アイコン相談

怒りがおさまりません泣

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/14| | 回答数(25)
義母のことです。
今まで、色々腹立つことがありましたが今回はモヤモヤが残ったままで夜も眠れません泣

妊娠中から、だんだんと義母のことが嫌いになってしまいました。義母は私のこと大好きで出産時に立会いしたい!!と言ってきたり、ランチなど誘ってくれるのですが…。私は迷惑なんです泣

今まで、色々腹立つことの一部ですが、私がハンドメイドをしていることを知った義母は、「ミシン買ってあげるね♪」と言ってくれとっても嬉しかったのですが、ある日、義実家に行くと、「見て見て!!ミシン買ったのよ♪良いでしょ!!○○チャン(私)にも買ってあげようと思ったんだけどねぇ。」と言われたり

去年の話ですが、出産後1ヶ月はゆっくり休まないといけないからね…。と言ってくれていたのに、出産して退院10日後(里帰り無し)、義母が遊びに来たとき、私に「年賀状写真付きで作るの??」と聞いてきたので「その予定です」と答えると、「じゃあ、私たちの所のも写真付きで作って!!インク代くらいは出してあげるから」と言われ、結局インク代もくれないまま今に至ります…。

しかも、デザインができたら1枚試しに印刷して見せてね。と言ったまま何も連絡が来ないで全部私任せで、ある日義実家に行くと年賀状できた??と言われ見せると、じゃあ、これ25枚よろしくね。と結局、お礼もなく義母に会うたび嫌なことがあり、嫌いになっちゃいました。

私の息子の成長が遅く義母がとっても心配していて、やっとできたときに写真付きでメールで報告をすると、「○○(旦那)に似ていますね。」と喜びの一言もなく意味の無いメールが返ってきたり、

寝返りが出来たと報告をしてから4日後に義実家に行くと「もう、ハイハイできるようになった??」とか言われたり、

ストローで飲めるようになったときも、もうコップで飲めるでしょ。とか

普通、歯は4ヶ月で生えてくるのに遅いね!!とか誉めることを知らない義母にイライラ。

そして、今回、イライラの度を超えました。今月26日、旦那の誕生日のお祝いもかねて義実家に食べに行ったのですが…。

旦那が30歳だから!!と記念樹(もみじ)をプレゼントされました。

しかも、本当は私の息子にしてあげたかったんだけど旦那が30周年だから旦那にプレゼントしたと。

いつかは、マイホーム。と思っていたけれどまだまだ先の話で、今はマンションに住んでいます。

植えるところないし!!!!

義母は、県営住宅にずっと住んでいますが、庭付きにしなさい庭付きにしなさい!!とうるさく、私の息子が大きくなったら庭で一緒にさつま芋掘りするのよ♪とか言っていたことを思い出しました。

モミジだったら庭にも植えれるし!!と言いながらプレゼントされましたが…。

私は、絶対に庭付きに住むしかない!!と仕組まれたみたいでとてもモヤモヤしています。考えすぎだと思いますが…。

しかも、マイホーム買う予定もなく広告に入っているのを見てイイナァと思うくらいなんです。

同居の話は1度もでてきたことはありませんが、↑の義母の言葉って同居を意味していると思いますか??いつかは、ここも出て行かないといけないし…。というようなことをつぶやいていたので、とっても嫌なんです。

それを思うと、一生マイホームなんかに住みたくない!!って思っちゃいます。

育児も家事も大変でしょ!!1日があっという間に過ぎるでしょ!!と気にかけてくれてたくせに、水遣りとか手入れとか仕事増やさないで!!と言いたいです。

それに、私、虫が嫌いでガーデニングが嫌いなんです。私の母はガーデニングLOVEな母だったので実家は花だらけ。そのせいもあり、もし、マイホームを買ったとしても庭付きには絶対に住まないと旦那と決めていたのに…。

自分の部屋で育てていた観葉植物でさえも枯らす始末なのに…30周年の記念樹をこれから育てていかなければならないと思うと…辛いです。絶対に枯らせられないですよね。

新居祝いに!!と木をプレゼントするのは有りかもしれないですが、まだ、庭もなくマンションに住んでいるのに将来の為もかねて!!とモミジをプレゼントされてイライラしています。

周りの家でもモミジ植えている家なんて見たことがないです。モミジって難しいと聞きましたが難しいですかね??

