アイコン相談

泣きやまなくて

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2008/06/30| | 回答数(24)
5月23日に男の子の母になりました。退院後の育児について、とても悩んでいて産後うつになりかけています。相談にのっていただけると助かります。おっぱい、ミルク、オムツ、抱っこなどありとあらゆることをしても泣きやまなくて早朝から夜まで泣きっぱなしです。主人は仕事が忙しくて、相談しても嫌がられてしまったりで、他に頼る人もいないので、子供と二人っきりで気持が折れそうです。何か、良い方法はないでしょうか?
2008/06/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようごさいます | 2008/06/16
今はまだまだいつでも泣いて泣き止まない時期ですよ。うちは2カ月過ぎまでそんな感じでしたよ。子供は泣くのが仕事しょうがないと思わないといられません。お母様のつらい、しんどい、不安がやはり子供にま伝わっているのだと思います。もう少し成長したらそんなに泣かなくなると思いますよ、それでも泣いといて!位の気持ちでいないと疲れてしまいます、無理をせず時間を待ってくださいね。
ありがとうございます | 2008/06/16
みんなそういう時期を乗り越えてきているんですよね。私がイライラしたり不安になってばかりじゃ駄目なんですね。気持ちをリラックスさせて頑張ってみます。また、相談にのっていただけるとありがたいです(^-^)
う~ん(@_@。雄kunのママ | 2008/06/16
 子供を授かり、無事に出産できた事を幸せに思わなきゃ・・・(*^^)v
そのくらいの月齢では、何処のご家庭でも”☆大泣き☆”しますヨッ!!
ご自身ばかりが、大変な思いをしているわけではありません。
私達夫婦も、両家が遠方の為。。。頼る事は一切しませんでしたヨッ(^^ゞ
自分達で、一生懸命育てよう!と・・・。
 
 また新生児~の子供は、泣く事が『仕事』です(*^^)v
喋れない分、泣いて訴えているんですヨッ!!
オシッコ☆ウンチ☆お腹すいた☆眠たい☆遊んで・・・などなど・・・。

 ご主人が忙しかったら、pigeonサイトで発散しましょう~(*^。^*)@
現在は、睡眠不足などから疲れがあるんですネッ!!
誰かに少しでも預けられれば、イイのですが・・・。
お子様が眠ったら、出来るだけ一緒に睡眠をとった方がイイですヨォ~(*^^)v
  ☆★☆一緒に子育て頑張りましょう~☆★☆
みんなかず&たく | 2008/06/16
同じですよ。
生後1ヶ月・2ヶ月ぐらいまでは、何をしても大泣きだったり、寝たと思ったらすぐに起きておっぱい(1日に15回以上あげていたと思います)だったり、ウンチだったり…。
みんなが通る道だと思いますよ。

うちの下の子が、寝ていても起きていても、ずっと抱っこか添い寝で密着していないとダメな子でした。
一人でお座りできるぐらいになるまで…。
ノイローゼになりかけていましたよ(~_~;)
でも、子どもが寝た時に家事をするのではなく、私も一緒に寝る事にしました。
そして、抱っこで寝た時は、抱っこしたまま、ここ(ピジョンサイト)に来ている事もありました。
発散できますよ。

まだまだ夜中の授乳もあるので、ゆっくり休んでくださいね。
子供は泣くのが仕事 | 2008/06/16
私も15分感覚でないて2、3か月はしんどかったです(;_;) もう少ししたら生活のリズムがつくと思いますが、泣くのが仕事だからたまにはすぐ抱かず泣かしたらいいと思いますよ。ちょっと泣かしてお腹をしっかりすかせてミルクをたくさん飲ませたらいかがですか?ミルクは腹持ちがいいといいますから…ひょっとしたら足りてないのかも知れませんね…あとは甘えもあるからお母さんの乳首をすわせるとか…もし布団が別々なら一緒の布団でベビを胸のあたりにおいたら安心すると思います(^O^)頑張って下さい
泣くのが仕事(^^ゞ | 2008/06/16
おはようございます。
2歳の娘がいます。私も主人は出張や残業ばかりで育児は一人で頑張ってきました。

退院して直ぐって赤ちゃんとの生活のペースもつかめず、ユックリ連続して眠れないので一番きつい時期ですよね(ーー;)

