アイコン相談

熱性けいれん

カテゴリー:赤ちゃんの病気と手当  >  熱があるとき|回答期限:終了 2011/05/02| | 回答数(17)
たびたびすみません。
1歳2ヶ月の娘が今日発熱し、解熱剤がなかったので念のため病院に行き薬を貰い帰ってきたら、けいれんを起こしました。けいれんがおさまりアルピニー座薬をいれ、病院に連絡した所、もう一度きて下さいと言われ、近所の方にお願いして病院に行き、けいれん用の座薬を貰って来ました。

初めての子で、初めてのけいれんで…これからまた発熱したらけいれんするのでは?と母親なのにびびっています。
熱性けいれんを経験した事のあるお母様方、今から先熱を出した時の対処など教え下さい!

母親なのだからしっかりしないといけないのにまだ手が震えていて、乱文すみません。
2011/04/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

びっくりしますよねぽこりん | 2011/04/29
こんにちは。 その後、娘さんの体調はいかがですか? うちの息子は6月で4歳になるんですが、今までに2回熱性痙攣をおこしてます。 熱さましの座薬を入れた後、痙攣の座薬(ダイアップ)は入れましたか? 2回目のダイアップは8時間後にちゃんと入れるといいですよ! また、もし今後痙攣がおきたら(おきてほしくないんですけどね(T^T))何分間痙攣をおこしたか計り、手足の痙攣は左右対象か等見て、痙攣の間は顔を横に向けてあげて下さいね。 私で答えられる事があったら、いつでも答えますので、遠慮なくサイト内メッセージを下さい! 娘さんが痙攣をおこさず、元気になりますように。 心配でママさんも休めないとは思いますが、少しでも身体を横にして休んで下さいね。
けいれんは | 2011/04/29
遺伝するみたいなので、ダンナさんや自分に経験が無いか確認してみて下さい。そして、経験のあるお母さんに話を聞いてもらうと良いと思います。 けいれんが出たのなら解熱剤は注意して下さいね。解熱剤で急に熱を下げると、また急に熱を上げてけいれんすると聞いた事があります。
こんにちは。 | 2011/04/29
痙攣、びっくりしますよね。
うちも1歳直前に熱性痙攣を起こしたことがあります。

慌てて救急車を呼んだのですが、その時電話対応の方や救急隊員の方に下記のようなことを聞かれました。

・熱があるか、何度か
・痙攣の時間(何分くらいか)
・痙攣の仕方(手足の動き、左右対称か、目はどうなっていたか等)

痙攣の種類やその後の対処のの判断材料になるのでしょう。
その後かかりつけ医に聞いた所、痙攣後は脳も疲れている状態なのでそのまま眠りにつくことが多いそうです。
ですが、普通に眠っているだけなのか、もしくはなんらかのダメージがあって
ぐったりしているのかの区別がつきにくいと思いますが・・・と言っていたので
痙攣時間が短くても、痙攣後はお医者さんに診ていただいたほうが安心だと思います。

熱性痙攣の場合、熱が上がる途中で起こる場合が多いようですので
(うちは上がりきった後だったのでもちろん例外はありますが)
座薬を使う時は気をつけたほうがいいかもしれません。

