相談
-
助けて下さい‥
- 私の息子は自閉症疑いがあると言われています。療育にも行ってて言葉増えてホントに自閉症かなと思う程成長したと思う一方、自分のしたかった事が出来なかったり中断されたり、時には意味も無く泣き、抱こうとしたら嫌がったり殴る蹴る髪を引っ張る、ひっかく等とにかく手がつけられない程で、こだわりも強いです。やはり何か障害があるのでしょうか?来月半年に一度、息子を先生に診察していただく予定なんですが‥正直、私が精神的に限界と言うか、手をあげてしまいます‥首を絞めそうになる時すらあります‥非難集中したりするの覚悟で相談させて頂きます‥ただ、私自身これから息子に、どう接したら良いか解りません‥助けて下さい‥ホント限界です!
- 2011/03/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは。 | 2011/03/23
- 今までよく育児を頑張ってきましたね!お子さんの状態をしっかり文字にできるくらいに、よく観察しているから、とても子ども思いでやさしい方なのでしょうね。 障害があるかないかは、直接専門家に診てもらった方が良いですよ。いろんな情報ばかり集めても、当てはまらないことが多く、不安ばかり募るでしょうから。 障害の有無に関わらず、今までと同じ対応で良いと思います。あとは療育での対応を見て、参考にするくらいでしょうか。 今は疲れすぎて、判断がまとまらない状況だと思いますが、まずは、今までの自分の育児に自信を持ってくださいね♪
- イヤイヤ期 | 2011/03/23
- とはちがうのでしょうか? イヤイヤ期でしたら成長している証拠だと思います。 なるべくしたいようにさせてあげて上手にできたら誉めてあげる、悪いことをした時叱ったあとは抱きしめてあげるなど…… イヤイヤ期がきていないのならイヤイヤ期の可能性大です。 うちは1歳7ヶ月ですがすでにイヤイヤしています。 旦那さまにも相談なさったりして、たまに一人の時間を持つのも大切ですよ!!
- こんばんはまりぃ | 2011/03/23
- イヤイヤ期なのか、障害からなのかはわからないので、専門の先生に判断してもらった方がいいと思います。
限界とのことで、抱えこんでしまっているようなので、早めに先生にみてもらって相談したり、育児相談だったり、身近に相談できる方はいませんか?
今までとても頑張ってらっしゃったのかなぁ…と思い、協力してくれる方や、少しの間みてくださる方がいたら、息抜きしたり頼っていいと思いますよ。
- 大丈夫でしょうか・・・パスタん | 2011/03/24
- こだわりの強さを見ると恐らくなんらかの障害があるのかもしれませんよね。
でも、言葉も増えて来て、ママさん自身が本当にそうなの?って思うぐらいでしたら、社会に適応出来るぐらいに軽くなるかもしれないですよね。
こだわりが強く手がつけられなくなる・・・
そんな時の対応は本当に大変だと思います。
思わず手をあげてしまいますよね・・・。
お母さんも人ですから。。。
もう少しお子さんを見るハードルを下げてみてはどうでしょうか?
障害があるかどうかはまだ疑いの段階ですので、こういう言い方は適切じゃないかもしれないですが・・・
出来ない事には目をむけず、出来て来た事に目を向けるようになってみると、少しは楽になるんじゃないかなぁ。。。と。
そして、こだわりに関しては一つ一つチェックして「このパターンではこれ」と言うのを出来るだけ把握してくようにしたらどうでしょう。
・・・と、言葉ではすごく簡単に言えちゃうんですよね^^;
でも、少しずつでもいいので、ママも息子さんと一緒に成長していけたらいいのになぁ。。。って思います。
主さんなら出来ると思いますよo(^-^)o
- うちの長男は… | 2011/03/24
- 軽度な広汎性発達障害(自閉症の一種)です。
障害の有無は医師にしか判断できませんし、もし障害があった時に薬を処方できるのも医師です。が…文章をよむ限り、すごく観察されて子育てされてるなと思います!!!
