アイコン相談

皆さんはどう思われますか?その後のその後

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/17| | 回答数(22)
前回・前々回と相談にのっていただきありがとうございました。あれからの事です。また聞いていただければ嬉しいです。

子供達を連れて旦那の単身赴任先に着きました。夜勤明けの旦那はほとんど寝ず迎えに来てくれました。例の30代後半独身通勤2時間の研修中の女性(Aさん)は夕方からの飲み会に参加する新入社員の女性宅で寝てたそうです。旦那の家で休憩はとりあえず回避できました。
飲み会が始まり初めてAさんと会いました。思い描いてた人物とは違い落ち着いた感じで会計を任されるなど職場のみんなと打ち解け信頼されてる感じでした。その日は数回話すだけで終わりました。
1週間後Aさんのお父さんの知り合いが所有するマンションに滞在し海水浴に行く事になりました。私達は少し離れた所に宿をとりました。海水浴で少し話す機会がありましたが、共通の話題がなくもう一人いたママさんと子供ネタを話していました。Aさんは子供達と遊んだりかき氷を買ったりお土産をくれたりとかなりよくしてくれました。長女が「Aさん好き~」と言ってました。Aさんがどんな人か段々わからなくなりました。
帰り道車中で旦那が「Aさんどうやった?話せたか?」と言うので「話したけどネタないしどんな人かはまだわからん」と答えました。色々話していくうちに、飲み会に誘った時2次会に行けなくなるから家を貸してあげたい(自分は後輩家で。誘ったのは自分だし飲める人と2次会3次会に行きたいし途中で帰ると場が冷める)、誘える時は誘いたい、これとは別に飲めるノリのいい女性がいて声かけてくれるのを待ってる…等話してきました。Aさんを家に…はそこまで必要なしと拒否しました。旦那は納得いかないような感じでした。
飲みに行くのも数人で2人ではないと思います。
隠し事できず何でも話すので、内容的にキツいのもあります。知らずに行かれたりしたらもっと落ち込むと思いますが立て続けに話されたのでかなり凹みました。
旦那は単身赴任で寂しいながら頑張ってるけど何だか楽しんでるよな、私は実家にお世話になって楽だけどある程度制約ついて子供達いるから制限される部分あるし…と思ってしまいます。何だか取り残されてる感じです。
昔から旦那は女性の気持ちには鈍感で私の気持ちに気づかない所があります。(本人はわかってると思ってます)私も度々本心を話してるのですが理解できてないみたいです。
皆さんからの色々な意見(旦那・私・Aさん等)を聞きたいです。
2010/08/03 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

今までのご相談も拝読しましたが(長文失礼) | 2010/08/03
ご主人にやましい気持ちはないにしても(ご本人曰くでしょうが)、
Aさんが子供達と遊んでくれて、職場から信頼されてる女性だとしても、
単身赴任の男性宅に泊まらせてあげる必要は全くもってないと思います。

飲み会にしても、二次会行くのが前提なんて、何のための一次会ですか?
二次会行かないと仲良くなれない、打ち解けられないような仲間なんでしょうか。
そんなの子供のお付き合いにしか見えません。

以前にも皆様の回答であったと思いますが、漫画喫茶、カラオケ、たまにならばビジネスホテル…
わざわざ人の家に面倒かけなくてもいくらでも選択肢はあります。
若い頃ならまだしも、Aさんは友人宅を泊まり歩いてるだらしがない印象を持ってしまいます。
職場では皆仲が良くて信頼もされてるかもしれませんが、
少なくとも単身赴任の男性宅に奥様以外の女性があがることは非常識です。

