アイコン相談

内職について

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/05/03| | 回答数(12)
パパの転職により給料が減少したことと、今年から下の子も入園させることにより自宅で出来る仕事で何かよいものを知っていたら教えてください。

ママは、今は週2回の4時間のパートをしています。働くにしても、園の行事や急な子供の体調変化などで休むことが出来ないでしょう!だから、内職を・・・と思っています。何かあったら教えてください。
2008/04/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

探したことがあるのですが | 2008/04/19
妊婦なので再就職もできず、内職センターで探したことがあるのですが、工業用ミシンが使えれば月に5万円程度というものがあったものの他は週3日程度のものだと月に1万円~2万円、しかも、ゴム製品のバリ取りなど部屋が汚れがちなものがほとんどでした。
正直、週2回のパートを3回に、あるいはある程度休暇の融通がつくところでアルバイトをされる方が効率はいいと思います。
経験はありますが…かず&たく | 2008/04/19
学生時代に、宛名書きをした事があります。
姉の勤めていた会社からの依頼でした。
また、最近は、以前の職場の仕事を、家で、入力するというのもしました。
いずれも、よく知っている所からの依頼なので安心してやりましたが…。

内職は、詐欺まがいの事もありますよね。
準備金をたくさん取られて、仕事が来ないとか…。
また、ちゃんとした会社で仕事ができたとしても、時間がかかるわりにいただける金額は少ないと聞きます。
部屋に広げてする事も多いですよね。

そういう事を考えると、週に2日、4時間働けるなら、融通のきく近場の所でアルバイトをした方がいいのでは…?と思います。
実際に、私のママ友でも、ファミレスやスーパーのレジ・品出し等、子どもの体調や行事で休みやすい所で働いている人が何人もいますよ。
以前に | 2008/04/20
母がしていたのは凧張り(凧の中央に骨(?)を貼っていくもの)をしていましたが、嵩張るので、ひと部屋占領くらいありました。。。
また最近姉がしていたのは釘入れ(小さな袋に決まった種類の数種類の釘を入れて、ホッチキスで止めて行くというもの)ですが、3人で半日つづしても、月2万くらいだったそうです。また、つい転げ落ちたりするので、小さい子供がいる所にはお勧めできません。
あと、友人がしていたのは、洋服のボタン付けをしていました。
月どの位になるのかはわかりませんが、その子のお母さんの会社からの依頼でした。
あと、テレビでみたのは、醤油入れ(お弁当に入っている魚型の。)のふた締めとかがありました。
いずれも、どこで聞けば、始められるのかはわかりませんが、始めるのが大変で、そうお金にはならないのかもしれません。。。。
私も家にボウッとしている間に出来たらなぁ~なんて思っていましたが、育休中でも、他のバイト(?)はダメだろうなぁっと諦めました。
なかなか | 2008/04/20
 内職のお仕事ってなかなかないですよね
近くにハローワークはないですか?
そこに行くと何か紹介してもらえるかもしれません。
ネットなどで見つけると詐欺まがいの事もあるので注意してください。
信用できる所でみっく | 2008/04/20
内職は、詐欺っぽいのも多いので、信用できる所で紹介して貰った方が良いですよ。
でも、時間と、場所ばかり取られて、あまりお金にはならないかもしれません。
出来高払いが多いので、つい無理をして家族とのふれあいの時間を削りがちです。
それよりは、時間の融通が利きそうな所でのパートの方が効率が良いと思います。
私は、近所の農家で1日3時間ぐらいのパートをしていましたが(土日お休みでした)、当日お休みのお願いを出しても嫌な顔されませんでした。
ちなみにそのパートは、農協さんの紹介でした。
職業安定所はどうですか? | 2008/04/20
友人はあて名書きをしていますよ。
結構大変だけどお金にならないと愚痴っていました。
でも無いよりはましだと。
職業安定所とかに行けば色々情報があると思いますよ。
なかなか・・ | 2008/04/20
いい仕事をみつけるのは難しいとおもいますね・・
ネットなんかでいろいろ副業や高収入をうたい文句にした記事をよくみかけますが、どれも怪しいです。マルチ商法的なものが多いですね・・

内職も、みなさんおっしゃっているように、あまり収入にならないのが難点だそうです。

なので、今のままパートをされているほうが収入的にはいいかな、と思います☆
内職ではないですが・・・。 | 2008/04/20
子供のモニターとかはどうでしょう?私はコンビに登録してるのですが、アンケートに答えると図書券がもらえます。
他にもベネッセとか大手のところなら安心だと思います。
額は少ないけど、内職より安心だし、割りはいいのでいいかなと思ってます。
今日も図書券を金券ショップで売って子供服を買いました。
内職ってなかなか・・(>_<)雄kunのママ | 2008/04/20
 探してもないデスよね~(@_@。
私も専業主婦なので『内職』を考えましたが、結構大変なわりにお金にならないヨッ!!て聞きます。
また、提出期限などもあり、家事と育児の両立ならなお更大変ですよね(&gt;_&lt;)
お子san入園が決まっているのなら、パートの時間を増やした方が効率が良いのではないでしょうか???
 週に2回、パートに出ているだけでもスゴイと感じます(^^ゞ
     頑張ってくださいネッ(^・^)
今やってますが・・・。ばやし | 2008/04/20
正直お勧めは出来ないですよ。
全然収入が無いよりもマシなんて思いつつもやってます。
でも、私の場合はボールペンのシール貼りです。1本0.3円で
1箱1000本で時間にしてミッチリやっても3時間かかります。
でも300円にしかなりません。地道に毎日やっていれば・・・。
ってスピードアップし検査までやっても一日400円~500円が
良い所で時間にして5時間~6時間です。
結構割りに合わないですが、やらないよりもマシってだけです。
本来なら保育園に預けてパートしたいんですが0才なんで両親から
却下にあい、我慢しています。
旦那の収入が20万円行かないので本当に家賃には1/4は無くなるし
って感じです。
お互い大変ですが、頑張りましょうO(^ ^)O
私も・・・ | 2008/04/21
私はこれから出産ですが、旦那は保育園に預けるのは3歳頃からと考えているので、その間どうにかして稼ぎたいと思っています。
ビラ配りの仕事を見つけ、これからお話を聞きに行こうと思っているところです♪
やってますよ | 2008/04/26
私は2人の子持ち。上が、今年から幼稚園に行きはじめました。
なので、あいた時間を内職してます。(あまり稼げませんが・・・。)友達の口コミで教えてもらい、やっています。あとは、下の子を連れて地元のフリーペーパーのポスティングをしています。チラシの量で価格が違いますが、いい時は時給にして、1000円超えることも・・・。月2回発行なので、無理なくやってます。

page top