どうにかして、モミジを返したい。。。というのが本音ですが旦那の誕生日プレゼントなので返せないのが現実ですよね。

何が言いたいのか分からなくなり、文章も乱文で申し訳ありません泣ここまで読んでくださりありがとうございました。
2010/09/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

自己中心 | 2010/09/30
自己中心的なお義母様ですね。
毎回いろんなことに振り回され、うんざりですよね。
お子さんもかわいいですが、やはり自分の息子が一番なんでしょうね!
さて、イライラしない方法は、やはり気にしないことと、あまりかかわらないことでしょうか。
うちの義母も自己チューで、人の話しもきちんと聞かないし、自分の意見を押し付けるので厄介です。
昨年のお正月、子供達の運動会に行きたいと騒いでいたので、仕方がないと思い秋に誘ったら「あら、そう?頑張ってね」で終わりでした。子供達は「来るっていってたよね?」とビックリです。
その他も、手土産は近所の親戚分も必要だと言うので、次回持っていくと「かえって気をつかわせるから、持ってかなくていいわよ」と言ったり、振り回されています。
電話に出るのも億劫なくらい拒否反応が出ていますが、なるべく表にださないよう、気をつけています。お互いがんばりましょうね。
追伸、実家に紅葉の木がありましたが、たしか毛虫がつきやすかった気が?!間違えていたらごめんなさい。
ありがとうございます。 | 2010/10/01
息子LOVEですよね…。
来年くらいに保育園に入れることを考えていて、保育園の申し込みの際の住所や勤務名などのこともあり、義母に聞くと運動会楽しみ☆とか、息子が病気になったときは私が14:30に仕事が終わるから、それまで○○チャン(私)が見て、バトンタッチで私が14:30から見てあげるから♪14:30から仕事行っておいでね…と時間帯まで決められてウンザリです泣 しかも…私求職中なんですけど!!って感じです↓
sakuraさんのお義母さんと似ているかもです!!自分の意見、押し付けてきます!!
表に出さないように気をつけているつもりですが、分かりやすいので絶対に気づいていそうですが私的には頑張ってこらえてます^^;
義実家との付き合いは一生続くけど…お互い、頑張りましょう!!同じ感じの境遇の方のお話が聞けて良かったです!!
毛虫…スコップですらもてません泣 考えただけで鳥肌が!!泣
きっと・・・キキ | 2010/09/30
自分の夢や理想を息子さん家族に重ねているのでしょうね・・・
そして同居なども夢見ているのかもしれません。
辛いですよねぇ、理想の押し売りされても。

付き合い始めは良くても、だんだん本性が見えてガッカリ。
逆ならよいのですが「良い→悪い」評価は落ちる一方ですよね

さすがに紅葉は返却できないと思いますが、
多少は「おばちゃん」の性質も受け入れた上で
少し距離を置くことは出来ると思います。
そのうちお子さんが歩き出したら目が話せなくて電話やメールも
頻繁にできなくなりますし・・・(などと口実を作り^^;)
たまに食事したり連絡するくらいで良いのではないでしょうか?

