相談
-
ご祝儀について
- 初めて相談させていただきます。
私たちは昨年3月に結婚式を挙げて、式に招待した友人(新郎・新婦になる人どちらも招待しました)が今度結婚します。
当日、二人はまだ彼氏・彼女だったので、招待状・引き出物などは2つずつ用意したのですが、御祝儀は連名で3万でした。
今回夫婦で招待されているのですが、この場合御祝儀は同額か、それとも私の地域の相場の5万を包むべきか悩んでいます。
ちなみに私は福岡に住んでいて、式は熊本であります。
みなさんだったら、いくら包まれますか? - 2010/07/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/07/01
- 私も一般的に?夫婦なら五万だと思っていました。
私だったらですが…今回みたいな場合は、頂いた金額だけで良いかと。
ふつう | 2010/07/01
- いくらカップルだとしても連盟である程度の年齢なら5万ですよね。それか別々に3万で。 もらったものと同じような額がベストと思いますが二人で3万という金額は恥ずかしいし?私なら出すの嫌です。 主さんの状況だったらすべて飲み込み二人で5万出すか、もしくは旦那か自分ひとりが出て祝儀3万だすかなと思います。
こんにちは。 | 2010/07/01
- 普通は同額かなぁと思いますが、本来連名でなら5万出しますよね…。なので私なら5万包みます。
ケチかもしれませんが | 2010/07/01
- 普通なら、友人達はそれぞれ3万か連名だとしても5万包むところですよね(;^_^A
私ならケチかもしれませんが、同額の3万にしてしまうかも…
後々『あの人は…』って、言われてもお互い様ではないですが、向こうと同額だからいいかな。と。
こんにちは | 2010/07/01
- 入籍されていない状態で招待状も別々に出したのに、ご祝儀連盟でしかも3万円ですと、やはり困ってしまいますね。
お相手のお二人はあまりそういう観念がない方たちなのかもしれませんので(ご友人なのに申し訳ありません)あまり気にされず3万でもいいかと思います。
私の結婚式の時にもいましたので、その方たちはまだ結婚されないようですが、呼ばれたら同額と別にお祝い(はなむけ)を贈ろうと思っています。
さすがにご祝儀のみですとちょっと持っていきにくいですよね。
うーん | 2010/07/01
- 一般的な祝儀の額を言えば、その友人(彼氏・彼女)の連名で3万は少ないですよね・・・一人分の祝儀の額だし。
主様の「招待状・引き出物などは2つずつ用意」の配慮について 後からお礼なりアプローチがあったのでしょうか?
ご友人達が 実際に式をするにあたり 金銭的な事をリアルに知って どう感じているのかな~
もし、私ならの意見ですが・・・
その友人夫婦との今後の交流によって かな。
同額で 3万に押さえたい気持ちもあるけど 苦笑
やはり 夫婦で参加なら 5万包みます。
祝い事だから 気持ちよく包みたいけど どこか引っかかる気持ちがあるのかしら?
主様自身が仲良くされているのかな?旦那様の友人なら・・・
プロフを拝見したらお子さんが小さいし、移動もあるから 旦那様だけ出席で3万の祝儀でもアリかもね☆
もし | 2010/07/01
- 夫婦じゃないのに連名で三万ってチョット驚きますね…。場所も遠いようなので私だったら同額の三万でいきます!
うちも福岡です^^ | 2010/07/01
- やっぱり夫婦だったら5万みたいですけど、貰ったのと同額ってのが一番ですから、最初頂いたのが3万なら3万で良いんじゃないかと思います。
連名って・・・ | 2010/07/01
- 結婚してないのに連名って・・・って思いますよね。
でも、引き出物は二人に別々に渡したのなら、私だったら同じ3万でいっちゃうかな~。
私の年齢だと、主人と二人で3万って・・・ちょっと恥ずかしいですけどね。
結婚式から年月も経ってないし私が主さんの立場だったら3万で行っちゃいます。
引き出物は今回は1個しかもらわないわけだし・・・と割り切って(^^;)
かなり | 2010/07/01
- 非常識な友達ですね(^_^;)
私は非常識にはなりたくないので2人で出席なら5万、出したくないなら1人で3万にします(^-^)/
私の周りにも非常識さんが沢山居ますが、損だと思っても絶対同じ事はしません。
恥ずかしくて出来ません
同額でいいかと・・・ | 2010/07/01
- ご友人方がお2人連名で3万円のご祝儀だった、ということは、その段階で2人の意識としては「内縁の夫婦」もしくは「婚約者」で、これだけしよう~だったのだと思います。
ですから、今回包むお祝いも同額でいいと思います。
こんにちは | 2010/07/01
- 彼彼女だったとしても2人とも出席なさったなら5万包むべきですよね…3万は1人の額ですよね…もらった額を包みたいとこですが通常は夫婦2人出席なら5万が妥当だと思います。
祝儀ベビーマイロ | 2010/07/01
