2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

どうしたらいいのか分かりません…

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2010/09/05|マリメイさん | 回答数(31)
1歳1ヶ月になる娘のことなのですが…

気が短いとゆうか、
色々な物にも興味を持ち、オモチャではないものとかで遊び「駄目よ」など言うと
泣きだし、床や壁やテーブルなどにオデコをガンガンぶつけます。

初めて見た時は、ビックリしたのと、こんな小さいのにそんなことするかい!?って思いました。

段々エスカレートしていき、
オモチャが取れない
抱っこしてくれない
などでもやる様になりました。

買い物カートに乗せてもやります。

やはり、頭をぶつけるのは心配ですし、
けっこう勢いもあるのですかさず手をオデコと床の間に入れて、かばったりしますが、あたりどこが悪いと自分の指の間接も痛いです。

洗い物をしている時などは、すぐには対応出来ません。

私の母や妹などにも相談しましたが、
ちゃんと怒らないとダメだよ
って言われたのですが、あおると逆効果です。

仰け反り返り、大泣きし、手におえなくなります。

優しく言っても効果もなさそうで…


こうゆう経験された方いらっしゃいますか?

子育ても初めてですので
どうしていいのか分かりません(><)

優しく言ってもだめ
怒ってもだめ

私たちの
育て方、愛情不足でなってしまったのかなと…

自信なくなってしまいました…


まとまりのない文章ですみません(><)

アドバイス頂けると嬉しいです。

最後まて読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m
2010/08/22 | マリメイさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

自我が出てきたらキヨケロ | 2010/08/22
そんなもんですよ!

言われてる事は徐々に理解出来てきてるんだけど、言葉も出ないし行動や態度で表現するしか手立てが無いからそんな風になっちゃいます。

だから、好きに感情を表現させてあげて下さい。

で、子どもの気持ちを言葉で代弁してあげて後からフォローしてたらOKです。

頭をガンガンぶつけるのも痛みを学習しますから、机の角とか危険な箇所じゃ無ければガンガンさせたげて下さい。

そのうちに、そんな事しても痛いし親も反応してくれ無いと分かるとしなくなります。

そんな風に自我が出てきてるのは順調に成長してる証拠!
この子なりに表現しながら少しずつ人になっていくんだなぁ~!!
順調☆順調☆

って、具合に客観的に見る視点を持つと子どもの成長や行動は面白いもんですよ♪
時期的に | 2010/08/22
自我が芽生えてきたのだと思います。 そのころって、大体みんなそんな時期ですよ^^ 「こうしたかったのに」 「そうじゃないのに」 って大好きなママに上手く伝えられなくて、お子さんも「もーっっ!!」ってなっちゃうんですよね(つД`)゜。 うちの子はもうすぐ2歳ですが、割と言葉が遅め&自我が強いのか…最近は注意すると私が怒られる事もしょっちゅう(´ΦωΦ)笑 床に突っ伏して勢い余って頭ぶつける事もあります。 私の場合、手がつけられないようなら(抱っこも嫌がって反り返ったり)少しほっといてました。 子どもが落ち着いてから 「頭ゴッツンして痛かったね;_;」 「○○したかったんだよね」 「でも□□の方が楽しいかもよ~」 「一緒にやってみようか!♪」 とかの声掛けをしてます。 お子さんのそういった行動も成長の一種だし、言葉が出るようになればだんだん収まると思いますよ☆ 愛情不足なんかじゃありません! ママに愛されてるから、それがちゃんとわかってるから順調に自我が芽生えてるんですよ!☆ 自信持ってください^^ もう少しすると嫌々期も重なって(うちは嫌々真っ盛りですww)ママは大変だと思うけど、一緒に頑張りましょうね!! 参考になるかわかりませんが…^^; 長文.乱文失礼致しました。
大変ですよね(>_<) | 2010/08/22
でもみんな同じです☆もちろん中にはおとなしいお子さんもいるけど、比べたりせず、我が子と向き合っていければと私も自分に言い聞かせています(&gt;_&lt;) 私はある程度は放っておきます(^_^;) お店や他人に迷惑になる場面ではしませんが、家の中なら放置しておくと、そのうち寝ちゃったり、他に興味が移ってご機嫌になってたりするので…。 放置はかわいそうかもですが、何をしてもダメなの時は割り切ってます(^_^;)
心配ですね | 2010/08/22
1歳1ヶ月ではまだ怒ってもあまりわからなそうですよね。うちもすごいかんしゃくもちでいったん怒るとすごかったので、さわってほしくないものは全部排除してました。
でもかんしゃくで頭を強打するのは心配ですね。うちはかんしゃくで頭を床に押し付けることはありますが強打するのはみたことがないです。病院で一度相談されてはどうでしょう?
こんにちはニモまま | 2010/08/22
あかちゃんなりの表現なんでしょうね。 赤ちゃんが何を言おうとしてるのか代弁してみてはいかがですか?
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/08/22
うちも長男がすごい癇癪持ちで大変でした(&gt;_&lt;)頭打ちつけたりはなかったですが、泣き止まないし、叫び続けるし…一人目子育てだしアタフタしてましたf^_^;一人目ってあれは危ない、これも大変、泣いてるから行ってあげなきゃ…等々、ちょっとした事でも気になって過保護になりすぎちゃうんですよね…。二人目育てて思ったのは、ある程度自由に、気にしない、これが子育てには大事なんだな~って思いました。そうすると自分の気持ちもだいぶ楽になりますよ☆
なので、頭を打ちつけるのも傷ができない程度なら様子見てあげて大丈夫だと思いますよ。きっとやめさせようと思ってやめれる物ではないと思うので…。そのうち自分でも痛いだけって気付いてくれると思います。
怪我をしても痛い思いをしても止めない状態が続くようなら、町の保健士さんなどに相談されてみたらどうでしょうか?

