相談
-
私は甘やかしすぎなんでしょうか?
- 一歳半の子供のしつけのことで旦那と毎日喧嘩します
旦那はときかく、危ないからやらせない触らせないとゆう主義で怒りまくってます
私はあんまりダメダメ言いたくなくある程度自由にさせてしまいます
人の迷惑になることなどはもちろんさせませんがある程度触らせたり、痛いことやいたずらも多少はさせてしまいます
今日は、扉の開け閉めを子供がふざけてやっていました
子供が手を挟んで号泣してしまいました
旦那は号泣してる子に追い撃ちをかけるように、自分が悪いと何度も怒鳴りさらに泣かせます
私は、こうゆうことをすると痛いんだよと抱きしめてしまいます
私の態度に旦那は甘すぎ、だから同じことを繰り返すと怒ります
やっぱり私は甘すぎなんでしょうか?
毎日こんなような場面がありそのたびに喧嘩になります
しつけがわかりません… - 2011/05/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 1歳半ならピカピカ☆。。。 | 2011/05/20
- ドアで遊ぶのはケガをする前にやめさせる方が無難だと思います。
というのも、ドアで指を切り落としたり骨折したりする事故が多いからです。
ドアは例として書かれただけだとは思いますが一言書かせていただきましたm(__)m
1歳半のしつけなら、のんさんのしつけの仕方で問題ないと思います。追い打ちをかけて叱るのはそれこそ小学生くらいにならないとわからないような…それでもあまり良い行為とは言えないですが(でもしてしまいますが:笑)
あんまりダメダメと言いすぎると臆病になったり、チャレンジ精神が芽生えなくなったりするので、人の迷惑になるような行為や重大なケガにつながりそうな行動でなければ寛大にみるのが肝要かと思います(でもなかなか難しいです)
- あぁ…あんじ | 2011/05/20
- うちも私が、やりたい事はやらせて学ばせる派で、主人が頭からだめ!!っと叱る派です。 痛い思いは、しないとわからんやろ。って思っちゃって。 触って、体験して自分で気付かせたいな…って 主人は、最初からだめな事はだめ!!って教えておきたいようで… 子育てって難しいですよね。 でも、同じ叱っても私の言うことは、あまり身に入らず、主人が叱るとすぐ止めたり反省したりしてます…うーん… 案外、釣り合いとれていいのかもしれませんよ(*⊃ω`*) 子どもにも逃げ場、必要ですし。 怖い人がいないとやはりわがままになるし。 ママは、甘やかし。パパは、叱る役。 それでもいいと思います。
- 子どもは予測出来ないです。キヨケロ | 2011/05/20
- で、大人が先を見てさせなくする事は簡単ですが、ホントの危険や危ない事を体感しないまま、成長すると危険予知能力が身につかずに自分の命を守れない子になってしまいます。
子どもは体験、実感、経験する事で学習して知恵をつけていきます。
生きる力を身につけて欲しいなら、ある程度見守ってタイミング良く注意したりするのが大切だと思いますよ!
- こんばんはニモまま | 2011/05/20
- 難しいですよね。 痛い思いをさせてわからせるのも一つだと思います。 うちの子をみる限り、泣くのは、痛いのもあるでしょうが、びっくりしたことで泣いているようなきがします。 追い討ちをかけるのはいただけませんが、慎重になることも大切なのかなぁと思いますよ。
- うちは | 2011/05/21
- 今一歳五ヶ月の女の子です。
うちは元々気質が大人しいタイプですが、ドアの開け閉めとかで遊んでたら私は見つけた時点で怒ります。
恐い顔して「めっ!」っていうとたいてい泣くので、泣いたら抱っこしてよしよししてあげます。
その時に「危ないから~しないよ」と優しく伝えてます。
もしドアに挟んで指を無くしちゃったら…とか考えたら恐いですし。
やってしまった事を頭ごなしに怒るのは、消極的な子供に育ってしまう可能性があるので良くないような気もします。
でも、私は危ない事や人を傷つけたりする行為をした時は怒りますよ。
あと、まだ意志の疎通が言葉で出来ないので(危ないと思う物全部だと住みにくい家になってしまいますが)本当に危ない物だけは高い所に置くようにしてます(ハサミとかタバコ等)
- こんばんはみこちん | 2011/05/21
- ある程度、親は同じ考えでないと、お子さんも良い悪い迷いますよね。
私もなるべく、したい事はさせて見守るタイプです。
旦那様と喧嘩になる前に、冷静に話しできませんか?
