アイコン相談

別居中、子供を連れていかれました。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/07| | 回答数(22)
愚痴みたいになってしまいますが分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。

今主人と別居中です。
結婚してまだ三年目ですが、暴力・浮気がありました。
そのときは子供がまだ小さいことと私が働けないことと、旦那への愛情も少しあったので戻りました。
最近になり、仕事が全くなく、それでも遊ぶ旦那を嫌いになり始めました。
「金がないって言うならお前が働け」と言われ、私が夜働き始めました。

が……
私が仕事へ行くと子供をつれて遊びに行き、夜中の2時になっても帰っていないことが多々ありました。

許せなくなり離婚を決断し、家を出て実家に帰りました。

もちろん子供を連れてです。

一週間ほど連絡を取らずにいたのですが、その後連絡がきて言いたいことを伝え、別れてくれと伝えました。

別れたくないと言っていましたが、自分が悪いとは認めていました。

数日後、別れるから子供を一日だけ面倒見させてくれと言われました。
私は離婚しても子供にとっては父と母だと思ったので、了承しました。

ですが、旦那は私を騙していました。
子供を連れていなくなりました。
おそらく旦那の実家だと思いますが、
私が今から迎えに行くと連絡すると、
もう家にはいない。
どこにいるかは言わない。
子供はかえさない。
俺が育てる。

と言われました。

私はどのような行動をとるべきなのでしょうか。。。
2010/10/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/10/24
まだ、離婚は成立していないのですよね?とりあえず、旦那様の実家に行ってみてはいかがですか?もしいなくて、旦那様のご両親もしらないのであれば、もう一度旦那様に連絡とってみてもとれないようなら、警察に理由を詳しく話し、捜索願いを出されては?
 
お子様が小さいのであれば、例え父と子であっても、母親のもとから騙して引き離す行為は問題かと…。それに、小さな子を夜連れ回すのも問題ですので…。離婚の時は、それらをしっかり証拠として残せば、親権問題でも有利になるのではないでしょうか?素人判断ですので、間違っていたらすみません。
まずは落ち着いて下さい | 2010/10/25
まだ離婚されてないので、警察に相談しても身内問題としてしか扱われず、夫婦で話し合いをするようにとしか言われないと思います
お子さんが実の父親と一緒にいるとなると、特に問題はナシと見なされてしまうからです…残念ながら警察は身内の問題には深く介入できません
できることは、まずお子さんが旦那様の実家にいるかどうかの確認だと思いますが、お1人で出向くのは危険ですので、もし行かれる場合はどなたかに付き添いをお願いしたほうがいいですよ

今の状態は良くないので、早急に裁判所に離婚調停を申し込み、離婚の成立と親権を決めたほうがいいと思います
騙してまでお子さんを連れ出したり、夜中まで連れ回したりとかなり問題ですので、親権が旦那様に渡ることはまずないですよ

旦那様の両親とはお話できないのでしょうか?
冷静に身内で話し合いができればいいのですが、もしできない場合は法律に頼るしかないと思います
追記です | 2010/10/25
旦那様の実家に出向くときに、警察の方に付き添ってもらうのがいいかもと思いました そこまでなら警察は応じてくれると思いますよ
警察が実家に来たというだけで、かなりの圧力にはなると思います
お子さんを連れ戻すことはできないかもしれませんが、利用できるものは利用しましょう