私の義母は50倍くらい酷い人なので、
相談内容を読む限りはまだお付き合いしてあげられる余裕はあるかな、と思います。
旦那様にも「同居はしない」「ガーデニングもしない」など、遠まわしに話をしておくのも一つの手段かもしれませんね
これより酷いんですか!! | 2010/10/01
50倍も酷い人だなんて、私…失神してます(^_^)
キキさん、すごいです!!
妊娠中、切迫流産で入院していたのですが、それを気遣って戌の日に兵庫まで行こう!!と言ってくれていたと思っていたのに、当日に旦那の弟が大阪にいるからそこに寄ってから、ついでにお参り。ということを知り、段々嫌いになっていきました^^;
自分がオッパイが出なかったから心配で…とのことだと思うのですが出産前から、オッパイは出てる!?と聞いてきたのにはドンビキでした↓↓↓
旦那には、ずっと前に、遠まわしに同居は嫌なことは言いました!!もみじをもらったときも、帰ってから庭は絶対作らないと言い、了承を得ているのですが、もしそのことを義母が知ったらどのような手段を使って庭を作らそうとするのか怖くて庭を作らないことは義母には最後まで言わないつもりです泣
家は近いのですが、家族で会いに行くのは月1程度なので友人の話を聞いて週2で会っているよりかは全然マシな方だと分かっていますが…会わなすぎて1度にバーーーっと言われるので覚悟して行っています笑
す・すごいですね(;・∀・) | 2010/09/30
もみじ…どうしろって言うのでしょうか。
わたしもガーデニングも虫も苦手です。
詳しいことは知りませんが、もみじって鉢でも育つのでしょうか…。
義理兄さん宅にもみじがありましたが、なにも手入れはしていなそうでしたよ。でも、どの木でも同じだと思いますが、庭に植えてしばらくは様子を見ないといけないと思います。きちんと根が張るかですよね。

お義母さん、きっと同居を期待していると思います。

お義母さんはお一人ですか?うちも一人なので、後々同居です。気になるところもありますが、主人は同じ考えでいてくれるので、言ってもらっています。
我慢も必要ですが、これは…ということにはきちんと言う方がいいと思います。

うまく付き合って行けるといいですね!
ありがとうございます。 | 2010/10/01
本当に…もみじはどうしたら…泣
お義母さんとお義父さんが2人一緒に住んでいます。同じ県内にお義兄さん、県外にお義弟さんもいます。ですが1番旦那に連絡をしているみたいです。
以前、お義母さんの友達が引越しをしたそうで、それが悲しくて立ち直れないということを旦那にメールしてきていました。○○(旦那)が連絡をしてくれると母は元気になれます。という内容のメールで、見てしまった私も悪かったのですが、そのメールを見て子離れできてない!!と気づいてしまいました。
旦那は、庭を作らないことを知っていますし、同居しないことを言っていますが…実際はどうなることやら↓↓↓
何気に、メールで遠まわしに嫌だということを言ってしまいますが、気づいてないようで…。
うまく付き合っていけるように努力したいですが嫌い!!という気持ちが大きすぎて、とりあえず落ち着かなければ!!と思っています☆
大変ですね… | 2010/09/30
メール読んでいて、最初はチョッと一言多いけど、そんな悪いお義母さんじゃないんじゃないかなぁ~なんて思っていたけど、最後まで読むうちに私までイライラしてきました・
もうほっといてって感じですよね!
しかも、絶対に将来同居を狙ってる感じがしますよ~私の所もそんな感じだったので、マイホームを建てるときにお義母さんが同居出来ないように余分な部屋は作らなかったんです!
紅葉も困りますよね…
とりあえず枯らさない程度に世話しておけばいいんじゃないですか?
後は少し距離をおくことも大事だと思いますよ。
主さんもストレスたまっちゃうし…ほどほどでいいんじゃないかな?
あんま考えすぎずに頑張ってくださいね♪
ありがとうございます。 | 2010/10/01
どのくらい、嫌な例えを書いたら分かってもらえるかな!?と思うほど嫌なことがたくさんです。

嫌なこと、忘れたいですが残っていて一つ嫌なことがあるたんびに全部を蒸し返して思い出してしまいます泣

余分な部屋は作らない!!これ、参考にさせていただきます!!貴重な意見ありがとうございます!!

