相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/06/16|★ちぃちぃ★さん | 回答数(26)
友人について…
 - 文章が下手ですみませんが…
アドバイスくださいm(_ _)m
高校時代の仲良しの友達ですが…
中絶を経験しました。
そのすぐあとに自分が妊娠。
向こうからしたらいい気がしなかったのか!?
生まれてきた我が子を他人に悪く言うようになり(>_<)
以前にメールでですが…
かなり衝突しました。(かなりの辛口で…)
それから約1年たちますが今まで一度も音沙汰無しです。
自分も『もうどうでもいい…』と割り切って今日まできたのですが(>_<)
先日その子の妊娠が発覚しました!!
今回は生みます!!
『おめでとう』と言って仲を取り戻すか…
死ぬまで不仲でいるか…
暇があると悩んでばかりいます。
『おめでとう』と言いたいけれど…
向こうからしたら辛口でグダグダ言われた相手となんかもう仲良くしたくないかな!?
メールの内容は伏せるので状況が分からないかもしれませんが…
みなさんだったら仲を取り戻しますか??
不仲のままでいいですか??
教えてくださいm(_ _)m - 2011/06/02 | ★ちぃちぃ★さんの他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんにちは♪あーちゃんさん  |  2011/06/03- 私だったら、向こうが、何か言ってくるまで、何もしません。
 
こんにちはももひなさん  |  2011/06/03- 本人から聞いたならおめでとうとだけ言うと思いますが、人から聞いたなら何もしないかな。
 
こんにちは  |  2011/06/03- 主さんが気がかりでしたら連絡してみるといいと思います。
 
まぁ、無視されても「おめでとう」のメールぐらいは  |  2011/06/03- 送ってもいいかなと思います。
私の場合もなんかゴタゴタがあった同級生に、そういうのを送っても全く連絡が来ず、そのままになった人はもうそのままにしてます。 
こんにちは  |  2011/06/03- 私なら連絡しません。
もしまた相手に取って不満なことが出てきたら同じことされそうだし、気を遣うのも疲れるので不仲のままでいいです。
向こうから来たら「おめでとう」とは言いますが。 
1度崩れた関係は取り戻さない。kogokogoさん  |  2011/06/03- そのお友達の妊娠はどうやって発覚したのでしょうか?
人づてですか?
私なら、1度壊れた関係は取り戻しません。
ましてや我が子を悪く他の人に悪く言うような方とは、
一切、付き合いたく無いので。
悩むくらいならいっそ連絡取っても良いかな~とも思いますが、
私は多分、不仲のままを選びますね~。 
友達が  |  2011/06/03- きちんと出産して報告があれば、おめでとうと言います。とくに直接連絡なければこちらからは何も言わないと思います。
 
友人の妊娠はどうやって知ったのですか?ノンタンタータンさん  |  2011/06/03- 人伝いなら あえて連絡しません。
本性を知った以上、今度また何かあった時には…(流産や障害など)もめますよね。穏やかに暮らしたいので私ならあえて連絡をとることはしませんし逆の立場なら嫌かな。主さんが仲を戻したいならアプローチしてみるのも良いですが期待せずに…ですね。 
私なら  |  2011/06/03- 連絡は取らないですね。また気に入らない事があると嫌な噂流されたり子供に何かされたら嫌なので。友達の事悪くゆう時点で信用出来ないです。
 
こんばんはパスタんさん  |  2011/06/04- 主さんは、その友達とは今後どうしたいと思われているのでしょうか?
私も以前、仲良かった友達とこじれちゃった時がありました。
しばらくグループで会うことはあっても、個人的な付き合いはなかったです。
でも、あることをきっかけに私が贈り物をしました。
何事もなかったかのように・・・
それから、お礼の電話があり、相手も何事もなかったかのように雑談。
そしてまたいつもの付き合いに戻りました。
何年後かに「あの時、あなたが連絡くれなかったら、きっと今みたいな付き合いなかったと思う。ありがとう。」と、改めて言われました。
本当の親友で、あなた自身がまた元のとおりに戻りたいと思うのであれば、相手も同じように思ってると思います。
お祝いの言葉を述べるのは、ヨリを戻すよいきっかけだと思いますよ!
でも、あなた自身もうどうでもいいわ~って思うのなら、連絡しなくてもいいと思います。
ムリに付き合う必要はないと思います。 
こんにちははるまるさん  |  2011/06/04- 私なら離れたままにしますが、主さんの優しいお気持ちがあるならたった一言だけのおめでとうだけでも伝えてみてはいかがでしょうか?彼女も親になるのですから、以前言ったことを恥ずかしく思い謝ってきたら仲良くしてみてはいかがでしょうか?本音で言い合える友達ならばこれからもお互いに本音で言い合える良い友達付き合いが出来るのではないかなと思いますよ。
 
