アイコン相談

義両親との付き合いに疲れました(3)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/01| | 回答数(19)
皆様ありがとうございます。

昨日、もう1度義母から電話があり今回の事や義実家の環境や食事の事など今まで、私が思ってた考えなどを伝えました。

話してる途中に電話を切られましたが、義妹いわく気に入らないと勝手に電話を切るそうです。

家の旦那も義両親も義両親の行動に私が不快な思いをしてる理由がわからないみたいです。

正直、こんな人達に子供を合わせたくないと余計に思ってしまいました。

しかし、合わせにいかないとまた今回の様に義父が怒鳴って電話してくると思います。

義両親に自分達がどれだけ勝手な事をしてるか私が直接伝えたいのですが、何て伝えたらいいか…

なんか、義両親の事があり旦那と離婚するしかないのか…

旦那はあてにならないので…

もう訳がわからなくなってしまいました。

助けてください。

どうしたらいいでしょうか…

妊娠中で情緒不安定です
2010/10/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

とりあえず出産終わるまで | 2010/10/18
電話は着信拒否する、義実家に行かなければいいと思います。 ストレスためると体によくないですよ
自分の実家に行くことはできませんか。くみやん | 2010/10/18
私も妊娠中はあれやこれやあって、大変でした。今はおなかの子のことだけ考えてください。義両親からの電話も無視です。今度はこっちからきってみてください。
電話 | 2010/10/18
一方的に切るとは、お話にならないですね。
ご主人が間に立って下さるのが一番ですが、それもアテにならないとなると・・・お手紙にしたらいかがでしょうか。
それでわかってもらえなかったら、その次を考えるなどいかがでしょうか。
妊娠はそれだけで大変ですのにね。お疲れ様です。
外で会っては?トラキチ | 2010/10/18
私も義家は似たような環境なので、あまり行きたくありません。
たまに行くと、「もう少しいてほしい」と言われますが、子供の昼寝や私の体調(妊娠中)などを優先して帰ります。
そこは無理せず当たり前のように。主人にも伝えています。

うちに来る事もありますが長居するので、中間地点で外食をしています。
2時間位で解散します。

子供の体調やイベントなどを優先する事は譲れない態度でいいのではないでしょうか?
会わせない訳ではないと言う事を旦那さんにも理解してもらいたいですね。

産後とか頻繁に来られてしんどかった時は、しんどいから無理だと断ったり帰省して避難していましたよ。
相手より強くなる事です。
こんにちはそらあおい | 2010/10/18
間に入ってくれるべきダンナ様がアテにならないのでは余計にストレスですよね… とりあえず、ストレスを溜めないためにも、義両親には直接言わない方が良いのではないでしょうか。また途中で電話を切られたり、返ってくる言葉でのストレスが考えられますので… 一度お手紙で気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。 ただ、あくまでも丁寧な文章で。 でないと変な受け止め方をされて関係が悪化しても困りますからね。 そして、義父の事は気にせず少し距離をおいてみた方が良いのではないでしょうか。 ストレスはお腹の子に毒ですから。 もし、理解のないダンナ様に対してもストレスを感じているのであれば、少し実家に帰って気持ちをリフレッシュしてみるのもいいかもしれませんね(^_^) そしてダンナ様には、なぜこうして欲しくないのかなど理由もキチンと説明して、もう一度理解してもらえるように話をしてみては? 無意味でしょうか…?? お身体大事になさって下さいね。
ホントに | 2010/10/18
自分勝手な方達ですね! 自分の事ばかりで、最悪です。ホント疲れ様です。

これからは外で会うようにしたらいかがですか? 広い公園とか動物園とかなら、お子様も喜ぶと思いますし、義両親様も満足感があるように思います。
これからの季節と主様の体調にもよるので、座敷のあるお店で食事をするだけでも良いかもしれないですよ。
美味しい物を食べて主様もリフレッシュしてくださいね。
妊娠中ということを理由にCAT | 2010/10/18
こちらからは連絡したりしなくてイイと思います。
何か言われたら「妊娠中なので体調が不安定で」と。
出産後は「育児でいっぱいいっぱいで」と言って逃げましょう。
わざわざ不快な思いする必要はないです。

