相談
-
子供が祖父母を呼ぶ時って。
- このカテゴリーであってるか分かりませんが…。
別世帯・自営業、7月末に第一子出産予定の我が家。
仕事中、義父より
「子供が生まれたらベビきよ(私)ちゃん達の事、子供になんて
呼んでもらうつもりしてるの?
俺、孫から「爺ちゃん」とか「ジイジ」って呼ばれるの嫌だから
「お父さん」てよんで貰いたい。「爺ちゃん」とか「ジイジ」って
呼ばれたら家にはあげないし、返事もしない」
(旦那の実家は歩いて30秒、私の実家は新幹線で3時間半)と言う
感じのお言葉が。
20歳過ぎても自分の親を「パパ・ママ」って言うのもおかしいと
思ってる私達夫婦。
旦那はそれなりの年齢になるまでパパママって呼んでも
いいんじゃないか?って事。私もそのつもりだけど
いつまでも義父に現役のお父さんじゃないんだから
「お父さん」業を卒業して欲しいと思うんです。
小学校は行ったあたりから私達を「お父さん・お母さん」と
呼ばせたいのに。
子供にお父さん二人いりませんなんて言えないし。
たぶん、この話はもう出ないでしょう。
義父は私の実家の方は「ジイジ・バアバ」と呼ばせ、
自分達を「お父さん・お母さん」と呼んでもらいたい様子。
でも、子供が保育園で父の日・母の日の絵を描く時
私達夫婦ではなく義両親の絵を描くんじゃないか?って
思うのは私だけでしょうか? - 2008/05/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 友人の子はそう呼んでいますよ | 2008/06/01
- 友人の子は爺ちゃんと婆ちゃんをパパ・ママと呼んでいました。
もう1人の友人の子はマミーと呼んでいました。
また他の子はグランマと呼んでいます。
私的にはグランマ・グランパがお勧めです。
これなら年寄り臭くないから良いと思いますよ。
- うーん | 2008/06/01
- まだまだ現役でいたいのかなぁ
やっぱりお爺ちゃん、お婆ちゃん(ジイジ・バアバ)でしょう?
じゃあ、ホントのパパ、ママ(ベビきよさんご夫婦)はなんと呼ばせるのでしょう?
まぁ、子供はちゃんとわかると思いますが
義父の発言は軽くながしてご夫婦で呼びたい名前で呼んで
いいと思いますが・・・
- 私の友人の場合ですが… | 2008/06/02
- やはりベビきよさんのお義父さんと一緒で『ジィジ』等を嫌がったそうです。 で、苦肉の策で『大きいお父さん』や『お父さんのお父さん』と呼ばせていました(^o^;) 保育園での絵のことは、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。お子さんも自分の両親は誰なのか当然理解していますから♪
- (゚ロ`) | 2008/06/02
- うちの実母(43歳)も「ばぁちゃんとか言ったらいけん!ハハと呼ばせる!」と言ってます…(´・ω・)=33 もぅ、孫がいるんだからばぁちゃんでいいだろって感じです。 なので、実母には内緒で子供に「ばぁば」って覚えてもらい「ばぁば」って呼ばせようかと… 実際、孫から言われたら可愛いさが先で「ばぁば」でもいいってなりそうなだし(ノ∀・) 私ゎ逆に継父を「じぃじ」と呼ばせるのに抵抗があります。なんせ継父がまだ31歳なので可哀想だなっと… δ(・ω・`)ウーン・・・ 回答になってなくてすみません↓↓
- 「おやじ」とか「ダディ」とでも呼ばせときましょうよ(笑)香里山父ちゃん | 2008/06/02
- 「お父さん」はナイですよねぇ。といって名前で呼ぶのもちょっと引っかかるところ。
どうせまだ一年間は喋れないんだし、その間に勝手にジジになっていくと思うんですが(^^;
ジィが嫌なら欧米風に「グランパ」にするとか、既存の言葉と重なるとややこしいから全くの新語を作ってしまうとか(家族でしか通じないか)、複合語の「パパ父」あたりで誤魔化されてくれませんかねぇ(^^;
個人的には「おんじ」も好きだけど(笑)
- 私の義母も | 2008/06/02
- 妊娠中はよく、『おばあちゃん』って呼ばれたくないと言っていました。
今だジャニーズとか好きで結構若作りしている義母なので、『おばあちゃん』は抵抗あったみたいです。
ただ実際孫の顔をみると、呼ばれ方なんてどうでもいい感じでした。
そこでわざと義母の前で、『この人があなたのおばあちゃんなのよ。いっぱいかわいがってもらおうね。』と何度かベビに語りかけをしてみたところ、義母も一緒になって、『おばあちゃんと遊ぼうね。』と、抵抗なく『おばあちゃん』を受け入れてくれました。
ちなみに私の兄も、祖母を『お母さん』。母を『ママ』と呼んでいたみたいですが、物心ついたときにはちゃんと『おばあちゃん』『お母さん』になっていたそうです。
- 提案ですが | 2008/06/02
- 名前でよぶようにしたらどうでしょうか?
