 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/06/19| | 回答数(35)頭おかしくなりそうで寝れません。
 
- 昨日から寝室に大量の蟻が発生しています。
 フローリングに隙間があるのはわかっています。
 食物は一切置いていません。
 
 昨日は掃除機で吸ったりしましたが、何をするのが1番効果あるでしょうか?
- 2011/06/05 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 家は  |  2011/06/05 家は  |  2011/06/05
- 1階でしょうか?家の周りにムシコロリ(白い粉のやつ)を撒くのが一番ききますよ!うちもこれで、次の日からぱったりと出なくなりました。
 こんばんはまりぃさん  |  2011/06/05 こんばんはまりぃさん  |  2011/06/05
- アリの巣コロリを置いてみてはいかがでしょうか。
 うちは効きめありましたよ。
 以前  |  2011/06/05 以前  |  2011/06/05
- 実家で発生した時に母親がはってた方法ですが、蟻の通る道を台所洗剤を薄めたもので拭くと蟻にとっての道しるべが消えてしまうそうで、自然といなくなってました。よかったらためしてみて下さい。
 こんばんはみこちんさん  |  2011/06/05 こんばんはみこちんさん  |  2011/06/05
- 蟻、目眩しますよね。
 実家ですが、蟻の巣コロリを何箇所かに置き、だいぶよくなりました。
 試してみてくださいね。
 こんばんは  |  2011/06/05 こんばんは  |  2011/06/05
- 祖母の家で発生した時に蟻の巣コロリで解決しました。
 試してみてはいかがでしょう?
 うちは  |  2011/06/05 うちは  |  2011/06/05
- 実家の自分の部屋に出てましたが緑色の置くタイプしてました。効果あったけどたまにわすれて蹴っ飛ばして薬剤こぼれて使えなくなったり…
 家も  |  2011/06/05 家も  |  2011/06/05
- 蟻の巣コロリききました(^_^)v
 うちは  |  2011/06/05 うちは  |  2011/06/05
- 蟻が出てくる所にアリの巣コロリを置いたらしばらくして出てこなくなりました。
 うちはこれが一番効果ありました。
 アリの巣コロリ  |  2011/06/05 アリの巣コロリ  |  2011/06/05
- シロアリではなく普通のアリには効果ありました◎
 うちも  |  2011/06/05 うちも  |  2011/06/05
- 他の方のアドバイス同様『アリの巣コロリ』が効きました。
 こんばんは^^パスタんさん  |  2011/06/05 こんばんは^^パスタんさん  |  2011/06/05
- 皆さんおしゃってますが、アリの巣コロリが1番効果的だと思います。
 今アリの巣コロリが手元になければ、代わりにゴキブリを殺す殺虫剤はどうでしょうか?
 効果はいかほどかわからないですが、とりあえず通り道にさ~っとふっておくとか・・・。
 あと、おばあちゃんの知恵袋で輪ゴムを置いておくといい~と言うのを聞いたことがあります。
 こんばんは  |  2011/06/05 こんばんは  |  2011/06/05
- 蟻は羽蟻ですか?それとも普通の羽のないやつですか?
 我が家も  |  2011/06/05 我が家も  |  2011/06/05
- 蟻の巣コロリ 効きました。
 本当にぞっとしますよね。
 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/06/05 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/06/05
- やはりアリの巣コロリです!
 が、種類によっては効果ないので業者に頼むしかないのかな…。
 集団だから恐ろしいですよね。
 うちは  |  2011/06/06 うちは  |  2011/06/06
- 少し高く届くまで2日ほどかかりましたが、ネット注文のSARABAアリ(!?)とスーパーとかでも売ってるチョークのを使いました。 今までしつこく来てたアリが全然来なくなりました。
 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2011/06/06 こんにちは☆セナ☆ルイさん  |  2011/06/06
- みなさんと同じですが、アリの巣コロリ置いてみたらいいと思いますよ。
 うちは効き目ありました。
 子供が小さいと  |  2011/06/06 子供が小さいと  |  2011/06/06
- ありの巣コロリ、子どもが食べちゃいそうで怖かったので、直接穴に先の尖った殺虫剤を入れて、大量噴射して、その後穴を接着剤で埋めました。
 2歳過ぎたら、子どもも食べないですが念のため、大げさにテープで巻いて、触っても中身がでないように固定して、アリの巣コロリ使いましたよ。
 実家でさいちゃんさん  |  2011/06/06 実家でさいちゃんさん  |  2011/06/06
- アリの巣コロリを置いて、良くなりました。 本当に気持ち悪いですよね(>_<)
 うちは。つうさん  |  2011/06/06 うちは。つうさん  |  2011/06/06
- うちも以前、蟻がすごく入ってきたことがあります。
 本当に嫌ですよね。
 蟻の巣ころりを使っていなくなりましたよ。
 おはようございます  |  2011/06/06 おはようございます  |  2011/06/06
- うちも先月アリの大群がやってきました。
 アリの巣コロリを仕掛けて3日めでいなくなりました。
 掃除機で吸ったこともありますが、中身を捨てるのがとても嫌でした(まだ生きているので出てきます)
 後は水拭きしました。
 家の周りの地面に白い粉(アリ除け剤?)を撒きました。
 おはようございます  |  2011/06/06 おはようございます  |  2011/06/06
- 蟻の巣コロリで一気にいなくなります。試してみてください!