うちは私の祖父母が色々とうるさいので
時々手紙を書いたり、写真を送ってあげたりして
一応無視はしていないぞ的な態度で直接の
関わり合いをせず、避けられています。ご参考までに。
こんにちは | 2010/10/18
妊娠中なら余計にストレスが溜まりますよね…直接はやはり角がたつと思いますよ。会わない、話さない方が今以上にストレスを溜めない方法なような気がします。あれやこれや言ってきれられるより無視してきれられた方がまだましかな…なんで会ってもらえないのか相手も考えるんじゃないでしょうか。
ストレスになるならいちごママ | 2010/10/18
無理に会う必要もないと思います。
特に妊娠中なら体調がすぐれない、お腹が張りやすくて・・と断ってもいいと思います。 
義実家に行くと食事や部屋の環境などで主様が不快な思いをされるのであれば、午前中に外で会う等して1,2時間でお昼になるから・・昼寝の時間だから・・など理由をつけて帰ってもいいと思います。
また、電話で話をしても途中で切るような方だと話を聞いてくれなさそうなので手紙を書いてみるのも一つだと思います。
妊娠中との事なので、ストレスをためず穏やかに過ごせるといいですね。
うちの舅と同じですね。自分が嫌だと思ったら、 | 2010/10/18
電話はすぐ怒鳴りつけられ切る、逆切れする、脅迫する、、、うちは舅がヤ○ザみたいな感じで、舅がこんなんなんで、すっごい怖いです。警察に何度相談したことか。。。
女性シェルターに逃げ込むことも考えました。
うちは舅から、脅迫やセクハラもあるため、もっと大変で怖いです。私は二人目が出来ず、不妊治療もしていたんですが、今回の舅のまた凄い嫌がらせで、ホルモンバランスが崩れ、生理が2週間以上もダラダラ続き排卵も全く出来ない状態だそうで、情緒不安定はありませんが、全部舅のせいで私が大変なことになってます。
私も義親のせいで離婚させられそうになりましたが、(私は悪くないのに、舅が無理やり離婚させようとして)舅のためになんで、私と息子が苦労しなきゃいけないんだって思って、反撃しました。
常識に欠けた老人(義親)のために離婚しない方がいいですよ。
義親に負けたらバカらしいです。絶対負けないように頑張りましょう。私も頑張ってます。
舅姑は所詮他人。老後診てやるけど、覚悟しろよ!って。どういう診かたしようかね~。
何て | 2010/10/18
自分勝手な人達だと思ってしまいました すみません(-_-;)

妊娠中はただでさえ神経質になり、体も疲れやすいのに いたわってあげる立場の人間が逆に体調を悪くさせるなんて有り得ません 思いやりがなさすぎますね

こちらが話してるのに一方的に電話を切るのなら、もう電話する必要ないと思います 話し合いもできないようですし

今はお腹の赤ちゃんのことだけを考えて、自分のストレスになることは無視していいと思います
体調崩したら大変ですよ
お疲れ様です | 2010/10/18
うちも他のママさんがおっしゃっているように、外で会うことが多いです。 うちは散らかっているし、旦那実家はきれいですが長時間になり疲れるからです。 そんなに嫌なのに無理して行ったり、ご主人とお子さんだけで行かせたりしなくてもいいと思いますよ。
こんばんは。そら | 2010/10/19
妊娠中→今日は体調がすぐれないので・・・。
産後→忙しいので・・・。
と何かと理由をつけて断ってあわないようにしたらいいと思います。
まずはダンナさんと喧嘩をしてでも主さんのお気持ちをわかってもらわないといけませんね。
義妹さんが味方なら、義妹さんもまじえてダンナさんとお話されてもいいかと思います。
落ち着いて | 2010/10/19
離婚は思い詰めすぎですよ。
義実家さんのことは本当に大変ですよ…。義妹さんは分かってくれているのでしょうか?
今度は義妹さんから義両親に伝えてもらったらどうでしょうか?
あまりストレス溜めると赤ちゃんにも良くないですよ。
こんにちははるまる | 2010/10/19
うちも似たような感じなのでお気持ち少しはわかります。今は妊娠中といいうのもありますので、下手に声をかけたりと、義親との関係は絶っていたほうがいいと思いますよ。今は、お子さんとお腹のお子さんだけ考えるようにしたほうがいいですよ。私は、義親から電話がかかってきても、留守電にしたり主人に取ってもらったりしていましたよ。
こんにちはももひな | 2010/10/19
義母さんなどに直接文句を言うのは余計にこじれてしまうと思います。
本来なら旦那様がしっかりすべきなのに、困りますね。
外で会うことはできませんか?
大丈夫ですか? | 2010/10/19
今までの相談内容を読ませてもらいました

私が思うに話しが伝わらない、話しあいにならない方達に剥きになると負けです。
まして、電話なんて話し聞いてるわけありませんし

精神的に強く、母は強しで毅然たる態度をとられてはどうですか?
電話は留守電、突然の訪問にも鍵は明けてもチェーンは外さない

疎遠を願うなら、必要いじょうに義両親に会いに行かない。

旦那様との離婚なんてヨギル気持ちはわかりますが、今はお子様とお腹の子を守り、自分自身の体調管理をしっかりされるのが優先ではないでしょうか? 何を言われても、気にしないで、我が道を行くで頑張って下さい。
こんばんはgamball | 2010/10/19
まずはおなかの赤ちゃんを大事にしてください。
義親さんたちは何を言っても理解してくれないと思います。
電話がかかってきたら「体調が悪いので・・」とスルーしましょう!
帰れるのであれば暫く実家へ・・ | 2010/10/22
お世話になった方が良いかもしれませんねf^_^; 無理なら妊娠中という事ですので『医者から出産まで少し安静にする様に』と言われたとか嘘でもいいのでそれを理由に無事に出産が終えるまでは、行かなくても良いと思います。 改めて、同タイトルの相談内容を読ませて頂きましたが随分と勝手な義両親様と私も思いましたf^_^; どうしても会いたい、又は、ご主人様が会わせたいと言うのであれば他の回答にもあった様に外で数時間会うのも良いと思います。 また、今回主様の思っている事を伝えた所、勝手に電話を切られた・・とありましたが、言っても理解しようとしない態度ですよね(-"-;) ご主人様の理解も得られない様ですし・・もし、話し合われるのなら主様が改善して欲しい項目を紙等に書留めて、それを厳守してくれない限りは、会う時は月に①度、外で会いましょう!!と言うしか無いかもしれません(-"-;) 外食じゃなくても暖かい季節なら公園とかでも良いと思います。 長々と失礼致しました(^^ゞ

page top