アイコン相談

詳しい方、教えて下さい。(至急です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/18| | 回答数(5)
いつも相談に回答して下さる皆様、ありがとうございます。


明日離婚の話しを進める為、夫が来ます。


ですが、嘘つきでいつも言った言わないで言い争いになります。


なので、ボイスレコーダーを置いておこうかと思っています。


しかし相手に内緒で置く事は法律に反する事でしょうか?


ちなみに話し合いの場所は私の実家です。


よろしくお願い致します。
2010/07/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

第三者を交えたほうが | 2010/07/17
実家などだと、お互い感情的になって、きちんと話し合いになれない気がします
ボイスレコーダーを置くのに、内緒よりは承諾を受けたほうが良いのでは?
弁護士さんや、相談所に通っていましたら、相談(電話でも)してからが良いのではないでしょうか
後にトラブルになるよりは、保険をかけておいたほうが良いと思います
ありがとうございます | 2010/07/17
まだ話し合いも一度もせずに、離婚だ離婚だと言ってるのでどこにも相談はしてないですm(__)m


明日話しをして、養育費等話しがつけば私はいつでも離婚したいぐらいですが…

明日の話し合い次第で相談をするつもりでした。


今後はきっとまとまらないと思いますので、調定にしたいなとは思ってます。



ただ、話しがころころと変わるので録音をしたいと思ってボイスレコーダーを購入しました。


でもやっぱり秘密で録音は考えます。ありがとうございます。
秘密録音 | 2010/07/17
相手の同意を得ないで無断で録音する、いわゆる「秘密録音」というものになると思います。
これについては、原則として違法ではありません。
ただ、やっぱり人権侵害(プライバシーの侵害)ともいえますし、使い方によって・・・例えば、自分に有利になるような発言を相手から引き出すような誘導のしかたをしてしゃべらせる・・・なんてことをすると、問題です。
また、裁判などをする時に「証拠」として採用されるか、となると、ちょっと難しいと思います。
個人的に「記録のため」とするなら大丈夫かな、と思いますが、できれば「あなただけじゃなくて私の方も、大切なことを後で言った言わないになると困るから録音しておくわね。別に録音して困ることなんてないわよね」と、断ってから堂々と置く方が、後でもめごとにならなくていいのではないかと思います。
ありがとうございます | 2010/07/17
話しがころころと変わるので録音をしたいと思ってボイスレコーダーを購入しました。


でもやっぱり秘密で録音は考えます。

相手に承諾を得てから録音するなりします。


ありがとうございます
頑張ってくださいひさねこ | 2010/07/17
こんにちは

秘密の録音は法律上、問題はありませんが、録音していることを公にした方が、口先だけでの事は言わないのではないでしょうか。
また、こちらの自己防衛のつもりで録音したことが、あとからバレテ「プライバシーの侵害」など、逆手に取られる可能性もあります。予期せぬ方向に問題がすり返られたら大変です。

ともあれ、有意義な話し合いになります様に、影ながら応援しております。
ありがとうございます | 2010/07/17
アドバイスだけでなく、応援までありがとうございますm(__)m


明日の事を考えるだけで胃が痛くなりますが、子供の今後の為にも頑張ります(ノ><)ノ


ありがとうございました(v^-゚)
こんにちははるまる | 2010/07/17
プライバシーの侵害になりますので、出来ないと思いますが、同意を求めて録音した方がいいですよ。
ありがとうございます | 2010/07/17
同意を得た上で録音したいと思います。

ありがとうございました。
ボイスレコーダーを使っての | 2010/07/17
録音、大丈夫だと思いますが、それプラス第三者を入れる事も大事だと思います。
ありがとうございます | 2010/07/17
明日の話し合いはとりあえず二人で話し、きっと決まらないと思うので今後は調定にもっていきたいと思ってます。

ありがとうございました

page top