アイコン相談

1歳9ヶ月の息子の変な癖で凄く悩んでます。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お手入れ|回答期限:終了 2011/01/24| | 回答数(19)
1歳半ぐらいから、自分の手の爪を噛んで、深爪以上に血が出てきても噛んでいます。やめさせようとしたらもっとします。
ミトンなどはすぐはずしますし、手に苦いものをつけてもそれを舐めてでもしますし、目をかいたりして目に入ったら危ないのでそれもあまりしたくありません。
それと、もう一つ変な癖というか、、、寒くなってから始まってもう毎日ずっとするんですが、唇の皮も剥き始めて、血だらけでも毎日毎晩むくんです。
とても困ってます。
おしゃぶりは0歳後半ぐらいに寝る前だけしていましたが、0歳11ヶ月の時にすんなり卒業できたので、おしゃぶりを渡すというのはさけたいです。
どうか対処法宜しくお願いします。
あと、こういう癖があるのは、おかしいのでしょうか。それも心配になってきました。
2011/01/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私自身が | 2011/01/10
私自身が子供の頃から爪を噛む癖があります。
ストレスや不安なことがあると噛んでしまいます。噛んでしまった後は後悔しますが、なぜか落ち着くんです。

可能性としてストレス等で噛んでしまっているということはありませんか?ストレスを感じる子供もいるようですし…
噛むことが精神安定剤みたいな感じになっているのかもしれません。
または周りで爪を噛む人がいて真似をしているか。
早速のお返事ありがとうございます。 | 2011/01/10
ストレス・・・。私が子供に対して怒ることは殆どないんですが、よく主人とか同居の母と口論していることが多いです。
それが無くなれば爪を噛む癖がなくなるでしょうか。
同居人と激しく口論してしまう以外は、殆ど子供に対してストレスを与えることは考えられないので、ストレスでやってるのなら、それが原因だと思います。反省してこれからは息子の前で喧嘩しないようにします。
追加 | 2011/01/10
噛む時間はいつも決まってます。寝るときです。寝付くまでずっと噛んでる感じです。
周りで爪を噛む人は誰もいません。マネではないようです。
ストレスかなぁ・・・ | 2011/01/10
恥ずかしい話
私自身、爪を噛むくせがあるのですが
やっぱりストレスなんかの時に多いです★

唇の皮は、リップをつけるなどで
皮がめくれないようにケアしてあげてもダメですか?

爪は…スイマセン自分も止められない立場なので
正直「なにをすればやめられるか」が判りません…
他に気をそらせる…くらいでしょうか★
なにか良い案があるといいですね
追加読ませていただいて | 2011/01/11
口論は辞めたほうがいいです…。特に子供のことでの口論は
分かっていないようで本人、なんとなく理解するようです。
ウチも先日子供のことで実母と家で大げんかしました
妹に怒鳴られ、息子を見たら黙って下を向いてボールを噛んでました…心が壊れそうでした★
寝る前に爪を噛んでストレス発散してから寝てるのかも…?
溜め込んで寝る子は夜泣きになるようですし…。

寝る前が多いのでしたら
添い寝で、抱っこ+手を握ってお話して寝かしつけてあげては?
母親のぬくもりが一番だと思います。

子供は親が思っている以上に敏感です。
子供が安心して健やかに育つようにしたいですね^^
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
夜泣きも酷くなりました。大人の事情で、子供に影響が出るのは本当に後悔の気持ちでいっぱいです。
夜寝るときは、いつも添い寝です。手をにぎったら嫌がるのと、唇を触ってるのをやめさせるとギャン泣きして逃げるので、寝る時に手はつなげませんが・・・、まずは口論がなくなってからの様子を見ようと思います。
ストレスでは? | 2011/01/10
よく爪を噛むのはストレスが溜まってるからと聞きますが、心当たりは無いですか?