あまりアドバイスになりませんが…m(__)m
そうですね | 2010/08/22
子供さんが泣いてないときに目の高さになって頭をぶつけたりしたら痛いでしょう?といって話してはどうですか?うちも1歳7ヶ月ですが、子供に話すときは泣いてないときに話してますよ。泣いているとこちらの話を聞いてないことが多いいですよ。
こんにちはコロリーナ | 2010/08/22
他の方も仰るように、自我もでてきますよね。
ウチの子も壁や床に頭をぶつけるのはよくやってました。
でも、意外と木造住宅だと壁って痛くないんです。
一度同じくらいの強さで頭をゴンゴンやってみたのですが、
中が空洞なので、それほど痛くなかったです。
ただ、外出先で家と同じ感覚でコンクリの壁に頭をゴンってやった時は、
さすがに大号泣しちゃいましたけど(笑)。

うちは癇癪を起こす原因を減らすようにしました。
オモチャが取れなかったら、すぐに取って「はい、どうぞ」と手渡し、
洗い物の最中でも、手を止めて子どもに付き合ってあげていました。
「甘やかしているかな?」と思ったこともありますが、
2歳を過ぎた今は「ちょっと待っててくれる?」というと待っててくれるし、
こちらのお願いも聞いてくれる、魔の2歳児といわれるこの時期でも、
あまり親を困らせることがなく、穏やかな子に育っていると思いますよ。
(多少イヤイヤはありますが…可愛いと思えちゃいます♪)

オモチャじゃないもので遊ぶのは、まだオモチャかそうでないかの区別がつかないので、
手に持てるものがあったら遊び始めるのは普通ですよね。
なので「子供が手に持って危ないものは手の届く所に置かない」ようにしています。
オモチャじゃないものでも、みていて安全なものなら遊ばせます。
「子どもは想像力で遊び方を考える」と読んだことがあったので…
よく見てると「それをそういう風に遊ぶ?おもしろいな」と思う事が多いですよ。

愛情不足なんてことはないですよ、それだけ心配なさっているんですから。
愛情をかける育児なんてまだまだ始まったばかり…今結果が出ている訳じゃないですよね。
あまり思い詰めないで、子供との時間を楽しんでくださいね。
うちの息子、たった今そんな感じで困ってるんですーー; | 2010/08/22
今日で1歳5ヶ月になったんですが、1,2ヶ月前ぐらいから始まって今、主さんのベビちゃんみたいな感じです。
TV見たいというので、かけたら自分の好きな番組じゃなかったら、リモコン投げてギャン泣き。抱っこしてって言ってきても、忙しくて構ってあげれないときだったら、はぶてて床や壁に頭をゴツンゴツンしてギャン泣き。
コップでこぼしながら飲んでて、ちょっとタオルを口に当てようとしたり、コップを取ろうとしたら、怒ってコップを投げるし。。。
自我の始まりです。
昨日、丁度、NHKで「何でも怒ってしまう時期とどう接するか」みたいなのがあってて録画しました。2歳前後から始まるそうで、そういう時期が多少なりともある子が多いそうで、そういう専門家の先生の自分の子育ての時も、苦労したそうですよ。
それを聞いて、皆そうなんだぁと納得しました^^
うちも同じですkukai716 | 2010/08/22
うちにも同じ1歳1カ月の子がいますが、双子の男の子です。

お腹がすいたり、甘えたい時や眠たいときはもちろんですが、自我がめばえてきたのか、おもちゃなどとりたいものがとれなかったり、やりたいことが出来なかったりすると、癇癪をおこします。

