友達の
友達だったり知り合いとか
始めは人見知りしたとしても
普通に話したりできます。

こんなんだから旦那の
友達といる時と自分の友達と
いる時の私が全然違うから
旦那に呆れられちゃって…
でも自分でもどおしたら
いいのかわかんないんです。

何か人見知りなおす方法など
ありますでしょうか?
良かったらアドバイスして
ほしいです。。
宜しくお願いします。
ここまで読んでくれて
有難うございます。
2010/06/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私も! | 2010/06/20
旦那の知り合いとなると『良い妻に思われたい』『旦那をたてないと…』など色々考えすぎてしまい、結局あまり話せない事が多いです(;´∩`)

無理に自分を出そうとせずそこまで会話に加わらないけどいつもニコニコ、何か聞かれたら話す程度にしています。普段はおしゃべりな私が『大人しい奥さんだね』と言われてるようです(笑)
こんばんは。 長文すみません | 2010/06/20
無理に直そう、話そう、とすると返って不自然だったりするものですよね(*_*) だからご主人のお友達の前ではとにかく笑って居られれば良いと思うんです。…と言ってもただずっと笑っているのはオカシイですから『感じ良く』という意味です(^O^) 私の友人でも極度の人見知りの子がいます。本人もやはり悩んでました。その子も私達の前では明るく楽しい友人です。 でもその子は他人の前では緊張で笑うことも出来ず『感じ悪いよね』といつも思われがちで…。それが本人にも伝わり余計に笑えない、話せない…という調子でした。 でも私達仲間のアドバイスで『笑顔』は意識していました為に『感じ悪い』という印象は少なくなってましたね! それで本人も場に慣れてくると話し出したりしてました(^O^) そんな彼女も今は2児のママで、園ママなども沢山居るようで昔が嘘のようですよ(^O^) 長くなりましたが、無理矢理…は何でも不自然だしご自身がツライです。少しずつ『場に馴染む』→『場を楽しむ』→『場が好きになる』→『会話を楽しむ』ってゆう感じで意識していけば良いんだと思います(^O^) 実行に移す!ではなく、意識する☆です(^^) 他人は相手を見るものです。自分へのプラスイメージを意識です! 無理しないで下さいね☆
気を使い過ぎ??ぶりぶり | 2010/06/20
私も子供の頃から人見知りが激しかったですが、最近はましになりました。

ご主人の友達だからと気を張り過ぎたり、あれこれ考えて気を使ってしまうのでは??

うちの場合は、主人の友達はあまり気を遣わなくていいですし、共通の友人もいたりして結構話せますよ。主人の親くらいの人もいます。釣り仲間なんですが、その方とも結構会ったりすることが多くて普通に話せます。まあ、殆ど釣りの話ばかりで私は相槌ばかりですけど(笑)

普通に話せない場合は、「そうですね」とかの相槌や笑顔でいいのでは??自分の分からない話は会話に入っていけないと思いますし、置き去りにされた感があるかもしれませんね。そんな時は適当に合わせていればいいんですよ。

参考にならなかったらごめんなさい><
いいのでは? | 2010/06/20
最初からペラペラ喋られるのもどうかと思うし、段々慣れたらいいと思いますよ。
今晩は☆ | 2010/06/20
人見知りじゃなくて警戒心が強いのではないかと思うので、別に気にしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。 私の友人は昔から誰とも上手く仲良くなれず、思った事を上手に言葉にはできません。そのせいで登校拒否したり、友人も余りいません。 けど、私からしたら友人が羨ましく思います。だって友人と仲良くなる人は友人の事を理解してないと付き合えないから‥ 余り話が上手くないから初対面なんかでは喋らないし、主サンと似てます。 だから深い仲の人しか周りにいない。 ご主人が呆れても主サンがそうだから浮気の心配もないし、勧誘にひっかかる事もないし‥いい事だと思いますが… 私が登校拒否してた頃、友人に言ったのは『自分に自信をもてばいい。他人に自分が理解されなければ相手にしなければいい。自分の事を好きな人だけ仲良くできればいい。』でした。 自分にストレスがなく、自分は間違ってないと思えたら八方美人になる必要もないと思いますよ☆☆
こんばんは(人∀`) | 2010/06/20
私も人見知りでしたが接客業に就いていたので、だいぶ変わりましたよ☆彡

