相談
-
ディズニーランドへ行きます
- 16日に2歳になる娘を連れてランドへ行きます。
15日の午後出発し、東京ベイホテル東急に前泊しそのまま2泊します。
ランドへは車で行こうと考えているのですが、夫婦ともペーパーで2ヶ月前から乗るようになり、私は以前2年ほど運転していたので一般道なら慣れてきましたが、主人は交通量が多い所や交差点がまだ危ないです。
ですので、私が運転しようと思っているのですが、1時間半ちょっとかけて一般道で行くか、高速で行くか悩んでいます。
高速は最寄が常磐道谷和原ICなのですが、常磐道はともかく、首都高が初めてで不安です。
首都高を運転した経験のある方がいましたら、注意点を教えて下さい。
あと、ホテルに着いたらなのですが、まず玄関に車を横付けして荷物、子供と主人を下ろして駐車場に向かって大丈夫なのでしょうか?
玄関にはベルボーイさんがいると思うのですが、車でホテルへあまり行ったことがないのでわからなくて。。
長々しい質問ですが教えて下さい。 - 2010/07/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
首都高速は | 2010/07/11
- 流れが早いので先を先をみながら進まないとこわいですよね。わたしは慣れない頃は番号で見ました。何番に行きたいかを頭にいれておけばわりとスムーズに行けます。 最悪間違えてもぐるぐるまわってるので降りない限り修正はききますし。 あと合流が一般道に比べて短いし左右いろいろあるので迷うと危険です。 あたまに入れてった方がいいかもですね。 ランド楽しみですね♪ホテルはホテルによって違うのでホテルに聞いた方が確実かと思います。基本できると思います。
前泊するので | 2010/07/11
- 一般道でいいかと思います。急ぐことはないですし…
首都高は少しの隙間さえあれば車がガンガン入ってきますし、あおられたり高級車もけっこういて神経をかなりつかいます。一人ではないから死角をご主人に見てもらえば運転は安心できるとは思いますが、運転に慣れてからの方がいいかなと思います。
ホテルは荷物を下ろしたりはできますよ。
楽しみですね
こんばんはコロリーナ | 2010/07/11
- 私は高速派なんで、神奈川から東名高速と首都高でいつも行っています。
あらかじめネットでJCTではどちらのルートを…というのを調べておけば、
焦ることなく目的地につけると思いますよ。
ただ、夫婦共にペーパーとなると…少し心配ですね。
首都高じゃなくても、都心の数車線の道路だと、迷うと危ないです。
あらかじめ、地図をみてシミュレーションしたほうがいいですよ。
(ナビがあればいいんでしょうが、うちはナビがないので、いつも下調べ必須です)
ディズニーランド付近も意外と車線の多い道路なので気をつけてくださいね。
ホテルは、ロビー前に一般車両が入れるルートがあれば、
入り口で下ろしてから、駐車場に行くことはできると思います。
ホテルによっても違うと思いますが…
楽しい旅行になるといいですね♪
常磐道 | 2010/07/11
- からでしたら、全部のジャンクション、出口も左方向に行くので、左車線を走ってれば車線変更しないで着きます!
