アイコン相談

皆さんどうしましたか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/27| | 回答数(33)
子供のオモチャを片づけようと思っているのですが、赤ちゃんの時に使っていたガラガラなどのオモチャはどうしましたか?宜しくお願いします!
2010/12/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

赤ちゃんおもちゃ | 2010/12/13
知り合いにあげたり、児童センターに寄付しましたよ。喜んで使ってくれています
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/13
私も使えそうなオモチャは寄付することにします、ありがとうございましたm(_ _)m
汚いものは思い切って捨てます!!
きれいなものはさとけんあお | 2010/12/13
友達にあげました。よだれやなんかで変色してるものは思いきって捨てました。
ありがとうございましたm(_ _)m | 2010/12/13
私も使えそうなオモチャは寄付することにします!汚れてるのは思い切って捨てます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
従兄弟や友達の所へキヨケロ | 2010/12/13
もらわれて行きましたよ!
たまに、そのお家へ遊びに行ったらあげたオモチャに再会して懐かしく思い出したりします。

結構、丈夫なんでまた次に回って行ったりしてるみたいです!

ちなみに、我が家の積み木は私が赤ちゃんの時からあった物を子ども達が遊んでますよ。
ありがとうございましたm(_ _)m | 2010/12/13
実家のお母様は綺麗に保管されていたんですね、すご~い♪
私も使えそうなオモチャは寄付することにします!汚れてるのは思い切って捨てます!!

ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちはゆうゆう | 2010/12/13
まだ使えそうな物は親戚の子にあげたりして、汚れてしまったようなものは捨ててます。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
やっぱり使えないものは捨てたり、使えそうなオモチャは寄付したりすればいいですね!
分別してみます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
あげるか捨てる | 2010/12/13
感じです。でもかわいいのちっちゃいのはいっこだけとってあったりします。どうしても邪魔になったら捨てればいいし。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
確かに赤ちゃんのオモチャで可愛いものとかあるとなかなか捨てる気持ちになれず…でも、やっぱり使えないものは捨てたり、使えそうなオモチャは寄付したりすればいいですね!
分別してみます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは | 2010/12/13
まだ一人目3ヶ月なので先の話ですが、私なら捨てずになるべくいい状態でしまっておきます。消毒できるものは消毒して、布製品は洗ってから大事にしまいます。なんか思い出として捨てられません。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
私も一人目の時はそういう風な考えだったのですが…(^^;)、子供が二人になり物も増えていき、いかに物を減らすかをかんがえていて(・∀・)綺麗に取っていても見返すのかな?とか、自分がおばあちゃんになったらそのオモチャを孫にあげればいいのかな?でも、お嫁さんになる人は嫌だろうなぁ~!とか、色々かんがえちゃって(^^;)
またじっくり考えてみます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは^^nami mama | 2010/12/13
良い物は譲り、安物や汚れて綺麗にならないものは思い切って捨てました!
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
やっぱり使えないものは捨てたり、使えそうなオモチャは寄付したりすればいいですね!
分別してみます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
捨てるか次の子へ | 2010/12/13
二人目を予定していたので捨てずに保管していました。

三人目の予定はないので、使用後は捨てます。

他の方にあげるには、口に入れたりして遊んでいるので申し訳ない気がして…。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
私も三人目は無い!と旦那に言われたので、思い切って使えないものは捨てたり、使えそうなオモチャは寄付したりすればいいですね!
分別してみます♪
ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちは♪のぶママ | 2010/12/13
実は私も同じ悩みで困っているのですが…

布素材など、あまりにほつれてしまった物は捨てて、プラスチックのおもちゃ等は除菌ウェットシートで拭いてから箱にしまっています。
絵本は、まだ楽しめそうな比較的綺麗なもの物だけしまってあります。
☆一人っ子の予定ならば、ある程度大きくなったら処分も考えるのですが、いずれ二人目も希望しているので、新たに買うよりは…と思い取ってあります。