そうですね☆枯らさない程度に、気づいたときに水遣り…。で良いですよね笑。

ありがとうございました!!
悪意はないとはいえ… | 2010/09/30
マンションなのに、もみじの植木ですよね…。迷惑と言うか、常識的に外れてるというか…。きっと、良かれと思ってるとは思いますが、花粉症の人に、花を贈るようなもので、ありがた迷惑が全く気付かないのですね。しかも、お話からすると、お子さんを話題に出してますが、本当は早く庭付きの家に、義母さんが住みたいだけのように感じますね。そうするには、手っ取り早く『同居』みたいな感じで、買うのを待ってるとしか思えないですね(;^_^A 
もみじですが、ご実家のお庭には植えれませんか?もし植えれそうなら、義母さんには『マンションで育てても、枯れてしまうかもしれないので、せっかくの記念樹ですから大切にしたいので、しばらく実家で預かってもらうことにしました。やはり、鉢植えより、直植えの方がいいですから。もし、庭付きの家に引っ越した際は、ちゃんと植木職人の方に、植えかえてもらいますから大丈夫です』なんて言われたらいかがですか?また、ご実家が遠かったり、無理なようでしたら、市町村へ寄贈(できるかどうかわかりませんが…)して、記念樹として見れる場所に植えてもらうとか…。とにかくもみじって落葉樹ですから、マンション住まいにはキツイと思います。なにか良い策があるといいですね。
そうですよね。 | 2010/10/01
何か良い策があればですが…。
実家ですが…今は庭を駐車場にリフォームしており、裏庭も桜や色々な木でいっぱいで…。

市町村へ寄付することもできるんですね!!
色々、調べてみようと思います★

本当に、常識的に外れていますよね↓
今まで色々あったので普通のことなのか!?と麻痺してましたがやはりありえないですよね。

相談にのっていただきありがとうございました!!
こんばんはhappy | 2010/10/01
とってもイライラしているのが伝わりますし、私もそんなふうだったらイライラします。
でもひどい意地悪はなさそうなので、お嫁さんのことを嫌いではない気がします。
ただ性格が自分勝手なのかも。
考えないようにするしかないですね。
そうなんです。 | 2010/10/01
悪気は無いことだと思うし、もし実母だったらこんなにイライラすることも無いと思います。

やはり、嫁・姑と意識しすぎてしまって義母の発言一言一言にイライライしてしまうんだと思います↓↓↓

考えないように楽しいことばから考えます(^0^)
苦労しますね… | 2010/10/01
私も 義母にはうんざりしてますよ!私は 電話がかかっても無視するし 何を言われても 無視です!義母は 新婚旅行で海外にいるときも 主人の携帯に何度も電話してくるし 今ちょうど田舎に帰ってるんだけど 毎日 主人に電話かかってます。味付け 子育て 貯金 休日の過ごし方…何でも知りたいみたい。しかしっ 超イジワルな私は 全て無視。あと もらった野菜やおかずは ゴミ箱行きだよ。
あっ!!同じです★ | 2010/10/01
私も、よく野菜をもらいます!!
しかも、ゴーヤとかパプリカとかスダチとか絶対使わない!!というようなものばかり↓↓↓
腐らすと旦那が、せっかくくれたのに…とグチグチ言うので忘れたころにポィしてます笑^^。
旦那のメールを見たときも、旦那が返信している様子もないので旦那は無視しているのかも!!私も、急用ではない限り無視してみようかな…。
ってか!!毎日電話って考えただけでオエッです←スミマセン★
凄い | 2010/10/01
義母さんですね・ お疲れ様です。この感じだと、近い将来同居を思い描いていると思いますが、義父さんはいらっしゃっらないのですか? 旦那様にご兄弟は? いないとなると現実味を帯びているきがします。

モミジは、今のお住まいでは不自然な贈り物ですね。30歳に贈る習慣があるのですか?
今どのような状態になっているのですか? 鉢植えですかね?
私の実家には玄関先に小さいモミジが植えてあります。父が手入れをしていますので、たいして難しくないとは思いますが、大きさを調整してますので、たまにガッツリ剪定する必要はあると思います。
お庭があってもなくても木をプレゼントされるのは有難迷惑ですね。旦那様はどのように言われてますか?