うちの子は、確か二歳位から指のささくれをむしって、凄い事になってました(^_^;)
痛いから辞めようねと言っても、ついついむしってしまうという感じでしたよ。
でも、何時の間にかむしらなくなり、今度は幼稚園に通い始め、2人目を出産する頃から爪を噛むようになりました。
ただでさえ慣れない環境で心細いのに、出産のための入院などで淋しい思いをさせてしまったのが原因でした。
そんな我が子ですが、最近は爪噛みも大分落ち着き、約半年ぶりに爪を切りました~
少し成長を感じた瞬間でしたよ(^^)

access88さんのお子さんも、きっと何かストレスを感じているのかもしれないですよ。でも、いつか乗り越えてくれる時がきますよ!
ただ、血だらけになるまでというのは気になりますね(>_<)
うちの場合は、しつこく注意すると逆効果でした。親も気にしなくなったら、何時の間にか辞めてました。

たいしたアドバイスにならなくてすみませんm(_ _)m
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
ストレスですね。キヨケロ | 2011/01/10
姪っ子が同じように爪を噛みます。
唇の皮もめくります。

夫婦仲が悪く離婚などがあって、たぶんその見え無いストレスがそう言った癖として出てるみたいです。

親の状態が子どもにはダイレクトにいくので……。

また、辞めさせる様にキツく言うと悪化したり違う癖が現われます。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
こんばんはみこちん | 2011/01/10
何かしら、ストレスがあるのかもしれません。
爪をかじらないように、気を紛らわせてあげたりですかね・・。
かと言って、あまり噛んじゃ駄目!駄目!とばかり言うのも、
もっとストレスになるかもしれません。
ギューっと抱きしめてあげたり、お子さんと手を握って寝たりとかはどうですか?

あまり参考にならずにすみません。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
私自身、息子を怒ることは殆どなく、いっつも抱きしめてて凄い可愛がってるんですが、一つ考えられるストレスといえば、主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
寝るときとか、特に手を握ったりすると嫌がるので、それも出来ず。今夜可愛いシールを指に貼ったりしてみようと思います。
こんばんわ | 2011/01/11
私も、お子さんと同じ癖があります。唇の皮を取るのから、爪を噛む!ストレスとは感じてなかったんですが、無意識にやってるんです。どんなに、止めようと思っても直らないんです。怒らないで、駄目だよって言ってあげたらいいと思います。

アドバイスになってなくて、ごめんなさい。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
私自身、息子を怒ることは殆どなく、いっつも抱きしめてて凄い可愛がってるんですが、一つ考えられるストレスといえば、主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
ゆいたんママさんはやっぱり眠いとついついしてしまう感じですか?それともちょっとストレスを感じたときとかでしょうか。
私自身も、唇を剥く癖が昔からあったんですが、息子みたいに酷くなくって><
もしかしたら | 2011/01/11
何かストレスたまってるのかも… 私もイライラがたまると口の中をかんだり爪をかんでしまいます… 何かストレスになるような事がないか探してあげたほうがいいかもですね
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
私自身、息子を怒ることは殆どなく、いっつも抱きしめてて凄い可愛がってるんですが、一つ考えられるストレスといえば、主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
う~ん | 2011/01/11
ストレスだと思います。
親戚で同じ話を聞いた事があるので。

厳しいようですが、子供の目の前で口論はよくないですね。
主様も色々ストレスがあるみたいで大変だとは思いますが。

落ち着くといいですね。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
私自身、息子を怒ることは殆どなく、いっつも抱きしめてて凄い可愛がってるんですが、一つ考えられるストレスといえば、主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
こんばんは | 2011/01/11
うちもよくしますよ。爪かみはやめさせると余計するので無理にはやめさせない方がいいみたいです。唇も乾燥のせいかむけやすいのでうちも気になってたまにむいては痛いと泣いてます。一番はリップクリームをつけたり保湿してむけないようにすることですかね。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
うちの息子はたまにじゃなくて毎日寝る前(昼も夜も)剥くので、リップはこないだ買ったんですが、すっごい酷く荒れてるのでつけても治らず、そのうえ、しょっちゅうまた剥くから治らなくってまたつけなくなって・・・という感じだったので、今夜からまたちょくちょくつけようと思います。
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
少し辛口になります…気分を害したらすみません(-_-)ゆうさん | 2011/01/11
気分を害するようでしたらスルーしちゃって下さいね。

度々他の相談にコメントされている文章を目にさせていただいていました。主さんも色々大変でストレスがおありだと思います。

でも、息子さんの爪かみは確実にストレスからだと思いますよ…。
今は爪かみと唇かみでしょうが、成長するともっと大変な症状がでてきます。子供は夫婦関係に敏感です…。

うちの義母も若い時は夫婦喧嘩や親戚と諍いごとや色々あったようですが、子供たちにダイレクトに影響が出てしまいましたよ。
兄(主人)・妹と2人子供がいたのですが、兄は思春期の反抗期がひどくなり、妹はうつ病になり亡くなってしまいました…。