赤ちゃんって不思議とママの気持ちが伝わるようで親が心配してると余計泣くようです。
可愛い♪可愛い♪って笑顔で抱っこしてると泣き止んだりします。

私は本当に欲しくて待ち望んだ子供だったので、不安や疲れが溜まったら、授かったときの喜びを思い出し愛しい我が子を抱ける嬉しさで赤ちゃんに接していました。
そうすると気持ちが楽になっていましたよ(*^^)v

「赤ちゃんは泣くのが仕事♪元気な証拠\(^o^)/」
とにかく泣いてばかりで疲れていたときに電話で母に相談したときに言われた言葉です。
お互いに育児楽しみましょうね(^_-)-☆
おはようございますo(^-^)o | 2008/06/16
ご出産おめでとうございますo(^-^)o
近くに頼れる人がいないのは大変ですよね(・_・、)でも、赤ちゃんは泣くものですょ☆泣いたらかわいそうだから抱っこしたりオッパイあげたり、暑くないか、寒くないか…あらゆる手段をやっても泣きやまないときは、ちょっと泣かせてみてはどうですか?うちの助産婦さんは、【赤ちゃんは泣いて肺を強くする。オッパイをたくさん飲んで運動してるのよ】って言ってました(^0^)/
ママも疲れと寝不足で大変だと思うので、少しでも休める時は休んでくださいね。また市町村によっては、保健師さんが相談にのってくれたりするので、1度問い合わせてみてもいいのではないですか?

一緒に子育て頑張りましょうねo(^-^)o
そうですよね | 2008/06/16
うちの次男もそうでした おっぱいやミルクをあげても泣き止まず 抱っこしてもしばらく良くても また泣き出すの繰り返しでした 2人目なのにどうしていいか分からず 市の電話相談に泣いて電話したら保健婦さんが家まで来てくださって話を聞いてくれました 赤ちゃんは生まれたばかりで、不安でいっぱいなのにお母さんまで不安になってたら もっと不安になり泣きたくなってしまうのかも と言われました これじゃあいけないと思い 泣いててもなるべく抱っこして優しく語りかけるようにしたら 幾らかましになりましたよ でもやはり何しても泣く時はあります うちの子は2才2ヶ月になりますがカンが強くいまだによく泣き叫びます 5才の長男にはありません 個性のひとつかもしれません 1人で抱え込むと大変なので、旦那さんに優しく協力を求めるといいかも 泣いてても少し抱っこしてて貰って その間に少し休ませてもらうだけでも心と体が元気になり 子育て頑張れる気がします 子育ては本当に大変ですよね 今でも嫌っ!て思う時があります お互いに頑張りましょう(^-^)ノ~~
ベビちゃん誕生おめでとうございます☆きのこのこ | 2008/06/16
新生児はとてもデリケートで神経も使いますし、意思疎通も難しいので今ママはとっても大変な時期だと思います。産後うつとのこと、大丈夫ですか?睡眠しっかりとれていますか?
私も1月に初めて出産したばかりで、何もわからず大変でした。
しかし赤ちゃんと毎日接していると3週間くらいで、「どうして泣いているか」がわかるようになってきますよ(^^)v
おむつ→おっぱい→抱っこ→げっぷ→ねんねなど、不機嫌の要因がこれらでなければ、とりあえず泣かせたままでいいのでゆらゆら抱っこしてママにぎゅ~っと密着させてあげてください。いつか疲れて寝ます(^^;
1ヶ月検診まではあまり外にも出られず大変だと思いますが、1ヶ月検診でいっぱいママ友が作れるチャンスがあるのでそこまで乗り切ってください!ママ友ができると相談もできたりして楽しいですよ。もちろんこのサイトでママ友を作ってもいいと思います♪
こんにちわ。 | 2008/06/16
うちの子もそーでしたよ。旦那は、朝仕事行って、夜中しか帰ってこなかったんで、毎日赤ちゃんと2人で憂鬱でした(T^T)子育てなんてできない…とも思いましたよ。

でも、赤ちゃんはそんなママの気持ちがわかるんですよ。私が不安だと泣いてたよーな気がします。
しばらく大変だと思いますが、適当にがんばったらいいですよ。赤ちゃんは泣いてあたりまえなんで、けっこうほっといても大丈夫です。
なんで泣きやまないの(>_<)とママがあせるとよけい泣いちゃいますよ。
敏感ピカピカ☆。。。 | 2008/06/16
赤ちゃんって敏感なんですよね。
ママがイライラしていると赤ちゃんもぐずって泣いたりしちゃうんです。
どうしても泣きやまない時は一緒に泣いて涙を流してすっきりしてください(*^。^*)

