相談
-
初めての旅行
- こんにちは。
GWに双子を連れて旅行に行くことになりました。
アドバイスをお願いします。
双子は1歳4ヶ月です。
移動手段は車です。
行き先は広島で、多分5時間くらいかかるそうです。
宿泊先は祖母宅です。
双子を連れての旅行は初めてです。ドライブも1時間以上はしたことはありません。
移動は夜のほうがいいのでしょうか?
休憩は1時間に1回くらいした方がいいのでしょうか?
なにしろ初めての旅行なので、なにを持っていけばいいのかもわかりません。
みなさん、アドバイスお願いします。 - 2008/04/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
もし混むのなら | 2008/04/26
- 初めての旅行ドキドキですね。
もし、車が広くって双子ちゃんが寝られるのなら夜の移動のほうが道もすいていて良いかもしれないですね。
私は良く車まで遠出をしますが、必ず持っていくのは子供の飲み物、ちょっとつまめるお菓子、車の中で見る子供用のDVDです。
ぐずったときにもDVDを見させたり、お菓子で釣ったりします。
休憩は2時間に1回くらいでいいかもしれないですね。、 ありがとうございます | 2008/04/26
- 早速の回答ありがとうございます。
車は広いので夜の移動にしてみます。
うちも夜中に走ります。みきっちょ | 2008/04/26
- 今はETCの夜間割引が4割引になっていることもあって夜中に走ります。
また、寝ている間に走る方が愚図られなくて楽なんですよね~。
GWの高速はもちろんですが、SAなどもかなり混み合います。
普段に5時間かかるのであれば、昼間だとプラス2、3時間を見込んでおいた方が良いと思います。
SAなどは食事の場所は混み合うので、軽食を1食分程度は持って行っておいた方がいいかもしれません。
休憩は、子どもの様子を見て1時間ごとだったり2、3時間まとめて走ってしまったりです。
水分やおやつは、やはり多めの方が安心ですよね。 ETC | 2008/04/26
- 夜間割引ってあるんですね。
教えて頂いてありがとうございます。
うちは | 2008/04/26
- 長期の移動はなるべく夜にしています。
その方が寝てくれるので、楽です。^^;
特に高速道路では揺れが気持ちいいらしくまず起きません。
車が止まると起きてしまうので、高速では寝ていたら休憩をあんまり挟まずにつっぱしってします。^^;
起きている時は1時間くらいに1回くらいの休憩でいいかと思います。^^ 夜 | 2008/04/26
- やっぱり夜がいいんですね。
ありがとうございます。
ドキドキですよね | 2008/04/26
- 5時間となると子供には結構大変なのでやっぱり夜の移動の方が寝てくれるのでらかだと思いますよ。
ゴールデンウィークだし道が混むと思うので夜の方が早く着くと思いますよ。
うちはももひな | 2008/04/26
- 夜中の移動はしたことがないのですが、込むのが分かっているなら比較的空いている夜がいいかもしれません。
子供が寝ていれば無理に起こして休憩を取る必要はないですよ。
起きていれば1時間くらいが理想かも。
持ち物はマグマグ、赤ちゃんせんべいなどしっかり手に持てるお菓子(小さいと掴みそこねて落とす可能性大です)、普段使わない物や新しいおもちゃ(うちは携帯型のおもちゃを新調しました)があると便利です。
お車なら服は多く持っていった方がいいですよ。
子供の分はもちろん、親の分も子供に汚されたりして余計に必要になることもありますから。
いつも使っているタオルなどを持って行くと、慣れない環境でも自宅の匂いがするので安心できると思います。
お祖母さまはきっと楽しみにしていらっしゃるでしょうね。
楽しい旅行になりますように。 タオル | 2008/04/26
- 大好きなタオルがあるんで忘れずに持っていくことにします。
車は。 | 2008/04/27
- うちの子は、車では、あまりぐずることはありませんが。
なにしろ長時間だと心配ですね。
みなさんおっしゃっているように、お菓子、タオル、オムツなどは余裕を持っていった方がいいですよね。
あと、車は暑すぎたり寒かったり、温度がよく変わったりするので、すぐに脱ぎ着できる服装でいった方がいいと思いますよ☆
もうすぐ五月なので温かい時期なので、比較的過ごしやすいと思いますが、念のため、ひざ掛けなども用意していくといいかもしれませんね!
