相談
-
お乳で寝かしつけは、いつまで?
- 久しぶりの投稿をさせていただきます。
現在7ヶ月の娘なのですが、根っからのおっぱい星人です(^^)
自然卒乳を目指していますが最近気になりだしたのが夜の寝かしつけ。
新生児の頃からずっと抱っこでお乳を飲ませながら寝かしつけ、完全に寝入ったらベッドに移す・・を行っているのですがそろそろトントンでねんねをさせた方がいいのかな・・と。
周囲の人や育児書などでもねんねの前の儀式を作って、トントンで一人でねんねできるようにしたほうが良いとあり悩んでいます。
10日ほど前からトントンでがんばっているのですが、最初の2日だけ成功しただけで後はひたすら(1時間以上)泣かれて、私のほうが根負けしてしまい、抱っこでお乳・・・に戻ってしまいます。
重たくなってきてベッドにそっと移す行為がそのうち難しくなります。
同じ布団で寝て添い乳ができると良いのですが、環境的に一緒の布団で寝ることができません。
このままで良いのでしょうか?それともやはり、一人でねんねできるようにした方が良いのでしょうか?
まだ7ヶ月。もう7ヶ月・・・毎日泣きじゃくる娘を見てて胸がいたみます。
また、トントンでねんねの練習を始めた頃から夜泣きのようなものが始まり、毎晩1時間おきに泣いて起きるようになりました。
お乳をふくませたらすぐに眠るので苦ではないのですが、トントンでねんねの練習と何か関係があるのでしょうか?
かなりまとまりのない文章で読みづらいかもしれませんが、お時間の許される先輩ママさん、どうかアドバイスお願いします。
周りに母乳育児に詳しい人がおらず、相談してもミルクにすれば?とか、ほっときゃ寝るとかしか答えが返ってきません。自分でも色々と調べたのですが、調べれば調べるほどわからなくなってしまいました(><;
同じ月齢のお子さんがどんな状態かもできれば知りたいです。
長文大変失礼いたしました。 - 2011/04/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うちは | 2011/04/17
- 卒乳までおっぱいで寝てましたよ。2歳くらいだったかと思います。 下の子もまだおっぱいで寝ます。 私は、おっぱいで寝せる方が楽だし、いつかは、子供の方から「おっぱい」と言わなくなる日が来て、寂しくなっちゃうので、今のうち、おっぱい生活を楽しんでいますよ。うちはベビーベッドは使っていない、布団を敷いて寝るようにしたので添い乳ができるのでアドバイスにはならないかもしれませんね。
- こんばんはゆうゆう | 2011/04/17
- うちは1歳まで添い乳で寝かしつけてました。
ある程度おっぱいから離れないと夜寝る時だけトントンというのも難しいので、断乳を考えてからでもいいと思いますよ。
- うちは | 2011/04/17
- 一歳五ヶ月になりますが、まだ寝かしつけはおっぱいです
断乳するまではおっぱいに頼ってしまいそうです…
- 完母です | 2011/04/17
- 言い切れます、トントンなどでは無理です!!まあ、うちの場合ですが…。
私もトントンやら子守唄やら耳たぶや手をにぎる、色々してきましたが…結局、断乳するまでおっぱい無しで寝てくれたことが1回もありませんでした!ママがつらかったり、おっぱい無しで寝かせなきゃいけない理由がなければ、今のままで寝かせるしかないかもしれないです…。
- 気にしなくていいと思います。 | 2011/04/17
- 断乳する予定がないなら卒乳までおっぱいを飲ませていいと思います。
うちの子は11ヶ月ですけど私が寝かせるときは、おっぱいじゃないと寝ません。
旦那だと抱っこでトントンで寝るのですが…。
周りは気にせず主様とお子さんが一番いいと思うやり方でいいと思いますよ!