また、痙攣を起こしている時は体を揺さぶったり、大きな声で呼びかけたりしないようにしてください
と、119番をした時に電話口で言われました。

私も息子が痙攣して以来、熱を出すたびにビクビクしています。
お互い、二度目はないといいですね。
お大事にしてください。
こんにちは | 2011/04/29
ビックリしますよね。うちも真ん中が熱性痙攣をおこしました。市がやっている相談に電話をかけたら救急車をよんでくれました。もし痙攣をおこしたら時間と洋服などしめつけないようにする事と言われました。病院でも痙攣をおこしている時間と左右対象で痙攣をおこしているかという事が大切だと言われました。うちは救急車で運ばれても病院には怒られませんでしたが、他のママさんに聞いたらこんな事で来てと病院の先生に怒られたといってる方沢山いらっしゃいました(^-^;でも私達は素人なので病院に行く事をオススメします。うちの娘が肺炎で入院している時に痙攣を2回以上おこしたから脳波を調べるのに入院をしているというかたもいらっしゃいましたので。お大事になさってください。
熱性けいれん | 2011/04/29
脳波なども撮った方がいいので小児神経内科の専門医がいる病院を受診なさる事をおすすめします。
痙攣持続時間などもはかっておかれた方がいいです。
お大事になさって下さい。
こんにちはこっちゃん | 2011/04/29
痙攣した姿を見てしまうと、怖いですよね。
2回熱性痙攣になることは100分の1だと聞きました。
娘は2回目の痙攣はまだありません。

早く元気になるといいですね(^-^)
お大事にしてください。
熱性けいれんは黒豆ねずこ | 2011/04/29
上昇する体温に未発達な脳が適応できなくてけいれんを起こしてしまうと小児科の先生が言っておられました。
熱性けいれんは体温が上昇する時に起こるそうなので、うちの子が通う小児科では37度5分上熱があるときに1回目のけいれん予防の座薬(ダイアップ)を入れて、その8時間後に(仮に熱が下がっていても)2回目を入れるように指導されました。座薬を2回使用することでほとんど熱性けいれんは防げるそうですよ。
なので、我が家では常に座薬を常備しておき、37.5度以上熱があるときはとりえず、座薬を入れることにしています。
けいれんが起こると怖いので・・・。万一のことを考えて保育園にも座薬を預けてあります。実家にも置いてあります。
一度座薬を使用すれば、その後、一旦下がった熱がまた、上がっても脳が体温の上昇を経験しているので、適応できるため、一週間くらいは座薬を入れる必要はないそうです。
座薬は体重によって使用する量が変わってくるので、成長とともに新しい座薬をもらうようにしています。
今、5歳ですが、小学校に上がるまでは、熱が出たら座薬を入れたほうがいいと言われているので、うちでは、そのようにするつもりです。
熱性けいれんは、発熱のためのけいれんとわかっていても、起こると怖いですし、うろたえてしまうので、予防に努めるのが一番かな?と思います。
大丈夫ですよ。つう | 2011/04/29
はじめて痙攣になるとびっくりしますよね。
でも熱性痙攣なら大丈夫ですよ。
子供は熱が高くなるとなりやすいみたいです。
ただ、熱がないのに痙攣を起こした時の方がこわいみたいです。
うちも… | 2011/04/29
一才二ヶ月の時に、痙攣起こしました。40度の高熱も出ましたし、かなり慌てましたし、びっくりしました。
すぐに病院に連絡して、座薬ダイアップを入れてもらい、八時間後に、二回目の座薬入れました。

先生には、三歳になるまでは、熱が出たら、きをつけてくださいと言われ、ビクビクしてました。

もし、痙攣が起きたら、落ち着いて、ガタガタしてる時間と、熱、舌を噛まないように気を付けてあげて、痙攣が治まったら、すぐに連れてきてと言われてました。

幸い、今、四歳になりましたが、あれ以来、痙攣は起きていません。

とても不安かと思いますが、落ち着く事が大事だよ!って、言われました。
(私が、慌てすぎだったのもありますが…)