こんな時は、こうしようとか。
多少のルールはあった方がいいと思います。
- 難しいところですが、 | 2011/05/21
- 主様の考え方でいいと思います。 私もあまりにも危険な事はさせませんが、ある程度の事は十分に注意してやらせたりします。 それで失敗する事もあります。 まだ1歳ですから、やらせて怪我をしたら親の責任ですよね。 それだったらちゃんと止めれば良かったと反省し、危険な事はさせないと考えるのが普通だと思います。 が、ご主人の叱り方はいかがなものかな…と思います。 主様に『何で怪我をする前に止めなかったんだ!』と怒るなら分かりますが、子どもさんを怒るんですよね(^_^;) 子どもさんにも『自分が悪い』と言うまでは良いですが、そのあとは主様のように抱きしめて『痛かったね、もうしないよ』でいいと思います。 私も日々反省と悩みです(^_^;) ちなみにうちの子も痛い目に合ってもまた繰り返しやりますよ! そうやって成長するんだと思います。 ダメと言ってもやりたい年頃…難しいです。
- こんばんはひぃコロ | 2011/05/21
- どちらのしつけ方が悪い…と言うより、ご主人と主さんであまりにもしつけ方が違いすぎるとお子さんが混乱すると思います。 ママは怒らないのにパパは怒る、どっちを信じればいいの?と。 ご主人ともう少し子育てについて話し合ってお互いの考えをもう少しすり合わせた方が良いのではないかなと思います…
- こんばんわ | 2011/05/21
- 1歳8ヶ月の子がいます。我が家も似たような感じです。喧嘩まではならないものの夫はかなり心配性で何でも静止します。
ドアもきちんと教えれば真ん中を押して閉められるようになるし「段があるからちゃんと見て降りなさい!」と言えばちゃんと下を見て降りられるようになりました。(転ぶ事を前提であらかじめ迷子紐を根元で持って支えていたりしました)
決して一人でやらせている訳ではないし、危険な事は大きな事故になる前にちっちゃな痛みで理解させたいと思うのでさほど危険が無ければやらせています。
夫には「怒る役は私でいい。日々接する時間が短いのだからなるべく私が怒ったら飴になってくれ」「お父さんが怒るのは一番最後の手段に使って欲しい」とお願いしています。
なので夫がいる時は私が怒っても直ぐに夫に逃げ込むので効果無し?な感んじですが、それでいいと思ってます。
躾って人それぞれ家庭それぞれで感覚も違ってくると思います。私も悩む事の方が多いです。でも、こうやって考えながら子供と一緒に成長しているんだと思うことにしています。
偉そうに言ってしまいましたが、お互いがんばりましょ~!