でも、エコを考えて思い切ってフリマに出すとか、身内や知り合いなどに譲っても良いかもしれませんね(^o^)
フォローにならず済みませんm(__)m
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/14
一人目の時は大事に取って下の子ができたら、それをまた使って…と考えてたのですが、下の子は上の子の使ってるオモチャばかり欲しがり、結局、赤ちゃん用のオモチャで遊ぶ事はありませんでした(゜o゜;)
綺麗に保管していても見返すのかな?とか、おばあちゃんになったときに孫にそのオモチャをあげるかな?お嫁さんは嫌だろうなぁ~!とか、色々かんがえちゃって(^^;)
また考えてみます!!
ありがとうございましたm(_ _)m
うちは | 2010/12/13
ガラガラなど記念に取ってある物もありますが、次の子に使わせるかっていったら使わせてないです(>_<) ただ、音が出るおもちゃは電池を交換すればまた使えるので取っておきました。音が出ても部分的に壊れてたりしたら捨てます。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/15
自分の子が女の子なら綺麗に保管していたかもしれません(^^;)
ありがとうございましたm(_ _)m
こんにちはみこちん | 2010/12/13
うちは、次の子供の為に・・で綺麗目なのは保管してました。
汚いのは捨てました。
児童館や支援センターへの寄付もいいですね。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/15
私も同じ様にしてみます♪ありがとうございましたm(_ _)m
次の子へ | 2010/12/13
きれいな物は次の子が妹にあげます。あまりにも汚いのは捨てました。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/15
私も同じ様にしてみます♪ありがとうございましたm(_ _)m
物によります | 2010/12/13
かじってしまってあるものなどは、処分しました(唾液でカビになりますので)。キレイなものは、そのとき住んでいた地域に、ベビー用品を譲りますみたいなことを、予防接種したところでみつけたので、そちらに寄付して、誰かに使ってもらっていると思います。
こんにちは | 2010/12/13
ゴム部分が汚いのは、思い切って捨てました(*^_^*)
口に入れないタイプで使えそうなのは、現在娘が使ってます。
布製ので綺麗なのは洗濯しました★
こんにちは。 | 2010/12/13
私は、汚いのは捨てて、きれいなのは友達の子供にあげました。
うちは | 2010/12/13
二人目を希望していて今妊娠中なんですが、綺麗めなやつは保管して使う予定です。
ヨダレなどで汚くなった物は捨てました。
こんにちは | 2010/12/13
兄弟で使わせる予定がなくきれいな状態なら寄付したりあげたりしていいと思います。ただ舐めたりして汚いものは処分してます。
私は | 2010/12/13
私はまた今、次男が使ってます。
お下がりを他からいただきましたが、すごく助かるので、きれいなものは友人等にあげたりフリマがいいかなと思います。
いとこの子に | 2010/12/13
ほとんどは、いとこの子にあげました!
汚いのは捨てましたが・・・
家もお友達や親戚からいただいてとってもありがたかったし、助かりました♪
こんにちはニモまま | 2010/12/13
おもちゃは親戚中ぐるぐる回ってます。手直しが必要なものもちらほらでてきてます。
うちはセナ☆ルイ | 2010/12/13
友達にあげました☆
汚い物は処分ですf^_^;
こんにちはあちゃぱんまん | 2010/12/13
赤ちゃんの時のものはよだれなどで案外汚れているので、使用頻度が高いものは捨てました。
きれいなものだけをいちごママ | 2010/12/13
地区センターや保育園などに寄付する予定です。
また、二人目などのために取っておいてあります。
きれいにしてグラタン | 2010/12/13
いとこが赤ちゃんを生んだので、欲しい物だけあげました。
「家、実家、車の中、鞄の中など、たくさん置いておくと便利だよ~」って教えたら、たくさん持ってってくれましたよ。
こんにちは♪こっちゃん | 2010/12/13
まだ使うので、私は持っていますが(^-^;)
使わなくなったら、いとこの子にでもあげようと思っています。

私も実家の近所のおばさんから、息子用のおもちゃをたくさんもらいました(^-^)
まだ | 2010/12/13
箱に入れて放置しています。
もう一人産むかも、と可能性を否定しておりません。
こんにちははるまる | 2010/12/13
うちはまだ下の子供が遊んでいるからいいんですが、遊び終えたら捨てるつもりですよ。きれいなものは誰かにあげようかと思っています。
使えそうなものは親戚や友人の子にあげました(^o^)ノンタンタータン | 2010/12/13
残りは娘が通っている保育園に寄付しました(^-^)捨てる前にまだ活用できてうれしかったです★
こんにちはhappy | 2010/12/13
ガラガラなどはなめたりするものなので、捨てました。
プラレールなどいっぱいあったのでリサイクルショップに持って行きましたが、結局0円だったのですが、置いてきました。
身内で高級なベビー用品をあげたら、新しいのを買ってつかっていてショックをうけたことがあったので、人にあげるのは迷惑な場合もあるかなと思ってやめてます。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/15
なんかあげたのに使ってくれないなんてショックですね(゜o゜;)
人にあげるときは考えてあげなくてはいけませんね(T^T)
私はまだ | 2010/12/13
二人目を望んでますので、取っておいてます。
といっても、二人目が出来る予定は、、、無さそうなんですが><
あと5年、不妊治療を頑張って出来なかったら、処分するかその頃に欲しいという方が居られたら譲ったりすると思います。
ありがとうございます(*^_^*) | 2010/12/15
赤ちゃんって、自分の丁度良い時期に授かりますよね(*^_^*)きっと二人目も丁度良い時期に訪れますよ、楽しみに待ってましょうねヾ(^▽^)ノ
オモチャは下の子がもう使用しなくなったものだけ、寄付したり捨てたりする事にします♪
まだあります・・・。くみやん | 2010/12/13
三人目が8か月ですがまだ一人目からの物あります。三人目が見向きもしなくなれば処分しないといけないなあと思ってますが、これが捨てられない性格で・・・。たぶん主人に捨てられてしまいます。
こんばんわです | 2010/12/13
捨てられなくて困ってます(^^;)
赤ちゃんの時のおもちゃって小さくて可愛いし、思い出あるし・・。
うちはまだダンボールに入ってます。
子供がたまに見つけて出しちゃいますが;
そのうちメリーとか大きめなものはリサイクルショップか誰かにあげて、小さめなものは少しだけとっておいて処分するつもりです。
リサイクルショップ | 2010/12/15
に持って行きました。
こまかいオモチャだけだと引き取ってもらえないので、不要になった大型玩具やベビーカー、衣類等と一緒に出しました。
私が持ち込んだお店では、一点いくらではなく一まとめでいくらという値段のつけ方でした。

あと、布製の物やあきらかに汚れている物は思い切って捨てました。

page top