写真や絵を使ったり、前もってこれからすることを伝えたり、アラームなどを使って、行動の切り替えをスムーズにいきやすいことが多いと言われてますし、年齢とともにこだわりも減ってきますよ。
あと医師や療育の先生などに相談をしたり、悩みを打ち明けると、かかわり方などを教えてたり、解決法を一緒に探してくれると思いますよ。
- 2歳後半 | 2011/03/24
- なんですね。
お疲れ様です、しばらく離れて見られたらそのうちまた余裕が回復するのではないでしょうか。児相に御相談なさったらいいと思いますよ。
- こんにちはみこちん | 2011/03/24
- 泣いたら手がつけられないのは、うちの子もそうでした。
でも、イヤイヤ時期や成長過程であることが分かり・・・。
もう少し様子をみて、病院への相談をした方がいと思います。
ママも育児や家事を背負いすぎてる気がします。
肩の力を抜いてくださいね^^
- お疲れさまです | 2011/03/24
- 手をつけられなかったら、手をつけずにそっと見守るしかないと思います。自分で落ち着く力がつきますよ。2歳9ヶ月といえば魔の二歳絶頂期ではないでしょうか? 私も叩いたりしたことあります。あまりへこまないでくださいね。
- 大丈夫ですか? | 2011/03/24
- 障害があるかどうかは専門の医師の診断によると思います。
読んでいると育児頑張っているんだなぁとすごく感じました。
ただ主さんが1人で抱え込みすぎているのでは…とも思いました。
ご主人やご両親・友達など近くに相談できる方はいますか?
少しお子さんと離れる時間も必要かと思います。
育児相談や保健所など相談をしてみてはどうでしょうか??
- こんにちは♪あーちゃん | 2011/03/24
- 大丈夫ですか?
周りに助けを求めることはできませんか?
電話でも、訪問でも周りに助けを求めてください。
私のことですが、精神的に大変だった時期、家庭訪問してもらったり、電話で相談して、楽になったことあります。
誰かに話すだけで、気持ちが違うと思いますよ。
- こんにちは | 2011/03/24
- 障害があるかどうかは素人では判断できません。ただ2歳だとわりとみんなそんな感じです。イヤイヤ期なので何を言っても聞かないです。うちの娘はもうすぐ4歳ですがそれでもイヤイヤ言って聞かないし我が儘ばかりです。もしかするとそういう時期なのかなとも思います。
- もしも | 2011/03/24
- 自閉症だったら、その子にはその子のルールみたいなものがあって、それを中断されてしまうのがすごくストレスになることがあるようです。
今でも、すごくお子さんのことをみてあげているようですが、子供の行動のルールを理解して対応してあげると、穏やかになるかもしれません。でも難しいですよね・・・
時間を見つけるのも難しいかもしれませんが、自閉症の子供について書かれた本などを1冊読んでみるのもいいと思います。子供の気持ちが少しわかるようになるかもしれません。
- 育児は大変ですよね。。。 | 2011/03/24
- 私は3歳の息子がいます。最近はわがままも増えて、買い物いってもほしいものが買ってもらえないと泣き叫びます。。。
心配な事もあると思いますが、息子さんのママは主さんだけです。
産れたときの感動を思い出して、一息おいてください。
お互い、育児がんばりましょう(*^_^*)
- こんにちは♪ | 2011/03/24
- お子様の事を、よく見ていますね。本当に、ママさんが大丈夫か、心配です↓先生に診察してもらうまで、心配だと思いますが。
そっと見てあげる時間も、つくって欲しいです(>_<)
- こんにちはニモまま | 2011/03/24
- うちのこも何でも自分でしたがり、洋服も30分くらいかけて着てます。手をかすと、怒ります。 時間がかかりイライラしちゃうこともありますが、時間に余裕を持って行動するようにしています
- 回答失礼致します。Roanju | 2011/03/24
- 2歳8ヶ月の息子がおります。
1歳半検診で発達の遅れを指摘されて以来、市の発達支援の学級に通っています。
(学級には自閉症の子もいます。)
まだ本格的な検査はしておりませんが、私自身息子の発達のことで心配になることは多々あります。
お子様が障がいをお持ちかどうかは、ご専門の方が判断することかと思いますが、
お子様が障がいをお持ちであってもそうでなくても、
その子に合った育て方がわからないとお母様もお子様も辛いと思います。
(それが本当に難しく、私も日々悪戦苦闘中です。)
今こそどなたか、できればご専門の方に助けを求めても良いと思います。
- こんばんははるまる | 2011/03/24
- 2歳9ヶ月って一番いやいやが酷い時ですよね。うちの子供が先日やっと3歳になりましたが、それまでは酷かったですよ。また、意思表示もなかなか難しいですよね。今は仕方ないと思いますが、イライラのお気持ちがとてもよくわかります。一度、一人で気晴らしにお子さんと離れてはいかがでしょうか?
