アイコン相談

思い出に残る結婚式♪

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/03| | 回答数(44)
こんにちは(^-^)/
ここで相談させていただいた時にはみなさんに温かい言葉をいただき、とても嬉しく思います♪
今回も宜しくお願い致しますm(__)m

私たちは授かり婚で、娘は1歳3か月になりました!まだ結婚式をしていなく、娘が歩くようになった頃に一緒に式を挙げたいと思っていました(^-^)!
そして晴れて11月に結婚式を挙げることが決定し、只今色々と構想中なのですがなかなかゆっくりと考えている時間がなく‥(汗)

そこで、皆さんの結婚式や、出席してこれは感動した!とかこれはやって良かった!面白かった!あの曲は感動した!こうすれば良かった~などなど、どんなことでも構いませんのでエピソードを教えていただけたらなぁと思います!(*^^*)

宜しくお願いいたします♪
2010/09/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私事ですみませんが、、、 | 2010/09/19
私は、すっごい「ロード・オブ・ザ・リング」の大ファンなんです。
なので、衣装も指輪も結婚式にかける曲全部も、案内状、座席表、パンフレットなど、殆どを「ロード・オブ・ザ・リング」にしました。
主人は全く興味がないんですけど、結婚式はどっちかというと嫁を披露する場なので^^;いいかなぁっと。
兄の結婚式ですが・・ | 2010/09/19
兄嫁がお姫様抱っこに憧れていたらしくてお色直しの時に兄がお嫁さんをお姫様抱っこして登場し・・会場の真ん中で降ろし(サプライズ)で兄が片膝をついてお嫁さんの手を取り、結婚式で再度プロポーズをして手に口付けをしましたよ(*^▽^*)/ 兄は、そうゆう事は恥ずかしいからと絶対にやらない人なのですが・・お嫁さんは泣いて喜んでましたo(≧∀≦)o 私も結婚式で再度プロポーズするなんて“やるなぁ♪”なんて思いましたo(^-^)o
おめでとうございます☆ぽこりん | 2010/09/19
うちは、息子が1歳3ヶ月の時に結婚式をしたんですが、お色直しをして再入場する時に、風船の中から出てきました。 凄く盛り上がりましたよ(*^_^*) 素敵な式になりますように☆
こんにちは | 2010/09/19
私の兄が披露宴の途中、コックさんの服に着替えて登場し、みんなの前で肉を焼いて実母にプレゼントしてました。他の人の肉は裏でコックさんが焼いたものでした。だいたい新郎から親へのそういうサプライズ的なのはないと思ってたので楽しかったです(^_^)あと最後のプレゼントに花を渡す変わりに、両親の名前を一文字ずつバラバラに文章に混ぜて使った詩みたいなのを作ってもらって額に入れたやつ渡してました。それも良かったです!説明下手で分かりにくいですがゼクシィもし買っているならお店紹介されてると思います。私は関西ゼクシィ見てましたがありました。ゼクシィが関西以外にあるのかも分からないのですが…個人的にゆずの桜会は好きです。
おめでとうございます!!みぃ(`∇´ゞ | 2010/09/19
私事ですか結婚式の予約後に妊娠が発覚しましてツワリもあったので、延期しました(>_<) 赤ちゃんが産まれて6ヶ月を目処にやろうと思っています。 その時に考えてたのは、定番ですがキャンドルです。 種類によっては色々あるので、ちょっと予算はかかってしまいますが良い結婚式を挙げて欲しいです(`∇´ゞ
おめでとうございます! | 2010/09/19
おめでとうございます!私が嬉しかったのは、友人がお色直しの時のブーケと花束を作ってくれたことです☆
当日ドキドキでしたが、私の好きな色でまとまり、本当に素敵なプレゼントでした!
あと最近はシンプルな披露宴が多く、たくさんの出し物や演出より、オシャレでおいしいお食事を出すスタイルが流行っているので、品よくまとめてもよいと思います☆
お子さんもご出席とのことなので、ママとお子さんのドレスをお揃いにしてもかわいいかも!?(周りに授かり婚の方がいないので、お揃いが場違いでしたらすみません!)
お色直しの時にYuka | 2010/09/19
お色直しの退場の時に、エスコートは旦那さんではなく、お母様にしてもらってはどうでしょうか?
教会式の場合は、式はお父様にエスコートしてもらって、退場は旦那様と、お母様の出番があまりないのでいいと思いますよ☆