主様は奥様として堂々と「家に上げるのはNG」を貫いた方が良いと思いますよ。
私なら夫がもし単身赴任になりそんなことを抜かしていたら、一度はブチ切れるでしょうが、きっと信頼できなくなります。
主様は我慢していてすごいと思いますが、我慢しなくていいこともありますよ。
ご主人が鈍感で気付いていない(その行為が非常識であることなども含め)なら、主様が説いて教えてあげるしかありません。
ありがとうございます | 2010/08/03
私もAさんに対して時間を気にすることなく職場仲間の家でごろ寝する常識ない人と引っかかっています。 また二次会前提で話をする旦那にも呆れます。 家にあげるのは断固として拒否し続けます。ウルウルきましたが元気をいただきました。これからも監視して私の考えを旦那に話していきます。ありがとうございました。
何度もすいません | 2010/08/08
男性の意見はどうかと、私の主人に主様の相談内容について簡単に説明し聞いてみました。やはり、毎回Aさんが知人の家に転がるのはどうかと…そして主様のご主人の考えもどうかと。(勝手にすいません)
ちなみにうちは田舎に住んでいて電車などないので、主人が同僚と飲みに行くときは帰りは必ずタクシーになります。そこで飲み会にはいつも帰りの足代(タクシー代)も含めて、飲み代として徴収しているそうです。皆で乗りますし皆で割ればたいした額にはなりませんから。そのAさんも、毎回参加が義務付けられてる&遠方なのを考慮しても参加してほしいと皆が思っているのなら、ホテル代などを飲み代と一緒に皆で割って出してあげるのはどうでしょうか?何人くらい参加されてるのかわかりませんが…。Aさんだけ出してあげるのは不公平かもしれませんが、遠方の方を誘うなら、それくらいしてあげても良いような気がします。
一度ご主人に提案されてみてはいかがですか?
旦那様の考え方が… | 2010/08/03
私には無理ですね(>_<) すみません。 Aさんがどんなに良い方にせよ、旦那様はなぜ自分の部屋に泊まらせるのか…。 しかも自分は後輩宅で寝るなんて面倒な事までして、Aさんを飲み会に誘うのか…。 さらにノリの良い子が声をかけて来てくれるのを待ってる!? う~ん…。 旦那様は、よほど飲み会がお好きなんでしょうか? 何かAさんも非常識ですが、旦那様の考え方が私には1番非常識です。 奥様以外を単身赴任の自分の部屋にあげたい発言、女の子から声をかけて来てくれるのを待ってる発言、何ですかそれ。 それを聞くだけでも嫌になりますね(@_@) 旦那様には嫌だと言うハッキリした態度を取って、分かってもらいましょう☆
ありがとうございます | 2010/08/03
旦那はご指摘通り飲み会大好きです。みんなで騒げて盛り上がるあの雰囲気が好きらしいです。 飲めて誘ったら来てくれる人を探してる感じです。 もう少し旦那の考えがずれてる事を教えないと駄目ですね。プラス私の嫌な気持ちもわかってもらわないと。旦那としっかり話してみます。
わからなくなりますね。ノンタンタータン | 2010/08/03
私の結論から言うと私も主さんの思いに同感です。旦那さんは単身赴任で大変なこともありますがまだ独身気分が抜けていないような、自由なところもありますよね。確かに生き抜きも必要ですが考え方が一家の大黒柱のようではないと思います。まずは家族を1番に考えて、友人関係は二の次ですよね。旦那さんが隠さずにズバッと言うなら主さんも同じように思いを伝えてみてはいかがでしょうか。
Aさんはきっと性格は良い方なんだと思います。男性にも女性にもひかれ、性的な心配もない方なんだろうなぁと。ただその性格と家にあがることは別問題です。Aさんも独身だから考え方が違うし、わからないのかもしれませんよね。いくら浮気の心配がないとはいえ、旦那さんの単身赴任先は主さん家族の家です。ズカズカと他人にあがりこまれて良い気持ちになる人はいないと思います。
でもAさんに直接言うことは無理なので旦那さんを厳しくしつけたほうが良いですね。旦那さんに主さんと逆の立場で同じことをされたらどうするか考えさせてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2010/08/04
ちょっとウルウルきちゃいました。 旦那の独身気分が抜けてないんです。周りもほとんど独身だから余計だと思います。ハタチ過ぎの後輩に混じって40過ぎのオッサンがはしゃぐなって感じです。旦那にもう少し世間というもの、常識を教えないと駄目ですね。教育していきます。
Aさんに直接言うのは無理ですか? | 2010/08/03
今まで読ませていただきましたが、旦那さんもAさんも非常識というか、それぞるが「家庭を持っている自分・相手」だと言う事を考えていなさすぎだと思います。

旦那さんが分かってくれない以上、直接Aさんに「ネットカフェや24時間経営の店があるのに、わざわざ家に泊まる必要があるのか分からない。離れて暮らすこちらとしては、わざと(浮気目的などで)単身赴任の夫のところに来ているようで大変不愉快だ。あなたも常識持った大人なら、既婚者のそれも単身赴任している男性の家に行くのが、どういう目で見られるのか、家族がどう思うのか考えて注意して欲しい」と言う事は無理ですか?