- うちの子も言葉が遅く、今度、2度目ですが心理の方に見せに行く予定です。 | 2011/03/24
- イヤイヤ期と重なってるせいか、性格的なものもあるかもしれませんが、とても激しいし、手がかかる子です。
一人ではとてもなかなか難しいので両親やたまに旦那にも手伝ってもらってます。
今からも心配がつきませんが、専門家の指示をいただきながら前に進めたらいいなと思います。
- こんばんは。てんしゅん | 2011/03/24
- プロフを拝見させていただきました。詳細がなく不確かですが初めてのお子様でしょうか?
初めての育児ですと、ただでさえたくさん心配したり悩んだりするのに、自閉症疑いがおありとのこと、毎日とても頑張っていらっしゃると思います(*^-^*)
うちの次男は自閉症ではありませんが、発達遅滞で療育幼稚園にも通園していたことがあり、その時に何人かの自閉症児と接する機会がありました。中度自閉症の甥もいます。そして1年弱小学校の支援学級で重度自閉症児を担当していました。
自閉症かそうでないか、これはたくさんの方が仰っておられるように専門的な検査を受けた方が良いと思います。仮に自閉症だったとしての話を少しさせていただきますね。
自閉症といっても軽度~重度まであるし、みんなが同じではなく、本当に子どもによって違います。
会話ができる子もいるし、発語が難しい子もいます。
視覚・聴覚・感覚などが、かなり違うのです。普通に見ているだけでは、全く理解できないことが多々あります。
【時には意味もなく泣き】・・・私達には分からなくても、何かしら理由やきっかけがあるようです。一般的には喜んだり嬉しかったりすることでも、自閉症児には苦痛であったりします。泣き出す前の言動をよく知っておくと良いかもしれません。
会話がしっかり成立するまでは、自分の思いをうまく伝えられないため、怒ったり泣いたりはよくあることですが、子どもがやりたいのにうまくできない時は、ママがどうすれば補助をしてあげられるかを考え、していることを中断する時は「終わり・終わる」など、短い指示の声かけをして、その言葉でやめなければいけないことを教えていかなくてはいけません。
手がつけられないほど興奮してしまった時は、「やめなさい」などの声はかけずに(声をかけても理解できていない可能性があります)、抱きしめるか、見守って落ち着くのを待つのも1つの方法です。落ち着いたら、落ち着けたことを誉めてあげてください。
上記は私が実践していたことですが、お子様にも有効かはやってみないと分かりません。本当に体力も精神力も必要で、私自身、鬱になるかと思ったほど大変なことでした。
今までも十分頑張ってこられたと思いますが、お子様が好んですること、嫌がること、怒ったり泣いたりする前にしていたことを少しずつ整理していくのが良いかと思います。新しいことをはじめる時は、何度も繰り返し、そして継続していくことが大切だと思います。
ママ一人で、全てを背負わないでください。
同じように子どものことで悩んでいる人と関わる機会があるのなら、ママ同士でたくさん話をしましょう。専門家の話やアドバイスを積極的に聞く、相談するなど、ためないで吐き出しましょう。
ママの心が不安定だと、子どもは敏感に察します。そしてその不安定さが、子どもにもうつって悪循環になりかねません。
一時保育、または身内などに短時間でも預かってもらい、子どもと離れて、リフレッシュするのも必要です。
少しずつでも、良い方向にいくことを願っています。頑張りすぎないでくださいね。
長文、大変失礼致しました。
