相談
-
幼稚園の制服
- 私の娘はなで肩のため制服のサスペンダが肩からはずれてしまいます。
いい方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。 - 2011/04/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちも | 2011/04/06
- 撫で肩ですが、きつめにしめてもダメですか?
うちは、いつもきつめにしています。
着替えがないならピカピカ☆。。。 | 2011/04/06
- 安全ピンなどで止めると良いと思いますが…
サスペンダーにゴムをつけて締めるとか。
なかなか難しいですね。
おはようございますまりぃ | 2011/04/06
- きつめにしたり、間に滑りにくいものを挟んでみてはいかがでしょうか。
後ろは? | 2011/04/06
- クロス(×)になっていますか?紐はきつめで、さらにクロスの真ん中をとめておいたらどうでしょう?
後ろがクロスなら | 2011/04/06
- クロス部分を縫いとめておくとずり落ちにくいですよ♪
こんにちはみこちん | 2011/04/06
- うちも、ずりおちてきます。
後ろがクロスになっているので、きつめに縫い付けてました。
こんにちは。つう | 2011/04/06
- 姪もよくはずれていました。
なので背中でクロスになっているものを選んで真ん中をとめていましたよ。
おはようございます | 2011/04/06
- マジックテープをつけてみてはどうでしょうか?
こんにちはももひな | 2011/04/06
- 背中のクロスする部分を上にあげる(肩に近付ける)といいですよ。
クロス部分が下にあるほど肩の部分で開いて落ちやすくなりますから。
私 | 2011/04/06
- 自身そんな感じでした。きつめにするくらいしか対処できませんでしたが、いかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2011/04/06
- 滑り止めのテープをつけてみたらどうでしょう。
こんにちはニモまま | 2011/04/06
- どんなのかわかりませんが後ろばってんにしてもずれますか?
こんにちは | 2011/04/06
- 後ろのクロス部分の少し上にワッペンをつける予定です。
(9日に入園式ですがまだつけてないです。。。)
こんばんは | 2011/04/06
- クロスになってるならピンで止めればいいかなと思います。
こんばんはまいちゃん | 2011/04/06
- ゆるいだけな気がしますが工夫はされましたか?
あとは…ブラウス(シャツかな?)の肩に ベルト通しの様に輪っかをつけたらどうでしょうか。
短くベビーマイロ | 2011/04/06
- どのような形のものかわかりませんが、うちも大きかったので縫いましたよ。