私なら、旦那にきつく言ったり、Aさんに直接言っても治らなければ、今度は「そちらのAさんが、単身赴任の旦那の家に泊まりに行っているそうです。妻として浮気を疑ってしまいますし、常識ある大人として許せません。注意して頂けませんか?」って、会社に言うかも知れません(*_*)
ありがとうございます | 2010/08/04
Aさんに直接言うのもありですね。今月中に会うのか不明ですが。(Aさんは交代勤務の研修が済み今月から製造スタッフとして研修だそうです。私も今月末に地元に帰ります) もし会う機会があれば今までのごろ寝のこと等どう思っているのか聞いてみたいと思います。気持ちが少し晴れた感じです。
こんにちは | 2010/08/03
前回も相談拝見しましたがご主人はAさんのことを気になってらっしゃるような感じもしますよね…人間として好意を持たれてるだけにしろ何かにつけてAさんをひいきしてるような特別扱いされてるような…仮にどんなに良い方であろうと単身赴任中は主さんの目が届きませんよね…相手は女性ですしあまり勘違いさせるような言動は慎むようご主人にきちんと話をしていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2010/08/04
職場は男性だけですし、旦那の班にAさんが研修にきたので班長として面倒をみてるという感じです。でも旦那は度が過ぎてると私も思います。変な噂がでても嫌ですし、来月からはまた別々に生活ですから今月中に旦那と話をしてみます。
こんにちはgamball | 2010/08/03
以前の相談も拝見しました。
私は主さんの意見と同じです。
やはり旦那さんの家にAさんを泊めるのはおかしいです。
ありがとうございます | 2010/08/04
やはりこちらが飲み会に誘ったとしても家に泊まらせるのはおかしいですよね。断固として拒否し続けます。
やはりトラキチ | 2010/08/03
会った時の印象がよかったのは、主さんや子供達の手前、気を遣っていたんからだと思います。

その時がいくらいい人でも一度家に上げるとなると、飲み会の度にそうなる可能性があるし、親近感を持たれてしまいそうですよね。
旦那さんが理解してくれないようなら、またAさんに会う機会を作り、直接気持ちを話したらどうかなと思います。

「私達家族の家でもあるので、泊めてあげる事は出来ないんです」
と、釘を刺しておくといいんじゃないでしょうか?
ありがとうございます | 2010/08/04
みた感じAさんは大人しそうで常識をわきまえた人に見えたので、時間を気にせず飲んで男性宅にみんなでごろ寝する人だとはビックリです。見かけとは違うんですね。もしAさんと会う機会があれば話をしてみようと思います。
今は | 2010/08/03
何ともなくても、今後マズイ事になっていく可能性を野放しにされないほうがいいのでは、と思います。
お気をつけ下さいませ。
ありがとうございます | 2010/08/04
ホント今は大丈夫だとしても今後はわかりませんよね。噂になってもだめですし、最悪浮気なんてことになったら考えただけでもゾッとします。 旦那には絶えず言い続けます。
私も | 2010/08/03
Aさんと旦那さんがどんな関係であっても、仲良くするのは…なんだか嫌です。 私の旦那にも、異性の友達がいるのですが(前勤めていたところが私も含め3人一緒だったので、どんな人か知っています。)、とても嫌です。 何回か旦那に言った事ありますが、ただの友達との事で、未だにたまぁにメールが来たりしています。 そのメールを、確認?の為に私に見せてきますが、それもそれで私的には嫌です(∋_∈)…キリがないですね( ̄∀ ̄) 私だったら、これからも2人の関係を警戒します!
ありがとうございます | 2010/08/04
やはりいい感じはしないですよね。いくら仲のいい友人としても。 Aさんも含め旦那の飲むメンバーは気にしておくようにします。
こんにちははるまる | 2010/08/03
旦那さんは、Aさんに少しずつ惹かれてるのかどうかわかりませんが、主さんがAさんに対しての好印象でしたので、旦那さん自身知らず知らずのうちにAさんが気になる存在になっているように伺えます。ご主人にははっきりそういった行動は浮気の対象になるんだということを伝えておいたほうがいいと思いますよ。
ありがとうございます | 2010/08/04
私のAさんに対する印象を旦那はかなり気にしてたので、私がいい人というと旦那は調子にのって私の了解もでたと思って誘ったりするかもしれませんね。 噂にでもなったら困るし、それ以上になっても大変なので旦那に話してみます。
単身赴任は・・・ | 2010/08/03
単身赴任中は、なにかと自由で気楽なんだと思います。