- 一応、一般的には連盟なら5万ですが、まだ結婚していないのに、連盟も変ですよね。
わたしでしたら2人呼ばれても、別々で出すのが普通だと思っています。
同額でもいいかと思いますが、一応、礼儀として私でしたら5万包みます。
こんにちわ | 2010/07/01
- ケチかもしれませんが、連名で3万なら、私も夫婦で同じ額だけにしちゃいますね。
もらったのと | 2010/07/01
- 同額包まれるのでいいのではないでしょうか。
こんにちは | 2010/07/01
- ケチとかでなく、
夫婦でもないのに連名で3万なら同じでいいと思います。
皆さん言ってるように。
悩ましいですね | 2010/07/01
- お相手が連盟で3万円だったとのこと。少し非常識だと思います。
同額で・・といいたいところなのですが、常識的に考えて、私だったら5万円にすると思います。
ご祝儀って、ご親戚(両親)がカウントする場合もありますし、少し恥ずかしいかなと。
ですが、これからのお付き合いがあまりなさそうな方達でしたら、ご主人様だけご出席いただいて、3万円で済ませる方法もありかと思います。
こんにちは | 2010/07/01
- 連名で3万ってちょっとないですねf^_^;
私だったら同額にします。
友人の方達もご祝儀開けて、3万って…とはならないと思いますよ。
自分達が3万だったんだし。
お友達なら。。。ぶりぶり | 2010/07/01
- 貰った分だけでいいかと思います。
普通、連盟なら5万。もしくは別々に3万ですよね。地域性もあるかもしれませんが。
こんばんは | 2010/07/01
- 3万だったんですか?私も福岡ですが、それは、ちょっとひどいですね…。私は結婚前に、何度か旦那(当時は彼氏・婚約者)と一緒に出席しましたが、夫婦同然の扱いだったので、連名の時は5万包んでました。
今回3万包んだとして、新郎新婦が、自分たちの包んだ金額を忘れていたら、陰口を叩かれるかもしれないし、悪く思われるのは自分になるので、私だったら5万にします。
お互い様で大丈夫だと思いますよ。ばやし | 2010/07/01
- 同額の30000円で大丈夫ですよ。
夫婦で参加の場合50000円が妥当と言うのは近年銀行さんが勝手に
ご祝儀で包む金額は?ってアンケートで多くの人が妥当だと思われる
金額としてあげている金額なんですよね。それを目安にって発表されますが
少し前までは夫婦での参加の金額って30000円って普通にあった話しらしいです。
ただ挙式にお金をかける人が増えた近年では相場が上がってしまっているみたいです。
また包む時は割り切れない枚数の札を入れるのが常識であって別に40000円だって1万円札を3枚に5千円札を2枚入れて成立するんです。
なので金額だって夫婦で10000円は失礼でも30000円はありだと思いますよ。
また相手もそのように連名にして払ってくれていた上に引き出物は
それぞれ貰って行っているんですもの気がね無く30000円で良いと思いますね。
私も | 2010/07/01
- 全く同じ経験があります。
正直いくら結婚を前提に付き合っている2人でも、入籍前で別々に招待状を受け取っていながら連盟で3万はないだろうと思いました。(^_^;)
その後彼らの結婚式に夫婦で呼ばれましたが、さすがに3万じゃ恥ずかしいと思い、5万包みました。
ただ当時私も働いていたので、辞めていたら3万にしたかもしれません(>_<)
悩みますなぁ。 | 2010/07/01
- 結婚前連名でってのもどうかと思うけど3万ってどうなの?ってかんじですね。
仲良くしてたなら、かなりショックかな。
そんなとこケチられたのかと落ちるわぁ。
で、私だったら、これからの付き合いしだいで相手によりますかね。
あんまり付き合う気がないなら、子供がまだ小さいからって主人だけで行ってもらって3万で。仲良くしていくなら、5万が相場なので、だったら子供も連れて行き3人で5万で…かな。
損得じゃないけど、シビアな問題ですよね…
うーん・・・ホミ | 2010/07/01
- お友達は連盟で三万はないですよね(><)
私なら、夫婦で出席する以上五万にするかな・・・
相手の方が主サンたちに三万包んだことを忘れていて、他のご夫婦はきっと五万包んでくると思うので、そこでうちだけ三万?!と思われても嫌ですしね・・・
夫婦で出席する以上五万、三万にしたければ旦那さんか主サンか何かと理由付けて欠席して一人で出席して三万にするかですね・・・
こんにちは | 2010/07/01
- 連名で3万ってちょっとびっくりしました。
でもそれで頂いているのなら同額でいいのではと思います。
わたしなら | 2010/07/01
- 5万包みます。
夫婦ですから、自分の顔だけでなく、旦那の顔もありますし、、、。
一般的には、夫婦は5万だとおもいますが、
状況により、金額は変えてもいいとおもいます。
こんばんは | 2010/07/02
- 二人で3万で大丈夫だと思います。