 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の薬 > 市販薬|回答期限:終了 2011/06/23| | 回答数(32)鼻炎
 
- 妊娠してから鼻炎が酷くなり症状は鼻づまり、息苦しさで毎日悩まされてます(T-T)蓄膿症らしき症状も…
 どうしたらよくなりますか?薬は使わないほうがいいですが、漢方もよくないですよね?
- 2011/06/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはまりぃさん  |  2011/06/22 こんにちはまりぃさん  |  2011/06/22
- 妊娠中も使えるお薬もありますから、病院に相談されるといいと思いますよ。
 私も妊娠中薬を飲むことになりましたが、辛い症状でストレスになったり、体力使ったり、悪化するより、きちんと治した方がいいと言われました。
 産科で出してもらっていました。
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 病院へ行くのが一番ですよね?一度耳鼻科へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 私も鼻炎でものすごく悩まされています。本当に苦しいですよね。
 漢方は問題ないと思いますが、耳鼻科にいって、授乳中である旨を伝えて、診察してみてはいかがですか?
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 一度耳鼻科へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちはみこちんさん  |  2011/06/22 こんにちはみこちんさん  |  2011/06/22
- 辛そうですね。
 一度、耳鼻科を受診されてみてはどうでしょうか。
 妊婦さんでも、飲める薬(漢方)があると思います。
 私は妊婦の時、耳の方でしたが耳鼻科に通い、漢方処方してもらいましたよ。
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 本当辛いです(T-T)一度耳鼻科へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 耳鼻科で妊娠中の旨を伝えて受診するといいですよ。 私は鼻炎で受診して、点鼻薬を処方していただきました。 お大事になさって下さいね
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 一度耳鼻科へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 早めに 耳鼻科 受診した方が いいですよ 悪化しないよう お気をつけ下さい(^-^)/
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 早めに病院へいってみます(^^)ありがとうございました!
 先生に相談  |  2011/06/22 先生に相談  |  2011/06/22
- 私も同じで、風邪ひいて副鼻腔炎も(T^T) 速やかに、産科の先生に相談しましたよ。 妊婦でも安全な薬で検討してくれるし、専門的な治療が必要なら紹介状書いてくれたりもします。 妊娠中は何事も、産科を通すのが安全ですよ♪
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 今度検診なので相談してみます(^^)ありがとうございました!
 私は  |  2011/06/22 私は  |  2011/06/22
- 産婦人科で鼻炎の薬を処方してもらいました。 漢方薬でしたが、安心して飲めました。 私はわざわざ耳鼻科へ行くよりも検診ついでに貰う方が楽だったし薬代だけで済むので経済的にも良かったです(^_^;) でも耳鼻科の方が治りが早いかもしれませんね。
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 産婦人科で処方してもらえるんですね!ありがとうございます!!病院へいってみます(^^)
 私も鼻炎持ちですまいちゃんさん  |  2011/06/22 私も鼻炎持ちですまいちゃんさん  |  2011/06/22
- つらいですよね…とくに食事中なんて水泳かと思うくらいの息継ぎしてました(笑)
 ほとんどの漢方は妊娠中も使えますので大丈夫ですよ♪
 またそもそもの環境改善や生活習慣などを見直すと だいぶ良くなると思います
 お大事に
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 本当辛いですよね鼻炎は(T-T)漢方は使えるんですね!!病院へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちはホミさん  |  2011/06/22 こんにちはホミさん  |  2011/06/22
- 私も鼻炎もちで妊娠中は市販の薬も飲めずくるしかったですが、産婦人科の検診の時に先生に点鼻薬を処方してもらいましたよ!
 市販の点鼻薬より弱いらしく妊娠前に使っていた市販のものよりは効き目が弱いですがましにはなりました。
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 産婦人科で処方されるくすりは弱いのですね!!今度産婦人科で相談してみます!ありがとうございました!
 こんにちはニモままさん  |  2011/06/22 こんにちはニモままさん  |  2011/06/22
- 病院いかれたほうがいいですよ。お大事に。
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 病院へいってみます(^^)ありがとうございました!
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 私も鼻炎持ちで妊娠中 ひどい鼻炎に悩まされました(>_<)
 耳鼻科にいっても妊婦には飲める薬がないと言われ、辛いときは鼻洗いにおいでと言われただけでした(>_<)
 ありがとうございます★  |  2011/06/22 ありがとうございます★  |  2011/06/22
- 鼻洗いとはいた苦しそうなイメージですね!!一度耳鼻科か産婦人科で相談してみます!ありがとうございました!
 こんにちは☆  |  2011/06/22 こんにちは☆  |  2011/06/22
- 私も妊娠初期は鼻づまりが酷くて特に横になると酷かったので寝る時がとても辛かったです(;_;) なので鼻腔テープをして対処していました☆ 完全に鼻通りが良くなる訳ではありませんが多少は緩和されますよ^^ 蓄膿症はきちんと治さないと後々辛くなります。 私もつい最近まで蓄膿症でした… アレルギーと蓄膿症でとても辛かったのですが抗生物質のおかげで2週間で治りました(^O^) 妊婦さんなので薬は違うかもしれませんが一度.病院で診てもらった方がいいと思います^^ 鼻が通らないと食べる事も辛いので本当に苦痛ですよね(>_<) 1日でも早く改善されますように☆
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 妊娠中の鼻づまりはキツいですね。漢方薬よりも産婦人科の先生に薬を処方してもらうなど指示を仰いでもらうのがういかと思います。
 私も  |  2011/06/22 私も  |  2011/06/22
- 長男、妊娠時から鼻炎で産後更に酷くなり、息苦しくて耳鼻科に行ったら、授乳中でも飲める薬を出してもらい、楽になりましたよ!