私はサボテンを死なせた事があるので、ホントいらないプレゼントだとわかりますが、とりあえず旦那様にお世話をお願いし(旦那様が出来なければ、主様はもっと無理でしょ?)、今年はお子様と紅葉を観賞されてはいかがですか? 寒くなってきましたので、そろそろ綺麗に色づき始めるのではないでしょうか?
しかし、葉が落ちるので、気をつけてくださいね。

お世話がうまく出来なくて枯れてしまっても、しっかりお世話出来る環境(庭)がなければ、しかたがないと私は思います。
義父・義兄・義弟います!! | 2010/10/01
義父と義母が県営住宅で2人で住んでいて義兄が県内に、義弟が県外にいます。結婚しているのは私たちだけで、付き合っている人がいるというのは聞いたことあるのですが、なかなか結婚に踏み切れないみたいで…。
ですが、1番のお気に入りは旦那だと思います。
30歳の記念に記念樹を贈る習慣なんてありません泣
だって、義兄の30歳のプレゼントに記念樹なんてあげてませんでした。というか祝っているのかも分からないです↓↓↓
今は、鉢植えです。もみじはずっと鉢植えでも大丈夫なのでしょうか??本当に迷惑ですよね↓
旦那は、本当はすっごくいらないし実用的じゃないしいらないけどせっかく、買ってもらったし…。と言っています。
お世話できる環境ではなかったという理由参考になりました笑☆
こんばんは | 2010/10/01
義母さんすごいですね…本当に迷惑な話ですよね。
30周年記念樹ってよほど息子さんを溺愛されてるんだなと思いました。今後は期待しないことと頼まれても丁重にお断りした方がいいと思いますよ。年賀状なんから写真屋にお願いするなどした方がいいと思います。もみじは返すのはなかなかできないと思いますので一応育ててみて枯れたらそれはそれで仕方ないと思いますよ。ご主人にプレゼントされたわけですから管理はご主人にまかせ枯れたらご主人が管理してたからと言い訳すればいいと思います。
旦那に管理させることにします笑 | 2010/10/01
義母の発言は、いっつもビックリしすぎて言い返せないです。だから次にいわれたら…みたいな感じで構えている感じです。来月あたり、年賀状の話がでそうですが忙しいということを理由に断るつもりです。しかも今年の年賀状、私宛てと私の実家宛てには送るの忘れてた。と自分で年賀状を作って年が明けてから出したみたいで、それもまた腹立ちました笑。
旦那にプレゼントされたから管理が旦那。これ良いですね!!旦那に全て管理させます^^;
押しつけ | 2010/10/01
がきついお姑さんですね。
お金は出さない・口は出す、だなんてこの国の外交の真逆ですね。
まだ同居なんてお姑さんも考えていないとは思いますが、そのうちどうなるやらわかりませんね。
モミジ、私の実家の庭にありますよ。年に一度か二度植木屋さんが来て下さる以外何の世話もしてなさそうですから、育つのではないでしょうか。マンションではどうかわかりませんが。折角の命、わざわざ枯らすのもかわいそうですよね。
お疲れ様です。
その通りです!! | 2010/10/01
結婚祝いも出産祝いも無く、ベビー用品関係も全て私側の親戚に譲ってもらったものなのに口だけは達者です笑 
しかも、旦那側の兄弟がもし結婚して子どもができたら、ベビー用品回せるね!!と言われたのにもすっごい腹が立ちました泣 絶対に貸さないつもりですが…。
放置しても育つようで良かったです。マンションのベランダコンクリートだし、鉢植えのままでも育つのでしょうか??
すごーい… | 2010/10/01
何か、すごいの一言です、すごいお義母さんですね…。でも悪気は無く、悪い人でもないように思えます。ただ天真爛漫っていうか、自己中な性格だと思いますが。
記念樹は、「うちは植える所無いのでとりあえずそちらに植えてもらっていいですかあ~」とお義母さまに育ててもらったらいいと思います。ガーデニングが好きなようですし、もしかしたらご自分で育てたくて買ったのかもしれませんよ?!
イライラするのは分かります、でもちょっと変わった人なんだからしゃーない…と自分に言い聞かせて右から左で頑張ってください!
変わった人ですよね。 | 2010/10/01
悪気がないのも悪い人でもないのも分かるのですが、天然なのかわざとなのか全然分からないので、本当に良い人!?と思っちゃいます。