長々とすみませんでした 頑張って下さい
お子さんは見つかりましたか? | 2010/10/25
夜分失礼します。 すでに旦那さんの実家には行かれましたか? まだ向かっていないのであれば、義実家に警察を同行させるのは相手を刺激して逆に危険かもしれません。DV男は怒ると何をするか解らないので子供にまで暴力を振るうかもしれません。 ですが、主さん一人も危険かと思いますので、主さんのご両親か友人など誰かに付き添って貰って下さい。 もし義実家にもいないようなら警察に事情を説明して探して貰った方が良いでしょう。 残念ながら深夜に子供が行方不明でも保護者同伴なら警察は動いてくれない可能性が高いですから。 子供を深夜まで連れまわすなんて子供の成長には悪影響ですし、浮気やDVがあったなら親権は母親が取れる可能性があります。離婚後は旦那さんを子供に近づけない方がいいかもしれません。 お子さんの無事を願ってます。
こんばんは | 2010/10/25
お子様自身も今すごく不安ですよね…連絡してから行けば会えない可能性があるので何も言わずにご主人の実家に行かれた方がいいかと思います。他に行くところがなければちゃんといるはずですしまずはお子様を自由にしてあげないと可哀想ですよね…ご主人も騙して連れて帰ってる訳ですから会わせないじゃ済まないですよ。2人のお子様なわけですしちゃんと話し合いをする必要があると思いますよ。ご実家のご両親などを交えて話し合いされた方がいいかもしれません。
お子様の居場所いちごママ | 2010/10/25
はわかりましたか? ご主人の実家にいることをまず確認されたほうが良いと思います。
今後、離婚をされるつもりなら暴力や浮気の証拠になるもの・お子様を夜中に連れまわしていたなどメモ書きでもいいので日付などを覚書しておいたほうがいいとおもいます。
また、ご夫婦だけで話合うのは話がまとまらない感じがするので義両親やご自分の両親を交えての話合いなどされてはどうですか?
無料相談の弁護士もありますので、これからどうするべきかの話も大切ですが、まずお子様がどこにいるのか義実家に確認されたほうがいいと思います。
なるべく一人ではなく両親等付き添ってもらったほうがいいと思います。
やっぱ | 2010/10/25
お金はかかりますが家庭裁判所で手続きをとるしかないと思います。大変でしょうけど、子供さんにとってどれが一番幸せなのかをよく考えて別れるといいと思います。子供さんには暴力をふるっていたんですか?暴力をふるっていないなら少し様子見て。別れるのは簡単ではないと思いますが。
警察に行ってください。 | 2010/10/25
親とはいえ、旦那様の方に非があるので立派な誘拐になりますよ。
おはようございますはるまる | 2010/10/25
子供には母親が一番ですよ。また、連絡せずに義実家に出向いてはいかがでしょうか?
私でしたらすぐにでも子供を連れ帰りますよ。
警察に捜索願いを出して下さい。 | 2010/10/25
夫が子供を連れて行方不明、と相談すれば、捜索願いは受理されると思います。普段からDVがあることなど、説明して下さい。
とにかく早めに手を打って下さいね。
知人で | 2010/10/25
似たような状況の事があり、相談を受けていました。
まず、地域のセンターに相談されるのがいいです。離婚の手続きをすすめてから、子供の監護権を手に入れていましたよ。
結構時間がかかるみたいですが。
警察に | 2010/10/25
捜索願出して下さい。 警察がからむならご主人も観念すると思います。 離婚届、親権や財産分与はきちんと取り決めしておかないとあとでもめますよ
こんにちはゆうゆう | 2010/10/25
おそらく旦那様の実家にいると思うので、一人ではなく誰かに付き添ってもらって迎えに行ったらいいと思います。
夜まで待ってみる | 2010/10/25
現在所在不明のようですが、お子さんを連れて寝泊まりするのにホテルを使うかどうか・・・
働いてないなら一旦実家に戻ってくるような気がします。

お子さんを連れていなくなってからどれくらいの時間が経ってますか?
昨日・今日の話なら、夜まで義実家、もしくは義実家の近くに待機して待ち伏せてはどうでしょうか?
それで子供の安全が確認できればいいですが、もし、もう何日も経っているor今夜義実家へ帰ってこないようなら、警察へ相談しに行くことをお勧めします。

思い当たる立ち寄り先などはないですか?
義両親は事情を知っていますか?
警察に相談することも視野に入れて、身内総出で探して下さい。
言えないとか恥ずかしいとか言ってる場合ではないですよ。
追いつめられた精神状態では何するか分からないですから。
こんにちはみこちん | 2010/10/25
お子さんが一番、可哀相ですよね。
旦那さんと、ちゃんと話し合いすべきですね。
親を交えて話ししてみるのはどうですか??
大丈夫ですか? | 2010/10/25
その後、お子様はみつかりましたか?
警察に事情を説明してみてください。

それで、帰ってきた時に親権について話合うことをおすすめします。


早くお子さんに会えますように。
こんばんは | 2010/10/25
警察に相談してみてはどうですか。
ご主人に非があると思うので、警察も動いてくれると思いますよ。
こんばんは | 2010/10/25
私だったら警察に行って話してみるかな…。
早く居場所わかるといいですね。
すぐ子供を見つけ出して、 | 2010/10/26
絶対取りかえして下さい。自分の両親も一緒に協力してもらった方が良いと思います。あと、警察や市の方などにも連絡して、旦那がどういう行動を起こすか分からないことも伝えて、民事の問題となれば、弁護士を頼んででも子供だけは絶対渡してはいけません。
私は舅がこないだ、勝手に子供を引き取ろうとして、慌てたものです。旦那の相談を舅にしたら、舅が逆ギレして(恥ずかしかったとのことで)向こうが非があるのに、こちらから息子を取ろうとしたんです。警察に相談しましたが、離婚前は両方に親権があるから、夫の親が孫を引き取っても刑事事件には出来ないとのことで、警察はダメでしたが、市の方からは弁護士を立てることを教えてもらいました。
こんばんはgamball | 2010/10/26
警察に連絡したほうがいいと思います。
お子さん、心配ですね・・。
はじめまして | 2010/10/30
実は私も様々な事情があり離婚をします。 私の場合は調停に申し立てをしました。 お子さんの親権を取ることが最優先だと思います。 乳幼児の場合、母親によっぽどの事情がない限り親権は母親です。 まして旦那さんの浮気や暴力という、事実があるので慰謝料も請求することが出来ると思います。 法的なものを利用してみてください 家裁に行くと色々、教えてくれますよ。
こんにちは | 2010/11/07
警察に相談されるのがいいと思います。
市役所などで弁護士に無料相談できる場合もありますよ。
おはようございます。 | 2010/11/07
その後、いかがですか?ご主人さんの実家へ連絡なしでとりあえず行かれては!?

page top