相談
-
気分を害される方もいるかと思いますがご意見ください。
- いつも助かっております。
先日妊娠が発覚したのですが悩んでいます。
複雑なのですがご意見ください。
今22歳です結婚はしていません。
20歳の頃から彼と暮らすようになったのですが、それから2週間後急に前の奥様が子供を1人置いていき、3人で生活をしてもうすぐ3年になります。(子供は3人いるうちの真ん中の男の子です)
子供とも彼ともとてもうまくいっていて、保育園の送り迎えや行事には全て出席したりと試行錯誤しながら母親として生活をしています。
なのですが結婚してるわけでもなく、今後結婚はするのかは分からないままです。
彼のお義母さんからは感謝していただいたり、女として生まれたからには子供産みたいでしょ?と色々気を使って頂いていています。
ですが実は一度彼との子供を中絶しています。
身勝手、自分勝手なのは重々承知してます。
とても辛かったです。
ですが彼からは無理だと言われ、産むなら一緒に暮らしていけないと言われました。(その頃は離婚してまもなく喧嘩も多く金銭面も大変でした。不倫ではありません)
私も連れ子だけども可愛くて愛しいと思えたし、今産んでもなにもうまくいかないまま全て中途半端になると思い中絶を決意しました。
それから1年5ヵ月でまた妊娠をしました。
今回は多嚢胞の治療終わりすぐの妊娠で、治療しなければ次の妊娠は難しい事だったのでもしかしたら出来るかもしれないと思ってはいましたが本当にすぐでビックリしました。
私としてはもう中絶はしたくないと望んでおります。
ですが今の生活を失いたくないですし子供と離れるのも考えられません。
なのに彼にはまだ伝えられずにいます。
また無理だと言われそうな気がして、不安で怖いです。
どう伝えればいいのか悩んでいます。
本当に身勝手な事をしていると思います。
不安になるなら出来るような事をするなと思われると思いますし気分害される方もいると思いますがご意見アドバイスをお願いします。 - 2010/09/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/09/14
- お母様には、相談されましたか?彼と暮らすようになった事も、ご存知だと思いますので。
お話を聞いてもらって、落ち着いてから、彼に話すのが良いと思いますよ!
? | 2010/09/14
- こんにちは。
すごく気になるのですが産む、産まないは彼氏さんが決める事なのでしょうか?
産ませたくないなら避妊をちゃんとしろと言いたいです。
赤ちゃんは勝手にできるものではありませんよね?
責任を感じていないのでしょうか?
前のお子さんの面倒は見ているようですが、しっかりしてるようでだらしない印象を受けました。
これで産ませたくないと言うならあなたは良いように扱われているだけだとしか思えません。
普通なら好きな人に中絶させるような事しないと思います。
彼との今後を考える良い機会だと思うのですぐにでも妊娠した事を伝えたほうが良いと思います。
まずはいちごママ | 2010/09/14
- 主様自身は産みたいですか? 彼としっかり話し合って自分の思いを伝えることが一番大事だと思います。 お義母様にも相談してみては? 辛い時にこういう言い方は失礼かもしれませんが彼に赤ちゃんがいらないなら避妊はしっかりされた方がよいと思います。まずは早めに話し合った方がよいと思います。
こんにちはo(^-^)o | 2010/09/14
- 彼氏さんが“産まないで欲しい”、そして主様も“今の生活を大切にしたい”と思うのであればきちんと避妊をすべきです。 折角の授かった命を彼氏さんの一言で決めてしまうのでしょうか?? 主様は、産みたいと思っている様ですが・・本当に産みたいと思うのであれば彼氏さんに話し、結果決別しても出産すると思います。 主様のお母様や彼氏さんのお母様には話されましたか?? ①度、全員同席の中で妊娠した事・主様は産みたいと願っている事を話し合われた方が良いかもしれません。 そして、まだ彼氏さんが『産んだら別れる』と言うのであれば何故、産んではならないのか・・何故、別れなければならないのか等、理由を聞いてみて下さい。 そして、また今回も中絶をする事になって彼氏さんと前妻さんの子供との生活を選ぶのなら主様も彼氏さんも避妊を徹底すると約束して下さい。 そして、この先も彼氏さんが主様との子供を望まないのであればそういった行為はしないで下さい。 主様達の子供になりたいと望んでお腹に来てくれた子が可哀相です。
なぜ? | 2010/09/14
- 避妊しないのですか?彼のことばかり責めているというか、『彼がおろしてくれと言われたら、産めない』と、責任転嫁して、自分は悲劇のヒロイン的に思ってませんか?結婚はしていなくても、別にかまわないと思います。また、連れ子さんも、彼が親権をもって成人まで育てるのなら、何の問題もないと思います(彼と元奥さんの話なので…)主様を批判すると言うより、彼も主様も無責任すぎます。子供ができるのがわかっているのに避妊しなかったのは、彼の子供を産みたかったからではないのですか?彼がおろしてくれと言われれば従うのですか?ご自分の体と心を傷つけて、辛くないのですか?赤ちゃんは何のために、主様のお腹にやってきたのでしょうか?考えて、悩んでください!そして自分がどうしたいのか、素直に彼に打ち明けるべきでは?そして、彼に何を言われても、義母さんにもお話して、どうしたらよいか相談されては?うちの姉も同棲して連れ子がいて、結婚してなくても、彼との子供がいます。結婚は書面上、戸籍の問題等ありますが、同棲して自分たちで生活している上では、結婚していてもいなくても、同じですよ。結婚したって、離婚するかもしれません。結婚するかしないかではなく、将来どうするのか、どうしたいのかを話し合うのではないでしょうか。まずは、ご自分がどうしたいのか意志を固めてください。そして彼に素直に話してみてはいかがですか?