 実は。  |  2011/06/22 実は。  |  2011/06/22
- 私も同じ症状で耐え切れなくなり昨日耳鼻科行って来ました(笑
 私はちくのうでもなく副鼻腔が炎症をおこしてるかもしれない、で落ち着いたのですが…。
 完母なのですごく気になったんですが、
 私の行った耳鼻科ではしっかり検査してレントゲン等をみた上で小児が飲むお薬(母乳にほとんど出ないらしいです)を処方してもらいました。
 あと、どうしても小児用なので効果が薄いから鼻水は出てくるということで点鼻薬も出していただきました。
 (直接噴霧するので母乳には影響は出ないとのことです)
 ちゃんと授乳中であることを相談の上で受診すれば問題ないようですし、そのまま放置して悪化する方が良くないと思うので自分で判断せずにお医者様に見てもらう方が安心・安全だと思います。
 蓄膿はケースによっては手術とかになりかねないので早めの受診オススメします(;・`ω・´)
 私も  |  2011/06/22 私も  |  2011/06/22
- 鼻炎、ちくのう症で、妊娠中は、点鼻薬なら大丈夫と言われました。
 効果は、あんまりでしたが、薬は使いたくなかったので、我慢しちゃいましたね。
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- 耳鼻科で妊娠中であることを伝えご相談された方がいいと思います。妊娠中だと伝えれば治療法やお薬も考えてくれると思います。
 私もでした。つうさん  |  2011/06/22 私もでした。つうさん  |  2011/06/22
- 私も花粉症がひどくて妊娠中に産院で花粉症の薬を処方してもらいましたよ。
 それでだいぶ、症状は軽くなりました。
 授乳中なら耳鼻科で授乳中と伝えて、薬を処方してもらってもいいと思いますよ。
 こんばんは  |  2011/06/22 こんばんは  |  2011/06/22
- 蓄膿症になると強い薬も使うことになりますから、今のうちに耳鼻科で妊娠中である事を伝えて受診したほうがいいです。
 市販薬はおすすめしません。
 漢方yuihappyさん  |  2011/06/22 漢方yuihappyさん  |  2011/06/22
- 耳鼻科で漢方を処方してもらいました。
 しょうせいりゅうとう
 だったと思います。
 他にも、水であらって流す方法もありました
 こんばんは。りんご紅茶さん  |  2011/06/22 こんばんは。りんご紅茶さん  |  2011/06/22
- きちんと耳鼻科に行くのがいいと思います。 妊娠中と伝えれば、妊婦でも大丈夫な薬を出してくれると思います。
 耳鼻科にちゃんくんさん  |  2011/06/22 耳鼻科にちゃんくんさん  |  2011/06/22
- 行って相談するとスプレーや液体の点鼻薬くれますよ!もちろん妊婦も可のもの。
 相談してみるといいですよ!
 お子さん生まれたらしばらくは耳鼻科とか行くのもなかなか…ってなりますし今のうちがいいと思います!
 こんにちは  |  2011/06/22 こんにちは  |  2011/06/22
- まずは耳鼻科にいった方がいいと思います。妊娠中でも飲める薬を処方してくれますよ。
 こんばんは。  |  2011/06/22 こんばんは。  |  2011/06/22
- とても酷い鼻炎で、蓄膿もあります。妊娠している時は鼻水を奥からかんだりして過ごしました。
 普段は耳鼻咽喉科へ通院しています。蓄膿症は本当に辛いですよね。鼻炎もですが…。
 耳鼻咽喉科か、産婦人科へ受診してみてくださいね。
 耳鼻咽喉科で対処してくれると、だいぶマシですから。
 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/06/22 こんばんはさいちゃんさん  |  2011/06/22
- 妊娠中でしたら、産婦人科に受診した方が安心出来ると思います!! 良くここの相談で、産婦人科以外の病院で処方された薬が妊婦に危険かも!?……と出ていますのでf^_^; 念のために。 早く良くなるといいですね!!
 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/06/23 こんばんはあちゃぱんまんさん  |  2011/06/23
- 寝苦しいのは大変ですね。一度耳鼻科で相談されてみてはいかがですか?
 やはり  |  2011/06/23 やはり  |  2011/06/23
- 病院で相談するのが一番いいですよ。
 妊婦でも飲めるお薬もあると思いますので。
 私も  |  2011/06/23 私も  |  2011/06/23
- 妊娠中に鼻づまりが酷くなって、産科を通して薬をもらいました。産科の先生に相談するのが一番ですよ。
 病院に  |  2011/06/23 病院に  |  2011/06/23
- そのままにしていてもお辛いでしょうから、産婦人科で相談してみるといいと思います。
 妊娠中でも飲めるお薬もあるので、産婦人科で相談してみるといい治療法が見つかると思いますよ^^
 耳鼻科gamballさん  |  2011/06/23 耳鼻科gamballさん  |  2011/06/23
- 耳鼻科で妊娠中と伝えれば対応してもらえますよ
 こんにちは  |  2011/06/23 こんにちは  |  2011/06/23
- 耳鼻科でおくすりもらえますよ
 お大事に・・・
 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/06/23 こんばんはゆうゆうさん  |  2011/06/23
- 漢方も薬だから普通の薬と同様使ってはいけないものもあるそうです。
 妊娠中に使える薬もありますし、点鼻薬などはほとんど影響ないみたいですよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