お義母さんは、県営住宅のマンションに住んでいるので植えるところがありません↓↓↓ガーデニングが好きと書いたのは実母の方うですが、多分、義母も園芸好きだと思います。
右から左で頑張ります!!ムカツク言葉をいちいち気にして覚えておくから更ニイライラしてしまうんですよね泣
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/10/01
お義母さん…息子が大好きなんですねf^_^;子離れできていないというか、なんというか…↓
モミジですが、息子の小学校の入学式の記念樹で学校から貰った物を庭に植えていますが、特に手入れもせずに育ってます。毛虫も今のとこ付いてないです。モミジにも色々な種類があるのでなんとも言えないですが、そこまで手入れが大変な感じではないと思いますよ。とはいえ、マンションだと無理ですよね(>_<)私なら実家で預かってもらうかな?お義母さんには、鉢植えじゃ枯れてしまったら申し訳ないから大きく育つように実家に直植えしてもらってますって伝えます。色々言われてもシカトしましょう(^^ゞ
息子LOVEですよね。 | 2010/10/01
すごい大好きみたいです。
会うたびに、昔の話をしていて、小さいとき深爪になって痛かったでしょう!?とか話しかけていました…。旦那は覚えてないし。と返していましたがウエッって感じです。
もみじも、色々種類があるんですね!!
実家もいらない!!って言うと思います。桜や色々植えていて植えるところがないので…。
鉢植えで枯らそうかな…とか思っちゃったりですが、何も悪くないモミジがかわいそうですよね笑。
お察しします…コロリーナ | 2010/10/01
うちの義母もすごいかまいたがりな方で…一時はノイローゼになりかけました。
原因は義妹が大学に行くことで家を出た寂しさから、私にかまうようになったことです。
ランチに誘われたり、親戚の愚痴を聞いてほしくて電話してきたり。
私も手芸が好きなのですが、ヘンな手作りキット(ダサくて作る気にもなれない)をくれたり。
スーパーのオバサン洋服店の服をプレゼントされたり…
体を壊して仕事をやめてゆっくりしていたら「生保レディの面接決めてきた」と、
勝手にどこかの会社の偉い人との会食を決められたり(断りました)。
もう、とにかうウザいの一言の方でした。

主人が転職したいというので、転職先を義実家から離れたところにしてもらいました。
今は家も建てましたが、同居できるような広さにはしていません。
1世帯が住むのにギリギリの広さにしています(同居しないと無言の訴え)。

ガーデニングは苦手なら「私は虫が怖くてできないんです、
お義母さんはキレイにしていて凄いけど、私にはマネできないです~」
とかいって、自分はガーデニングに興味がないとすりこんでは?
モミジも枯れてしまったら「やっぱり鉢では難しかったみたいです、スミマセン」とか。
返したいなら「素人には難しそうで…預かっていただけます?」とか。
正直に「何度も観葉植物を枯らしているから、せっかくのモミジを枯らすのは申し訳ない」と、
マイホームを持つまでお願いします…とか何とか言って、返してしまえませんか?

うちは義妹が「お母さんのやってることってウザい姑だよ」って言ってくれたらしく(義妹に感謝)、
それ以来、距離をだいぶ置いてくれるようになりました。

ご主人からも何か義母さんに言ってくれるといいのですが、どうなんでしょう?
旦那に言ってもらいたいですが…。 | 2010/10/01
義母のことを悪く言うと機嫌が悪くなってしまうので…。私の親のことを言われるとやはり嫌な気分になるので、言わない方がいいかな。と溜め込んでいます。

