アイコン相談

収入について

カテゴリー:|回答期限:終了 2011/06/16| | 回答数(50)
年収や貯蓄って
地域と会社と学歴や年齢などで変わってきますが
周りと話していて(30過ぎ)450~500万が多い気がします。

角福(幼児医療費免除)や保育料など子供に関する項目を市役所で聞いたら⇒一般的に多いに当てはまるから逆算したら300万円位が多い値になります。

田舎(山口県)で【若く産み+1馬力】な今から世代が多いって事でしょうか?


40歳+34歳での再婚(相手は初婚+私はバツあり娘2歳)予定ですが
保育料のはねあがりは免れられないし
もう1人と考えると・・・すごい出費です


ちなみに再婚相手の年収700万円です
40歳高卒です
完全土日休みで
週変わりで夜勤あり
残業はあって1~2時間なので日勤夜勤問わず8時半~で7時には終わります。

これって平均的?高い?低い?どれなんですかね?
年収と年齢の関係から解らなくて・・・
だから何って訳では無いのですが
普通には聞けないのでこちらでお聞きして知りたいです

カテチ申し訳ありません
2011/06/15 | の他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2011/06/16
700万^_^;

高収入なんですか。

いいですね☆
こんばんはhappyさん | 2011/06/16
かなりいいですね~。
うちは同じ40代ですが、もっと少ないです。
とってもうらやましいですよ~。
高いですgamballさん | 2011/06/16
700万は高いですね。
夜勤があるからかな?
うちは30代で500万くらい・・平均的です。
高い | 2011/06/16
40歳で700万は高いと思いますよ。
うちの主人は34歳でで500万くらいです。
平均的かな?
高収入だと思います。 | 2011/06/16
うちも40歳高卒です。年収は620万円です。

首都圏に住んでますので物価が高いですが、私はまだ働いていません。
うちも、幼児医療費免除はもらえなかったです。

保育園ですか?700万円の年収だと、保育料が高くなるのは当然と思います。幼稚園のほうが安いはずですが・・・。

住宅ローンやその他の負債があるのですか?
700万円もあったら、余裕で3人は産み育てていける計算になると思うのですが・・・。
高い方だと思います | 2011/06/16
高い方だと思います。
高卒とのことなので、何か資格をおもちなのでしょうか。
きっと、保育料跳ね上がると思いますが・・・
ちょうどいい | 2011/06/16
問題なく二人目も余裕持って過ごせると思いますよ(^ω^)
いいじゃないですか~ | 2011/06/15
周りに比べて収入が多いなんてなんて素晴らしい!
子供二人が無理なんてどんな生活してらっしゃるんですか?
全然問題ないと思いますよ。
保育料アップは仕方ないですよね。
こんばんは | 2011/06/15
うちと比べたら、かなり収入、多いと思います。
でも、うちも、低所得で、3人いますので、何とかなるのでは、ないでしょうか。
こんばんはmoricorohouseさん | 2011/06/15
高収入です。
すごい | 2011/06/15
高収入ですね!

羨ましいですp(^^)q
こんにちはももひなさん | 2011/06/15
うちの夫は普通のサラリーマンですが、もうすぐ40でもそんなにもらえてないですよ。
けっこう稼ぎの良い方だと思います。
多いと思います。セナ☆ルイさん | 2011/06/15
いいですね。
700万もあれば多い方だと思いますよ~。
こんにちは | 2011/06/15
年収は高いと思います。
こんなご時世なのにうらやましい限りです、


お子さんの年齢を拝見しましたが、幼稚園まで先が長いので、結婚を少しさきのばししてシングルのまま収入申告すれば保育料は高くなりませんよね?
高い | 2011/06/15
700あったらかなり裕福な暮らしができると思います。 うちなんて…200ちょっとでなんとか頑張っています。
高い方まいちゃんさん | 2011/06/15
高い方だと思いますよ。

保育料があがることと二人目を妊娠した場合の出費について悩んでいるようですが 700あれば問題ないと思いますよ。

ただ40歳で赤ちゃんが産まれるとすると、大学卒業前に定年してしまうので 貯蓄はしっかりとされるといいですね
こんにちは | 2011/06/15
たくさんもらっていると思います!
高いですよ。ノンタンタータンさん | 2011/06/15
我が家は夫婦(29歳)合わせても700万円の収入はありません(^^;)
うちの………あんじさん | 2011/06/15
倍以上だ(゜A゜;)!! って思いました。 300~400万世帯が 多いと思いますよ。 因みに300~400万世帯で子ども二人育てる予定です。(三人目も状況により…) 自分達なりの生活水準があれば大丈夫だと思います(*0u0*) 貯金だってできますし。贅沢だってしますし。 収入と支出次第かな。と思います。
こんにちは | 2011/06/15
700万円は高収入だと思います。羨ましいです。
こんにちは | 2011/06/15
高収入だと思いますよ。一般的な年収より多いかと思います。
こんにちはさとけんあおさん | 2011/06/15
40歳で700万は充分高いほうだと思います。
こんにちは♪ | 2011/06/15
良いと思います(^-^)
保育料は、前年の所得によるので。
所得が多いと、たくさん保育料を払うことになります。
保育園ではなく、幼稚園という選択もありますね(^-^)
3歳からだと、幼稚園にも行けますし↑
うちは都会の方ですが、主人は40代なのに、手取り20万無いですToT | 2011/06/15
前働いてたところも20万ちょっとですが、リストラにあってやっと再就職できたところは、心身的にも過酷でお給料も低く、、、。だけど、就職があっただけでも本当に良かったぐらい、全くなかったんです。
主人は国立大卒で頭は良いほうなんですが、人間関係が下手で、びっくりするぐらい勿体無い生き方をしてます。
家賃が払えなくなって同居になったぐらいです。
高収入です。 | 2011/06/15
首都圏でも40代で年収700万も貰っている人なんてほんの一握りだと思います。
私が勤務している会社は役職がつかないといくつだろうが700万ももらえません。

