相談
-
至急お願いしますm(__)m
- ほんとに場違いな質問で申し訳ないんですが、急のことでなんと言えばいいのかわからないので相談させてください(;_;)
他サイトで知り合った同じ10代のマタママさんがいます。
そのマタママさんに相談されたんですが「まだ遊びたいって気持ちがあるなら生まない(子どもを)ほうがいいのかな?」と言われました。
私は親の身勝手で避妊せず妊娠したのに「遊びたい」というなんて、勝手すぎるんじゃないかと正直いい気しないです。
ただ、そんな半端な気持ちのまま生んで虐待でもしたらなんて考えると涙がとまらなくて、どう言ったらいいかわかりません。
しかも、その子は1度流産か中絶をしているんです。
なのに、また同じことをして生まない気かと思うと腹立たしいですが、せっかく授かった赤ちゃんを天に返すなんて…という思いが入り交じってなんて答えればいいのかわかりません。
皆さんだったらなんと答えますか?
お力をかしてください(;_;) - 2011/01/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
どっちでも~ | 2011/01/09
- 私なら変かも知れませんが、赤ん坊のかわいさ、命の尊さ、不妊で苦しむ人もいる…といった話しはしないと思います。
そういうきれいごと(じゃないんですけどね)は、うっとおしいと感じるだけだと思います。
ただ「今の気持ちのままだと、おろしても産んでも後悔するだろうね。」と言います。
命を殺したことに後悔し、産まれて世話に苦しむことに後悔し…。
さあ、だれが悪くてだれがバカヤローなんでしょう?無計画で無責任なあなたですよ、誰も同情なんかしませんよ。
これを自覚出来た時に、どの道が正しいかがわかるでしょう。
と、言いますね。
きついかな(笑)
それはしん | 2011/01/09
- 『自分自身で考えて』です。 『私が無理と言ったら堕胎するの?大丈夫と言ったら産むの?』『私はあなたじゃないから、あなたの人生に責任持てない』 『自分で答えをみつけてね』 としか言いません。
私だったら | 2011/01/09
- 自分が思ったままに相手に言います。
そして最終的に決定するのはあなただってこと、後悔しようが
それは一生あなたについて回ることだってことを言い、
自分が一番良いと思ったことをしてくださいと言うかな。
友人と似てます | 2011/01/09
- 私の知人と似ていてイライラしながら読ませていただきまさた。 知人は一度中絶したのに彼氏やら浮気相手と性行為したくて仕方ないみたいです。 注意しても逆ギレされて疎遠になりましたが… 主さんは注意して良いと思います。 私も主さんと同意見で「大人の勝手な都合で子供の命を粗末にするな!一度子供を亡くしたのなら子供の命を軽く考えないで!!」とはっきり言います。あとは「遊びたいのはみんな一緒。実家に頼めるようであれば時々子供を預けることだって出来る。」とアドバイスもしてあげては如何でしょう? もしそれで相手が逆ギレするようであれば距離を置いて下さい。
正直 | 2011/01/09
- 産んでほしくないです。っていうかそういう気持ちってたとえ思ったとしても他人に言えますかね?ちょっと理解できません。私だったら「その気持ちが強いなら堕ろせばいいんじゃない?」って言っちゃいます。
決めるのは本人ピカピカ☆。。。 | 2011/01/09
- 一度流産か中絶をしているのなら、何度もそういう行為をすると、今度本当に子どもを望んだときに妊娠できないかもしれないと言うことは知っているんですよね?
そういう事を知っていてもその発言をするのなら、思った事を伝えていいと思います。
最終的に決めるのは本人とその相手です。
相手の人生も、その赤ちゃんの人生も悠くんMamさんが背負える物ではないですから。
こんばんは(..;) | 2011/01/09
- もし私だったら、「私が同じ立場だったら、そんな身勝手な思いでおろしたりはしないけれど、実際に育てるのは私じゃないから、最終的に決めるのは自分だよ!?」って言います!? せっかく宿った命がかわいそうな話で残念です…
あなたの気持ちを素直に | 2011/01/09
- そのままの思いを伝えたらいいのではないでしょうか? 最終的に決めるのはご友人です。一度命を失うことを経験をしてまた同じことを…私には理解できません(*_*)自分の思いを素直に伝えて離れていくなら、それまでの関係です。
勝手にベビーマイロ | 2011/01/09
- 自分の人生なので、自分で考えればいいと思います。
はっきり言えば、産んでも育てられないきがします。子育てなめてます。
年齢関係ないです。10代でも50代でも、自分勝手な方に産まれてかわいそうなのは子供。親を選べません。
ばかな大人が増えて、いい迷惑です。
もし私なら | 2011/01/09
- 年齢は関係ないよ。というかな。
なぜ遊びたいなら、避妊もしないで性交渉したの!?