義母は、女の子がいなくて私を娘同然としてみていると思います。孫も、男って決まったときも「でも、まだ分からないよ!!」というくらい女の子がほしかったようです。
正直に、言って待ってもらうの良い案です!!
旦那にそれとなーく言って返してもらえるように考えてみます♪
うちの舅が凄いですよ~。 | 2010/10/01
うちの姑もかなり変わってますが、うちの舅は、、、暴言、見下し、説教、、、あとデリカシーのかけらもなく、非常識なのに、それを押し付けるなど、ちょっと頭がおかしいのではないかという、うちの母が舅姑のせいで一度、病気になったこともあるぐらい強敵です。
本当、義親って要らないですね。得になったことが全くない。
好きでもない人の親って関係ないし。旦那は、一応子供の親だから仕方ないけど、その親って。。。
本当に得になったことが無いですね。 | 2010/10/01
親の親とか…本当にありえないですね!!
うちの義母は、いつでも預かってあげるからね~とか言う割に、仕事をしているので預けることも出来ず…。
というか、預けたら息子に何を食べさせられるか分からないので1度も預けたことがないし預けようと思いませんが笑 本当に、今まで何もしてくれず、口だけは達者なので必要ない!!と思いますね。
はー…フロド23さんの舅さん、ほんと強敵ですね!!うちの義母より絶対に強敵です!!
こんにちははるまる | 2010/10/01
義母さん、天然なのでしょうか?あまり人のことにあたり興味がないのでしょうか?私なら、向こうから聞いてこない限り何も話さないようにすると思いますよ。
私も話さないようにしてますが…。 | 2010/10/01
育児を全くしてくれない旦那に、断乳はしたかとか中耳炎をなめてたら難聴になる!!とかあることないこと言うんです。
育児を全くしない旦那なのに、義母に言われたら心配になるのか私に中耳炎なめんなって言ってたょ!!と言われカッチーンってなります…。
だから、何か心配事があったら旦那ではなく私の方に言ってほしいということを言っていますが…。旦那に内緒で言ってるみたいです↓↓↓
義母…天然なのかな!?質問したことに回答しても同じ質問ばっかりしてきます。天然を越えていますよキット笑^^v
お疲れ様です…^^; | 2010/10/01
いつでも一番ストレスなのは人間関係ですよね。ご主人のお母さんなら、なおさら辛いですよね。

もみじですが、私の父がマンションで育ててます。鉢植えで、10年にはなると思います。ちょうど今、落ち葉の季節で、掃除がひと苦労のようです。落ちる前にある程度剪定するといいと言っていましたよ。
ただ、好きで植えた人でも「大変だ~」と言っているので、押しつけられた主様には困り物でしかないですよね…^^;
鉢植えできるんですね♪ | 2010/10/04
鉢植えできると知ってホッとしています!!
義母は、庭に植えれる…なーんて言っていたので剪定するとショックを受けると思いますが…剪定します!!笑☆
好きな人でも大変だぁぁなんですね泣
とっても困り物です…。
以前、私の誕生日のときに、手作りで(例のミシンで作った)手提げ袋をもらいましたが、染み付き&色あせがある余り布で作りましたてきな物で、持ち手も、皮を切って縫ったようなもので本当に、タンスのコヤシ状態です↓↓↓
本当に、ストレスです泣
お義母さんの世界 | 2010/10/01
凄いですね。 言ったことは忘れているのに自分のいいようにしたいんでしょうね。 妊娠中は余計にイライラするのでなるべく関わらないようにしましょう。
ありがとうございます。 | 2010/10/04
忘れているのであれば良いのですが…。
何度も何度も同じような事があり、わざとなんじゃ!?と思えて仕方ないです。
でも、悪いホウに考えると良いほうに考えられなくなってしまうので、思わないようにしてます。
自分の良いようにされたくないですよね↓↓↓
こんばんはgamball | 2010/10/02
大変ですね・・。
うちの義母も結構変わってて、いつも私は振り回されています。
記念樹、旦那さんから義母さんに返却できないですかね。
「マンションじゃ育てらんないから、だれか兄弟に譲ってあげて」とか。
旦那と相談してみます。 | 2010/10/04
返してほしいのが1番なのですが、せっかくだから…。ともらってしまい返せずにいます。
旦那の兄弟、結婚しておらずアパート生活なのでみんなも、いらないと言うと思います↓↓↓
何か、対策したいと思います^^♪
しんどうですねー。 | 2010/10/02
振り回されてばっかだと辛いですよねー。
しかも、庭もないのに木を贈るって、、、嫌がらせにしか感じられないですよね。
その木をプレゼントされた時に旦那さんはなにも言わないんですか?
「植えるとこないからいらない」とか、言ってくれないのでしょうか?
ほんと、嫌になってきますね。
とりあえず、少し距離をおいての付き合いをしていったほうがいいかと思います。
育児に忙しいってだけでも十分な理由だと思いますよ。
後は、旦那にすべてまかせる!って感じで(笑)
枯れても気にしない! | 2010/10/02
モミジなんか植えるところ無いんだから、枯れても仕方ないでしょ。
気にしない、気にしない!
お義母さんはモミジあげたかっただけかも。マイホームのことまで考えてないんじゃないですか。考えすぎですよ。
だんだん嫌になって、悪い風に考えていまうのはわかります。ストレス溜まりますよね。
気の合わない義母だとしても息子さんにとっては血の繋がったおばあちゃんなので、子供のためにも我慢して付き合っていくしかないと思います。
息子さんがもう少し大きくなって、自分自身に余裕が出れば、お義母さんの良いところも見えてくるかもしれないし、腹が立つことも減るかもしれませんよ。
うちの姑と似てます。 | 2010/10/02
うちのも「~してやるね!」なんて良く言ってるけど、キャパが狭くて出来ない。出来ないのを言わなきゃいいのに自分を良く見せたい。気を使ってるふりしたい。最後は人に頼る。多分『極度に空気が読めない』『世間知らず』なんだと思います。
最初はムカついてばっかりでしたが、今は悪い人ではないな~と思える様になりましたよ!