こんな言い方は失礼かもしれませんが、首都圏ではない地方で年収700万はかなりの高収入です。

友人(専業主婦)は旦那さんの年収約400万で子供2人育てています。
こんにちはひぃコロさん | 2011/06/15
高卒でももう40、卒業してからずっと同じ勤務先なら勤続22年という事ですよね。 残業代含めての額なら特別高い年収だとは思いません。 その収入で2人目の子育てで経済的に不安があるなら主さんの経済感覚がおかしいんじゃないかと思いますよ。 普通ならやっていける額だと思いますし、キツイならあなたが働けば問題ない話ですよね。 何がそんなに気になるのか不思議です。周りを気にし過ぎではないですか。
こんにちわ | 2011/06/15
充分だと(^-^ゞ。

うちは、
自営で波が激しく300万弱位だけど、
子ども2人以外とやっていけますよ(^-^)/
こんにちは | 2011/06/15
高収入だと思います。
うちは30代後半で年収300くらいです。
この先ずっとです。

子供二人いるので結構キツイです。
年齢よりもどんな仕事をしているかで年収が変わると思います。

安定した暮らしが羨ましいです。
今のご時勢 | 2011/06/15
このご時勢で高卒で(すみません・・・)40歳、年収700万は多いと思いますよ。よく働いていらっしゃるのでしょう。
今は年齢が上がれば給料が上がる時代でもありません。
勤務条件もよさそうですし、一緒に子育てする時間もありそう。よろしいのではないでしょうか。
ただ、やはり40歳は40歳なので、次にもしお子さんを1人2人産むことを考えると、大学入学前に退職ということも・・・。そのあたりは早めにお考えになった方がよさそうですね。
こんにちわ | 2011/06/15
山口県です。
私の旦那様と比べてもとてもいいとおもいます。
保育料かなり跳ね上がりますね・・・。
まだまだ2歳保育ですものね。でも、それだけ収入があれば角福なくなってもいけますよ。
ちなみに私は角福今年申請却下されました・・・。来年は角福貰えるらしいですが。
大手にお勤めですか?ゆうさんさん | 2011/06/15
40代で700万超えとなると、日本人なら誰もが知っているような大手企業にお勤めなのでしょうか。
30代前半で、半分ほどの年収で生活している我が家からすれば大変羨ましい限りです(^O^)

お住まいも都会ではないので、物価も安いほうかと思われますし、
お子さんを保育園に預けてまで働く必要は一切ないような気がしますが…。(収入よりやりがいを求めていらっしゃったらごめんなさい)

うちは半分ほどしか稼ぎはありませんが、子供が2人で専業主婦でぐうたらしながら生活できていますよ(*^_^*)
こんにちはちゃんくんさん | 2011/06/15
いいですよ!
たぶん500~600万が一般的じゃないかな?と思いますけど、奥さんは主婦やチラッとパートくらいって人だと思いますよ。
保育料は二人も三人もあまり変わりませんよね?収入から考えると三人でも大丈夫だと思います!
お幸せに!
高収入に入りますよ | 2011/06/15
私の住んでいる市(大阪府内)では、この先子ども手当が廃止されてしまうと、年収700万だと児童手当に戻ったときに受給対象外になるほどの高収入です。
保育料もかなり高くなるはず・・!
0歳や1歳くらいから保育所に預けると、低年齢ゆえに更に高額になります。
少しご質問とずれますが | 2011/06/15
私の主人は、全国規模の会社の管理職(地方住まい)で、ほぼ同年代です。
額面での年収は、Kanakoさんのお宅より、多いです。
管理職なので、定例昇給はあっても、一切残業代がつきません。

また、ある程度の収入はありますが、主人の両親が経済的に困窮していて(義両親が払えなくて追い出されかけた住宅のローンなどの借金があるので)仕送りなどの支援が必要で、決して我が家は贅沢な暮らしなどできません。

