アイコン相談

仲間外れ

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/01| | 回答数(32)
チビクンが 幼稚園の仲間と スイミングに 行ってるんですが 私と チビクンを 仲間外れに してくる ママさん 三人組が います。 私もチビクンも 相手に 対して 悪いことを してないのに なぜ 仲間外れに されるのか 助けて ください
2010/10/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2010/10/24
仲間外れにされているのは悲しい、辛い事だとは思いますがもっと具体的に教えて頂けないでしょうか?
| 2010/10/24
先週から 突然 挨拶無視 目が 合っても 無視 話しかけても 無視 私は 皆の悪口など 言ってないのに 無視されました・
こんにちは | 2010/10/26
何か原因があるだろうとは思いますけど、最近って世の中が色々とありすぎて意味もなくするかたもいるだろうから無視しといて気にかけないようにすればどうですか?
おはようございます | 2010/10/24
情報が少なすぎるのでアドバイスするにもできないです。
仲間外れというのはどんな感じなのでしょうか?相手も何かしら理由があってのことだと思います
もともとはいちごママ | 2010/10/24
こーままさんと仲良しママさんだったのでしょうか?
幼稚園が一緒との事ですが、一緒に通い始めたのかな?
突然、仲間外れにされたのでしょうか?
状況が詳しくわかりませんが、素直に「何か気に障ることをしたかしら?」と聞いてみるのもひとつだと思います。
もし嫌なら | 2010/10/24
スイミングの曜日や時間を変えたり場所をかえてもいいんじゃないでしょうか?
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/10/24
情報が少なすぎてなんとも言えないのですが…。他にも友達がいるなら、そんなママさん達は無視が一番ですよ。
辛いですね…コロリーナ | 2010/10/24
お子さんどうしの幼稚園での様子はどうなんでしょうか?
先生に一度聞いてみてはいかがですか?

それにしても、大人が仲間外れにするなんて…大人げない。
子どもにしちゃいけないって教えなきゃいけない立場なのに!
そんな親がいるからイジメとかが無くならないんだって思います。

私1人だったら「じゃ、いいや別に」とか思っちゃいますけど、
子どもがお友達と仲良くできなくなるのはつらいですよね。
…解答になってなくてごめんなさい。
なぜでしょうね? | 2010/10/24
でももう大人ですし、聞いて喧嘩して仲良し。はならないと思うので、寂しいですが3人とは関わらないようにして他に友達作るのが良いかなあと思います。
原因 | 2010/10/24
お心当たりはないのでしょうか。
にしても、大人げないし、放っておかれたらいかがでしょうか。
・・。 | 2010/10/24
何か誰kが悪い情報を流したとか??
おはようございます。 | 2010/10/24
無視されることは、とても辛いですよね…
なにが原因なのでしょう??
どうして無視するのか聞けないですか?
そういう人達とはかかわらない方がいいですよ!!
と言いたいのですが、チビクンにもお友達が減ってかわいそうですよね(>。<;)
大人げない | 2010/10/24
中学生や高校生みたいなママさん達ですね~(あえてママ友とは呼びません) プロフィールが公開されてみえないので、よくわかりませんが… 主さんにとってその方達は、常に必要ですか? 付き合っていても、また同じことになるかも。 私なら距離をおいて、関わらなくします。
う~ん。vivadara | 2010/10/24
お子様の年齢・無視してくる人と以前仲がよかったかなど、情報がないのでなんともいえませんが…。
いるんですよね、そういう人。
うちの保育園にも、自分の仲いいママさん以外は完全無視してくる人、いますもの。気分悪いですよね。
お子様同士の仲が今どうなっているかは分かりませんが、下手をすると、そういうママさんの子供はそのうち無視をし始める可能性がないとはいえないです。

私は、そういう無視をしてくる人とは基本的に深く関わりませんし(でもこちらが悪いわけではないので挨拶はしますが)、しばらく様子を見ます。
もし他に仲が良いママさんがいるなら、相談してみるのもひとつの手です。
そして子供同士の仲にひびが入り、子供が困ってるようであれば、先生に相談します。
(子ども自身が他の子と遊ぶからいいや~と言うのなら深追いしませんが)
習い事も一緒で気分悪いなら、曜日を替えてもいいかもしれませんね。
仲間はずれは悲しいですね | 2010/10/24
自分はともかく子供まで仲間はずれにされるのは悲しいし辛いですね。
三人組とのことですが、その中でも一番話しやすい人っていないですか?
その人が一人の時に「私何か気に障るようなことしたのかな?」「このままじゃツライから何でもいいから理由を教えて」と聞いてみてはいかがでしょうか。
それが無理なら、幼稚園内での子供たちの様子を先生に尋ねてみてはいかがでしょう。
仲良しで何故かを聞けるなら聞く。キヨケロ | 2010/10/24
で、聞けないなら聞かない。
一生付き合いする人じゃ無いんだと割り切って新たな方向を見て下さいね!

人はその人達だけじゃ無いですよ!!

今は、そこにしか目が向いてない視野が狭まってる状態だと思います。

長い人生、広く大きな視野を持つ方が気楽で良いですよ!