追伸:幼稚園児位でも記憶の海馬がまだ未発達なのと自制心が乏しいので繰り返し同じ事はやってしまうそうですよ~!だから何度も何度も教えて記憶を安定させたり自制心を養ったりさせるそうです。なので旦那様が「同じ事を繰り返すんだ!」と怒る事は一度言えば分かる大人向けの言葉かな~と思います。
- こんばんは | 2011/05/21
- 私は主様と同じ考えです。
何でも自分で経験をしないとわからないと思うので、本当に危険な事や他の方に迷惑がかかる事以外は、ある程度見守るようにしています。
痛い思いをして泣いたら、まずは抱きしめて痛い思いを共感してから、これは痛い事だからやめようね!などわかりやすく伝えるようにしています。
そして、ちゃんと伝わって理解したかどうか必ず確認するようにしています。
頭ごなしにダメと怒られても、何故ダメなのか子供は理解できないと思うので、主様の今まで通りの関わり方で良いんじゃないかと私は思います(^-^)
- こんばんは^^パスタん | 2011/05/21
- この場合、甘やかすとかそういうものではないような気がします。
ご主人の「ダメ」はある程度賛成です。
多少の痛みやいたずらは目をつぶるにしても、ある程度予測出来るものは(扉の件など)やはり強く「ダメ」と言うべきかなぁ~と思います。
でも、泣いてる子供に向かって怒鳴り散らす旦那さんははっきり言って間違ってます。
痛い思いをもうしたんですから、あとは主さんがやったようなフォローが必要だと思います。
これは甘やかしてると言うのとは違うと思います。
旦那さんの叱りかたは問題あると思いますが、主さんもケガをするであろう事だけはしっかり「ダメ」と言うようにした方がいいと思います。
もう1度、旦那さんと話あった方がいいかもしれませんね。。。
- 私は先にクチが出てしまいます | 2011/05/21
- 私は心配して先に『危ないよ』と言ってしまうタイプですが
自由にやらせて、熱い、痛い、危ない…など多少は経験させないと
なぜママが『ダメだ』と声をあげるのか分からず
何度も同じ事を繰り返すみたいです。
1歳を過ぎていたら、ママの言う事は分かるけれど…自分でやってみたいという欲求はコントロールできない頃なので
ある程度の事は目をつぶっても良いと思います。
うちの場合『そこは昨日イタイイタイした所だよねぇ?覚えてる??』と促してました。
でも親があまり先回りして言ってしまうと
自分で何も考えない、注意しない子になってしまうかもしれないので
その辺の加減が親としては難しいところでもあります。
- 抱きしめるに、同調です。かずえ | 2011/05/21
- 私も旦那も 同じように考えています。
現在、下の子も 小学生ですが 危険なことを予測する力が
身についています。 過去の経験を生かしています。
放置でなく、見守ることは とても大切だと思います。
- こんばんはまりぃ | 2011/05/21
- 経験して学ぶことも沢山あるので、大ケガをしない程度に、見守ることも必要だと思います。
この場合の対応は、「甘やかす」とはちょっと違う気がします。
お二人の言うことが違うと、お子さんも混乱してしまうと思うので、ある程度のことは、先に、お二人で話し合われたらいいと思います。
- 私は。つう | 2011/05/21
- 主さんと同じ考えです。
怪我をすることや、人に迷惑をかけることはダメと言い聞かせますが、それ以外のことはたいていやらせています。
子供はいろんなことを経験して覚えて行くと思うので、ある程度はやらせた方がいいと思います。
- 1歳半 | 2011/05/21
- まだそんなにわからないと思います。怒鳴るのは恐怖心を植え付けてしまうだけではないでしょうか。
- 私はぐうたら | 2011/05/21
- 痛いことは一度やらせます。口で痛いからといっても子供はわかりません。一度経験をして痛みを知り成長していくことも大事だと思います。
- うちも似たようなもので…じんママ | 2011/05/21
- ちょっと違う(?)のは、うちの旦那は、子供の事を見ているのがイヤだから、なんでもかんでも阻止するという事です。
危険か、そうでないかの境界線も難しいところです。
それに、甘すぎ=構いすぎとも言われます(^^;
例えば…ハサミ。
ハサミを触りたがった場合、旦那は『危ないからダメ』だと言い、一切触らせません。
もしそれでもしつこく言ってきた場合、渡すだけ渡して放置。もし指を挟んだりしたら『だから言った』と言い、撫でる事すらしない。
一方私は、ハサミを渡して、紙を持っていてあげたり、手を添えてあげたりして、使い方を教えます。
これが、甘すぎ+構いすぎだと言われます。
(義母にも言われます)
とにかく、全く育児論が違います。
だけど変える気もありませんし、旦那も変わりません(-∀-;)
私の育児で、今息子は1歳9ヶ月ですが、とにかく“色んな事に興味津々な子”に育っています。
同時に、保育園に通うようになり、当然、今までみたいに色んな事が好き勝手に出来なくなり、ストレスになっていると思います。
何が正しいとかでなく、夫婦で、家族で…少しずつ成長していけるといいですね。
長くなりましたが、最後に1つ。
抱き締めてあげるのはとても大切だと思いますよ。
痛かった時はもちろん、淋しい思いをさせた時、ツライ思いをした時、頑張った時などなど…私も必ずしています☆
- 泣いている時に怒っても無意味ですyuihappy | 2011/05/21
- 泣いている時の対処法はママさんが正しいと思います。
一度育児本などをご主人に読んでもらったらどうですか?
