相談
-
子供を預けて自分のしたい事をする…
- 1才7ヵ月の息子がいます。
私や旦那の実家に預ける事は、みんな仕事をもってるため出来ず、私の病院や検査の為に2回ほど保育園に預かってもらいました。
子供は育児サークルに参加しているせいか、初めて預けたときから集団にも馴染んで楽しく遊んでいたそうです。
そのときくらいしか私は子供と離れた事はなく、預けている時は不安でしたが正直、『あ~自分1人の時間もほしいな』とも思いました。
それでたまには1人でリフレッシュしたいと思って、特に用事はありませんが子供を保育園に預けてゆっくり買い物や美容室に行きたいな~って考えてます。
でもコレって私のワガママなんでしょうか?
ちなみにパパにはあまり良い顔はされません。
たまには1人になりたいです(;_;) - 2008/05/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
わたしも♪ | 2008/06/04
- いいとおもいます
一人になってリフレッシュ
また子供にあいたくなって愛しくて抱きしめてあーお母さんはいいなーって思います。
ずっといるのもいいけれどたまには違う空気も吸って……
自分の時間をとればとるだけますます子供に会いたくなりますし。
なかなかできそうでできないけど、
ずっと育児放棄しているわけではないし
生き生き笑うママや奥さんはステキだと思います!
わがままではないですよ | 2008/06/05
- 時にはリフレッシュもいいのでは。それでまた育児や家庭の仕事をがんばれたらいいと思うけれど。
保育所がだめならば、パパがお休みの日にパパに子どもを預けて一人でお出かけしてみてはどうでしょうか。ほんの短い時間でも気分転換になりますよ。
いいと思いますよ! | 2008/06/05
- 私も主人が休みのときは、主人に子供を任せて、月に1回、好きな料理教室に通ってます…
子育て以外の人と接することも新鮮で、リフレッシュできますよね。
主人も子育ての大変さを実感するようで、
協力的になりました☆
ご主人に預けたら、育児の大変さもわかってもらえるのでは?
私も同じ思いです | 2008/06/05
- 週一回保育園に預けてます!リフレッシュのために預かって貰えますよ(神戸しかわからないですけど)市の子育てダイヤルみないなのにかけると教えてくれますよー。たしか月10日以内しか無理ですが(。・_・。)ノ
ぜんぜんわがままじゃないです。ゆっこ | 2008/06/05
- みんな、子育て中には幾度となくそういう気持ちと葛藤していると思います。
私も最近しょっちゅう思っています。。。ただただ実行に移せてはいませんが!
ほんと、「ひとりの時間」って大事ですよね!
子供はかわいいし、大事に思えばこそ、心身ともに健康な母でいるためには勇気をだして、時にはそう、してみたいですよね!
余談ですが、私は現在育児休暇中ですが、もうすぐ復帰しなければいけない時期にきています。
けれど、どうしても、今の住まいが、狭かったりで、引越ししなくてはで。
実家にも頼れないばかりか、介護などで頼られるため、実家近くに引越しを考えているんですが、今の住まい引っ越すには転職も必要だし、私は実家の子育て事情はまったくわからずで、保育園預けられるのか・・・仕事見つかるのか。。。毎日毎日ネット検索でにらめっこ!!!集中したいと思っても、チビが「かまって」ってぐずるので、ままならず、にっちもさっちもいかず、やはりストレスはピークですよ!
限界を超える前に、真剣に、一端子供預かってもらうとこ探さなくては、先々のことも決められないので、今は先に「自分の時間確保」を検討中です!
それに、もちろん、美容院やエステなど、時には思い切りやりたい!!!
おんなじ願望同士ですね!!!
実行できるようがんばりましょうね!