ですが今は何もなくても、そのうちにAさんの存在が大きくなるかも知れません。

ですから、きちんと話し合ったほうがよいと思います。

余談ですが、私の友人でも同じようなパターンの方がおりまして、結局ご主人様は「ひとりで寂しかったし、お世話してくれる人が心地よかった」と言っていたそうです。
ありがとうございます | 2010/08/04
友人のお話を聞いて少しドキっとしました。今は何ともなくても時間がたてば気持ちも変わってくるかもですね。よく旦那と話してみます。
私なら、、、 | 2010/08/03
第一印象の良い女性って、やっぱりしたたかだと思いますけどね。
同じ女として、どういう女性が男に気に入られるか分かりますから~。絶対したたかですよぉ。
ありがとうございます | 2010/08/04
計算ずくって事ですね。男性はコロっといってしまいそうですね。なおさら気をつけなくては!って感じです。改めて警戒しときます。
こんにちはhappy | 2010/08/03
やっぱり私は嫌だし、良い印象があったとしても怪しいような、ちょっと変だと思います。
家にというのは、断ったほうがいいような気がします。
ありがとうございます | 2010/08/04
その場の雰囲気に騙されてわからなくなってました。根本的な所はやはり前と変わってないので、自宅に…は断固拒否してAさんの態度には気をつけていこうと思います。
違う違う | 2010/08/03
今回の旦那さんの言い方には、思わずコロッと騙されそうになりますが、冷静になって考えると…。 そもそも皆仕事なわけで、家族を持ってる人間もいる。 それなら、そこまでしなきゃいけない程の飲み会をしなければいい話で、それが大人の筋ではないでしょうか。 親戚でもなんでもないんだから、わきまえるところはわきまえないと! 周りを含め、皆そういうのに抵抗がない人たちなんでしょうね。 そういう価値観のグループってあります。 旦那さんがそういうタイプの人だと苦労しますよね。 うちもそうなんで、似たところがあります。 言っても伝わらないし…。 コンコンと辛抱強く説明して訴えて、自分がやってることを客観的に理解させないと、どうにもならないかもしれませんね(:_;)
ありがとうございます | 2010/08/05
何だか旦那に誘導されつつあって危険でした。お酒飲める人は何にでも理由をつけて飲もうとするんですよね。今までもそうだったんですがここまでモヤモヤする事がなかったのであたふたしてます。もっと旦那と話す必要がありますね。
旦那さんが心配です | 2010/08/03
失礼な回答でしたらすいませんが 旦那さんが配慮が足りないと思います
恐らく 旦那さんの考えではAさんに会えば安心して→泊めていいよ~って言うと思ったのに
ダメって…。って感じなんでしょうけど(もしかしたらAさんにも奥さんに好印象あたえれば大丈夫っぽいから~とか言ってた可能性もあるかも…)

私なら そんなにまでして行かなきゃダメなら 飲み会自体行かないで。行くならバカな事を提案してこないで
好い人かもしれないけど 既婚、単身赴任の家にくる事が どれだけ非常識かわからない人が信用できない