爪かみで済んでいるうちになんとかしてあげて欲しいです。
義母も今になってものすごく後悔していました。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
夜泣きも酷くなりました。大人の事情で、子供に影響が出るのは本当に後悔の気持ちでいっぱいです。
まずは口論がなくなってからの様子を見ようと思います。
今息子は1歳9ヶ月で、こんな状況ですが、今から家族皆で良い環境に整えても、そちらの義母さん家族のようになるのでしょうか。
大丈夫ですよ(*^_^*)ゆうさんさん | 2011/01/11
家族の方皆で環境を変えれば、すぐに治ると思います。
義母の場合は、少し虐待もしていたようなので…(+_+)
頭がかち割れる位物を投げ付けられたり…少しヒステリックだったようで、嫁の私にはすごくいい人なんですがね。

主さんはお子さんをとても大切に育てていらっしゃるので、環境さえ整えてあげればすぐに治ると思います。
頑張って下さいね、応援しています(*^_^*)
再度、お返事ありがとうございます。 | 2011/01/12
そうなんですね。私自身、本当に息子を怒ったり怒鳴ったりとかは全くないので、それは大丈夫です。
それと一昨日から、家族全員で息子のために皆で悪いところを改めて皆が皆、我慢や努力することを決めました。
今回息子が教えてくれたのだと思います。犠牲にさせてまで教えてくれた息子をこれからはもっと大切に育てていきます。
ありがとうございます。
入眠儀式くみやん | 2011/01/11
寝る前にすることが多いんですよね。うちの二歳時も下ができるくらいからやりだしました。今はだいぶやらなくなりました。入眠儀式と言って、聞き慣れませんが、眠る前に子どもがするしぐさで、なにかほかのことに変えれるといいですね。うちは私のお腹を触り寝るようになりました。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
入眠儀式、そんな感じです。眠くなった時だけする感じで、眠くなったら必ずしてます。手を握ったりすると嫌がるので、それも出来ず。今夜可愛いシールを指に貼ったりしてみようと思います。
口論されているなら | 2011/01/11
お母さんやお父さんのストレスがお子さんにも負荷されてませんか?子どもの前でケンカするなら、子どもの前で謝罪と仲直りまでしてみせると良いですよ。 口論した状態だけみせると悪循環です。 ストレス軽減が一番ですが、指しゃぶりをやめさせるときによくつかう「バイターストップ」はどうですか?唇はリップを塗ってケアしましょう! 入眠儀式(毎日同じことをして眠りに入る)なら他の入眠儀式をとりいれましょう。絵本や指先を使う手遊びなど。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
入眠儀式、そんな感じです。眠くなった時だけする感じで、眠くなったら必ずしてます。手を握ったりすると嫌がるので、それも出来ず。今夜可愛いシールを指に貼ったりしてみようと思います。
バイターストップというのはどこに売ってますでしょうか。今日、大手スーパーに行ったのですが、子供用品にもなくって、、、。近所の薬局屋もなかったので。もしよかったらまた教えて下さい。
爪噛み | 2011/01/11
小児科学的に、最もよく見られる行動的問題のうちの一つです。
ストレスが原因になっているかもしれませんし、カウンセリングがまず有効かと思います。
お大事になさって下さい。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
カウンセリングというと、心理の先生などに見せに行った方がいいのでしょうか。保健師さんとかにはちょくちょく診て貰ってますが、「どうしてかね?」とかで終わっちゃいます。
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。
これで治ってくれたらいいと本当に願います。
こんにちははるまる | 2011/01/11
多分、癖ではなくてストレスだと思いますよ。うちと同じように考えては失礼だと思いますが、うちの長男に怒ったりするので、最近爪を噛んだり、唇の皮を剥こうとしたりしています。なるべく怒らないように気をつけたり、爪をかみだしたら、違う遊びをしてあげてなるべくごまかすようにしています。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
お返事ありがとうございます。私自身、息子を怒ったりすることがなくって、息子にストレスを与えることは全くしていません。ですが、主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
癖とまた書いてしまっててすみません。 | 2011/01/12
いつかそういう行為をしなくなるかもしれないことを願って、これからも穏やかな生活を続けていこうと思います。
こんにちは。 | 2011/01/11
うちの子どもはありませんが、私が子どもの頃爪を噛んでいました。口唇の皮を剥くのもやってました。
私自身の記憶でストレスを感じていたとかは覚えていませんが、幼稚園の時に先生から絵を描く時に紫を好んで使うのでストレスがあるのでは?と母が注意されたそうです。