- う~ん | 2008/06/02
- 孫に「お父さん、お母さん」はキツイですね・・・
確かに「じいじ、ばあば」とか呼ばれるのイヤっていう方も
いますが。
私の友達の義父母も同じような感じで
自分から「名前で呼んで」と孫に教えこみ
じいじを○○さん、ばあばを○○ちゃんと
お友達みたいに名前で呼んでます
- 孫から | 2008/06/03
- お父さんなんて呼ばれるのはおかしいと思います。それで呼ばせると子供がおじいちゃん=お父さんと呼ぶんだと勘違いしてしまってややこくなると思います。
じぃじやおじいちゃんがイヤなら名前で呼ばせるのはどうですか?
私の妹の義母は年齢が若いのでおばあちゃんっていうのが似合わないので、名前(愛称)で呼ばせてますよ。
- うちの義父も(笑) | 2008/06/03
- うちの義父もじぃじと呼ばれるのは嫌だ、なんて言ってましたけど、今ではじぃじがケーキ買ってあげるね~とか自分で言っちゃってます(笑)
将来的に主サン夫婦をお母さんお父さんで呼ばせるつもりなら、最初からそう教えて(パパママと呼ばせないで)いけばよいのでは? 子供にとってお父さんが2人なんて混乱しますよ。 お父さんじゃなくて○○さんとか○○ちゃんとか名前で呼ばせてみるとかはダメですかね?
小さい頃は特にじぃじの方が発音しやすいみたいなので、うちはじぃじだけ呼ばれなくて淋しくて結果的にじぃじを受け入れたみたいです。。。
- 困っちゃいますね(^o^; | 2008/06/04
- やっぱりはたから見ても、ちょっとおかしいと思います...。
はじめは、そう言っててもベビちゃんの天使の笑顔でじぃじって呼ばれたら絶対無視なんかできないはず!?
私も7月末に出産予定です☆
お互いに元気なベビちゃんを産みましょう(^-^)
- 妊娠中はウチも。。。 | 2008/06/05
- ウチの両親も赤ちゃんが生まれるまでは、
「大お父さん」と呼んで欲しいなぁ、と呼び名にこだわっていました。
でも、実際に、赤ちゃんを目の前にするとこだわらなくなりました。今は10ヶ月ですが、すっかりおじいちゃんです…
周りからも「可愛いお孫さんね、おじいちゃん」などと言われ、抵抗が徐々になくなった様子です。
義父さんも、可愛いお孫さんから呼ばれたら、なんでも返事してしまうかも?と希望を持っていてもよいのでは。
- 生まれてから | 2008/06/07
- 私が生まれる前に祖母が同じこと言ってたそうです。 【絶対におばあちゃんなんて呼ばせない!】って(^-^;) でも、いざ私が産まれたら自分から【おばあちゃんですよ~】って言ってたみたいです。 あと、友人の家の話ですが、なぜか友人の事は【お母さん】と呼んでいて、友人の実母(子供からは祖母)の事を【マミー】と呼んでましたよ(笑) お父さん・お母さんは自分たちの為に取っておいて、【ダディ・マミー】とか【パパ・ママ】とかで我慢して貰うのはどうでしょう?
- おかしぃですね・・・ | 2008/06/08
- 祖父母に対して『お父さん』『お母さん』は絶対おかしぃですっ(>_<)
旦那さんの方から真剣に話してもらったらどぅですかっ??