これ、当日けっこう感動しますし、出席者の涙を誘えたりします。
私は | 2010/09/19
母と歩いたバージンロードかなぁ。
当日になって急遽母と歩くことになりました。いい思い出です。
いいお式になりますように。
こんにちはkukai716 | 2010/09/19
旦那の従弟の子供に可愛い双子の女の子がいたので(6歳)、挙式の際にベールガールをやってもらいました。
うちの甥っ子(5歳)にもリングボーイをやってもらいました。
可愛い子どもたちの登場で、すごくなごんだ雰囲気になりました。

1歳3カ月だと歩けてもベールガールは難しいですが、誰かと一緒なら出来るかもしれませんね。
でも、娘さんがまだバージンロードを歩かないほうがいいのですかね?

可愛い娘さんと何か一緒に演出が出来るといいですね。

披露宴までも待ち時間にゲストが退屈しないよう、娘さんや家族の写真など飾ってみてもいいと思います。

ちなみに私事ですが、私は結婚式の前日に妊娠が分かり、両親への感謝の手紙の最後に、赤ちゃんが出来た報告をしました。
しかも双子で、それが一番のサプライズになりました。
最後に渡す | 2010/09/19
ドラジェなんですが・・・。

先日、福岡にいとこの結婚式に行って、ドラジェが福岡のお菓子の詰め合わせでした。出席者は岩手、愛知、大阪からが多かった為、自分たちで袋につめ、リボンをかけてくれたようです。色んなものを少しずつ楽しみたかったのでめっちゃ嬉しかったです。
おめでとうございます | 2010/09/19
私は結婚式で泣くのが嫌だったので「両親への手紙」はしませんでした。おいしいお食事を楽しんでいただきたかったので、食事はグレードアップしました。
この6月に出席した友人の結婚式では、新婦が誓いの言葉の時に号泣でした。彼女らしくてよかったです(笑)。
おめでとうございます | 2010/09/19
サプライズ的なものをやるとゲストも喜ぶんじゃないかな?と思います。
私がやったのは
*お色直し退場の時母親にエスコートしてもらう(新郎新婦それぞれ。もちろん親には内緒)
*キャンドルサービスではなく各テーブルを回ってしゃしんを一緒にとる(バレンタイン近かったのでチョコも配りました)
*お見送りの時に手作りのお菓子を渡す
などです。
他にも皆さんのいいアイデアをもらっていい結婚式になるといいですね!
ファーストバイトあ~ちゃん(メロ子) | 2010/09/19
をしたのですが、私はふつうのスプーンで食べましたけど旦那は口よりも大きなスプーンでしましたよ♪
お子さんもいらっしゃるなら1歳の子でも食べれるケーキを作ってもらって3人でするのもいい思い出になるかもしれないですよ(*'-')
うちは | 2010/09/19
両家で、ウエディングケーキ入刀をしましたよ!
また、お色直しのときに、友達に一人づつメッセージを書いて(写真つきで)音楽と共に流しました。
音楽は、子供がいるなら、木山ゆうさくさんの「ホーム」おすすめです。友達に向けては、ワンドラフトていうグループの曲、いいですよ。
今、度忘れしてしまって・・・。もし、気になるようなら、再度連絡下さい。調べます!
こんにちは | 2010/09/19
私が出席した結婚式では花嫁さんの手作りのケーキを頂きました。ウェディングケーキにすごくこだわってらして可愛らしく美味しかったです。
おめでとうございます。 | 2010/09/19
私の結婚式ではウェディングケーキを長方形にしてもらい会場で出席してくれた方々にデコレーションしてもらいました(^O^) みんなが仕上げてくれたケーキはとても美味しく感じました♪
私は | 2010/09/19
地味婚もいいとこでした(笑) ただ要所要所に両親へのサプライズを用意しました。例えば、母には結婚式前日に私の選んだコスメをプレゼントし当日使ってねと父にはバージンロードを歩く前にボールペンをプレゼントしてから歩きました(^。=) そしてバースベアに可愛いスタイを着け、そこにメッセージを書いて手紙の代わりにしました♪ どちらも感動でボロボロでしたょ♪(*^ ・^)ノ 私事なので参考になるか分かりませんが、素敵なお式になさって下さい☆
私も | 2010/09/19
でき婚で式を挙げてないのですが、皆さんのコメント読んだら、良いなぁと勝手に妄想が膨らみました!笑 私の理想としては、子供もいる事ですし、子供が生まれた時の写真や、名前の由来など、流してもらいたいです。 あと、サプライズ的なのも良いですが、それより、ちょっと手間がかかるかもしれませんが、来て下さった方一人一人に、手書きでメッセージを書いたりしたいです。 皆さんのコメントの中にもありましたが、お菓子を自分達でラッピングして手渡し…というのも良いなぁと思いました! 是非、思い出に残る素敵な式にして下さいね☆
ファーストバイト | 2010/09/19
実妹の結婚式でしたが、ケーキ入刀のあと、新郎新婦がお互いにケーキを食べさせるファーストバイト(意味は色々あったみたいですが)と、新郎新婦がそれぞれの母親からケーキを食べさせてもらうラストバイトを見て感動しました。

