アイコン相談

トラック運転手の奥様いませんか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/30| | 回答数(11)
はじめまして、初めて相談させてもらいます。カテ違い、謝礼など不手際があるかもしれませんがよろしくお願いします。

うちの主人は長距離のトラック運転手をしています。週末しか帰ってこないので、トラックでの食費等含めて毎月七万円おこずかいをあげています。これは少ないのでしょうか?多いのでしょうか?みなさんのご主人はどのくらいですか?

周りにトラック運転手の奥さんがいないので、気になっています。教えて下さい!
2010/07/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

多いかも… | 2010/07/21
旦那がトラック運転手ではないですが、我が家では、旦那のお小遣いは3万円です。昼食&煙草&趣味代込みです。 夕食は家で食べます。 主様の旦那様に我が家のルール(?)を当てはめると、3万円をお小遣いとしたら、4万円が食費って感じですね…(゜д゜;) 1人で4万円の食費…。 いや、でも毎食外食だとそれくらい掛かるのかも知れませんね。 1食500円と考えて、1日1500円で月に20日はお仕事で、3万円…。 結構掛かっちゃいますね(^_^;) 旦那様のお小遣いは、お給料のどれくらいなのでしょうか? 7万円を出すのがキツい!(>_<)と思われているのであれば、少し減らしたいんだけど…、と旦那様にお話されて宜しいのではないでしょうか? でも1食500円って計算してみましたが、飲み物も買ったりしたら、1000円くらいいっちゃいますよね…。 7万円…。多いのかなぁ。分からなくなってしまいました(´・ω・`) すみませんm(__)m
回答ありがとうございます! | 2010/07/21
主人の給料は手取30万くらいでおこずかいが足らないから欲しいとかは何も言わないで毎月七万円で頑張ってやりくりしているみたいですが、先日一日二食しか食べてないと言われて足りないのかと悩んでしまいましたf^_^;でも七万円以上はキツイのです。。ある程度貯金もしたいし(T_T)
こちらも協力して何とかするしかないですね、意見ありがとうございました!!
こんにちは | 2010/07/21
父が長距離トラックの運転手で母が居ないとき私が家計管理してました。

長距離だとご飯は全部自分で買わないといけないし、急にお金が必要になっても帰ってこれる距離じゃないから多めに渡してました。
父はタバコも吸わないし、遊ばない人ですが、5~6万渡してました。
何度か事故って病院に行ったことがあって、お金持ってて良かった…みたいなこともありました。
余ったら戻してくれる人だったので私は多めに渡して余ったら返してもらってました。
回答ありがとうございます! | 2010/07/22
お父様のお話聞けてよかったです。ありがとうございました。やっぱり私が考える以上にお金が必要なのかもしれませんね。残ったら返してもらうとゆうのを参考にさせてもらいたいと思います!
私の | 2010/07/21
姉は 月に10万渡してます。外食で不規則な時間にドカ食いするので お金が結構かかると言ってました。ジュース お茶などは スーパーで安いのを買いこんで冷蔵庫を取り付けてますが 水分も結構飲むし かかるらしいです
回答ありがとうございます! | 2010/07/22
10万も渡されてるなんてすごいですねー!うちは無理です。。うちも最近飲み物代が結構かかる事に気づいて冷蔵庫を取りつけて、ケースで買ってきて一週間分を持って行くようになりました。
主人が長距離してます。 | 2010/07/21
こんばんは。
主人が長距離運転手として現在働いています。
長距離といっても三重から関東なので例えば月曜日の夕方出て行き水曜日のお昼に帰ってきます。でまた水曜日の夜に出発して~と繰り返します。

朝食は買い物に行く機会があればパンとお茶、眠気防止のガムやお菓子は家計費で買ってあげてます。
お昼は帰ってこれれば家で食べます。(自宅から会社が徒歩圏なので)

なので上記の場合は月曜日の夜、火曜日の昼と夜の分をおこずかいから出している形です。

おこずかいはお給料の10パーセントにしています。
なので30万なら3万円です。

私も少ないよなぁと思っていますが足りないと言われた事はありません。
夏は水分補給に飲み物をよく買うので出来るだけ朝食のパンなどは家計費で購入してあげるようにしています。