- こんにちはももひな | 2011/03/25
- いつもお疲れ様です、ママさん頑張ってらっしゃいますよ。
文面を見るとただのイヤイヤ期とも思えるので、専門の先生にしっかり見てもらう必要もありますし、小さなうちだと専門医でも確定はし辛いものです。
ママさんが限界と言うことも伝えて、保健師さんなどのサポートも受けられるように相談されたらいいと思いますよ。
頑張りすぎないでくださいね。
- 同じです | 2011/03/28
- うちの下の子二歳九ヶ月、女の子ですが言葉も遅く物覚えも悪いです。
食欲は旺盛ですが(^_^;)
イヤイヤ期で手が付けられません。
上の子の髪を引っ張ったり蹴ったり。
外出していても地べたに寝転びこっちが姿を隠して覗いていても一向に来ようとしないので周りの人が心配になって集まってきてしまうくらい(>_<)
保育園に入っていて、日中私は仕事で一人の時間が出来るのでなんとかやっていけますが、
一人でずっと見ていると本当にこっちがおかしくなりそうですよね(>_<)
一時保育や親に預かってもらったり、それが無理なら保育園の園外保育や地区センターに子供一緒に遊びに行ったり外に出てみてくださいo(^-^)o
そして保育士さんや他のママさんにいっぱい弱音を吐いて下さい!
ママさんはいっぱい頑張り過ぎてるんですよ!
話して、子供と広場などで思いっきり動いて考え込まないようにしてくださいねo(^-^)o
- おはようございます | 2011/03/31
- まだ自閉症か決まったわけではないのですから、あまり後ろ向きに考えない方がいいですよ。
主さんとても頑張ってらっしゃると思います。
うちの子も2歳の時はイヤイヤが激しくて途方にくれました・・。
- こんにちはgamball | 2011/03/31
- まだ自閉症かわからないですよ。
2歳くらいはイヤイヤ期です。
うちの子も手をつけられませんでした。
たまにはファミサポとか利用して息抜きするといいですよ。
- こんにちは。 | 2011/04/01
- 療育で成長されたんですね!!毎日毎日、ご苦労様です。
療育に紹介された方はどなたでしょうか。その方に相談したり、悩みを打ち明けられたらどうでしょうか。
- うちの子も | 2011/04/04
- 疑いがあるといわれ、病院に行って診断をもらったほうがいいと散々言われましたが、私の中では成長の一環だろうと見守っていました。
(介護系の仕事をしてたので、落ち着いて対処できていました)
幼稚園入園してすぐ、担任からも相談をといわれたくらい、我が強すぎました。
多少相談は行きましたが、特別に療育はしませんでした。
今5歳ですが、びっくりするくらい聞き分けはいいです。
あの時の担任も「全然違いましたね^^」というくらい。
ただ、私は特に怒ることもなく、落ち着いて対処してきましたが、
主さんが限界のようですし、少し、落ち着くために誰かに頼ってたり、早めに相談するなどしたほうがいいんじゃないかな。って思いました。市役所などで、無料の子育て開放センターとか聞けませんかね??私の市の中でも10箇所以上あるので、あちこちにあるかもしれませんよ!
- こんにちはゆうゆう | 2011/04/04
- 2歳後半、イヤイヤ期もパワーアップする時期だと思います。
自分の思い通りにならないと暴れ出すことも珍しくないですし、とにかく手を焼く時期だと思います。
疑いはあくまで疑いで、成長とともに違ったということも多いです。
あまり思いつめないで子供なりの成長を見つけてあげるといいですよ。