1人はギャーギャー騒いだり泣くだけですが、もう1人は頭を床に押し付けて暴れます。

抱っこしてもしばらくはおさまりません。

頭を打つのが心配なので、しそうになると抱っこして、落ち着くまで抱っこしています。

気分転換に、おもちゃを見せたり、テレビをつけたり、飲み物をあげたりすると落ち着くこともありますが毎日大変です。  

まだ、2人ともが激しいわけではないので助かってはいますが。

自我がめばえてくると誰でもなるみたいですし、時期や程度も違うみたいですね。

お互いがんばりましょう。
ありました | 2010/08/22
そういう時期。「頭、大丈夫?」と心配になったこともありましたが、いつのまにやらしなくなっていましたよ。
知人の所はもっとすごくて、自傷行為で切ったおでこを何度も病院に縫って貰いにいっていましたよ・・・。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/22
うちの子もありましたよ。
興奮している時って何をしても言ってもダメなのでギュッと抱きしめてとりあえず暴れないようにしてました。
言葉でうまく伝えられるようになってくると落ち着きますよ。
うちも一時期ヒドかったです^^;キキ | 2010/08/22
最近はなくなりましたが、
娘も一時期同じような行動がひどくて不安でした。
頭を床や固いものにぶつけるのはヒヤヒヤものですよね。
でも本人の怒りの表現なのだと思います。

なので、
「それを止めさせる」というより音のなる物など気持をそらせたりして落ち着かせ、落ち着いたらママと一緒に自分で出来なかったことをもう一度やってみせます。
当然(子供に分からないように)今度は出来るように仕向けるのですが意外と効果ありました。
出来ないから泣いて暴れるのであれば、出来るように仕向けてあげると子供は納得することが多いようです。

とはいえ我が家の1歳7ヶ月の娘もかなりやんちゃで手を焼いております^^;
子育てはこれが納まったら次は・・・の繰り返しなのかもしれませんが、ママも精神的にの体力的にも大変ですよね。
お互い頑張りましょう!
愛情 | 2010/08/22
愛情不足ではないですよ。

お子さんの自我が出てきた証拠ですし、生まれながらの性格&資質だと思ってよいと思います。

時々、癇癪持ちのお子さんを見かけます。
ママさんは、とても慌ててなだめたり、怒ったり・・・としていますが、そういう時はまず「そうだよね。そうしたいんだよね」と受け止めて共感することが大事だそうです。
それから「でもね、これをしてはいけないから、違うことをしようね」と導く。

わが子は物を投げたり、自分を叩いたり・・・ということはありませんが、欲求が満たされないと大声で泣き叫ぶことがあります。
初めはうんざりしていましたが、上のとおり繰り返したところ、だんだんなくなりましたよ。

たしか「怒らないママになる本」だったかな?に書いてあったと思います。
まさにトラキチ | 2010/08/22
私が幼い頃、そうだったらしいです。
おかげで、額は上を向くと少し窪みが出来るので皺にはなりません。

やはり言葉が出るようになって、もう少し色々とわかるようになったら止まったようです。
うちの娘も | 2010/08/22
全く同じ月齢のうちの娘もおでこガンガンやります。
4歳上のお兄ちゃんはやらなかったのでびっくりしましたが、うちのお隣さんは3兄弟全員したそうです。

これくらいの年齢は、叱るより気持ちを汲み取って本人の感情を代弁してあげることが大切です。

「遊びたいんだね。今、洗い物しちゃうから少しだけ待っていてね。」「思い通りにならなくて悔しいんだね。」

1歳過ぎて自分の気持ちを表現できるようになった証拠です。
叱るのではなく、同調していけないことは教えてあげてください。
うちのこもそうでしたちゃる | 2010/08/22
気に入らないことがあれば、うちは完全に「独りバックドロップ」でした。思い切り後ろへ飛び跳ねて、床に後頭部を打ちつけるのです。本当に打っては困るので、何度もすべりこみで頭を受け止めました(T_T)危ないし、人混みの中では恥ずかしいし…