ハッピー子育てアドバイスなどが読みやすいかも。
まだ早いですが、パパ編もありますし。
うちは、危ないことを目撃したら
先に、側に行って、痛いよ、って警告します。
そして、泣いたら、ママさんと同じ処置です。
未然に防げる危険は 防ぎます。
手の届くところに危険物を置かない、ロックをかける程度ですが。
- まだ1歳半 | 2011/05/21
- 怒っても、怖い印象を受けるだけで、悪い事や痛い事、というのはまだ分からないと思います。怒ったり抱きしめたりする前に、危険なものには近づかせない方が良かったと思います…。でも、もし目を離した隙に、という時は、やはり怒るというのは間違っていると思いますよ。抱きしめてなだめてあげるのが子供も安心できてママが正解だと思います。
- まだまださいちゃん | 2011/05/21
- 怒って言うことを聞く年齢ではないので、主様の接し方で良いと思います。 うちも同じ位の娘がいますが、何でも興味津々で困っていますf^_^; 危険ではない限り、何でもやらせてみてます。 旦那様と話し合いをしてみて、お子様に対しての言葉掛けを少し変えて貰うのはどうでしょうか!?
- こんにちは | 2011/05/21
- 頭ごなしにダメダメ言って好奇心の芽やお手伝いの芽を摘み取るのはよくないと思います。 しかも追い討ちをかけるは絶対ダメだと思います… うちの一家は主さんタイプである程度(ドアとかは材質によりますが…)やらせて学ばせる感じです。 人の迷惑や車が通るとことかではさせないと一応徹底してます。 痛ければやらないし、お手伝いを誉めればどんどん手伝ってくれたりします。 逆に旦那一家はダメダメタイプで義実家に行くと息子は夜ヒス気味になり夜泣きします(*_* 参考になる回答ではないけど、 頭ごなしにダメダメは子供も伸びないと思いますm(_ _)m
- 私も…CAT | 2011/05/21
- 甘いと言われます。
でも2人とも厳しくしてしまうと
子供の逃げ場がなく可哀そうだと思うので
ママは優しく抱きしめる・パパは厳しく…でイイと思いますよ。
ただ、いつでも甘やかすだけではなく
危ない(信号が赤の時は止まるなど)時はきちんと
教えて行くなど、マナーは1歳半とはいえ
「教えてもどうせ分からない」と思わず
少しずつでも教えて行くようにするといいと思います。
- こんにちは | 2011/05/21
- 躾って難しいですよね。人それぞれだし正解はないですから。私もあまりガミガミは言いたくないですが遊び始めた時点で危ないからと言い聞かせちゃうかもしれません。好奇心を持って行動することや痛い思いをして学ぶのはすごく大事だと思います。例えば普通に遊んでて痛い思いをするのはよくありますし遊びに関しては人様に迷惑をかけないようにしながらやりたいようにさせてます。しかしドアで遊ぶのはそれ自体が間違ってるんじゃないかなと思うからです。ドアは遊ぶものじゃないので。こればっかりは人それぞれなので私もそれが正しいのかは分かりません。ただご主人が強く泣かせるほど叱る必要はなくただドアで遊ぶのはいけないことだと言い聞かせればそんなに主さんも疑問に思わなかったはずです。ギャーっと叱ると余計泣きますしね。
- こんにちはさとけんあお | 2011/05/21
- 私も主様同様、少しくらいは痛い思いをしなくてはわからないこともあると思ってます。
うちの場合は主人も同じ考えなのでぶつかることはありませんが・・・
痛い思いをしたら抱きしめてあげているのだしそれでいいと思います。
- こんにちは!春ママ綾 | 2011/05/21
- 2歳の息子と10カ月の娘がいます!
