相談
-
同じ幼稚園に…で相談させて頂いた者です(報告)
- 皆様、先日から親身になってアドバイス頂き本当にありがとうございました。
その後義両親は謝りに来てくれました。
私も思いの丈をぶつけたのでとても驚いたようで
今までごめんね、また困ったことがあったら私達に言いなさいとしきりに気にしてくれていました。
義姉は、相変わらずのようで、メールやポストカードを貰いましたが
お互い頑張ろうね
とか
もうすぐ制服申し込みだね
とか書いてありました。
子どもたちには来年から一緒に園バスへ乗ろうね と言っていたそうです。
主人が言っても駄目だったので
私が勇気を出して
(もうメールもしたくないのですが)はっきり縁も切りたいし
同じ幼稚園は嫌ですと言おうかと思っています。
今までは義姉の気持ちも考えてやんわり言っていたのですが
自分は悪くないと逆切れしているそうなので
あと一度だけ言ってみようと思います。
また、義父母がどれくらい言ってくれたのかは分かりませんが
義姉は苦手な嫁ぎ先にも頑張って行ったそうです。
これで直らないなら私達はもうノータッチで行こうと思ってます。
私も随分冷たい人間だなと自分で思ったりしてますが
こちらで相談させて頂いて大変助かりました。
皆様本当にありがとうございました。 - 2011/01/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはゆうゆう | 2011/01/24
- 今まで相当辛い思いをしたんですから、これ以上我慢する必要なんてないですよ。
主さんが冷たいんじゃなくて義姉さんがそこまでさせたんだと思いますよ。
こんにちはひぃコロ | 2011/01/24
- 直接言わないとわからないなら直接言うしかないかもしれませんね。 幼稚園気に入っておられるようですし、あちらが諦めてくれると良いですが… とにかく頑張ってください。 主さんは冷たくないと思いますよ。
こんにちはみこちん | 2011/01/24
- 前回の相談も拝見しました。
いろいろ大変ですよね。
体調は大丈夫ですか?
義姉さんには、思ってること、伝えた方がいいと思います。
ストレスはためてはいけません。
悲惨 | 2011/01/24
- 何というか、ご愁傷様です、としか言葉が見当たりません。
お気をおとされませんように。
お疲れ様でした | 2011/01/24
- 身内での対応なので大変ですよね。 嫌なことはスルーしちゃいましょう
こんにちは | 2011/01/24
- はっきり言えばあちらも少しは理解してくれるかもしれませんね。大変でしょうが頑張って下さい。
こんにちは | 2011/01/24
- 確かに、そういう人にはちゃんと言わないと、後になっても言いづらくなるだけですものね。この先も苦労がたくさんあると思いますが…頑張ってください!
私も、よほどの事があったら | 2011/01/24
- はっきり言うようにしています。義親さんが分かってくれる方でよかったですね。
こんにちははるまる | 2011/01/24
- 身内にややこしい人間が一人でもいたら大変ですよね。これからも何かとあると思いますが、頑張ってスルーしてくださいm(__)m
相変わらずの義姉さんのようですね。ばやし | 2011/01/24
- やはり、ハッキリ言いにくいけれど嫌なことを伝えなくてはダメですね。
正直義姉さんには、ぱぁしぃさんの思いは伝わって無いように思えます。
外人さんと同じで直球で行かないと判らない判っても自分が悪いんじゃ無い
って人でしたら赤の他人と割り切って行くしかないと思います。
冷たくなんて無いですよ。自分達のストレスになんてなる親族ならば
付き合いをしないのが一番です。
こんにちはニモまま | 2011/01/24
- 義両親にどんどん愚痴っていいと思いますよ!
こんばんはホミ | 2011/01/25
- 身内にややこしい人がいると精神的にまいりますよね(・・;)
わからない人にはやんわり言うよりはっきりいった方が効きます!頑張ってください!
こんにちはももひな | 2011/01/25
- 義父母さんだけでも分かってくれて良かったですね。
幼稚園に入ってもシカトしちゃっていいと思いますよ。
うーんgamball | 2011/01/31
- 義親さんがわかってくれてよかったです。
義姉さんは・・・・わかってなさそうですね。
こんにちは | 2011/02/07
- 大変ですね・・。
ノータッチでいいと思いますよ。
頑張って下さい | 2011/02/07
- 自己中でなかなか縁が切れない人もいますが、少しでも分かってもらえるといいですね。
幼稚園が一緒のままでも頑張って下さい。