アイコン相談

不正出血?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/30| | 回答数(5)
先月、生理が終わってからしばらく、茶色のおりものがありました。
赤い血のようなものは出ていなかったのですが、今月生理が終わってから、先月と同じように茶色のおりものが出ています。
それが出ない時間もありますが、毎日続いています。
昨日、今日と血が混ざることもありました。
気になったので、今日の朝に婦人科で診てもらいましたが、排卵時の出血だろうとのこと。
子宮に炎症もないし、診てもらった時にはおりものがあっても透明だったのだと思います。
何も問題はないと言われたので安心したのですが、夜になって、生理?と思って見てみると、やはり茶色のものが出ていました。
排尿時に下腹部に痛みがあったり、普段から下腹部の痛み(右側が特に)がよくあるのですが…。
別の病院でもう一度診てもらった方がいいのでしょうか?
同じような経験された方等いらっしゃいましたらおしえてください!
2010/07/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ガン検診 | 2010/07/27
受けてますか?子宮頸ガンの初期などは目視ではわかりません。私もそういう不調があった時、子宮頸ガンの検診に引っかかって要観察になりました。
回答ありがとうございます。 | 2010/07/27
ガン検診受けたことないです。 ちょうど子宮頚ガンの検査行こうと思っていたところなので、一度受けてみようと思います。
排卵痛ではないかな | 2010/07/27
排卵期に出血したり排卵痛を感じたりする人がたまにいるみたいですよ。一度超音波で卵巣を見てもらってみては、どうでしょうか。頚がんの多くは、接触出血が多いみたいだから、だぶん排卵期の出血だと、思います。私も同じ経験をしたことがありましたよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/07/27
排卵痛は1週間も続くのでしょうか? 私も排卵痛は今までにもありましたが、生理が終わったばかりで1週間以上も続くので違うかと思って…。
ごめんなさい。 | 2010/07/28
一週間も痛みが続いてたんでね。排卵期と重なって他の病気が、合併してたらいけないので早めに再度病院に受診をしてくださいね。
こんにちは | 2010/07/27
確かに排卵出血はそう長くは続きませんよね。排尿時に痛みがあるのも気になりますよね。右側だけなら右の卵巣付近が痛みますか?診察もエコーと内診を両方受けた方がいいと思います。あまり続くようなら病院を変えて受診された方がいいかもしれません。
回答ありがとうございます。 | 2010/07/27
昨日受診した時に、超音波と内診で子宮は診てもらいましたが、卵巣は診てもらっていません。 右下腹部の痛みがあります。 時々下腹部全体ですが…。 今で10日程なので来週もずっと続くようなら別の病院を受診しようと思います。
こんにちははるまる | 2010/07/27
失礼ですが、産後何ヶ月、若しくは何年経っているのでしょうか?
私は、産後1年未満でした時に度々不正出血をしていましたが、その時は大抵無理をした時でした。
主さんは、お若いようですが、無理は禁物ですよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/07/27
産後7ヶ月です。 ここ1週間以上は性交渉もありませんし、何も無理をするようなことはしていませんよ。
こんにちはももひな | 2010/07/28
卵巣が腫れていても不正出血や痛みがありますよ。
私が20代後半で受診した時は子宮がんの検査と子宮・卵巣までエコーで診てもらって卵巣が少し腫れていることが分かりました。
経過観察で3カ月後に受診した時は元に戻ってました。
ストレスとか疲れのせいかもって言われたので、主さんも心当たりありませんか?
無理なさらないでくださいね。
回答ありがとうございます。 | 2010/07/28
ストレスでもそうなるんですね。 今月はストレスのせいか、生理が結構遅れてましたが…。 その後には精神的にも落ち着きました。

page top