 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護 > ホームケア|回答期限:終了 2011/01/14| | 回答数(26)はなみず鼻づまり
 
- 風邪で鼻水がつまりまったく鼻で息ができず苦しそうです。
 市販の胸に貼るシップのような物も効果はなく……鼻水吸い器でも奥につまっているのか取り除けません。
 
 風邪で病院にかかった時にもらった鼻水を抑える薬も飲んでいるのに効いていない様子。
 
 寝れないし苦しいしで可哀想で(;_;)。
 
 どなたかアドバイスがあればよろしくお願いします。
- 2010/12/31 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんはくっくさん  |  2011/01/01 こんばんはくっくさん  |  2011/01/01
- 鼻吸い器を使う時は、ティッシュでこよりを作って鼻をこちょこちょしてくしゃみをさせた直後に吸うといいですよ。
 また、吸う時はチューブを少し潰しぎみにつまんで吸うと吸引力が上がってよくとれます。
 鼻に先を入れたら円を書くように押し回してよく吸えるポイントを探すといいですよ。
 あと、部屋の加湿と枕を高くして背中ごと角度をつけてあげるといいですよ。
 待機病院など総合病院で細いチューブを鼻の奥まで入れてもらいズルズルネバついた鼻水を吸ってもらうと治りも早く、よく寝れるようになります。
 子供が病気で寝れないと、つきそうママはもっと寝れないですよね(>_<)
 親子で大変でしょう(T-T)
 早くよくなるといいですね。
 頭を  |  2011/01/01 頭を  |  2011/01/01
- 高くするといいみたいで寝れます。 布団を折るだけでもいいし低めの枕でも。それでもだめなときはだっこで寝せてから布団に寝かせます。 縦抱きだと鼻づまりが緩和されるみたいです。 あと乾燥させないとか。
 こんばんは  |  2011/01/01 こんばんは  |  2011/01/01
- お子さんもそうですが、看ているお母さんも辛いですね。 布団の腰から頭にかけて緩やかに上げて寝かせてあげてみると幾分楽になりますよ。 あとは寝室に濡れタオルを掛けたりして加湿すると違います。 お大事になさって下さいね
 加湿  |  2011/01/01 加湿  |  2011/01/01
- 夜分にスミマセン。
 鼻づまりで寝苦しいのは可哀想ですね…看病してるお母さんも辛いですね。
 うちの息子も3ヶ月のとき、RSウイルスになり咳&鼻づまりの日々で大変でした。
 私は鼻吸い取り器を使う前に、蒸しタオルを鼻の下に近づけてなるべく加湿するようにしてました。
 あとテキメンなのは、やはり病院の細い管で吸ってもらうとスゴイ効果ですよ♪
 ただし、大泣きしますが…。
 早く落ち着くといいですね。
 1番はキンタンさん  |  2011/01/01 1番はキンタンさん  |  2011/01/01
- 1番効くのは、耳鼻科で吸ってもらう事。
 驚くほど、置くからもすっきりです。
 家でするなら、鼻吸い器を少し回して、鼻の中で縁を描くように。ただ、子供が嫌がるから、なかなか難しいですが・・・
 私は口で吸ってます。実際、これが1番吸える気がします。
 あと、部屋は湿度を上げてください。鼻水が奥から出やすくなって取り易いですよ!!
 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2011/01/01 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2011/01/01
- 鼻づまり、かわいそうですよね(>_<)鼻吸い器を使う前に鼻を蒸しタオルであたためると出てきやすいです。一番いいのはお風呂の時に吸ってあげる事ですかね☆
 あとは部屋の加湿と、寝る時には少し頭を上げてあげるといいみたいですよ。
 お大事に☆
 そこまで  |  2011/01/01 そこまで  |  2011/01/01
- 詰まってらっしゃるのなら、耳鼻咽喉科で吸引かけてもらったり、摘除してもらうのがいいかと思います。
 お大事になさって下さい。
 こんにちは  |  2011/01/01 こんにちは  |  2011/01/01
- 少し頭を高くして寝かしてあげ水分をこまめにとらせて下さい。お風呂に入ったときに蒸気を吸わせると鼻がとりやすいですしお湯で湿らせたタオルを鼻の上や下におくのもいいと思います。
 うちも  |  2011/01/01 うちも  |  2011/01/01
- 明けましておめでとうございます!うちも先週から鼻水咳が続いて一件目の病院で風邪と診断。鼻水咳の薬を飲んでましたが29日夜に高熱がでて新しい病院でRSウィルスと診断。入院して初めての年越しが病院とかわいそうでした。続くようなら病院に!流行っているそうですよ。後は加湿をしっかりしてこまめに吸いとってあげてくださいね
 こんにちはニモままさん  |  2011/01/01 こんにちはニモままさん  |  2011/01/01
- 加湿して、頭を少し高くされてますか?
 ウチの場合ですが  |  2011/01/01 ウチの場合ですが  |  2011/01/01
- ①加湿器で湿度を60%前後に保つ
 ②鼻吸い
 ③ヴェポラップ ←市販のものでも1歳以下~使えます
 実はこれが一番効きます
 です。
 ③は特にオススメ。
 鼻が詰まって咳も出てゲホゲホで寝なかったり戻してしまったり
 酷いような時でも塗って30分ほどで
 スースー寝てくれてます(*´∀`)♪
 やはりぼぉ→CHANGさん  |  2011/01/01 やはりぼぉ→CHANGさん  |  2011/01/01