今回主さまの相談を見て主人に聞いたところ多すぎるんじゃない?と言ってました。
主人はコンビに弁当は嫌いなので食事はパーキングなどでちゃんとした定食などを食べているようなので結構食費にお金がかかっているようですが足りなくはないようです。
値段を気にして食事はしてないし特に節約をしているつもりはないようです。

長距離と言っても家のように自宅に帰ってこれなければパーキングでシャワーを浴びたりと食費以外にお金はかかるかもしれませんが。

主人はタバコを吸わないですしパチンコ等のギャンブルもしません。
なので少ないおこずかいで息子にトミカを買ってあげたり私の誕生日にキャスのお財布を買ってくれたりしますが大丈夫のようです。

一応心配なので1万円をおこずかいとは別に財布に入れて置く用に渡していますがいつも使わず返ってきます。

状況にもよりますがあと2万円ぐらいなら減らしても大丈夫じゃないでしょうか。
急に減らすのも・・なのでお給料の20パーセントとかにしてみるとか。
頑張った分だけおこずかいも増えるというのはやりがいがあるようですよ。
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
三万でやりくりされていて息子さんや奥様にプレゼント買ったりなんてホント羨ましいです!うちの主人はこどもにしか買ってくれないので(T_T)
うちも一緒に買い物に行ったりしてほしいと言う物は買ってあげたりガソリン代やETC代は出してあげてるんですが、ギリキリだと言われています。
主人に三万でやりくりされてる方もいると話してみようと思います!
ウチは | 2010/07/21
一応長距離だけど出発したら翌日夜帰って、また翌日出発の土日休みだったり日曜日出発だったり(^-^)/
生活費三万+こずかい一万(酒タバコしません、スロットします。時には生活費も使う時も…)ガソリンは別(^-^)
少ないと思いますがこれ以上渡すとあるだけスロットに行かれ喧嘩が絶えなかったので…足りない場合等財布に入れておいてあげたりします(^o^)七万は多いとは思うけど旦那さんが無駄遣い(パチンコ等何も残らないもの)してないのなら男としてカッコいいですよね!奥様もできた嫁って感じに思われますし♪旦那さんは感謝してられるんじゃないでしょうか(^-^)
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
うちの主人はギャンブルはしないけどお酒少しとタバコにお金かかってる気がします(*_*)回答して下さった方のご主人がほとんどお酒もタバコもしないと書いてあり驚いてます!羨ましいです。
今のとこ主人が頑張って働いたお金ですし本人が七万円必要だと言うのでこのままにしようと思います。参考になりました。m(__)m
うちは | 2010/07/21
父が長距離してます。
父は給料がいい分、月に休みが1日か2日で、全国各地に行っています。
活魚なので、家から氷や魚を積む所が2時間ほど離れているのでなかなか家に帰ってこれません。たまに帰ってこれても3時間ほどしたら仕事行く。
いつ休みになるかもわからず、帰宅途中で急に仕事になることがしょっちゅうなので1ヶ月の食費・タバコ代・シャワー・コインランドリー(洗濯.乾燥)・栄養ドリンクなどで9万ほどです。

