相談
-
近所の犬がうるさくて…
- カテゴリが見つからず、こちらから失礼します。
前から気になっていたのですが、近所の犬がうるさくて困っています。
大体、一日の中で3回は超がつく程吠えて、子供(もうすぐ6ヶ月)が寝ていてもうるさくて起きてしまいます。
※漢字の田の字を想像して下さい。
左下…私達が住んでいるアパート。
左上…二階建ての住宅。
右上…空き地。
右下…犬がうるさい一軒家。
左上の二階建ての方は、うるさくなると雨戸を閉めています。家の角の部分には、最近、木製の防音の壁みたいなのをつけていました。
私が住んでいるアパートの方も、窓を閉めだす人が多いです。
問題の一軒家、どうやら犬を4、5匹外で飼っていて、飼い主さんは入れ墨の入ったスキンヘッドの男性でした。
直接は難しいので、警察や保健所に連絡しても良いのでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?
ちなみに、いつか引っ越したいのですが、引っ越し費用もかかりますし、すぐすぐは無理です。
やはり、我慢するしかないのでしょうか…
皆様、知恵をお貸し下さい(;▲;) - 2010/09/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
トラブルいちごママ | 2010/09/24
- になると色々と大変ですし、直接言うのは辞めた方がいいかな?と思います。(外見で判断してはいけないとは思いますがスムーズに話しができる人には思えないので) あまりにヒドイなら警察か保健所に匿名にしてもらい相談しても良いと思います。
たしか | 2010/09/24
- 役所に相談すれば良かったような気がします。
うちは近所の中国人の方がにわとりを飼い出したようで明け方鳴き声がホントうるさくて雨戸を閉めて寝ています。
挨拶をしても無視だしホント頭にきます。
一言あれば我慢しようと思えるんですけどね…。
そういうのは | 2010/09/24
- 区役所や市役所に相談窓口あったような…自分では言いに行かない方がいいと思います。スキンヘッドじゃなく穏和そうにみえる人でももめると今の世の中こわいですし。
ご近所トラブルは凄いことになったら凄いですから、 | 2010/09/24
- 慎重に。
保健所とかに連絡しても近所の住人が通報したって分かるんで、嫌がらせされたりとかもありますから、それも怖いですよ。
保健所も警察も、連絡してきた人の名前聞かれるし。
うちの隣は一見、普通の60代のおばちゃんですが、捨て猫を拾い集めて、外で餌をやりだしてから、捨て猫がうちの庭にまで入ってきてはうんちして、すっごい迷惑だし、ここの区民の規定に違反してるんで(猫などはきちんと家で飼う事)保健所に連絡してからというもの、嫌がらせが始まり、今落ち着いた感じです。
やはり役所に・・キキ | 2010/09/24
- ただ、いくら役所でも本人に連絡する場合に
「近所からの苦情」だと嫌がらせされる可能せいが十分にあるので
その辺もきちんとお話されないと難しいと思います。
相談員と別の方が注意などに行く場合も考えられるので・・・
ご近所トラブルって本当に難しいですよね(><)
こんばんは | 2010/09/24
- 見た目で判断はいけませんがやはり怖いですよね…直接はやめた方がいいと思います。複数なら相当うるさいですよね…今まで苦情はなかったんでしょうか?どこが言ったか分からないようにしてもらうよう保健所などにご相談されてもいいかと思います。
大変 | 2010/09/24
- それは大変ですね。
やはり直接は無理でしょうから、保健所に匿名で相談されるのが良いと思います。
少なくとも他の二軒も同じように嫌な思いをされているようですから。
以前、わが家の隣にある公園で、夕方長時間に渡り、大音量でトランペットを吹いてる若者がいました。
あまりにもうるさかったので交番に電話してしまいました。
そしたらすぐにお巡りさんが自転車でかけつけてくれて、注意してくれましたよ。
この場合は見知らぬ若者だったことと公共の公園だったのでできたことですが、耐えられないことには行動を起こしたほうがよい気がします(但し慎重に)。
こんにちは。 | 2010/09/24
- アパートにお住まいとのことなので、まずは大家さんに相談されるのはどうでしょうか?