う~ん | 2010/09/14
- お子様がいつ産まれてきてもいいという状況でないと、普通は
避妊をするものなのですが、できたからには結婚をして子供を産む
方向にした方がいいと思います。
このままだと、以前中絶したときとなにも変わらない気がします。
いま、一緒にいらっしゃるお子様にもきちんと説明をして、みんなで新しい家族を迎えてあげてほしいなと思います。
辛口…すみません。 | 2010/09/14
- もし彼に産むの無理って言われたら、どうしますか?それでも産むって決意がないと…産むまでも生まれてからも大変だし、旦那さんの助けがあるのは全然違うし…。よく考えて下さい! そして、早めに彼氏と話し合いをして下さいね(^-^)夫婦になったら話し合わないといけないことも、いっぱいあります!何かあっても、今から相談できないようだと先々困りますよ!素直に気持ちぶつけていいんじゃないでしょうか?
こんにちは | 2010/09/14
- 中絶は望んでいないようですが、もし彼が中絶を望んだら今の生活の為にそれを了承するのですか?
避妊せず性行為をすれば妊娠する可能性があると知っていながら、何故避妊しなかったのでしょう。
これが初めてではないのですから、本来なら今度こそはと順を守って妊娠に望んで頂きたかったです。
ですが、お腹には新しい命が宿りこうして悩んでいる間にも日に日に育っています。
彼に話して、主さんが出産を望んでいる事、家族になりたい事を伝えて下さい。
中途半端な家族ごっこが続くのも、息子さんの為にも良くありませんから。
便利な女になっています | 2010/09/14
- それだけ前妻の子供と親子のように付き合っているのに、入籍をしない男性側の理由がわかりません。
わからないというか、入籍したくないとしか思えないんですよ。
しかし子供の世話や家事をしてくれる人がいたら便利です。
適当に甘い言葉を言っておけば入籍とか妊娠とかめんどくさいことを言わない女が欲しい…これが他人からの見方です。
つまり、信用ならない男性ですよ。
まあ前妻も子供を捨てていくような女だから、似た者同士だったわけですね。
さあ、どうしますか。
お若いから「周囲なんて関係ない、自分たちが幸せなら」とお考えになるかもしれません。
老婆心で申し上げると、最初から問題がある結婚はやはりうまくいきません。そこに育児が加われば逃げ場がなくなります。
とりあえず早急に彼に妊娠を伝え、誠実な対応がなければ中絶を考えるより先に、まずその彼と別れたほうがいいですよ。
産むか産まないかは、彼次第で決めることではありません。
彼次第でないと産めないなら、今のあなたには育てられませんよ。
もっと自分をしっかり持って、ずるい男に便利な女だと思われないようにしてください。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/09/14
- 生みたいんですよね?彼氏さんも子供ができるとわかっていて性行為をされているワケですよね?それなら、今の自分の気持ちを素直に伝えてみてはいかがですか?
前に言われた言葉が気になるのはわかります。でも、2度も同じ事繰り返さないでほしいです(>_<)早めにお話されてください。
こんにちはひぃコロ | 2010/09/14
- 文面を拝見する限りの印象では… 主さんはただの「都合の良い女」と思われてるだけでは…?と思います。 だって 3年も一緒に暮らしているのに、しかも自分の子供の母親代わりまでしてくれているのに 結婚のケの字もない 素振りすらない 子供は産ませないのに避妊もしない 要するに、主さんの優しさに甘えたい でも主さんの人生を背負うのはごめんだ ってことになりませんか? 妊娠は、隠さずすぐに告白すべきです。 それでもまた堕ろせと言われたら、見切りをつけた方がいいと思います。 生むか生まないかは、あなたが決めること。 彼氏さんのお母様も呆れた人ですね。普通なら、ここまでしてくれる相手ならきちんと籍を入れるなりするよう息子に喝を入れるものでは? とりあえず、逃げずに彼氏さんとしっかり話し合ってください。
私なら | 2010/09/14
- きちんと話をして生みたいきもちを伝えると思いますよ。
産めない可能性があるなら | 2010/09/14
- きちんと避妊してください。命をなんだと思ってるんですか。不快です。
前回 | 2010/09/14
- 中絶した理由は金銭面とお子さんのことを考えてですか?
なぜ、中絶したのかによると思います…
厳しい言い方ですが、赤ちゃんの命と今の生活どちらが大事ですか?
中絶したくないのならば、ちゃんと早めに彼とお子さんに話すべきだと思います。
主様の相談を見て1番に思ったこと言わせてください。
その連れ子さんは、兄妹に会いたいと言っていませんか?
兄妹ばらばらはかわいそうだと思ってしまいました…。
お子さんと赤ちゃんと今後どうするか早めに話し合ったほうがいいと思います。 ちなみに | 2010/09/14
- 私も中絶しようとした身でえらそうなことは言えませんが…
質問だけさせてください。
皆さんもおっしゃってるとおり、彼が生むなと言えばまた中絶しますか?
この質問に「中絶しない」と答えるなら、ちゃんと生活が崩れる覚悟きめて彼に話してください。
「中絶する」と答えるなら、意志の弱い人に母親になれません。早めに中絶してあげてください。
うーん | 2010/09/14
- 避妊しなかったんですか?もし結婚出来なくてシングルマザーでも子供を育てられるまで覚悟があるなら産んでもいいと思います。