実妹にはまだ子供がいなく実感はなかったようですが、新郎の母親は大号泣。
親が子供に食べ物を口元に運んで食べさせるのは一時的なこと。
あんな頃もありました…なんてナレーションに、私も二人の子供がいずれ成長していく姿に重なり感動しました。


素敵な結婚式になりますように…
こんばんははるまる | 2010/09/19
うちは、従姉でしたが、幼なじみが小さい頃からのエピソードを話してくれていたのがとてもおもしろく印象に残っています。
曲ですが | 2010/09/19
sweet boxのEverything's Gonna Be Alright がベタですが良いですよ。お洒落に聞こえて万人受けするんじゃないかと思います。
私の妹がヴィジュアル系バンドが好きで結婚式の曲はV系で統一してましたが、それを知らない旦那の仕事場の人や友達はドン引きでした…。
シンデレラ♪キキ | 2010/09/19
シンデレラ好きなのでテーマをシンデレラにしました。
式場の飾りつけもそうですが、プロフィール表などはなるべく手作りでガラスの靴などのモチーフを使いました。
また姪っ子とその友達にもフラワーガールなどをしてもらい
披露宴中の12時にサプライズで鐘をならし(シンデレラのDVDから)子供たちにプレゼントを渡しました。とても好評でした♪

実はウェディング関係の仕事をしていたので、自分のときのイメージを前から持っていました。
白ドレスはシンプルな物にして、お色直しの変わりにイメージチェンジにしました。(白ドレスそのままで髪型や飾りをチェンジ)
ワインレッドの大きめのリボン(ウエスト位置)や胸元の飾り・グローブなどを手作りしました♪
大変だったけど楽しかったですよ^0^

テーマを決めて式や披露宴を進行すると、イメージがまとまり易いと思います!
11月の式が楽しみですね☆
せっかくお子様も一緒に参加できるので、歩けるようであれば
バージンロードを家族で歩くとか、一緒に出来ることを
考えると良いと思います♪
一生の記念ですから、ご家族で楽しんでくださいね☆おめでとうございます!!
式場でバイトをしていました | 2010/09/19
私が素敵だな~♪と思ったのは皮の犬のぬいぐるみにメッセージを書くために各テーブルに回したりしているのがいいなと思いました☆
あとは各テーブル写真を撮って回ったり、抽選をして、景品をだしたりしていたのもゲストが楽しめておもしろそうでした☆★

私の式は三回お色直しをして座る暇がなく疲れたので、色々着るのは前撮りにして式の雰囲気を楽しんでゆっくりしたいならお色直しは少なめがいいと思います。
こんばんは。そら | 2010/09/20
私はお色直しの退場の時に義祖父母にバースデーベア?体重のくまさんを渡しました。
「あいさつに行った時に『孫が増えた』って言ってもらって嬉しかったから、私が生まれたときには抱っこしてもらっていないので、かわりにこのクマを・・・」みたいなのを司会の人に読んでもらいました。
私の親友は「おばあちゃんつかうなんて卑怯や!」と言いつつ号泣してくれましたよ。