当時は、この子病気かなあと悩みましたが、今は普通の小2なので、大丈夫みたいです(^^;)
自我 | 2010/08/22
思うように伝えられない苛立ちではないでしょうか?
わがやの姪っ子がそうですが、1人でママとずっといたため、我が家に来てもわがまま放題、親も放置です。
きょうだいがいる、いないでも違います。
もっとまわりと遊ばせることも大事だと思いますので、教室などいくといいですよ。
こんばんは | 2010/08/22
自我の芽生えでしょうね。あとはまだ言葉が出ないので言いたいことを主さんに伝えられないから余計なんだと思います。なるべく~したいんだよね、分かってるよと代弁して聞いてあげた方がいいと思いますよ。だめだと叱るばかりではお子さんはますますママに理解してもらえないことで言うことを聞かなくなると思います。
こんばんははるまる | 2010/08/23
怒ってはだめですよ。まだ、1歳なのに…。
自分を表現出来ないから、物に当たる、または自分自身で表現しているんですよ。
こんにちはgamball | 2010/08/23
うちの子も同じ感じでしたよ。
でも2歳半くらいでしゃべるようになってからは落ち着きました。
1歳代だと自我が出てくるのにまだ言葉をしゃべられないから、そういう行動をとるんだと思います。
ぎゅっとお子さんを抱きしめてママの愛情を肌で感じさせてあげてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2010/08/24
立派な成長過程です。 お子さんを叱るのは、命に関わるとき、他人を傷つけるときにガツンとしていれば大丈夫です。 まずはお子さんの気持ちを受け止め、代弁してあげてください
こんにちはももひな | 2010/08/24
その年齢ならよくあることですよ。
ぶつけて痛そうな場所だったり危ない場所なら「ここでは止めようね」って促してあげればいいと思います。
ダメとか言ってしまうと余計に興奮しちゃいますからね。
こんにちは | 2010/09/04
そんな時期かもしれませんがよくする時は、よく接してあげることだと思います。
子供って相手をしてほしいとき悪いことをしますよね~
頭をぶつけるとママがかけよってくる相手をしてくれると思っているのかもしれません。
相手をしてだめなら一度無視してみて、そんなことをしても遊ばないのがわかればしないようになるかもしれません。
こんばんは。 | 2010/09/04
自我が出てきたんでしょうね。がんがんとぶつけると心配ですが、制止するよりも、これで遊ぼうか~と違うものに興味をうつさせたりするほうがいいと思います。その場でダメだよ!と言ってもやめないですよ。

自分がしたいことをさせてもらえなかった!という気持ちをどうしたらいいか分からず、ぶつけるので。
こんばんはホミ | 2010/09/05
まだまだ思ったことが伝えられないので、行動でしか表せないんだと思います。確かに心配になりますよね・・・。うちの子も頻繁にではなかったですが、やってましたよ。今は一歳八ヶ月になり、よくおしゃべりもできるので、いつのまにかなくなりました。
もう少し月齢がたち少しでも話せるようになると自然におさまると思いますよ。
こんにちは(・∀・) | 2010/09/05
お母さんに構って欲しいんだと思います。ラジオで見たような事が言われてました。思い切り一緒に遊んでみて下さい★
時期的なものですよ(^o^)ノンタンタータン | 2010/09/05
うちの娘はおでこをぶつけることはしませんでしたがわざと後ろに倒れて後頭部をぶつける仕草をしていました(^^;)頭なので心配ですが守りきれないときもあるし、本当に痛かったら本人も学習して止めるだろうという思いがありました。まだ1歳とのことですから注意はしても叱るほどのことはしないと思います。いろんなことが初めてで自分が1番なわけですから納得がいかなかったんですね。共感して『嫌だったね』とか『まだ触りたかったね』と言いながら抱っこしたら落ち着いていきましたよ。触ってほしくないものを手の届く場所に置くのは親の責任ですがおもちゃより生活用品で遊びたがるんですよね(^^;)
愛情不足ではありません | 2010/09/05
こうしたいって気持ちは押さえきれない年齢じゃないでしょうか? 個人差はあると思いますが、あれもこれもダメというと反発も大きくなりますよ(^^) 優しく言って大人しくしてるならお母さんたちは預けないで仕事ができます。みんなやりたい放題手のかかる時期ですよ!大丈夫ですよ(^O^)
危険なことは厳しくダメと言って制止させ、あとのダダコネはそれがこどもと思ってぬしさんなりにうまく工夫するといいと思います。
みんな困らされてますよ!自信持ってくださいね(^O^)
3歳児でもたまにします | 2010/09/05
どうしたらいいか分からないのだと思います。 危ないものは手の届かない場所にしまい、戸棚も開かないようにしました。言葉が通じなくて苛立ちがあるのだと思います。 今何がしたいのか色々聞いてみましょう。ママが分かれば気持ちが落ち着くのかもしれません。 気持ちが落ち着かない時は抱っこして落ち着かせましょう。
あ!!! | 2010/09/05
うちもそうです。
そして、うちは、それにプラス、おもちゃや、いろいろなものが飛んできます!
テレビで見る夫婦喧嘩のようです!

だから、二次災害のないように、ガラスなど危ないものを持たせないことと、そうなったときは、放っておきつつ、飛んできたら逃げれる体制でいます。

案外、放っておいてから、対応すると、気分的に子供も落ち着くらしく、いいですよ。


この時期、みんなそうだとおもってました!

page top