上の息子がよちよち歩きした時からいたずら大好きです!
ふすまなどの横に開けるタイプしかありませんが、何回も開けたり閉めたり…
人様の迷惑にならなければ…命の危険がなければ、ケガする位ならさせてます。
イタズラもさせて来たからだと思いますが、育児相談で保育士さんや医師から周りの子より運動神経や、頭がイイと言われました!
恐らく出来る範囲なら何でもゆるして来たからだと思いますが、確かに私でも 以前痛かった事、怖かった事はしませんが、チャレンジ精神はあります。
なので階段をあがる際に手を離して登ってみたり…
私は今まで 言い方は悪いですが、ある程度 野放し して来た事が悪い事だと思いません。主さんと同じで「痛かったよね。こう遊ぶと痛いんだよ」と抱きしめます。
命に危険がある時や、周りに危険がある時は伝えますが。
大変ですが、お互い頑張りましょう。
ちなみに、うちの旦那は私と同じ意見なので、旦那様と言い合っているというのには回答できませんが。一度きちんと話合うのはいかがでしょうか?まずは旦那様の意見(いたずら等以外にも好き嫌いが出来たらどうするかなど)を最後まで聞いて、それをノートに書く。その隣に、奥様の意見を書く。
全てが反対意見とはならないと思うので、意見が合うところは、そこはお互い変えずに。合わないところは、周りの意見をお二人で聞いたり見たりして色々な情報を得る。そんな二人で何かするという事も必要かな?と思います。
参考になれば
- しつけ | 2011/05/21
- 難しいですよね。 でも両親ともガミガミ怒るのはダメだと思います。 なので旦那様が厳しいなら優しくしてもいいです。 時に厳しく時に優しくですね。
- こんにちはゆうゆう | 2011/05/21
- 主さんの考え方で良いと思いますよ。
本当に危ないことやいけないこと以外はある程度やらせて自分で分からせることも必要ですから。
- こんにちはももひな | 2011/05/21
- 怪我をしない程度なら自由にやらせるかな。
痛い思いをして泣いているのに追い打ちをかけるように怒鳴るのはお子さんにとってすごく傷つけられることではないでしょうか。
そっちの方がよっぽどお子さんのためにならないと思います。
- こんにちは | 2011/05/21
- 私もあんまりダメダメ言わないタイプで、
いろいろやらせてます。特に2歳までは。
小さいうちは旦那さまのように
叱ってもあまり理解できないでしょうし。
両親にはあまやかしすぎと言われますが。苦笑
小さいうちは怪我をする可能性や
触らせたくないものは触れないとこに
親が気をつけておいておくべき。と言いますよね。
そういう風に、主様が危険でない範囲で
自由にさせるのが子供には良いと私は思います。
- どちらもちょっと…トラキチ | 2011/05/21
- 痛い目に遭わないとわからないのは確かですが、まだその年齢だと理解出来なかったり忘れてしまって同じ事を繰り返してしまいます。
ドアで遊んでいたら、怪我する前に危ない事を伝えたり、やめさせるよう違う事に気を引いたりする方がいいかなと思います。
旦那さんの方は、危険な事をして叱るのも正しいのですが、これもまだ理解出来ずただ「めちゃくちゃ怖かった」という気持ちしか残らなかったり、何をするにも親の顔色を伺う子供になってしまいます。
- ご主人みたいに | 2011/05/21
- >危ないからやらせない触らせないとゆう主義で怒りまくってます
では子どもが『危険』を体験しないまま成長してしまうので全てシャットするのはちょっと間違っていると思います。
>扉の開け閉めを子供がふざけてやっていました
この時期になったらガード出来る小物があるので(ベビーコーナーにあると思います。)取り付けて指を挟まないように注意してあげてください。
しつけ、育児は大変ですが頑張ってください。
- こんにちは☆ | 2011/05/21
- 難しいですよね……
うちはどちらかというと夫婦逆です。
私のほうがダメダメと言ってしまい、なるべく危険なものは片付け遊ばせています。
ダメと言ってもまだ全部が理解できる歳ではないですが……
とりあえずは旦那様が怒るようなシチュエーションを作らないように、部屋をかえてみてはいかがですか?