歌を歌ったりあやしてあげたり・・・家事は二の次にして赤ちゃんと遊んでみるのも良いですよ。
赤ちゃんは成長が早いですからしっかり見てあげてくださいね。
見逃すと損しますから(笑)
私もまたほにゃほにゃの赤ちゃんに会いたいです♪
同じく… | 2008/06/16
5月22日に男の子を出産しました。
同じく、おっぱい、オムツなど完璧にしてもグズってます…★目もはっきり見えてきて知恵もついてきたのかな?
私の場合、おっぱい飲まなくてもくわえてるだけで落ち着くようなのでくわえさせてたり、ひたすらユラユラしなが歌うたってます!そりかえって泣いてますが最後には諦めてくれます。(だいぶねばりますが…)

ベッドに下ろすと泣くので毎回ではないですが、一緒に添い寝してます(*^□^*)ママがそばにいると安心するみたいですょ☆
1日中赤ちゃんと1対1はほんと大変だしイライラしますよね!泣いててもほっとくのもアリですよ♪お互い頑張りましょ☆彡
誰もが通る難関ですね。ばやし | 2008/06/16
本当に夜昼関係無く睡眠不足な上にイライラってなりますよね。
私もありましたよ。で、私はなるべくなら、おっぱい、ミルク、オムツ、などをして抱っこは夜しましたが、少し考えないように、置きっぱなしで泣かせてましたよ。ず~っと赤ちゃんのことを考えて対応してたら気が変になりそうでした。うつ伏せなどに気をつける程度で見える所で泣かしっぱなしで料理や手紙書きやテレビやパソコン。泣かせっぱなしで泣くのが仕事フンフンフン♪って放っておくのも手だと思います。気持ちの持ち方も違ってきますよ。
そうですよね。 | 2008/06/16
産後,赤ちゃんもママもまだまだ慣れていなくて不安なんですよね。特にママの不安感は赤ちゃんに伝わってしまったりするんですよね。ママも泣きたくなっちゃいますよね。
ママの方も,少しど~んと構えてみてはいかがでしょうか?大丈夫!大丈夫!と自分に言い聞かせてみてください。(お子さんの体に何か異常が見られなければ・・の話ですが)
焦らないで | 2008/06/16
焦ると気持ちが子供に伝わってしまいます。歌を歌ったりするとお子さんのためだけでなく自分も気持ちをゆったりと持てるようになると思います。
私も昼間は2人きりで、不安もいっぱいでしたが、赤ちゃんにとってママが頼りなので、笑顔を心がけるようにしていました。まずは1ヶ月までの辛抱。それからは、朝夕の天気がいいときは散歩もできるようになってくると思いますので、随分と気持ちを切り替えることができると思います。
解ります(>_<) | 2008/06/16
みなさん初めだけと言いますが…

その初めだけが…

辛いんですょね…

旦那が、気を回してベビーを見てくれる訳でもなく…。

旦那も首が座ってないから怖いらしいし。

一日中一緒…
一人で、買い物に出かけるにも、一苦労ベビーの荷物の山。

何をしても泣きやまない時に。

もしや?と思い。

オシャブリをくわえさせたら。

口が塞がりチューチューするので、そのまま寝ました。

最初、嫌がりペッとしましたが。
押さえ込まずに口元まで入れて固定して吸うの待ってました。
今でも、初めだけ嫌がりますが吸います。

最初、オシャブリ?と言われましたが…

じゃ、ベビー見てと体験させてオシャブリ パワーを見せ付けてやりました!!

もう、体験済みでしたら申し訳ありませんm(__)m

ちょっと愚痴ちゃいました(^^ゞ
頑張ってください | 2008/06/16
 出産おめでとうございます!