自分から動くのと慣れが必要ですよね…
旦那様のお顔を立てるつもりで克服して行って下さい!!
こんばんは。 | 2010/06/20
私も、一緒です。
人を前にしてしまうと緊張してしまって話せなくなります。
これから、子供のために、出かける機会や幼稚園などがあるので慣れていかなきゃなーと思ってます。
私も… | 2010/06/20
気を使いすぎてるんじゃないかなぁ~っておもいました。

自分の友達だと、やっぱり自分だけの問題だったり、◯◯はこうだよね~とかってわかってくれてたりするかと思いますが、、、
やっぱり旦那さんの友達だと旦那さんの立場を考えて…とかやっぱり気を使いますよ。


方法って難しいかもですがとにかく気を使わないことかなぁ~。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/06/20
人見知りって無理に治そうとするのはちょっと違うかな~って思います。自分の知り合いじゃない人と話すのって、たいがいの人は苦手だと思いますよ。無理に話そうとするのではなく、ただ横にニコニコしながらいればいいと思いますよ。旦那の知り合いって気使っちゃいますもんねf^_^;
無理せずに | 2010/06/20
やっぱり夫のお友達だと、「良い奥さんに思われたい」とか「良いママに思われたい」って、知らず知らずのうちに意識していると思うのです。
だから、言動一つとっても、疲れてしまうんですよね・・・。

でも無理せずに、ニコニコ優しい雰囲気を出していれば良いと思いますよ!
こんばんは | 2010/06/20
ご主人のお友達なら仕方ないですよ。ご主人にもお友達にも気を遣うのが普通ですしなかなか打ち解けるには時間がかかると思います。自分の友達とは全く違う存在なので仲良くならなきゃとか人見知りをしないようにしなきゃとか考えない方がいいと思います。苦手な人は苦手ですし本音で話せる人なんてあまりいないですしね。
逆に | 2010/06/21
何がダメなんでしょう^^; 私も相手によってそうなってしまう時がありますよ。でも無理に直そうとしたことはありません。そんなに自分を否定しなくて良いと思います^^
こんにちはgamball | 2010/06/21
無理しなくていいと思いますよ。
私も旦那の友人とはそんなに話せません。
旦那と友人が話しているのを、相槌うちながら聞き手にまわっています。
それでいいのでは | 2010/06/21
ないでしょうか。
沢山の人間の中に、主様と気が合っておしゃべりしてて楽しい方もきっとおられるので、量より質を選ばれたらいかがでしょうか。
こんにちははるまる | 2010/06/21
私も、子供が生まれて家に引きこもりになってから益々人見知りがひどくなりましたよ。人見知りを克服するには、やはり人と会うことだと思いますよ。私も会うことが嫌ですが、なるべく外出して人と話すようにしています。
こんにちはゆうゆう | 2010/06/21
旦那様の友人や知り合いだと『良い妻と見られたい』みたいな感じになって緊張しちゃうんじゃないですか?
自分の友人と旦那様の友人で態度が変わってしまうのはそれほどおかしなことじゃないですし、絶対に治さなければならないことではないと思いますよ。
わかります! | 2010/06/21
ダンナの会社の人限定でそうなるときあります。
「よい奥さん」と思われたいのかなあ・・私、悪妻なのに(笑)。
私も悩みましたが急に変われないので、とにかくニコニコすることと
はきはき返事をすることに徹底しました。ダンナいわく、なかなか
評判いいそうです(^^)v
こんばんはホミ | 2010/06/22
徐々に慣れていったらいいと思いますよ~!
私も旦那の友達だと普通に話しているように見えても構えている部分があります。無理矢理なら直そうとしなくてもいいと思いますよ~!
焦らないで | 2010/06/22
焦らないで、焦ると余計話しできなくなってしまいますよ。

自分のペースで話ししたらきっと大丈夫ですよ。

ゆっくりでいいじゃないですか。
あまりお気になさらない方がよよぽん | 2010/06/23
あまり気になさらない方がいいと思いますよ。

きっと、ご主人様のご友人様に、粗相をしては申し訳ないとか、
いい奥さんと思われたいとか、気がついていなくても心のどこかで思っていて、緊張なさってしまうのかもしれませんね。

私も、人見知りではないですが、
主人の友人とは、よそよそしいですよ。
自分の友人とは違います。
仕方ないですよ。

あまりお気になさらず気楽に考えたら改善されるかもしれませんよ♪♪

page top