と、旦那さんに言います。

まぁうちでそんな事を言われたら ハァ(`´) ふざけんな~
私も主人不在で 子供預けて 飲むために男友達泊めるぞ~(`´)って言い返します
ありがとうございます | 2010/08/05
旦那の考えはご指摘通りだと思います。いい人だのに何故だめなん?って感じなんでしょうね。 先程冗談かわかりませんが「不倫相手探さなあかんし」と言ったので、「私も出会い系で不倫しようかな。不倫するから」と言ってやりました。旦那は何も言わず話を変えてきました。旦那の気持ちはやった!・マジで?どちらかわかりませんがまだしばらく不安定な気持ちが続きそうです。
う~ん | 2010/08/04
正直やろうとしていることは(泊める行為)はいくら後輩宅にいようが私には「不貞行為」そのものです プライベート空間というのはそれだけ大切なんです。貴重品もあります。何かあっては遅いですし。私にしたら不愉快極まりない。 金だしてやっていいからビジネスホテル泊めさせろって言います それでありがとうって金受け取って泊まったら非常識人確定 既婚者宅に異性が上がり込む事が世間からどういう目で見られるか法的にどうであるのか思い知らせるべきです 自分がされたら不快ではないのか?自分達の(実家ではなく)家に異性が泊まったらどう思うのか分からないのか 私ならメールで「(適当な旦那のしらぬ異性)が酔いつぶれたわぁ。私実家にいるし運びにくいからうちらの家のベット寝かしとくで」とでも送ったらいかがですか?自分がされて初めて不快が分かる方かもしれませんね
ありがとうございます | 2010/08/05
単身赴任の家は私や子供達の家と思ってた私が変なのかなと思ってしまいました。違いますよね。常に妻はいませんが既婚者だから旦那が違う場所に泊まって異性が泊まるのはおかしいですよね。 時間をみて切り上げる飲み方をできないのかと考えるのは飲めない人の考えなんでしょうか。 先程「不倫相手を出会い系で探して不倫してやる」と言ってやりました。言った今でも何だかモヤモヤしてます。
おはようございます。 | 2010/08/04
私は、旦那さんの考え方が理解できません。
自分がやられたらどう思うのでしょうか。
主さんが、男の人を実家に連れてきたら、きっと嫌な顔すると思います。
Aさんも、結婚してる男の人の家に行くのは、遠慮すべきだと思います。
ありがとうございます | 2010/08/05
やはりおかしい考えですよね。何度もおかしい話・時間をみて飲んだらいいと話してみます。Aさんに話す時があればそれとなく話してみようと思います。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/04
旦那様もそんなに頑張って主さんとAさんを仲良くさせようとしなくたって・・・って思います。
結婚している以上ある程度の自制はきかせるべきですし、どう考えてもAさんを旦那様の家にってのは理解できないです。
ありがとうございます | 2010/08/05
そんなに私のAさんに対する印象が気になる?って思います。少し話しただけで全部はわかりませんし、非常識な人という考えは私の中では消えてません。Aさんや旦那がいうノリのいい女性等警戒が必要と改めて思いました。
ちょっと… | 2010/08/04
失礼を承知で言わせて頂くと、浮かれてんじゃないよ!とご主人に言いたくなります。 主さんのお気持ち、すごく分かります。 家に泊めるとかまだ言ってるんですか。もし私の旦那だったら蹴っ飛ばしてますね(-"-;) 泊める必要なんて全く無しです。Aさんに会って話したりすれば安心するとか思ったのですかね?私だったらAさんの良い人そうな感じも計算だと感じてしまいます。 Aさんに直接言えるなら言った方が早いかもしれないですね。既婚男性との接し方、妻、家族としての考え。常識的にどうなのか…考えて欲しいです。
ありがとうございます | 2010/08/05
ウルウルきちゃいました。結婚後は落ち着いたなと思ってたのに昔の悪い癖?思い上がりがでてきたみたいです。 Aさんに会う機会があれば話してみようと思います。旦那にも旦那の親友家族に手伝ってもらって(親友夫妻の言葉は旦那にとって影響力あるので)家族がいて独身じゃないんだと話していこうと思います。
こんにちはももひな | 2010/08/06
旦那様は単身赴任の解放感からちょっと浮かれ過ぎているのかなって思います。
どう考えても自宅に女性ってありえないし、始めはただの親切心がそのうちよからぬ方へってこともありますから、私なら断固拒否です。
Aさんも何考えているんだかよく分からないですよね。
ありがとうございます | 2010/08/07
旦那の考えはおかしいですよね。独身気分が復活したみたいです。Aさんも常識からずれてる部分あるし。チクリチクリとやめるよう言い続けます。
複雑ですねのあ | 2010/08/16
こんにちは。

ついに初対面終わったんですね。
数回話したぐらいでは相手のこと分からないと思います。
もしかしたら仮面をかぶってるのかも…

旦那さんも鈍感というところがまた痛いΣ
もう少し気付いてくれたらいいのに。


あまりにも辛い日が続くなら、直接Aさんにお話してみるのもいいかも。
こんばんは。 | 2010/08/16
お会いされて、思われていた雰囲気の方ではなかったんですね。

ご主人さんが気にされていらっしゃるのは、女性だから…ではないにしろ、女性だからこそ、妻子が居ることを自覚して欲しいと感じました。(私ならそう思います。)

ショックですよね。家には上げないことは当然の事だと思います。ご主人さんが、単身赴任で独身の時の気持ちになってしまっているのではないでしょうか。拝読すればするほど、そう感じます。

Aさんもご主人さんも家に…という時点でも観点が違うような。

page top