それも、人間関係を見なおすきっかけなんだと思ったら人生の勉強の為に経験してるんだなぁ。

その為に、この人たちはそんな事したりするんだなぁ…。って、思うと『私の人生の為にいやな役割を担ってくれて、ありがとう』って、思えますよ☆彡
こんにちは | 2010/10/24
気になって仕方ないなら思いきって何かしたか聞いてみるしかないですよね…別にいいかなとお思いなら無視されても気にせず放っておくかですね。
嫌なら会わない日にスイミングを入れるとか(^o^)ノンタンタータン | 2010/10/24
これからどんどん交友関係が広がる子ども達とママですから友達はその3人だけではありませんよ(^o^)無理してつきあう必要はないと思います。
それは… | 2010/10/24
つらいですね…
私なら、理由をききます.
なにかしましたか?と…
理由なしにしていたり
くだらない理由でしているなら、私ならもう関わりません!!
子供がいるのに、幼稚な事して、そんなママ達と関わっていたら、自分も子供も良いことないと思うので…
聞きずらいとは思いますが、とりあえずは「私なにかしましたか?」と聞いてみた方が良いと思います!!あまり、気を沈めないように…考えこまないようにして下さいね★
つらいですね・・ | 2010/10/24
私なら腹立つけど、「なにか悪いことしちゃった?」と聞いてみます。悪いことしてたら謝るし、「別に・・」とか言われたらこっちからそんな奴ら願い下げです。「くだらね-ことしてんなよ!」と言ってやるかもしれません。

いい年して子供もいるのに、こんな下らないことする人たちは関わりたくないです。他にお友達いるならそっちにいくし、これからいい友達を見つければいいですしね。
お子さんがその子たちと仲良かったのならかわいそうですけどね。
こんにちは | 2010/10/24
無視される前は仲がよかったのですか?
ママさんに心当たりないなら子供同士で何かあったとか?
突然ならなおさら気になりますね?
仲がよかったんであれば、一度聞いてみては?
こんにちは | 2010/10/24
大人なのに仲間はずれをするだなんて。そんな人だったら友達じゃなくても良いんじゃないでしょうか。
こんにちはみこちん | 2010/10/24
幼稚園で子供同士で何かあったとか??
にしても大人気ないですよね。
こっちも無視していいんじゃないですか?
知らない間に | 2010/10/24
なにかあったのかもってのもありますよね。自分は気づかなかったり。 あとチビクンがなにかした時怒ったりします?わたしのまわりで子供を怒らないとかちゃんと言わないママさんはなんとなくみんな離れていったり。あとは価値観が違うと距離置いたりする場合もあるかも? 割りきって離れて別の友達といるか、もしくは個別になるとか。無理して一緒にいるのは苦痛ですし…
何故でしょうね(-"-;)?? | 2010/10/24
本人には、悪気の無い一言でも相手は傷付く事もあるので相手の方に聞いてみるしか無いと思いますf^_^; でなければスイミングのスケジュールを変える・・という感じですかね(^^ゞ
こんにちははるまる | 2010/10/24
文章の間を意味なく開けるのが理解できないんですが。そんな大人気ないことするのはこちらから無視してはいかがですか。
理由 | 2010/10/24
なんだかもやもやして嫌ですよね。
もし理由を聞く勇気があるなら、聞いてみたほうが良いと思います。
頑張ってくださいね。
こんにちはホミ | 2010/10/24
心当たりがないのになぜでしょうね?
元々、プライベートでも遊んだりするくらたあ仲が良かったのでしょうか?
それなら、ママさんたちに聞いてみるか、挨拶だけと割りきるか・・・
元々、そんなに仲よしではないら、きっぱり割りきって挨拶だけにするとか・・・。相手にしないのが一番かもしれないです。
こんにちはゆうゆう | 2010/10/25
子供同士が仲間はずれっぽくすることはありますが、ママさんまで一緒とはあきれてしまいますね。
できるなら曜日や時間帯をずらしてみたらどうでしょう。
どうしても一緒に行かなければならないわけじゃないですからね。
こんばんはgamball | 2010/10/25
ひどいですね。
そんな人たちとはお付き合いしたくないですね。
お子さんもかわいそうです。
居ます居ます。そういう人達。 | 2010/10/26
逆にこっちが無視しておけばいいんですよ。
理由は、なんとなく自分達とは色が違うって思ってんじゃないかなぁ。相手のママさんたちってヤンキーとかじゃないっすか?
頭悪いような人はちょっと良い様な人、嫌がったりするんですよね。
私、いっつもヤンキーから嫌われるんで、分かりますよ。
気にしないで・・・ | 2010/11/01
チビクンちゃんが嫌な思いをしていなければ、気にせずに避けるようにしてよいのではないでしょうか?
嫌な思いをされているなら別のスイミングに変えるのも方法だと思います。
こんにちは | 2010/11/01
そんなことする人がいるんですね・・。
無視しましょう!
無視していればそのうちやめてくれますよ。
おはようございます。 | 2010/11/01
急にされたのですか?仲間はずれの内容にもよりますが…どなたか親しい方に聞けたらいいのですが…。1人だけよく出来るから嫉妬とか。そういう場合もありますよ。

あまり気にされなければ、また普通になる場合も意外とありますが。

page top