- 1歳半に叱っても恐怖心が植え付けられるだけですよ。ノンタンタータン | 2011/05/21
- そしてこの年齢では扉で遊ばせる事はしないですね。
いろんなことに興味を持つのは当然、でもまだ理解できないものは必ず親がそばにいてフォローします。それができないなら触らせないようにします。
育児方針が違うのってやっかいですよね。そして育児をあまり手伝わず、口だけなのがもっとも迷惑です。親子サークルでの保育士の意見や小児科での医師や看護師の言葉、行政センターなどでの保健士さんや相談員さんの意見を旦那さんにも見聞きできる物や場面があれば1番良いと思います。
- 家庭は小さな社会 | 2011/05/21
- 父親と母親のしつけが全く同じ、というわけにはなかなかいかないと思いますし、私は違ってもいいと思います。
例えば、お母さんがダメと言っていることをお父さんはいいと言うみたいなことは困りますが…
今回の相談のように、「危ないからやってはいけないんだよ」と言いたいことは同じだけど、それを優しく語りかけて教えるか、怒鳴って泣かせて教えるか、そのくらいの違いはいいと思うんです。
母性、父性という言葉があるように、母親には母らしさ、父親には父らしさがあり、立場も考え方も本質的に違います。それはしつけでも言えると思います。私の家は、父が厳しく怒り、フォローは母でした。いざという時に手を挙げたのは母でしたが。
ですから、主さんの家でも、お母さんは包み込む優しさ、お父さんは厳しく突き放す、でもよいのではないでしょうか。
これからお子さんは、少しずつ大きくなるにつれ、保育園幼稚園、小学校といろいろな人と関わり社会が広がっていきます。
その時に、同じことを同じように教えてくれる人ばかりとは限りません。いろいろなことを言われながら、子供は子供なりに考え受け入れて成長していくんだと思います。
その社会へ出ていく前の一番小さな社会が家庭なのだから、父と母が違うしつけをしても、その両方を受け止めながら子供はしっかり育っていくんじゃないかと思うのは、私の過信でしょうか。
- こんばんはちゃんくん | 2011/05/22
- 私も主様のようにある程度は見守る方針です。
怒っても怒られてることはわかっても内容は理解できませんよね?だからまだ早いのかな?と思ってしまいます。
- 失敗した時のことをイメージして判断 | 2011/05/22
- そしてどこまで口出しするかは、相手にどれだけの判断力があるのかを考慮する。
例えば、ドアの開け閉め。
手を挟んでしまった時にどういう事になるか、親がまず想像力を発揮してみる。
本人が自ら危険を察知して止める判断力があるのか考える。
ちょっと挟むくらいで済めばいいけれど、最悪指を切断する可能性があるかもしれない。
まだ1歳半のお子さんですから、自己判断は難しいと思います。
だからと言って子供が窮屈を感じるほどガチガチに怒ったり、先回りしすぎて何でもかんでも手出しをして本人の学習の機会を奪ったりはいけないと思います。
何事も「程度」と言うのがあります。
危ないのを黙って見過ごしてしまい過ぎると事故に結びつきます。
時には放任と言われます。
親には管理義務があって、危険から子供を守る責任があります。
何でもかんでも経験させてからでは手遅れなこともあります。
注意なしで相手が自ら危険に気付くか、もう少し大きくならないと無理だと思います。
だからと言って全て制止するのは違うと思うので、「注意」「アドバイス」することから始めて様子を見る、それでも危なかったら制止する、だと思います。
文面から察するに、ご夫婦で方針が極端すぎる気がしました。
二人の間くらいが正直ちょうどいいかな、と。
経験から学んで自ら判断するのはもっと大きくなってからの話です。
- こんにちは(^o^) | 2011/05/22
- 1才半なら、心配なのは当たり前ですよ。
私もそうでした。
旦那さんとよく話し合ってみて下さいね!