バカでもやれば出来ることぐらい分かってるよね。って。
ちょっと強気に上から目線で。
私の身近にいるんです。年がいってても仕事優先で子供のことは放置状態の人。何故産んだと聞きたくなります。
とにかくママさんのストレートな気持ちぶつけて、あとは自分で決断して。
もし出産で相談にのれることがあれば私は協力するよ。
って。
ダメそうなら付き合いはしないほうがあなたにはいいかなぁ~って思います。
若くっても親になれば立派な成人です。
ん~ | 2011/01/09
- 言っても仕方ないかもしれませんが、 まだ遊びたいなら妊娠しないようにするべきだと私なら言います。
きついこと言うようですが…(>_<) | 2011/01/09
- 主様の気持ちは分からないでもないですが…f^_^;どんな状態で妊娠したにせよ、産むと決めた以上は若くても育児をキッチリやっているのが普通でしょうが…独身や子供なしの10~20代は、きっとまだまだ友達といるのが楽しい時期だと思います! 他人のことなので産んで後悔するのか、産まずに後悔するのかは分かりませんが…自分優先に考えていられるのは今のうちだけですからね。子供が生まれたら、そうそうは友達と出かけられませんし…。最後に決めるのは自分だよ…くらいしか私なら何も言わないですね(>_<)
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2011/01/09
- 結局決めるのは自分ですからね…『そんな気持ちのまま産んでも赤ちゃんがかわいそう。でも、我が子はとてもかわいいよ。最終的には自分で決めなくてはいけない』と言うような事を言うかな!? 正直、一度中絶しているのに、学習してないんだね!と思ってしまいます(-_-#) そんな友達の事一生懸命考えてる悠くんママさんは優しいですね!
すみません(>_<)♪まぁ♪さん | 2011/01/09
- 悠くんママさんじゃなくて、悠くんMamさんでしたね。本当にすみません(>_<)
こんばんは。 | 2011/01/09
- 主さんはお優しいんですね。
お気持ちは解りますが、どうにも出来ないと思います。それは10代で若いからとかいった簡単なものではないと思います。10代でもあなたのように、しっかりと子育てしている方もいる訳ですしね。
中絶を思い止まっても虐待されるかも分かりませんし、出産して赤ちゃんを見たら劇的に変わるかも分かりませんし、中絶をして二度と妊娠出来ないようになるかも分かりません。どうなるかは本人にも分からないんじゃないですかね?
あなたが責任を負える事ではない訳ですし、そんなに思い悩んでもどうにもならないと思います。
その子が本当に実在するなら、その子にも親がいて、お腹の子の父親がいるんだろうと思います。その人たちが何が最善なのかを選ぶよりないんだと思います。
こんばんはみこちん | 2011/01/09
- その友達は一度、流産か中絶をしてるとの事ですが、
その時はどんな気持ちだったのでしょうね。
簡単に子供を堕胎して欲しくないですよね。
赤ちゃんは、親を選んでお腹にやってくるのですから。
思ったまま、気持ち伝えてみてはいかがですか?
それでギクシャクしてしまうなら、それまでの友達だったと割切るしかないと思います。
私なら | 2011/01/09
- 思っていることをありのままに伝えます。
相手の対応次第では、疎遠になるかもです。
もう二度とこのようなことがないよう言うかもです。
最低ですね…ろみmam | 2011/01/09
- そういう人がいるのは悲しいですね。
「そんなんじゃ産まなくても産んでも後悔するよ」って感じですよね…
「遊びたいなら避妊しとくべきだし。同じ事繰り返すのはいけないんじゃない?
よく考えて自分できめ!
小さくても一つの命なんやけん!