私の姑への接し方は、とにかくアテにしない。話は聞き流す。馬鹿のふりをする。出来ないことはサラッと断る。
何かしてやるとずっと頼られますよ。年賀状は今度から適当な理由をつけて断ったらどうですか?今年も言ってくると思います(-.-;
紅葉はベランダの隅に置いて枯らしましょう☆
聞かれたら「葉っぱが色ずきました」なんか言っておきましょう!相手が深く考えてないんだから、こっちも深く考えないようにしたらいいですよ(^O^)
こんばんはニモまま | 2010/10/02
モミジには可哀想ですが、料理等の飾りで葉っぱを使ったらいかがですか?
返しちゃえ | 2010/10/04
観葉植物を枯らしたぐらい植物の世話が苦手だし、今は家事育児で余裕が無いので、せっかくいただいた記念樹を枯らす訳にはいかないから、いつか庭付き一軒家を建てるまで預かっていてもらえませんか? とか何とか言って返してしまうってのはどうでしょう?
早く家を | 2010/10/10
買いなさい と言いたかったのでしょうか・・・★
モミジは枯らしちゃって大丈夫ですよ(笑)

「モミジは育てるのが鉢では難しいらしくて~♪」
「まだマンションで庭がないのにちょっと早かったですね♪」
とかいって笑ってやればいいですよ^^
「私自身、あんまり庭いじりとか苦手なんです~スイマセン枯らせて」
とかいって。

私も虫が大嫌いなのでガーデニングはやりませんw
植木鉢すら置きたくないタイプです^^
でも義母はベランダにある草をくれたりします。
「ありがとうございます~」とかいいつつ、
そのままですが、(笑)

マイホームはそのままでいいですよ。
万が一買うときが来たら、庭なしにして、
「やっぱり庭付きは高くて手が出ないです~」とか
「主人が庭があるくらいなら駐車場のが欲しいって言って」とか
いっておけばいいんですよー^^
買うのは自分たちなんだし。
また、同居は放置しておいても大丈夫だと思います。
ただご主人にだけは「家を買ったとしても同居はしたくない」と
キッチリ話しておいたほうがいいと思います。
こんばんは | 2010/10/14
なぁんか別れた旦那の義父母にそっくりです・
なんか本当自己中って感じですよね・精神的に疲れるし口だけで行動するのやめて欲しいですよね・
私はイライラもありましたが最終的に胃潰瘍になりました。言いたいけど我慢してたから・
あんまり自己中なら一度きちんと話したほうがいいですよ・旦那さんはどんな感じか分かりませんがひどいならきちんと話あってみた方がいいと思います

page top