 おはようございます。つばさんmamaさん  |  2011/06/06 おはようございます。つばさんmamaさん  |  2011/06/06
- ドラッグストアなどに売っている蟻がいなくなるスプレーは試しましたか?
 おはようございます  |  2011/06/06 おはようございます  |  2011/06/06
- うちも蟻の巣コロリが効きましたよ。
 こんにちはニモままさん  |  2011/06/06 こんにちはニモままさん  |  2011/06/06
- ありのすころりがいいみたいですよ
 アリの巣コロリピカピカ☆。。。さん  |  2011/06/06 アリの巣コロリピカピカ☆。。。さん  |  2011/06/06
- 入り口だと思われる場所近くに設置するとすぐいなくなりますよ。
 私もかなり前に蟻で悩まされたときに使いましたが一発でした(≧∇≦)
 蟻  |  2011/06/06 蟻  |  2011/06/06
- 業者に頼んだら、一掃してくれますよ。
 虫類は室内にいると気持ち悪さ倍増ですよね。
 以前同居していた部屋にさくらいちごさん  |  2011/06/06 以前同居していた部屋にさくらいちごさん  |  2011/06/06
- よく出ました。
 特に台所付近で食べ物が近いところ、ゴミ箱の近くによく出ました。
 私は進入経路を特定し、ビニールテープで進入経路をふさぎました(笑)
 そしてゴミ箱に入れるゴミは封をするようにしたらいなくなりました。
 こんにちはももひなさん  |  2011/06/06 こんにちはももひなさん  |  2011/06/06
- アリの巣コロリが効きますよ。
 こんにちは  |  2011/06/06 こんにちは  |  2011/06/06
- ありの巣コロリがいいと思います。殺虫剤だと目に見えてる蟻しか死にませんからね。巣ごと大事しないと意味がないかなと思います。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/06/06 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/06/06
- 蟻の通り道に蟻の巣コロリとか蟻コンバットをおいてくださいね。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/06/06 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/06/06
- アリの巣コロリが良いと思います。
 実家でも昔アリの巣コロリで撃退したみたいです。
 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/06/06 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/06/06
- 皆さんがおっしゃっているように、アリの巣コロリがいいですよ。
 試してみてください。
 蟻の巣コロリ  |  2011/06/06 蟻の巣コロリ  |  2011/06/06
- 以前、窓際に置いて使っていたトースターに蟻が大量発生して、泣きわめきました。 とりあえずは殺虫剤で退治して、半信半疑でしたが窓際の蟻の通り道に蟻の巣コロリを置いたら、もう来なくなりました。 掃除機で吸ったら掃除機の中に生きたまま溜まって気持ち悪くないですか?
 うちは…  |  2011/06/06 うちは…  |  2011/06/06
- うちもフローリングの隙間から蟻が大量発生したことがありました。
 子どもが小さく、イタズラされたら怖くて薬を撒いたりしたくなかったので、隙間をホームセンターなどで売っている茶色のシリコンで埋めました!
 それでもダメなら、他の方がおっしゃっているように、アリの巣コロリのようなものを置くと良いと思います(^-^)b
 早くゆっくりと寝られると良いですね★
 こんばんははるまるさん  |  2011/06/06 こんばんははるまるさん  |  2011/06/06
- 一軒屋ですよね。 うちは、ありのすコロリを置いてましたよ。また、どこから来ているのか穴を見つけて埋めてました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