 一人で子育てって孤独ですよね。
 なにやっても泣き止まない時は、ほったらかしにしておくのも テでしたよ。
体がもちませんから。

 うちのだだっこぼうずも泣き通しだったのですが、スリングにすっぽり入れるとよく落ち着いて寝てました。
抱きっぱなしですが、腕だけで抱くより楽です。
ちょっとした家事もできます。
股関節脱臼に気をつけて利用されてはいかがですか?
分ります。 | 2008/06/16
産後1ヶ月も過ぎてないのに、子供と二人っきりとは...
大変ですよ!身体的にも精神的にも。

あらゆる事をしても泣き止まないのは
梅雨だからムシムシして寝づらい環境とか?
赤ちゃんは、ママの心理状況に敏感だから
辛い気持ちを感じ取ったのかも。
1番の理解者でなくちゃいけないパパが
相談しても嫌がるのは...(&gt;,
理由はわかりませんが | 2008/06/16
始めは私もそうでしたよ。今はおちつきあまり泣かなくなりましたよ。もし大変なら自分の親に協力していただいたらいかがでしょうか?
みんな同じよ! | 2008/06/16
私も、一人目の時は、大変で疲れきってしまっていた時期がありました。少し泣いただけでも気になって何もてつかず・・。家事もろくにできず、寝不足。いっぱいいっぱいになっていました。 今思うと、自分の余裕のなさが伝わっていたのかもしれません。今年、二人目が生まれ、あまりの楽さにびっくりしています。ある程度ないても大丈夫!疲れたら無理しない!赤ちゃんは自分の鏡!だょ
大変だけど・・ | 2008/06/16
それがママの仕事なんですよね~

私もどうしていいかわからなくなってしまった時期ありましたよ。
みんなあると思います。

私は子供と二人っきり・・を逆に利用して、誰も見ていないのでよく放ったらかしにしていました・・!!
その時期ならでは・・・ | 2008/06/16
首が据わる頃までは、お母さんも初子なら共に大変かも知れませんが、頑張って・・・。
私ですら乗り越えられので大丈夫。
うちも1歳になりますが毎日追いかけっこ目が離せません。
お互い頑張りましょう
私も同じでした | 2008/06/16
出産した産院では、生後半年は「赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいる時と同じ気持ちでいる」と言われました。=お母さんと離れたくない。なんです。
長男と異なり、次男は、抱っこされて寝ている時以外、ほとんど泣く子でした。1日中抱っこで、体は痛く、イライラしていました。それが、生後半年過ぎた頃から少し一人で遊んでくれるようになりました。現在、7ヶ月ですが、機嫌がよいと一人遊びをしています。長男の時と比べると、まだまだ抱っこ虫ですが・・・
おこざさんが嫌でなければ、近所の子育てサークルなどに参加されると気分が変わりますよ。私も生後3ヶ月くらいから月2回ほど子育てサークルに参加して気分をリフレッシュしています。
うんうん。emi-smile | 2008/06/16
大変ですよね。なんで泣いているの??って私もよく落ち込みましたよ~。うちは入院中、消灯時間になるとひたすら泣き続け・・・だったので授乳室でよく一緒に泣いてました。それを見つけて助産師さんが話を聞いてくれたのでそこからはがんばれたかなって思います。
おこざさんの住んでいる地域の相談窓口に電話してみたらどうでしょうか?保健師さんに話すだけでも少し気分が変わるかなって思います。もちろんココで話を聞いてもらうのもいいと思いますが、今のおこざさんにはリアル人間が必要な気がします。だんなさまとのコミュニケーション不足もストレスを大きくしていると思うので。

おこざさんもまだママになって1ヶ月弱。わからないこと不安なことたくさんあって当然です!先輩ママは乗り越えたら楽になるって言うけれど、おこざさんは今が辛いんですもんね。きっと辛いな・・・って思っているとベビちゃんに伝わって余計に泣いちゃうのかもしれません。ベビちゃんが泣きやまずに心が折れそうになったときは、生まれてきたときのことを語りかけてあげてください。私はそれで自分も癒されて涙が止まりました。

もしつらいことがあったらサイト内メッセなどいつでもくださいね。
泣いてばかりももひな | 2008/06/16
ミルクやオムツなどの不満がなくても泣いてばかりの時期なんですよね。
泣くのは肺を鍛える運動にもなると聞いたので、少しくらいなら泣かせたままでも大丈夫ですよ。

まだ産後1ヶ月経っていないんですよね。
地域にもよるでしょうが、助産師さんや保健士さんの家庭訪問はありませんか?
私は産後28日までに2度来てもらって(うちの地域では無料で来てもらえました)話を聞いてもらったり赤ちゃんのケアを教えてもらってすごく助かりました。

助けを求めるのは恥ずかしいことでもためらうことでもないですから、役所などに問い合わせてみたらどうかしら?
制度があるのに利用しないともったいないですよ。

赤ちゃんと同じように、ママもまだ0ヶ月。
どんどん周りに甘えて大丈夫ですからね♪

page top