お嬢様、早く、よくなりますように!
先月なりました | 2011/04/29
先月の10ヶ月の時に初めて熱性けいれんやりました。 うちは突発性発疹の時の熱性けいれんだったみたいですが、子供の姿見て本当に怖かったです(^_^;) うちは左側だけのけいれんだったので脳波の検査を受けて昨日結果だったんですが、特にてんかんとかもないらしく、とりあえず様子見でと言われましたが、気になる所があればCTとかもやるらしいのですが、放射能がレントゲンの100倍あるらしく、赤ちゃんにそこまでリスクをかけてまでは…ということでした。 次、熱性けいれんになった時は☆時間をはかる。 ☆衣服をゆるめる。 ☆横向きに寝かす。(嘔吐したものがつまらないように) ☆叩いたりゆすったりしない。 ☆出来ればムービーとかに撮ると良い。(と言われたが出来る自信ありません(笑) だいたいは5分でおさまるらしいですが、すごく長く感じますよね(∋_∈) 熱性けいれんやった子の7割は生涯で1回らしくて、2割は2回らしいですが、一番は冷静になることが必要みたいですよね(・_・;) お互い頑張りましょう(;∇;)/~~
おちついてNOKO | 2011/04/29
3歳の男の子がいますが、これまでに4,5回の痙攣をしていますが、慣れません。びっくりしますね。
落ち着いて、左右対称に体が動いているかなど確認しながら何秒ぐらい続いたかを確認してください。
痙攣はがくがくしないで、意識を失ったりするようなタイプのものもあります。うちの子はそういうタイプが多いです。
ダイアップを予防的に使うときなど、アルピニーより先に使うなど注意点があるのでよく確認してくださいね。ダイアップは7時間ぐらいおいて2回使うことで48時間は痙攣を予防できるようです。
1度の病気の熱で、その2回薬を使えば、痙攣が再度起きるということは今までありませんでした。
3歳を過ぎてから痙攣が20分以上続き、とまらなくて、救急病院で点滴で薬を入れて止めたということがありました。長く続くとそのまま入院になるようです。
半数の子は1度だけだそうです。
2度、3度繰り返す子もそう珍しくはないです。お大事になさってくださいね。
うちも | 2011/04/29
息子が1歳の時2度けいれん。しかも2回目はけいれん時間が長く非対称だった為本当に心配しました! うちは基本的に解熱剤は使いません。 あとはけいれん予防薬を使ってます。ダイアップという名称の座薬です。 ダイアップを使用してからはけいれんしたことなく現在に至ります。 私もダイアップを使うことで安心ですし常に持ち歩いていて保育園にも預けてますよ。 熱性けいれんは心配いらないと言うけれど我が子のあんな姿見たら気が動転しますよね。 けいれんをすることはやはり避けた方がいいので予防薬処方してもらうといいですね!
こんばんはまりぃ | 2011/04/30
痙攣焦りますよね。
熱性痙攣は5分以内でおさまるなら、心配はいらないそうです。
とは言え、本当におさまるか心配ですよね。
難しいことですが、冷静に!が大事なようです。

早くよくなるといいですね!
私の長男はぐうたら | 2011/04/30
1歳4カ月と2歳6カ月の2回やりました。

はじめての時はびびりましたよ(>_<)救急車呼んで泣いてました。
しばらくは発熱の時痙攣止めの座薬をいれてました。
1回やるとくせになってしまう子もいれば、それっきりの子も。

発熱時は注意深い見守ってあげてください。
発熱したときには | 2011/04/30
必ず痙攣の薬を入れます。あと痙攣したら反応と時間をはかります。
左右対象に動いているか?バラバラに動くときは病院へいってくださいね。五分以上痙攣していても病院へ
おはようございます。 | 2011/05/01
落ち着いた対処さえすれば、怖いことではありあmせん。

座薬を怠らないことと、経過、様子の観察をしっかりとして、異変があれば、落ち着いてということなどでしょうか。ポイントがありますので、書き出してはいかがでしょう。
こんにちははるまる | 2011/05/01
うちは、5歳になってから熱性痙攣を起こしました。先生にいわれたことは、半年以内に痙攣を起こる可能性はあるということでしたが稀だそうです。うちは、痙攣後1週間後に発熱しましたが痙攣は起こしていません。また、今月まで毎月1度は発熱していますが痙攣は起こしていませんよ。
特に対処はしていません。なるようにしかならないので。

page top