出席して感動したのは、最後に一人ひとりにスクリーンでメッセージをもらったのです。
爆笑したり、感動したり、でした。
手紙のあとに。。 | 2010/09/20
手紙を読んだあとに両親に花束をもっていく時の音楽にサザンの
父と母に花束を。。でしたか。。とっても感動しました!!
お色直し後に三人で(子供さんを旦那様が抱っこして)登場というのも素敵ですね☆
おめでとうございますo(≧∀≦)o | 2010/09/20
結婚式は、やっぱりこだわりたいですよねぇ(*^o^*)ドレスも県外まで行ったりして100着以上試着したなぁ…。何度料理を試食して、担当とあ~でもないこ~でもないとワガママいった事か…f^_^;ああ、懐かしい。 私の時は、色んな人に手伝ってもらった披露宴でした。職場の子供達と一緒に500羽くらい折り鶴を作り、それを神前式の後折り鶴シャワーにしたり、姪っ子からのエレクトーンの生演奏で母と入場、退場はお世話になってる叔母にサプライズでしてもらったり、子供が20人くらい招待客の中にいたので、お色直しの入場の時シャボン玉を吹いてもらったりしました。また、最後のお色直しの時は、マリアベールをつけ、バージンロードをイメージして父と入場して、別の二人の姪っ子に中にハートの小さい風船が入ったバルーンを持って先頭を歩いてもらって、旦那と父が「娘をよろしく」みたいにバトンタッチするところででバルーンを割る…みたいな演出もしました(その時の曲は生演奏の他に友達のゴスペル)。 プロフィールビデオ、新聞、エンドロールも兄や友達から作ってもらいました(^^)v 親へのプレゼントの他に、手描きで両親の絵を描いたのをあげたり、お色直しのドレス当てクイズや、披露宴で使った曲を紹介するコーナーも作りました(^O^) テーマ?として「子供達が飽きず、皆の縁を感じる一体感のある式」を目標にしてたので、多分目標は達成した式だったのではないかなと…。友達もおもしろかったと言ってくれましたし(普通はいい式だったと言うよな…まぁそれが私達らしいのかも)。その分、自分達もかなり準備がかりましたが…(ToT)一人一人のメッセージカードやドレス当てクイズの色別の箱を作ったりして、完成したのは式の二日前…Σ( ̄□ ̄;旦那と大喧嘩しながら準備しましたが、今ではいい思い出です(*^-')bちなみに私のオススメ曲は、槇原敬之の「縁」という曲です。マイナーかもしれませんが、歌詞がとってもいいですよ!!曲もカワイイです(^_-)-☆ かなり長文&とりとめのない文章でごめんなさい。結婚式大好きなもので、ついつい…f^_^;あ~、ブライダルフェア行きたいo(≧∀≦)o
考えてみました。。 | 2010/09/20
せっかくお子様がいらっしゃってからの結婚式なのですから それを生かせれば素敵だと思います。 可能であれば、挙式のときのリングボーイorガールをご自身のお子様にやってもらうとか(一人ではまだ無理だと思うので他の親戚のお子様と一緒に とか)。 ウェディングの会場で働いていたときにやはり主様と同じ様な方がいらっしゃって、お色直し後の再入場を親子3人でされていた時は列席の方も盛り上がっていましたし私もジーンときました。 後はプロフィールビデオ等映像ものは、列席の方もいつも楽しそうに見ているのでおススメです。 良いお式になるといいですね☆
楽しみですね!! | 2010/09/20
私の結婚式では披露宴に新郎新婦にちなんだクイズをしたり、色ドレスの色当てクイズをしました2つ共に商品付きで。なので会場は燃えます。
曲はスイートボックスやセリーヌディオンなど洋楽をかけました。
しませんでしたが、ゼクシィに載ってる巨大クラッカーをならせば盛り上がりそうだなと思いました。