楽しいGWを過ごしてくださいねっ☆
楽しんでくださいね。きくた | 2008/04/27
- 移動は昼間の方がいいと思いますが・・・。
チャイルドシートでは最初はすやすや眠ってくれますが、その後寝返りがうてず、ぐずられることがあります。
車内で遊べる小さなおもちゃやお子さんの好きな歌のCDなんかを持っていると移動は便利だと思いますよ。
うちは1歳6ヶ月の娘がいますが、両実家が離れていて車で6時間くらいの移動なので、朝早く起きて、午前中の早いうちに出発します。そうすれば、ぐずられた時とかにサービスエリアで歩かせたり、休憩させたりできるので。また、高速を使われるのであれば、サービスエリアの利用をお勧めします。サービスエリアでは授乳室兼オムツ換えのスペースがトイレと別になっていて、広いスペースがあるところもあるので、双子ちゃんだったら特にパパさんと一緒に入れたりもして便利だと思いますよ。
長くなりましたが、せっかくの旅行、楽しんでくださいね。
ある意味ワクワクですね♪ばやし | 2008/04/27
- 家は、5ヶ月に六時間かけて朝一番で出発して福島のヒイ婆さんに顔を見せに行きました。正直ハラハラでしたが、午前中って比較的ぐずらない子なので途中休憩を数回とってましたが大丈夫でしたよ♪また、その晩は疲れたとみえて良く寝てくれました♪今日は10ヶ月ですが新潟の旦那の実家に片道二時間半かけて行ってきました♪2、3回休みをとりながら、気楽に行かれて大丈夫ですよ♪
準備は必要だなって思うもので最小限で、もし本当に必要なら今どこでも何でも買えますもの♪
私の場合ですが | 2008/04/28
- 私も娘が小さいときに車で四時間かかる他県へ旅行しました。私の場合ですが、お昼ね時間を利用して移動しました。
娘がいつも愛用しているタオル生地のマットを持参して。
目が覚めた時に休憩を取るようにして行きました。
娘の場合、暗い時間に車に乗るのを嫌っていたというのもありますが。飲み物や、小さいおもちゃもあるといいかもしれないですね。
楽しい旅行になるといいですね(^_^)v
楽しみですね | 2008/04/28
- こんにちは。旅行楽しみですね。
でも子供連れって何かと不安になりますよね。
私も5時間くらいかけて、車で旅行したことがありますがやっぱり子供がぐずりました。
特に、渋滞に巻き込まれてからだったので、すごく大変でした。
なので、やっぱりなるべく混まない時間帯での出発がいいと思います。夜なら、子供も寝てくれるだろうし。
またサービスエリアや道の駅ではちょくちょくおりました。
ちょっと走りまわったりして気分転換になるし、水分補給のためにジュースは必ず買ってました。
寝ている時間がよさそうですね。 | 2008/04/28
- 5時間は、大変だと思います。ましてGWであれば、もっとかかるのではないでしょうか?
うちでは、夜でなくても、お昼寝の時間など、寝ている時間にあわせて移動しています。子どもが起きて、ぐずる頃にトイレ休憩をして、体を伸ばしたり、少しかけっこして遊んだりします。その後は、大好きな歌を歌ったりしながら、移動します。
車での移動なので、荷物は少し多くなっても、気候が違ったりするので、着替えなどは余分に持った方がよいです。
念のために、保険証なども忘れずに持った方が、安心ですよ。
日差し対策 | 2008/04/28
- 夜の移動ばかりだと運転してくれるパパも大変なので、どうしても昼間の移動も多いです。基本的に長距離になると子供は寝てしまうことが多いです。すると、暑さはある程度エアコンで調整ができますが、日差し対策は必要かと思います。
我が家は、車用カーテンにマジックテープを貼って、天井にペタペタ張ったりできるようにしています。後方の車が見えるカーテンであれば車用カーテンにこだわることはないと思います。あとは天井がマジックテープが付くような(フェルト状)になっているなら便利です。日差しの向きによって付け替えています。
うちは淡路島に行きますよ~ | 2008/04/29
- 大阪在住です。うちは来月1歳8ヶ月になる双子がいます。
昨年早いかな?とか思いながらも車で南紀白浜に初めての家族旅行に出かけました。GWで交通渋滞にまきこまれて途中双子はわんわん泣いて私たちも焦りました。二人泣くと狭い車の中なので響いてドライバーの主人もイライラ・・・なので早朝や夜に移動できるのであれば道がすいている時間帯のほうがお勧めです。
休憩は寝てれば取ることないでしょうが、コマめにとってオムツがえや水分補給してあげたほうがいいと思います。お子さんがお気に入りのおもちゃをもたせてあげたりして車中でも退屈させないようにするしたり。
双子たちは長時間シートに縛り付けられているわけですものね。
今年は昨年の教訓もあり少し近場にしました。それでも二人を連れて食事できるレストランをリストアップしたりと下調べをしているところです。車に三輪車を乗せ、途中で遊ばせてストレスを解消してあげようと思ってます。
お互いいい家族旅行になりますように・・・