子どもの前で口論しなくても、大人のそういった空気に子どもは敏感ですから、きっと何か感じてるんだと思いますよ。血が出る程ってすごいなぁと思いました。口唇は簡単に出ますが、爪はやっぱり痛いですよね。
皆さんが穏やかに過ごせますように。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで癖が治ってくれることを願います。
こんにちはさくらぞう | 2011/01/11
辛口に聞こえるかもしれませんが…。

癖ではなく、息子さんからの声のない悲鳴です。
他の方の悩み相談に回答される時間があるのなら、もっと息子さんに向き合ってあげてください。

今までの書き込みや相談内容も拝見してますが、本当ならば、息子さんはすごくかわいそうです。

口論しないとかというレベルじゃなく、根本的に問題を解決しないといけないのではないでしょうか?
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/11
書き込みは寝てるときしかしてませんので、起きてからはずっと子供と接してます。
本当の話ですが、口論しないというのが根本的な問題です。私自身、大変子供を可愛がって居ます。主人がなかなか育児しなかったり義親の問題で私と口論してしまうので、私がもうそれを諦めて、喧嘩しなかったら口論にならないので、口論しないようにすることを今年から決めました。
あなたには分からないぐらい毎日、凄く子供と接して、息子を愛し、可愛がってますよ。
毎週、週2回育児サークルにも行き、児童館も行ったり、毎日買い物と一緒にフードコートで持ってきたお弁当を食べて遊んで帰り、夜は夜で一緒にTV見たりお風呂も私が入れてますし、添い寝してずっと一緒で、怒ることも全くなしで、子供が宝物で子供がとっても愛らしくて可愛くてかけがえがなくって、不妊でやっと授かって、子供のために生活して、そういう生活をしているのに、爪噛みなどがあったからといって、子供に向き合ってないと言われるのは、何か違うと思います。
根本的なさくらぞうさん | 2011/01/11
というのは、あなたが我慢しないといけないということを止めるということですよ。

今までの書き込みを拝見してますが、根本的な問題のことはご自分がよくわかってらっしゃるんじゃないですか?

息子さんはあなたが我慢してるのを感じとりますよ。

お母さんが我慢してるのって子供にとって一番ストレスじゃないですか?