「義両親は別世帯」と口では言えても、困っているのに、もし見捨てたりすれば、そういう私と主人を見て育つうちの子供は、「親は大切にしなくても良いものなんだ。」と思い込んでしまうかもしれず、主人と話をして、今のところ、援助をしています。

ですから、本来は、別に考えるべきだとは思いますが、ご自分のご両親、旦那様のご両親が共に老齢になって、もし援助を求められてもやっていける収入か、
ご主人様には「夜勤がある」とのことですので、不景気で、その夜勤手当てなどがなくなっても、今の生活を維持できるのかと言ったことも考えられることも必要かもしれないですよ。

年収がどうかを考えるより、いかにやりくりして、少しでも子供のために貯蓄をするか などを考えられる方が、後々良いのではないでしょうか。

ご質問とずれていて、申し訳ありません。

ただ、数年前、義両親の援助がまだなく、主人の定年まで、私の独身時代の貯金と、主人の年収だけで、子供に満足な教育を受けさせられる と思っていた私をみるようで・・・

余計な回答で、気分を害されたら、申し訳ありません。
ご参考までに。
うらやましいぐうたらさん | 2011/06/15
高収入ですよ。
はねあがりを考えても十分ですよ。

うらやましい、平均以上ですよ。

ご結婚うまくいくといいですね☆
こんにちは。 | 2011/06/15
高いですよ~。
うらやましいです。
高給です | 2011/06/15
高給ですし、十分、やっていけるのではないでしょうか?
高い | 2011/06/15
高いと思います。羨ましいくらいです。
使い方次第かと | 2011/06/15
私の住んでる所は、トヨタ系の企業に勤める方が多く、年収700万以上がザラですが、税金が高いので手取りにしたら毎月30数万で生活に余裕があるとは言えません。私は、専業主婦ですが、周りはパートしてる方も多いです。夜勤のある仕事は、夜勤手当や深夜勤務手当で収入を稼ぐので、夜勤が不況や地震で出来ないと悲惨です。それと夜勤をしている方は、長命ではないそうです。手厚く保険に入られた方がいいので、その分の出費もいります。
こんにちは♪あーちゃんさん | 2011/06/15
すごいと思いますよ♪
こんにちはニモままさん | 2011/06/15
羨ましい額です。
こんにちはみこちんさん | 2011/06/15
40で700万円は高収入だと思います。
こんにちは | 2011/06/15
700万凄いですね!
高卒でこの金額は高収入だと思いますよ!
おはようございますさいちゃんさん | 2011/06/15
40代でしたら、かなりの高収入だと思います。 お子様の保育料は下手したら、一番高額かもしれませんね(>_<) 今は保育園に通う年齢ですが、3歳からは幼稚園に入れると、収入にかかわらず保育料は一律なので良いと思います。 もう一人生んでも、余裕を持って生活して行けそうですがね…f^_^;
うらやましい~ともざらすさん | 2011/06/15
そんなに年収があるなんて。
大卒ですが、そこまで全然ないです。
きりきりでやってます。
贅沢三昧しなければ普通に生活するには問題ないというか、余裕だと思いますよ。
高い!ピカピカ☆。。。さん | 2011/06/15
家はそんなにないです。
羨ましいです。
上をみたらキリがないですが。
高い収入でも、使い方次第で足りなくなります。
計画的に使うのが何事も大切だと思いますd(^_^o)
おはようございます。♪まぁ♪さん | 2011/06/15
かなりの高収入だと思います。 しかも、完全土日休み・夜も遅くても7時まで…羨ましいです。 我が家の旦那は、35歳高校の後専門学校卒・休みは日曜日のみ(祝日も仕事)で、夜は6時半から7時に帰宅で、Kanakoさんの再婚相手の半分いくかいかないか位です。 2人目と言わず3人でも余裕でやっていけると思いますし、確かに保育料ははねあがるかと思いますが、年収700万円でしたら、ご主人の収入だけで十分やっていけると思います。
おはようございます | 2011/06/15
700万は高給とりですよ!!!
私が住んでる市では700万だったら小児医療証はもらえません。
児童手当が子供手当に変わったので友人は子供手当を頂いてますが以前の児童手当の時は両方もらえてなかったです。

それだけの収入があるのならお子さんが二人になっても十分やっていけますよ??
私は専業主婦で旦那は35で大体600ちょっとの年収ですが子供が二人いて貯蓄もちゃんと出来てますから。
高いと思います | 2011/06/15
年収だけ聞くととても高いと思います。 その分引かれる税金も高いでしょうし、保育料も高いでしょうね。 でもそれだけあれば2人目は心配する事ないと思うのですが、貯蓄はどうですか? 年収云々よりも、毎月の収支がしっかりされていれば大丈夫だと思います。 うちは30代で500万程度ですがまだ赤字ではないし、いずれ私も働きにでます。 主様も扶養の範囲内で働くだけでも保育料位は賄えると思います。 保育園は年収で決まるので幼稚園がいいと思います。
いいと思います。つうさん | 2011/06/15
うらやましいです。
しかも残業も少ないなんてすごくいいと思います。

0102次の50件

page top