父はこれでもギリギリだと言ってました。

やっぱりどれくらい家で食事できたりするかにもよると思いますね(^^)
回答ありがとうございます! | 2010/07/25
お父様のお話が聞けてとても参考になりました!やっぱりトラック運転手は私が考える以上にいろいろとお金がかかるみたいですね。うちは七万円以上あげるなは厳しいのでこのまま七万円でやりくりしてもらおうと思います!ありがとうございました。
休みは土日ですか? | 2010/07/21
週末帰ってくるとのことですが、家で何食食事をとるかによって結構変わってきますよね。
うちはトラック業ではありませんが建築で大きな機材を運んだりするので毎日大型トラック乗ってます。出張があると1週間位いない時もあります。そうゆう時も出来るだけお弁当を持たせたり(出張前に1~2食分、今の季節は1食分ですが)してます。普段出張が無い時は毎日昼はお弁当持たせてますし、夜は家で食べるので出張の時だけですが、1ヶ月となると簡単に計算しても7万位は必要かな~?旦那様がタバコを吸うかとか無駄に色々買わなければもう少し減らせるかも知れませんが、私なら渡すかな~。特に今の季節は飲み物かなり買ったり付き合いもあるので。
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
週末は荷物によって土日休みだったり日曜しか休みなかったりとマチマチです。私も日曜の夕方から出る場合はお弁当を持たしているんですが、朝出たりする場合何時頃出るとか教えてくれないのとお弁当や朝ご飯はいらないと言われてしまいます。作るのや食べるのに時間かかるからいらないらしいです(*_*)きっとそうゆうのがお金かかってるんでしょうね。いろいろ参考になりました!ありがとうございました。
こんばんはあちゃぱんまん | 2010/07/21
義父が運転手していました。やはりトラックの運転手は外食が多いので食費はかかってしまうみたいですね。でもご主人から何も言って来ないのであれば十分足りているのかなとも思います。
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
主人はギリキリだと言うので、いろんな方のお話が聞けてとても参考になりました!
長距離してます。 | 2010/07/22
こんばんは♪うちの旦那も長距離のトラック運転手です(^O^)7万はかなり多い気がします!うちは2~3万ですよ(*^o^*)
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
ニ、三万ですか~すごいですね!この事を明日主人が帰ってきたら言いたいと思います。主人も他の人のおこずかいは知らないと言っていたのでびっくりするはずです(笑)
うちは | 2010/07/22
北海道内だけで毎日帰宅しますが、毎日昼食をコンビニやパーキングでしても小遣い二万プラス足りなくなったら補充なので トータル四万です。 実際長距離ドライバーで七万ならギリな気がします(;_;) 夏場だし毎日お風呂も入るだろうし、夜の休憩で一缶位はお酒飲んで寝るだろうし、風呂はスタンドに付いてる所もあるけれど… 朝食も昼食も夕食も経済したとして一食500円したって1日1500円 10日で15000円ですよ。20日で三万。 タバコやお酒も飲み物もあれば、やはりギリか 妥当かと思います。 もし今より少なく渡したり、足りないかな~と心配であれば、銀行カード渡して足りなければ 旦那さんお金どこでも銀行ありますから引き出せますよね。 無駄使いが心配なら空のカード持たせて 主さんが通帳に入金しにいけばいいのでは。なら万が一お金必要な時お互いカードと通帳あれば楽ですよ! うちはたまに それやってますよ!たまに財布にお金入れておくの忘れたりした時 助かります!笑
回答ありがとうございます! | 2010/07/24
主人は七万円で自分なりにやりくりしているらしく、足らないから欲しいと言われたりした事はないです。何かあった時の為に一応私が管理している残高があまりない通帳のカードは持たせてありますけど使われた事は一回程度です。
トラック運転手は私が考えてる以上にお金かかるのかもしれませんね。今のとこ減らす事も増やす事も考えていませんが、いろいろな方のお話が聞けてとても参考になりました!
妥当な金額では? | 2010/07/23
うちの主人は、4tトラックドライバーで、2日に1回自宅に帰ってきます。

ワンコインで買えるお弁当を買うとか、牛丼屋さんとか、
1食を安く済ませることができればいいのでしょうが、
そういうところって、駐車場が狭いらしく、無理なようです。
コンビニ・PAで済ますと、1食が高くつく。
そのうえ、最近、猛暑日が続いているので、飲み物をたくさん買うと、
1日2食だとしても、1日に2000円は使わざるを得ないようです。

なので、うちは、1ヶ月に4万以上は渡しています。
正直なところ、金額を減らしたい…とは思いますが、
暑い中、汗を流して働いてきてくれているので、感謝しなければ、と思っています。
回答ありがとうございます! | 2010/07/25
やっぱりトラック運転手はいろいろとお金がかかるようですね。私も主人が頑張って働いたお金ですし最低七万円は絶対必要だと言うのでこのままにしようと思います。一度いろいろな方の話が聞いてみたかったので、とても参考になりました!

page top