あなたが息子さんを可愛がってないとは言ってないですよ。

可愛がっているのはすごくよくわかりますよ。
再度、お返事ありがとうございます。 | 2011/01/12
カリカリしてしまってすみません。
あれから口論もなく昨日はいささか、息子も機嫌が良かったように思えます。
これからも息子のために、家族全員で自分の感情だけで動くのではなく、相手を思いやることから始めてみました。
私だけが我慢するという表現を書いてしまいましたが、皆が我慢したり、直しあったりして、皆が子供のためにという同じ気持ちで頑張るということで、家族全員で環境を変えていけるようにしていこうと思います。
主人も言ってわかってくれない人ではないみたいなので、それも私が今までガミガミ言うから逆効果だったみたいで、私自身も冷静にあと、人を許すことも勉強しないといけないと反省しました。
昨日は上機嫌だった息子も、寝るときはやっぱり何しても唇をまた剥き始めてましたが、このまま昨日のようにずっと穏やかに家族みんなが過ごしてたら、いつかそういう行為をしなくなるかもしれないことを願って、これからも穏やかな生活を続けていこうと思います。
こんにちはももひな | 2011/01/11
やはりストレスが原因かなって思います。
できればお子さんの前では言い争う姿などを見せないように心がけるといいですよ。
あとは安心させてあげるためにも気が付いたらしっかり抱きしめてあげるようにしたらどうでしょう。
私もイライラが酷くて子供に怒ったりすることが多かったのですが、せめてぎゅっと抱きしめることだけはしようって心がけてました。
お返事ありがとうございます | 2011/01/11
子供に怒ったりすることは殆どというか全くなくって、ストレスを与えてしまったとしたら、一つだけ心当たりがあります。主人ともめることが多く、それがストレスとして息子が思っていたら、とっても息子に可愛そうなことをしてしまったと後悔しています。抱きしめたり、いっつも一緒に愛情持って育ててますが、そのことだけひっかかりました。なので、昨日の夜から主人と同居の母と私と3人で、息子のために、口論しないようにしようと話し合いました。これで治ってくれることを願います。
うちもしました。 | 2011/01/11
つめかみではなく唇の方ですが。 うちはちょうど下が産まれるため産休前で私自身仕事が忙しく、うちでは育児も家事も頑張ってたつもりですが多分娘は寂しかったと思います。そして妊婦で自分自身その時はわかりませんでしたが気持ちが不安定だったり疲れていたので余計娘もストレスだったと思います。でも私も怒ったことってあんまりなかったです。抱きしめていました。でも逆に抱きしめて落ち着かせて貰ってたのは私の方…。子どもにはそれがわかっていたのかもしれません。月齢的には一緒くらいの時だと思います。 気になっていたんですが下も産まれ私も事情があり退職し専業主婦になり、いつの間にかやらなくなりました。かわりに今かなりの反抗期です。 口論を見せないのも大事ですが、主さん自身もおうちの中でいろいろ考えてらっしゃるようですし、疲れていませんか?気持ち的に揺らいでるところはないですか?勝手なことばかり言ってもし違ったら本当にすみません。 でもこれを機にいろいろなことが良い方に向かうといいですね。
お返事ありがとうござます。 | 2011/01/12
私も子供に対し、怒ったりきつくあたったりとかが全くと言っていいほどないのと、まだ二人目が居りませんので、寂しい思いもさせてないので、あるとしたら、私が主人や母などと激しく言い合う姿を見せてしまっていて、それがストレスになってて、爪噛み唇剥きが定着してしまったのかと思います。
口論しないと決めた日から、いささか、息子も機嫌が良かったように思えます。
これからも息子のために、家族全員で自分の感情だけで動くのではなく、相手を思いやることから始めてみました。
私だけが我慢するという表現を書いてしまいましたが、皆が我慢したり、直しあったりして、皆が子供のためにという同じ気持ちで頑張るということで、家族全員で環境を変えていけるようにしていこうと思います。
主人も言ってわかってくれない人ではないみたいなので、それも私が今までガミガミ言うから逆効果だったみたいで、私自身も冷静にあと、人を許すことも勉強しないといけないと反省しました。
昨日は上機嫌だった息子も、寝るときはやっぱり何しても唇をまた剥き始めてましたが、このまま昨日のようにずっと穏やかに家族みんなが過ごしてたら、いつかそういう行為をしなくなるかもしれないことを願って、これからも穏やかな生活を続けていこうと思います。
うちも | 2011/01/11
上の子が断乳して1ヶ月たった位から腕を吸うようになりました。しばらくすると(半年位かな)ぴたっとやめました。次に下の子が産まれたのと幼稚園の入園が重なってつめ噛みが始まりましたが最近気付くと噛まなくなってきました。
多分、最初はストレスから始まって、だんだんくせになって行くんだと思います。
主様の投稿よく拝見させていただいてますが、すごくお子様思いなの伝わってきますし、あまり思い詰めないで今までどおり接してあげれば気付いたときにはやらなくなってたりしますよ。まだ小さいですし、これからずっと続くって事はないと思いますし。
頑張ってください。
お返事ありがとうございます。 | 2011/01/12
子供に対し、怒ったりきつくあたったりとかが全くと言っていいほどないのと、まだ二人目が居りませんので、寂しい思いもさせてないので、あるとしたら、私が主人や母などと激しく言い合う姿を見せてしまっていて、それがストレスになってて、爪噛み唇剥きが定着してしまったのかと思います。
口論しないと決めた日から、いささか、息子も機嫌が良かったように思えます。
これからも息子のために、家族全員で自分の感情だけで動くのではなく、相手を思いやることから始めてみました。
私だけが我慢するという表現を書いてしまいましたが、皆が我慢したり、直しあったりして、皆が子供のためにという同じ気持ちで頑張るということで、家族全員で環境を変えていけるようにしていこうと思います。
主人も言ってわかってくれない人ではないみたいなので、それも私が今までガミガミ言うから逆効果だったみたいで、私自身も冷静にあと、人を許すことも勉強しないといけないと反省しました。
昨日は上機嫌だった息子も、寝るときはやっぱり何しても唇をまた剥き始めてましたが、このまま昨日のようにずっと穏やかに家族みんなが過ごしてたら、いつかそういう行為をしなくなるかもしれないことを願って、これからも穏やかな生活を続けていこうと思います。

page top