姉はケーキの中にまめみたいなのを入れてそのケーキを食べた人に商品をあげていました。

友達は両親にサプライズでケーキカットをさせていましたよ。両親は泣いていました。

素敵な結婚式をあげて下さいね。
おめでとうございます♪ | 2010/09/20
あたしは結婚式の司会をしてるのですが☆あたしもデキ婚で2人年子で出産のためまだ披露宴してないから羨ましいです。 おめでとうございます(≧∇≦)♪ あたしがいいなぁ~と思う式は・・・・ ブーケセレモニーです まず新郎がブーケを持ち入場→花嫁がお父さまのエスコートで入場→メイン前で新郎にバトンタッチ→新郎からプロポーズ・片膝をついてブーケを差し出す→ブーケを受け取り一輪を新郎の胸ポケットにさす というものです♪ 由来は、その昔西洋では新郎がのに咲く花を花束にして結婚式当日に花嫁にプロポーズの言葉と一緒に贈り 花嫁はプロポーズを受けるならブーケを受け取りその中の一輪を新郎の胸ポケットに入れてOKを伝えたことに由来します もう一度プロポーズの儀式をして気持ち新たに(*^o^*)♪ なんて素敵ですよね~♪ おなじセレモニーで少し料金あがるけどダーズンローズセレモニーっていうのもあります(^O^) 12本色の違うバラだけのブーケを用意し行うもので、それぞれの色のバラに違う意味があり、新郎の胸ポケットに入れるバラの色が新婦から新郎への贈る言葉になります(*^o^*) 例えば、愛情、情熱、真実、信頼、尊敬などです(o^∀^o)
おめでとうございます(*^o^*) | 2010/09/20
私も11月に結婚しましたよ。身内の結婚式ですが、バイオリンとピアノの生演奏で挙式でした。とてもいい音色で思い出に残るものでしたよ。 無事に結婚式が終わりますように願っていますね!
友人の結婚式ですが | 2010/09/20
友人のお父さんが、ビールサーバーを背中にリュックのように
担いで、皆にビールをついでいました。
結構うけてましたよ。
おはようございます | 2010/09/21
歩くようになった,かわいい娘さんが楽しんで参加できるような式になるといいですね。

内容は定番のケーキカットやキャンドルサービスにして,常に娘さんも一緒だと雰囲気が柔らかくなるし素敵な結婚式になると思います。
おめでとうございます | 2010/09/21
お色直しの時に、母にエスコートしてもらい退場しました。
とても感激しました。
お子さんのお披露目タイムはきっとお作りになるのでしょうね。
ぜひぜひみなさんに可愛いお子さんを紹介してあげてください。
曲は、お二人の思い出の曲、好きな曲がいいと思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/09/21
お子さんがバージンロードでベール引きをするととってもかわいいと思います!
曲は木村カエラのバタフライがやっぱり良いですね!
こんにちは | 2010/09/22
オープニングとエンドロールの映像を流しました。 オープニングでは自分たちの事を知ってもらうのをメインに、自己紹介のような感じでした。 エンドロールは結婚式から披露宴のビデオを撮ってもらっていたので、そのままその日の映像を振り返りで流しました。 どちらも評判良かったですよ!
おめでとうございます!!よよぽん | 2010/09/24
結婚式なさるんですね~♪
おめでとうございます!!

私の式の時に、
主人に内緒で、お色直しの時に、司会者の方から、
私から、主人あての感謝の手紙を読んで頂きました。
主人は、かなり感動したらしく号泣。
それを見た、ゲストの方も感動して下さったらしく、
いい記念になりました。

それから、ゲストの方にも楽しんで頂こうと、
キャンドルリレーをしたり、
ウエティングケーキの飾り付けをして頂いたり、
ドレスの色当てクイズをして、当選者にプレゼントをしたり、
両家の祖父母にもスポットを当てて、サプライズプレゼントをしたり、
兄弟に、ウエティングケーキの入刀ナイフのプレゼンターを
やってもらったり、
スピーチは、友達みんなからリレースピーチをしてもらったりと
皆が参加して楽しく過ごせて、ゲストの皆さんからも思い出に残るいい式だったとおっしゃって頂けました。

それから、ドレスや会場装飾は控え目にして、
その分予算をお料理にかけたのですが、
皆さんから、今まで出席した結婚式の中で一番美味しいお料理だったと、後からも連絡頂くほどで、
今でもよく言われるので、
よかったなあと自己満足しています(笑)

いいお式になるといいですね!!
おめでとうございます!のあ | 2010/09/29
結婚式、やはり女性としては挙げたいですよね!

リノママ様のパパは健在ですか?
私がやってよかったと思ったのは花嫁のパパにサプライズです★

ウエディングケーキの皿の裏に色のついたテープやリボンをつけます。
そのうち一つだけ色の違うものを用意。
スタッフに協力してもらい、わざと花嫁のパパの席に。

たまたまパパに当たったかのように振る舞い、プレゼントは花嫁からほっぺにキス~と暴露!
パパも嬉しいし、会場も盛り上がりますよ!
☆おめでとうございます☆ | 2010/10/03
うちの場合ですが、ちょうど私の両親の結婚記念日が前日だったのでサプライズで両親のケーキ入刀をしました(^_^)
父は照れてましたが感動で涙してましたよ♪
おめでとうございます(≧∇≦)さいちゃん | 2010/10/03
私は、幼い頃からピアノとエレクトーンを習っていたので、入場曲等自分で演奏したのを録音して使いました♪ 皆さんとても喜んでいましたよ!(b^ー°) ドリカムが好きなので、曲集を買って練習しました♪ お友達の結婚式で、生演奏した事もありますが、“結婚行進曲”は友達にとっても大切な場面なので、緊張しましたf^_^; 思い出に残る、素敵な結婚式になると良いですね~☆
私ではないのですが・・・ | 2010/10/03
おめでとうございます^^今から楽しみですね~