う~ん……  |  2011/06/04- 難しいですね。
私なら自分からはアクションを起こしたりしないかも……
我が子の悪口を言われるのは
腹たちますから。 
すっきりさせたければまゆさん  |  2011/06/07- すっきりさせたければ祝福するべきと思います。
それでも友人が相変わらずな態度なら、そういう人と見極めて付き合っていったらいかがでしょうか? 
こんにちはぺんぺんさん  |  2011/06/10- 私だったら、お友達から直接聞いたのであれば「おめでとう」と言って仲直りしますが、もし人づてで聞いたのならば、自分からは連絡はとりません。
でも、「キッカケがあったら仲直りしたいなぁ」って考えている状態だったら連絡を自分から取ります。
非友好的な返事だったり・返事がなかったら、縁がないとスッパリ諦めます。
友好的な返事だったら、関係を修復できるように頑張るかな?
モヤモヤした気持ちがなくなるような納得できる結果になるといいですね! 
こんばんは  |  2011/06/12- もう昔の事と流せるのなら良いと思います。友人も妊婦になり考え方も変わると思いますし。良い関係が築けていければ良いですね。
 
連絡がぐうたらさん  |  2011/06/13- 相手からあったのですか?それとも風邪の噂で妊娠した事を聞いたのですか?
私ならシカトします。
直接相手から連絡があったならなにかアクションをおこしますが、ないのならこちらからはしませんね。 
こんにちはhappyさん  |  2011/06/13- 私なら不仲というか、そのまま忘れます。
これからママ友ができても、ずっと続く人もいますが、その時その時だけの仲の人もいっぱいいます。
また辛口で言い合ったりすると、後々までずっと気分悪くなると思います。 
おはようございます。  |  2011/06/14- おめでとうと言いたい本心があるなら、それでもいいかなと思います。
ですが私なら、衝突したとのことなので、そういう場合はわざわざ言わないですね。 
わたしなら  |  2011/06/15- 私ならあえて連絡は取りません。
もしこの先会う機会があったらそのときにおめでとうって言います。 
うーんgamballさん  |  2011/06/16- わたしなら連絡しないです・・
 
すっきりとしたければ・・・・おっとちゃんさん  |  2011/06/16- もう本当にどうでもいいと思うのであれば、そのままにします。でも、気になるし、すっきりとしたいというのであれば、おめでとうって伝えて相手の方が 何も言ってこなければそれまでの中だったと思ってもう何もしないし 相手が以前はごめんねとか何かしら仲直りが出来そうであれば一緒に子育て頑張ろうねってなるでしょうし・・・。もし 気になるならチャンスは今しかないと思います。
 
こんばんは!ホミさん  |  2011/06/16- 主さんの気持ち次第だと思います。
過去の事は過去のこととして水に流して友達に戻るか。
過去のことでも許せないし、別に友達に戻りたくなければスルーして連絡しなければいいと思います。 
こんばんは  |  2011/06/16- 主さんは、どうされたいんですか?
一年も連絡ない友達と仲良くなりたいんなら連絡とればよいです。
仲良くなりたくないならわざわざ
メールや手紙はしない方がよいかと。 
こんばんはかい君ママさん  |  2011/06/16- お友達の妊娠は誰かから聞いたのでしょうか?それならば、私は仲直りしたいと思えば連絡しますし、今後特に付き合わなくていいかなぁというかんじなら何も言いません。
 
今  |  2011/06/16- モヤモヤしてる気持ちがあるなら、これをきっかけに『おめでとう』と連絡したらいいと思います。友人の反応によって今後の付き合いを考えてみてはどうでしょう
 
えーたんごさん  |  2011/06/16- わたしなら、もうあえて仲よくしようとは思いませんが。
不仲のままでいたいですね。 
                    
                                
                                