- 耳鼻科や小児科で吸ってもらうのが一番効果的です。
 お正月期間、休日診療をしている病院はありませんか?
 うちはそのような状況の場合、病院がやってない時はコヨリで鼻を刺激してくしゃみをさせています。
 あとは加湿とお風呂上がりが比較的に取りやすいです。
 こんにちは。  |  2011/01/01 こんにちは。  |  2011/01/01
- 加湿が一番大事だと思いますよ。
 後は、耳鼻科でとってもらうのが一番だと思いますよ。
 うちの息子もよく鼻かぜで夜寝れずグズグズの時があります。  |  2011/01/01 うちの息子もよく鼻かぜで夜寝れずグズグズの時があります。  |  2011/01/01
- そういうときは仕方ないです。
 鼻水吸引機で取れない場合も多いですよね。うちの息子は鼻水吸引機をすると、もうギャン泣きで暴れまくって逃げまくって、、、なかなか出来ません><薬も気休め。一番のお薬は時間です。
 だから、その間はママが立て抱きで抱っこして寝かしつけしてあげることもしょうがないかなぁと。ママも大変ですが、、、子供が病気のときは仕方ないと思いやってます。
 そうしていて、熟睡してから、布団に下ろし、枕を高くして寝てくれればいいんですけどね。うまく行く日はそういう日もあります。
 1週間ぐらいでよくなると思いますから、頑張ってください!
 あと、鼻水吸引機する前に、熱いお湯につけたガーゼを鼻に当ててあげると出やすくなります。
 おいくつの  |  2011/01/01 おいくつの  |  2011/01/01
- お子さんかわからないので、できるかどうかわかりませんが…。
 鼻に濡れタオルをあてると少し楽に呼吸できますよ。
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/01/01 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/01/01
- 鼻がつまると息苦しくて何度もおきてしまってかわいそうですよね。うちも頭を少し高くしてあげていました。あと加湿器でできるだけ蒸気をだしてあげていました。早く良くなるといいですね。
 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/01/01 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/01/01
- うちの娘は、鼻水が詰まって寝苦しそうな時、次の日に小児科に行って鼻水を吸って貰っていました。 そうすると、寝る時もスースー鼻が通っていて寝やすそうです!! 今はお正月で病院もお休みかと思いますが、家で出来る“加湿”を心掛けています。 早く良くなると良いですね~☆
 こんばんは  |  2011/01/01 こんばんは  |  2011/01/01
- 小さい子が鼻詰まらせているのは見ていて本当にかわいそうですよね。うちの息子も今鼻づまり中です。
 うちは加湿器を使っています。でもみなさんの意見を見ていると、耳鼻科に行くのは良さそうですよね。
 お子さんが  |  2011/01/01 お子さんが  |  2011/01/01
- 6ヶ月以上ならビックスベポラップも効きますよ
 こんにちはみこちんさん  |  2011/01/02 こんにちはみこちんさん  |  2011/01/02
- 鼻水、辛そうですね><
 うちは鼻の下に蒸しタオルを置いて、鼻の通りをよくしてあげたりします。
 少しですが、ラクになるみたいです。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/01/02 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/01/02
- 鼻を吸う前に蒸しタオルで鼻を温めると鼻水が緩んですいやすくなります。
 かわいそうですねNOKOさん  |  2011/01/02 かわいそうですねNOKOさん  |  2011/01/02
- 鼻吸い機は、鼻の横というか、目の下というか、
 そのあたりを指で横に引っ張りながら吸うと奥の物もよくとれますよ。
 あとは湿度を高くしてあげるのも手です。
 寝るときの姿勢は、上向きより横向きのほうが楽な場合もあります。
 こんにちはgamballさん  |  2011/01/13 こんにちはgamballさん  |  2011/01/13
- 耳鼻咽喉科で吸引してもらうと一気にスッキリしますよ。
 薬も処方してもらうといいです。
 こんばんは  |  2011/01/13 こんばんは  |  2011/01/13
- お近くの耳鼻科で鼻水とってもらえば楽になりますよ。
 おはようございます。  |  2011/01/14 おはようございます。  |  2011/01/14
- あまり酷いようであれば、耳鼻咽喉科受診されたらいかがですか?器具で吸引してくれるので楽にはなると思います。
 どちらの鼻が特に酷く詰まりますか?詰まる方と反対側の方を向いて横向きに寝転ぶと、少し楽ですよ。
 耳鼻科で赤青黄さん  |  2011/01/14 耳鼻科で赤青黄さん  |  2011/01/14
- うちの次男はまだ自分で鼻がかめないので、鼻が詰まったら耳鼻科に通います
 鼻水吸い取るのも買いましたが、奥まではやはり無理だし
 ほっとくと中耳炎になるので大変ですがほぼ毎回、毎日通ってます
 少し気管支系も長男より弱いみたいです
 鼻が治るのには2週間くらいはかかると、この間先生が言ってました
 苦しそうなのを見ると辛いですよね
 早く良くなりますように
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