- こんばんはニモまま | 2011/04/18
- 無理してトントンして寝かしつけなくてもいいと思いますよ。今はできるだけ母乳あげたほうがいいという考えが流行ってますからね
- 9ヶ月です | 2011/04/18
- あと2日で9ヶ月の息子で、完母です。
寝かしつけは、お風呂後におっぱいで、そのまま寝ちゃってベッドへがほとんどです。おっぱいで寝なくても、ベッドに寝かせればしばらくして眠ります。
昼間のお昼寝は、リビングのお昼寝布団で添い寝をしてトントンでだいたい寝ますが、ぐずるときは抱っこです。昼間はおっぱい関係なしに、眠くなったら寝させます。
一人でや、添い寝で寝られるようになったのはごく最近です。
離乳食が進んでおっぱいから少しずつ離れてきているのもあるかもしれません。日中、4、5回の授乳で夜中は授乳なしです。起きてもおっぱいではなく、トントンや抱っこで寝させます。
うちは、練習というかんじではなく、自然にそうなった、というかんじです。
おっぱいも、自然に離れるのを待とうと思っています。
あくまで、うちはうちなので、参考になるかわかりませんが…
- うちは | 2011/04/18
- 眠くなったら寝室に連れていく それから寝かせるって毎日そのようにして一歳過ぎておっぱいやめてからはベッドに一緒に入って遊んだりお話したり気付いたら眠くなって寝てましたよ だから毎日同じことをすれば安心していつものようにひとりで寝れちゃいますよ うちはとんとんは特にしなかったけど腕枕は時々してました∩^ω^∩ 今はこっちが寝てるの(寝てるフリ)見て黙って寝ますよ(笑)癒されます←w
- こんばんはまりぃ | 2011/04/18
- いつかは、おっぱいから離れる日がくるので、今は周りや育児書通りにいかなくても、気にしなくていいと思いますよ。
うちは、おっぱいを飲んで寝ている時に、ベッドに移す→ぐずる→トントンして寝かせる…
を繰り返していたら、だんだんトントンでも勝手に寝るようになってきました。
条件反射?みたいなモノなのかな?って思っています。
- うちはかず&たく | 2011/04/18
- 1人目は1歳2週間で卒乳する時まで。
2人目は1歳4ヶ月で卒乳する時まで。
3人目は11ヶ月半ですが、まだおっぱいで寝ています。
でも、私とお風呂に入った後、私の支度が終わるまでに、夫や長男がトントンや耳をコチョコチョと触る事で寝かしつける事も何度もあります。
動き回るようになると、疲れて、おっぱいじゃなくても寝るようになる場合もありますよ。
(うちの2人目は、家ではおっぱい以外で寝ませんでしたが…。)
- こんにちは★ちぃちぃ★ | 2011/04/18
- 7ヶ月ならまだいいのでは? うちは自然卒乳ではなく断乳でしたが… するまで1歳3ヶ月ずっとおっぱいで寝かしつけでした。 ちなみにトントンでは寝ませんでしたね… 断乳してからは自分が寝たふりをすると勝手に寝てくれるようになりました。
- こんばんは | 2011/04/18
- 完母で2人を自然卒乳しました。私の場合は添い乳だったのですが、卒乳するまでずっと添い乳でした。 子どもが自分で止める時期がきたらすんなりやめて寝てくれますよ。 あまり気になさらなくても大丈夫だと思います。 おっぱい生活を楽しんで下さいね!!
- おはようございます | 2011/04/18
- うちもおっぱい星人です。トントンしても泣きじゃくって求めてきます。
主さんと同じように寝かせてから移動させてます。
重たいですよね。でもこのころになると体重はそんなに増えないと聞きました。
なので、まだしばらくはこのままで行こうと思っています。
- こんにちは | 2011/04/18
- まだ7ヶ月ですしいいと思います。同じ布団でが楽ですけどね。そんなに早くやめなきゃと思わなくても大丈夫ですよ。
- うちは。つう | 2011/04/18
- うちは完母だったけど、離乳食をはじめてよく食べるようになるとおっぱいでは寝なくなったので、おっぱいで寝かせることはやめました。
おっぱいをくわえさせた方がおとなしくなるのでその方が楽だと思いますが、うちの子はおっぱいをあげようとすると手で払いのけてよけい大泣きしていました。
なので私のお腹の上に子供をうつぶせにして寝かせたり添い寝したりしていました。
- 1歳10カ月NOKO | 2011/04/18
- 添い乳で寝かせていました。1歳10カ月で卒乳まで。その後は添い寝でとんとんで寝ています。急ぐことないと思いますよ。ママに一番甘えたい時間だと思います。
- うちは | 2011/04/18
- 仕事復帰したために6カ月からはミルクとなりましたが、寝かしつけは何と2歳半までミルクでした・・・。
参考にならなくてすみません。
- こんにちはみこちん | 2011/04/18
- まだ7ヶ月ですので、添い乳で寝かせてもいいのではないでしょうか。
スキンシップですので、無理にやめさせなくてもいいと思いますよ。
- こんにちはももひな | 2011/04/18
- うちは2歳近くまで添い乳で寝かしつけてました。
昼寝も添い乳だったので、1歳過ぎたあたりから昼寝は背中トントンで寝れるように頑張ってみて(寝れないならおっぱいあげてました)、少しずつおっぱい無しでも寝れるようになりました。
1歳くらいまでは添い乳でもいいと思いますし、1時間もなく前にちょっとダメそうだなって感じたらすぐにおっぱいあげて安心させてあげてもいいと思います。
- こんにちは | 2011/04/18
- うちは、三人とも完母で、卒乳が三人とも、1歳4、5ヶ月でした。
うちは、卒乳まで、添い乳で、寝かせてて、卒乳してから、トントンで、寝てましたよ。
うちも、布団が狭く、添い乳が、大変でしたが、私が、仰向けになり、子供は、私のお腹の上で、うつ伏せ状態で、添い乳してました。(説明が、下手で、すいません、わかりますでしょうか…)
まだ、7ヶ月なので、母乳で、寝かしつけで、大丈夫ですよ。