育児頑張ってからまた時がきたら遊べるよ!?」
って言うかな…。
遊びたいからって理由なんか最低だと思います。
こんばんは | 2011/01/10
- 1度そういう経験しているにも関わらずまだそんな事言ってる人に、何言っても伝わらないでしょうね。
真剣に言うだけ無駄な気がします。残念な話です。子供は何にも悪くないし、せっかくお母さんの元に天から来ようとしてるのに。
それに赤ちゃんが欲しくても出来ない人もたくさんいるのに…
なんかアドバイスになってなくてすみません。
ご自由に、ですが… | 2011/01/10
- ネット上でのお付き合いの方なら、私なら、もう連絡自体取りません。
そういう方って、どうアドバイスしてどちらに決めても、「あの時あなたがこう言ったから」なんて責任転嫁をしてきそうです。それって迷惑。
親しい友人なら「まぁまぁそう言わずに。早く産んで早く子育てが終わったら、早く遊べるよ~」とアドバイスしますね。
昼ドラですが…(^^;) | 2011/01/10
- 『天使の代理人』というドラマを数ヶ月前にテレビで観て、すごく考えさせられました。
中絶を考えている女性に『天使の代理人』という人達(主に助産師さん)が、おなかの赤ちゃんの代理人として説得(?)にあたる…といった内容なのですが。。。
結局は自分自身で答えを出すしかないんですよね…きっと。
ひどいですね~ | 2011/01/10
- 赤ちゃんは親を選べないですが、こういう軽薄な考えの親だと可哀相です。
遊びたいならなんで避妊してないんやろう…って思いますね(^_^;)
皆さん同様最終的にはあなたが自身が決めること!って伝えるべきだと思います。
私なら | 2011/01/10
- 産むか産まないかは自分で決めなきゃと言うと思います。 家庭環境も実際見ている訳でもないですし、友達の方の事情が分からないですが。 産んだ方がいい、産まない方がいいって一体何人に友達が相談してるか知りませんが、鵜呑みにして将来恨まれても怖いので言わない方が私はいいと思います。 結局、決めるのは友達自身です。
そのままお伝えすればいかがでしょうか? | 2011/01/10
- タイトル通りなのですが、相談にお書きになったことをそのままお相手にお伝えなさったらいかがでしょうか。
『相談』にお書きになっている言葉は悠くんMamさんの正直な気持ちだし、何も嘘も無理もないと思うんです。
仰っていることは正論ですし、とっても母として女性としてきちんとした意見ですし、お友達の赤ちゃんを思って涙が止まらなくなる優しい気持ちまでこもっています。
変に気を遣ってどちらかだけを伝えてしまうと自分があの時ああ言えばとかこっちを言えばとか思ってしまうんじゃないでしょうか?
悠くんMamさんのこの気持ちをお伝えして、気分を害したり連絡を取らなくなるような方とは、今後もお付き合いできるかも疑問です。
決めるのは本人さんに任せましょう。
自分のことを心配して少々きつくても本当のこと、正直な意見を述べてくれる友人を拒むような人はこちらから願い下げですよ。
悠くんMamさんはお若くても母親として賢明に一歩一歩前進されてる方ですし、必ずお考えの合うママさんに恵まれると思います♪
私なら・・ | 2011/01/10
- 『産んで後悔すると思うなら赤ちゃんの為に産まない方が良いし、産まないで後悔するなら産んだ方が良い。・・けど、決めるのは貴方達夫婦だょ!!私から言えるのは、産むならちゃんと母親の自覚を持ってね??そして産まないなら産む気持ち、赤ちゃんが欲しくなるまでちゃんと避妊しようね!としか言えないよ』と言います。 余談ですが・・私の友人にも②度だったか③度だったか忘れましたが中絶した人が居ます。 その人の当時の彼氏は、避妊をしてくれなかったらしく友人がピルを使って避妊してました。 でも、友人は妊娠しやすい体質だった様でピルを飲んでも命を授かってました。 その時は、友人に(当時は、暇さえあれば遊んでたくらい親友でした)『相手が避妊しないならそういう行為をさせなきゃいいじゃん!!無理に迫って来る様なら会わない様にして何か言われたらちゃんと避妊するなら会うって言えば?』と言いましたf^_^; 親友だったので辛口で話しましたが・・主様の場合、サイトで知り合ったマタママさんで深い付き合いをしているワケでは、無いんですよね? それなら、当たり障り無く『私が何を言っても決めるのは自分だから自分で答えを出すしか無いと思う』で良いと思います。 もし、深い付き合いをしているなら『子供を持つ親として中絶を薦める訳にもいかないし、薦めたく無い。産んであげて欲しいと思うけど虐待する可能性があるならその赤ちゃんが可哀相だし・・正直な話、そんな話をされても困るし、あまりいい気しないよ。(言い方きつかったらごめんね?)』と素直な自分の気持ちを打ち明けて良いと思います。
うーんホミ | 2011/01/10
- 私なら、後悔しないように自分で考えてっていうかな。生んで後悔しても生まないで後悔しても、自分の責任ですから。遊びたいなら初めから責任ある行動をとるべきですよね。
生まないというより | 2011/01/10
- 性行為をしないでいるべき、だと思います。
それがわからないなんて、ただの獣ですよね。