- こんばんはそら | 2011/05/23
- ダンナさんが怒りまくるのはお子さんにとってよくないです。
怒ったら萎縮してしまうだけなので、1歳半なら何でダメなのかとか言ったら理解できる月齢ですので、きちんと言い聞かせる方が大事だと思います。
その月齢では危険だということはやめさせるべきですが、どうしたら痛いのかを体で覚えないと他人を平気で傷つけてしまう子に育つので、ある程度は放置で問題ないと思いますよ。
子供にとって逃げ場を作ってあげないといけないので、ダンナさんが怒っている時にはのんさんのところに逃げれるようにしているのは正解です。
ダンナさんには改めてもらわないといけませんね。
- こういうのってたんご | 2011/05/24
- 育ってきた環境にもよるんでしょうね。
でも、なにもかもだめと未然に防ぐより、たとえばやけどなら熱さを一度知れば次は学習して触らなくなると思いますし、はさみとかも意外と使えちゃうものだし、飛び降りたところでそうそう骨折はしないし、クレヨン食べてもおなかはいたくならないし。
気軽に考えていいと思います。
- こんばんは。 | 2011/05/28
- 内容によるかなあと思いますが、私は、怪我をする可能性があるものは、比較的、厳しくしています。やっぱり、怪我をしてわかるほうがいいものというのはあると思いますが、私はそれは外で遊ぶことなどで転ぶとかで充分ではないかなあと思っています。
ドアで遊ぶものではないので、本来の遊びではないとか、危険を伴うものに関しては、叱ります。
- わかります | 2011/05/30
- 私は危ないこと・怪我しそうなことはやめさせてます
怪我をさせて取り返しがつかないことになったら怖いからです
- まだ怒っても | 2011/05/30
- まだわからないし、いたずら止めるのは良くないとする育児書もあるくらいだから、旦那様は厳しすぎると思います。三、四歳レベルのしつけをしてるように思いました。でも、今回のドアに手を挟めるような、本当に危ないことは旦那様のように怒ってもいいかなと思います。 ただのイタズラなら、主様の考えのように自由にさせてあげたらいいかなと思います。
- こんにちはgamball | 2011/06/01
- 私は主さんと同じ考えです
しつけの仕方はそれぞれなのでなんともいえません
- 一歳半ではりんご紅茶 | 2011/06/01
- まだ言い聞かせてわかるとか、経験して分かるとか無理だと思います。 ドアの開け閉めは危険かな?
- 1歳5ヶ月の | 2011/06/02
- 娘がいますが今の時期
何が悪くて何がいいのか
わからないと思います
旦那さんはちょっと
過保護すぎる気がします
これは痛いこれは痛くない
固い柔らかいなど触れて
覚えていくんだしダメダメ
しかったら可哀相です
お母さんは間違ってないですよ
あんまり危ないことや
いけないことは叱りますが
極力やらしていますよ☆