相談
-
七夕の笹
- 保育園でもらってきた笹。
毎年どうしたらいいもんかと悩みます。
結局は・・・捨てるしかなくて。
本来は神社などに返納すべきものなんですよね?
どなたかご存知でしたら教えて下さい。 - 2011/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはニモまま | 2011/07/16
- うちの保育園は処理できない人は園に持っていくことになってますよ。 で、集まった笹を園で燃やすのをみんなで見たらしいです。 同じ思いをしている方いると思うので園に提案しては?
こんばんはホミ | 2011/07/16
- 子供と一緒に写真を撮って、普通に捨ててます。
こんにちは☆ | 2011/07/17
- 七夕飾りの前で写真をとり飾りだけは残して笹は処分してしまいました… 子供が作ったものはなかなか捨てられないですよね(>_<)
飾りさいちゃん | 2011/07/17
- 飾りや短冊は取り、笹は普通のゴミとして処分していました。
写真を撮りました | 2011/07/17
- こんにちは☆
写真を撮って昨日捨てました^^;
子供が保育園で作った飾りは笹から外して飾ってあります。
子供にもう片付けていいかな?と確認してから捨てました。
気軽に奉納出来る神社があると良いですよね。
うーん | 2011/07/17
- はっぱだけ一枚保存してお空に返そうねと言って処分してみては
うちも | 2011/07/17
- 捨てています。
神社に持っていくにも…ですもんね。
こんにちはなぴなぴ | 2011/07/17
- 余り悩まず捨ててました…
私なら | 2011/07/17
- 写真を撮って短冊と一緒に保管しますが、笹は処分します。
燃えるゴミ | 2011/07/18
- 周りに笹を燃やす神社等ないので、ゴミに出します。
7月7日から1週間経ったら | 2011/07/18
- 捨ててますよ。お守りではないし、大丈夫ではないでしょうか。
こんにちは♪ | 2011/07/19
- うちは、短冊をとり、笹のみ捨てます。
短冊は、姫の作った作品なので、大切にとっています(^-^)
うちは | 2011/07/19
- 田舎なので野焼き(田畑の草や木は燃やしていいので)の時に一緒に燃やしてしまいますが、そういうわけにはいかないでしょうからゴミとして出すしかないのでは…。どんど焼(小学校などの校庭でしめ縄を燃やす)までとってもおけないだろうし…。そもそも、どんど焼もできないですかね…σ(^-^;)
こんにちは。 | 2011/07/23
- 我が家はゴミで捨てています。