友人の結婚式では旦那様が阪神ファンで、友人がお色直しの間に阪神のハッピを着てビールサーバーを背負ってみんなの席にビールをついで回ってました♪

弟の結婚式では、自分達でお互いの小さい頃からの写真を集めてスライドショーみたいなものを作って、それぞれにコメント(両親との思い出など)を入れて映像を流してました。

家の旦那がお手伝いして作ってたのですが、両親はもちろん私も知らなかったので感動しました♪

素敵な結婚式になりますように^^
追記 | 2010/10/03
テーブルの名札ですがお嫁さんが手作りで作ってました。
画用紙でお猿さんを作って、中にはその人その人それぞれにコメントが書いてありました^^
とても可愛くて我が家の子ども達も大喜びでしたよ。
特大クラッカー | 2010/10/03
一本6500円で、子供が数人がかりで持つタイプがキレイです。 新郎新婦入場の際に行ったのですが。クラッカーを持つ係になった子供も大喜びでした。 ちなみに、クラッカーのヒモは。子供の力では引けないので。ホテルのブライダル担当者が引っ張りました。
やはり自分の結婚式は格別ですよ★ノンタンタータン | 2010/10/03
おめでとうございます♪思い出に残っているサプライズは
・お色直し時の退場をそれぞれ母と一緒に。
・ケーキカットを両親にもプレゼント。
・お色直しで新郎新婦が退席中にドレスの色あてクイズ。
・パパの愛車をデコレーションして入り口に飾っておく。
・キャンドルサービスのかわりに各卓に用意された透明なグラスに金魚を入れてまわる。
・新郎新婦から列席者にピアノ連弾のプレゼント。
などでしょうか(^-^)
素敵な式になりますように★
こんにちはmoricorohouse | 2010/10/03
両親への花束贈呈の時にアーティスト名は忘れてしまったのですが「ビッグママ」という歌を流しました。新郎からの母親への感謝の気持ちを歌った歌です。私からは両親に手紙を読んだので、ここではパパからのありがとうにしました。
おめでとうございます | 2010/10/03
私が結婚した時は貯金もなく、やっと念願の神前結婚式をするのがいっぱいいっぱいでした。でも結婚披露宴をした友人たちがうらやましかったところ、主人の友人がホテルで2次会を披露宴風にしてくれました。当初のホテルが借りれず、急遽場所換えしましたが、夜景が綺麗なホテルで、主催してくれた主人の友人たちがバンド演奏をしてくれ、お祝いにリクエストをしていた私の好きなスピッツの「空も飛べるはず」を歌ってくれ、感動しました。
最初は披露宴ができないから、親を呼んであげたら?とまで言ってくれ、本当にいい友人を主人はもっていると感じました。ちなみに、その友人は写真もプロなみで神社での結婚式にも仕事を休みビデオと写真撮影にきてくれ2次会でも撮影してくれ、お祝いに沢山の写真やビデオもくれました。一生の思い出です。

後、私が友人の結婚式に参加して時ですが、プロのカメラマンとは違うスナップ写真を200枚くらい撮り、3冊のミニアルバムに切り抜いたり、コメントや言葉を添えたりして世界に1冊だけの結婚式アルバムを何度もつくりました。写真を見ながら二人のいい表情の絵を描いて簡単に色づけしたものもあげました。時間はかかるのですが、切り抜く形のものも、市販のシールを使わず全て折り紙で手作りしました。
お子さんもおられるので、時間がなければ市販のものを使い、友人に作ってもらうか、ご自分でされてみてはどうでしょう?
私は自分の結婚式の時のはできませんでしたが、付き合っている3年間はずっとそのアルバムを同じように作り、時々みるととてもいい思い出になっています。その事を結婚式でアルバムをあげた友人に言われた時はとても嬉しかったですよ。
プロの写真だけでなく、世界に一つだけの自分達のアルバムを作るときっと、年をとってもいい思い出としてはなせますよ(^^)

page top