出口は舞浜のほうが分かりやすくいけると思います。
首都高でも走れると思いますよ(^-^)v左車線なら、早く走らなくても大丈夫なので。
ホテルはまちまちなので、玄関に横付けすれば教えてくれると思います。プロなので…
一番は | 2010/07/11
- 車でいかないほうがいいかもしれません。
交通量は増えてるし…不安があるとやっぱり疲れるかと…。
今はTDR行きのバスもいろんなところから出てますし…。
まぁデメリットもありますが(^o^;)
…カーナビがついていれば下でも高速でも関係ないかなと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/07/12
- 首都高はナビがあればそれに従えば間違いないですよ。
分岐点など多いので先を読んで車線を変えていくとわりとスムーズに行けます。
ホテルに着いたら玄関で荷物や旦那様・お子さんをおろして駐車場に行くこともOKですよ。
こんにちはgamball | 2010/07/12
- 私も運転苦手なんですが・・首都高大丈夫だと思います。
用心深く運転していればJCTも間違えないです。
ホテルの件も問題ないと思いますよ。
こんにちはももひな | 2010/07/13
- 首都高はナビがあれば安心ですが、もしなければあらかじめ調べてから行った方がいいと思いますよ。
自信ないなら下で行ってもいいと思います。
ホテルの件はたいていのホテルでは荷物を下ろすくらいはできますよ。
こんにちは。 | 2010/07/13
- TDL楽しみですね。^^
ウチは割りと近いので、TDLまでは毎回下道です。
常磐道から行くのであれば、ずっとそのままの流れで首都高6号三郷線~中央環状線に入って行かれると分かりやすいと思います。
15日の午後に移動ということですが、夕方にかからない方が良いかな~と思ったりします。5・10日にあたる日は交通量が多いと言われています。それから夕方になるとラッシュになるので、車の量も多くてちょっと心配かな~。
お昼過ぎぐらいは割りとスムーズに流れるような気がしますが・・・(12時台~14時台ぐらいが一番空いてそうかな~)
その時、その時によって状況は変わりますので、何とも言えませんけどね・・・^^;
飛ばす車は飛ばすけど、そんなこと気にせずに、兎に角安全運転で注意深く走れば首都高も大丈夫ですよ。
ホテルは、一旦入り口で止まって、荷物を降ろしてから、パーキングに行かれて大丈夫ではないでしょうか。係りの方がいらっしゃったら、尋ねてみるといいですね。誘導してくれますよ。
お天気も回復してきそうですし、楽しいお誕生日を過ごせるといいですね!
先週行ってきました! | 2010/07/14
- 先週、1歳3カ月の双子を連れて同じく東京ベイホテル東急に3泊してきました。
うちは主人が運転し、高速に乗って行きましたが、迷うことなくいけましたが、かなりスピードを出したトラックが多く、高速を降りたすぐに突っ込まれそうになってヒヤヒヤしました(汗)
ゆっくり一般道で走られることをおすすめします。
ホテルは車をエントランスに横付けすれば、ベルの方が荷物を運ぶキャリーを持ってきてくださるので、荷物と子供をご主人に連れて行ってもらい駐車場にそのまま向かえば大丈夫です。
楽しい旅行になるといいですね!お気をつけて☆
この前いってきました^^ | 2010/07/14
- うちもこの前、東京ベイ舞浜に泊まりでいってきました☆4歳の息子は8ヶ月でディズニーデビューしましたが4ヶ月の娘が今回はいたので、疲れると思い、泊まりで。前日はアフター6でシーに行って、次の日はランドに行きました☆
首都高は慣れてないと、怖いかもしれませんね。案外スピードだしてる車が多いし、くねくねしてるし、場所によって追い越し車線からの入り口もあるし。でも周りを気にせず自分のスピードでちゃんと標識をみていけば大丈夫です。旦那さんにも標識をちゃんとみてもらったりするといいかもですね。あとはあせらない事です。間違っちゃても、また回ってくればいいんだ~~くらいの気持ちが大切です。
ホテルは車を玄関先に横付けすればボーイさんが大抵のホテルはいますので案内してくれますよ^^
荷物もそこで全部おろして持っていってくれてチェックインしたら今度は部屋まで持っていってくれますし。
余談ですが、ランドはファストパスを上手く使うと親子ともに疲れにくいですよ^^
どの乗り物も大抵は2人とか4人ですよね?どうせ別々になってしまうし子供には保護者が一人いれば乗り物には乗れますのでファストパスを同じとこで2回とったら一回片親と子供で行ってのってきてもういっかいもう片親と行くとか別々なアトラクションをひとつづつ別の時間でとって片親と子供で乗ってくる・・・といった感じです。
待ち時間の短縮にもなりますし、待ってる親は休めますし、子供はあまり並ばずに沢山アトラクションに乗れます☆