大家さんによっては対処してくれない人もいるかもしれませんが、出て行かれると困るので普通は対処してくれると思います。
多頭飼い | 2010/09/24
- 犬を何頭も飼ってる人って、狂犬病の予防接種などを一頭にしか受けさせてなかったりするよね。 もし、噛まれたりしたら危ないし、雨戸を周りが閉め出す位うるさいなら、市役所とかに言った方が良いよ。
第三者からの意見ですが | 2010/09/24
- それは大変ですね。
市役所など相談してもいいとは思いますが、ご近所の人もそうなら、協力して皆さんで言った方がいいとは思います。一人では動いてくれないと思うけど…。
警察はたぶんそういうのはご近所との話し合いだから~って結局は何もならないと思います。
ただ、入れ墨とかそういう人が住んでいるのとか犬がいてってのは、いつからなんでしょう?
あなたが引っ越す前から住んでいて犬もいたって事なら、引っ越す前にまめに足を運んで、どんな場所か熟知しておくべきだったでしょう。
向こうが後から最近引っ越してきて迷惑しているなら、上記にも書いたように、ご近所との協力して皆さんで解決法見つけましょう。(以外と事情をしっかり話せば分かる人かもよ)
また、向こう側は、子供が大きくなったら騒いでる声がうるさいとか向こうは思うかもしれませんよ。夜中にも何度も泣いて家族みんな寝不足だってほどでないなら、昼間はお互い様かもしれませんよ。(赤ちゃん起きるのはつらい気持ちはホントわかるけど)
それに現実、飼い主に言っても、躾をしても犬が言うこと聞くとは限らないからねぇ。
厳しい意見でごめんね。
でも私の正直な意見です。
うちも向かいが・・・ | 2010/09/25
- 大型犬を外で飼っていて、なぜか飼い主は深夜にガチャガチャと掃除したり(金属のお皿がカンカンうるさい)、散歩に行ったり。
その習慣のせいか、散歩に行かないとワンワン吠えるし日付が変わった頃に遠吠えです==;
当時、引っ越して間無しの時にご近所さんが家の前で
「あの犬毎晩うるさいしココ(私達)は来てすぐだから言えないだろうしね、ちょっと言いに行こうか」とご近所さんが話してるのを聞きました。
一度警察のホームページから相談したら電話がかかってきて、
「まず自治体の自治会長か市役所に相談して匿名で話をしてもらって、それでも変わらないなら警察が匿名で注意に行きます。」と言われました。
自治会長に言いましたが改善されず・・・
もうすぐ二人目が生まれる時期だったので直接言いました。(幸い?向かいの方は若干変わってますが怖い方ではないので)
時々うるさい!!って思うときもありますが(犬も老いたのか)結構減りました。
怖そうな方でしたら直接は・・・ダメですね。
まずはあれば自治会長さん、市役所に相談されて、改善が無ければ警察に相談してもいいと思います。
私なら | 2010/09/25
- 直接は言えないので、保健所か警察に言っちゃいますねえ。
他の家も窓を閉め出すとか、よっぽどですね…、赤ちゃんいると困りますねー。
大変ですね | 2010/09/25
- 直接は絶対やめたほうがいいです。危ないです。
お役所に仰られたらいかがでしょうか。
しばらく前に、「1日に何度も布団を叩いて近隣住民の健康に被害をおよぼした」という裁判判決で騒音側が有罪になっていましたよ。
おはようございますはるまる | 2010/09/25
- 吠えるのは日中なんでしょうか?日中だったらいいにくいと思いますよ。うちはマンションですが、日中にかなりうるさいので窓を閉めて生活しています。
こんにちはgamball | 2010/09/25
- 相手が怖そうな人なら言いづらいですね。
警察や保健所に言えば、近所に人が通報したってわかるでしょうし。
報復されたら怖いです。
窓を閉めたりして、自衛するのがいいと思います。
こんばんは | 2010/09/27
- 直接はやめて、市役所などに相談されたほうがいいとおもいますよ。
辛いかもしれませんが… | 2010/09/29
- 我慢…するしかないと私なら思ってしまいます。近所のトラブルって本当に厄介ですし、逆ギレも怖いし…
うちのマンションのお隣さんは犬を飼ってて(ペット不可のマンションです)、ベランダに糞入りゴミ袋放置してたりで耐え難い気持ちにもなりますが我慢してます(-_-;)