相談
-
枕元に
- 寝室は6畳でシングル布団2個をくっつけて旦那・私・もうすぐ2歳半の上の子と寝てます。(その横に4ヵ月の下の子用のベビーベッドがあります)
それ以外のモノはありません。
さっき下の子の授乳で目覚めたときに 枕元のメガネに違和感が…。
曲がってました!
寝相の悪い上の子にやられました☆
川の字に寝ても、いつの間にか端にいたり、上や下にいたり、寝返りで身体をよじ登ってきます。
裸眼で0.1もないので、枕元にメガネは置いて起きたいんです。
壊されないようにするにはどうしたらいいのですかね?皆さんはどうされているんですかね?
寝相の悪さは中学近くまで治るとは思ってません。(自分が寝相悪い子どもだったので(笑)) - 2011/04/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
筒よしかママ | 2011/04/06
- インテリア店やダイソーにある正方形の筒状の棚、良く見掛けるCDケースなどのかごに入れてはいかがでしょう?
壁際ならぶら下がりネットに入れます!
はじめまして。 | 2011/04/06
- こんばんは(^-^*)/
私も常に眼鏡のど近眼ですf^_^;
ちょっと面倒ですが、ハードケースに入れるのが一番かと思います。
それか、眼鏡置き用のちょっとした棚か何かを置くか、出窓等があればそこに置くか、上から紐か何かをぶら下げてそこにかけるか。
下に直置きはいつかやってしまいますよね、きっと(-.-;)
こんばんはそらあおい | 2011/04/06
- メガネケースに入れるのが一番ではないでしょうか。 枕元などにちょっとした棚などあればそこに置くのもいいですが、何も置かれてないようですし。
私も | 2011/04/06
- 裸眼0.1ない人間です。
一度子供に踏まれてからは、寝るときなど置くときはメガネケース(ハードタイプ)に入れてます。
一応、破壊されずにすんでいますよヾ(^▽^)ノ
こんばんははるまる | 2011/04/06
- うちの主人はメガネケースに入れていますよ。
こんばんはホミ | 2011/04/06
- 私は眼鏡ケースに入れています。眼鏡ケースに入れていたら少々大丈夫だと思いますよ~!
こんばんは | 2011/04/06
- 私もメガネがないと困るので、枕元に置いてあります。 ハードタイプのメガネケースの中に入れています。
容器に | 2011/04/06
- 私は大きなタッパーに入れてますよ(^-^)
小さな入れ物だとそれ自体見つけられないので