・・・それでもダメなら最悪名前で呼ばすとかですかね・・・・・さん。とか・・ちゃんとか・・・(^^;)
おじぃちゃんお婆ちゃん分かってくれるといぃですね・・・(^-^)
- もう話題遅れですか? | 2008/06/10
- すごく気になったので書いていいですか?
やっぱりおかしいですよね~
うちの親は若い方ですが息子が間違えてお父さんと呼ぶと困ってます
(私が父にそう呼ぶのでたまに真似して)
名前で呼ぶのも将来的に私はどうかと思います
(私の勝手な意見です)
やっぱりじいじがいいと思います
生まれたらじいじだよ~って勝手に言っちゃえばいいと思いますよ?笑
何の参考にもならずにすいません
- おかしいです | 2008/06/10
- 義父、義母をお父さんお母さんだなんて絶対おかしいです。
旦那兄弟は自分の母親を名前で呼び捨てにしていますが、それすらおかしいと思っています。
自分の親はお父さんお母さん、祖父祖母はお爺ちゃんお婆ちゃん。それが普通ですよね。
- うちは… | 2008/06/11
- うちの子は3ヵ月なのでまだお喋りはできませんが、じいちゃん・ばあちゃんッで呼ばせるつもりです。お父さん・お母さんっと呼ばせると子供が混乱しちゃうのではないか?っと思うし、祖父母の呼び方って成長しても小さい頃に呼んでた呼び方から変わらない事が多いと思うので小さい頃から区別のつく呼び方をさせた方が良いと、わたしは思います。
- わかります!!! | 2008/06/12
- うちの父も『じいちゃんとか呼ばせない』とか言っています。
でも、育てるのは私たち夫婦だし、そういう勝手なことは言わせておいて、
実際は『おじいちゃんはおじいちゃん!』と子供には言って聞かせます。
そうすれば、子供だって「おじいちゃんが変なことを言ってる」と、わかるはずです。
あと、参考までに、地域によっては”ジイジ””バアバ”が差別用語みたいなニュアンスの地域もあると職場の先輩から聞いたことがあります。
あくまでも丁寧語で「おじいちゃん」「おばあちゃん」ならOKだと思います。
こっちが正しく教育すれば、そのうちグーの手も出なくなると思います(笑)
- 私自身が | 2008/06/12
- 生まれるまでは、実父母が老けてしまう気がして「じいじ、ばあば」と呼ばせることに抵抗がありました。
生まれてみると意外と自然に「じいじ、ばあば」になっていました。また、私は母を「○○(名前)さん」と呼ぶことがあるのですが、2歳の息子は最近はマネて、遊びを誘うときなどには「○○さん」と名前で呼びに行きます。
「お父さん、お母さん」は保育園に行きだすと混乱するかも。「大きいお父さん」とでもすればいいのかなあ・・・
- 我が家では。 | 2008/06/13
- 主人の父は、亡くなっているのですが、主人の母を「おばあちゃん」 実家の母を「ばあば」と区別させて覚えさせました。父は、「じいじ」として。この、呼び方は、義母をたててることを示してるのがわかっているみたいで、うれしそうでした。
でも、現在は、いとこたちがよんでいる「ばあちゃん」と言ってるようです。
お父さんという呼称は、ご主人や、へびきよさんまでが使用することであって、孫は、使用しないと思います。ご実家と、ご主人の実家のそれぞれの呼び方を変えれば、少しは納得されるのでは。
- うむー。 | 2008/06/13
- 困ったおじいちゃんですね。
でも、かわいい孫に呼ばれたら、どんな呼ばれ方だって返事をしちゃうのが祖父母心だと思うので正直、無理に義父さんの希望を聞く必要はないと思います。
- 義伯母がそうです。 | 2008/06/13
- 我が家も同じような境遇(!?)です。
。。。とは言っても結婚した事が無い・70歳目前・独身の義母の姉です。
主人に「伯母さん」と呼ばれるのも嫌がって「○○さん」と呼ばせてます。
ウチの6歳の娘には「ばあちゃんねえちゃん」と呼ばせていますよ。
どうしても「姉さん」は外せないんでしょう。。。
若さを保つ秘訣だと思ってこの際『お父さんパパ』と呼ぶなど考慮されるのも案かもしれません。