相談
-
悩んでます(>_<)
- みなさん産後ダイエットなどされましたか?
なかなか体重が減らずすごく悩んでいます!
母乳だと痩せるとか聞いていたので母乳マッサージなど通ってみましたが今はほぼミルクです…
やはり食事に気をつけようとは思ってますが初めての子育てでなかなか運動まで余裕がなく1日があっという間という感じで(T_T)
でも旦那や子供の為にもきれいになりたいのでどーかみなさんのダイエット教えて下さい!!
お願いしますm(__)m - 2008/06/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私も… | 2008/06/27
- 悩んでいました(>_<)当時、ビリーが流行ってて…メタボ気味のダンナが夜中にドスドスやってたので…付き合った事もありました。。。夫婦でドスドスやってたら…グッスリ寝てたはずの娘が必ず泣き出し(ToT)おそらく…床が揺れてたんでしょうね(-_-;) 3日目に挫折しました…運動は無理だと思って、それからは、お菓子は1日1回にして、大好きなシュークリームも週一にしました。 悩んでたりダイエットの事ばかり考えてたら悪循環かと思って、しばらく忘れてました。抱っこばかりだった娘のおかげか……気が付いた頃にはほぼ戻っていました。抱っこしながらユラユラ&ウロウロは腕にも足にも効き目バツグンだったみたいです(>_<)……が…戻ってたはずの体重が…最近また増えつつありますが(-_-;) 無理なダイエットは体によくないですよ~。気長に考えた方が楽です(^-^)
長文すみませんm(_ _)m
おはようございます | 2008/06/27
- ほんと難しいですよねぇ(>_<)私は母乳あげてますが、全く痩せませんでした。最近はベビーカーで散歩ばっかりしてるので徐々に痩せてきました。
なかなか | 2008/06/27
- 難しいですよね。
私も、上の子の時、だい~ぶ時間かかりました。
ひたすら歩きました。買い物行く時、ベビーカーに乗せて・・。
子供が小さい時は、散歩といってもゆっくりだし、思ってる以上に動いてないものですよね。
とっても楽チンな骨盤体操(^-^) | 2008/06/27
- 私は「きらくかん」と言う整体をされているところが
発行されている「お産本」と言うのを読みました。
そこに書いてある通りに産後の体操をしていたら
産後2ヶ月で妊娠前のジーンズがユルユルになりました(^-^)
今、息子は2歳ですが 今も妊娠前のジーンズはゆるくて
下の子を妊娠したら お腹が目立つまで
それをはこうとよけてあります(^-^)
夜寝る前なんかに出来て
その体操をすると とても気持ちよく眠れます!
私の体で証明済みなので 是非お試し下さい!!
こんにちは(^^) | 2008/06/27
- 今産後何ヵ月ですか?やっぱり6ヵ月頃までが体型を戻しやすいので、今その期間なら大丈夫!6ヵ月を過ぎていたら早めに取りかかってくださいね(^^)/
母乳ではないということなので、食事制限をしてもまぁいいかな・・・とは思いますが、多分妊娠中に体重制限されて好きなものもあまり食べられなかったと思いますので、今!食べたいですよね!
私は、もともとお洋服が大好きでたくさん持っていたのですが「これって、体型戻らないと全部買いなおし?そんなのお金ない・・・ムリ(>_<)」という理由で、産後2ヵ月後から取り組みました(笑)。
ちなみに母乳とミルクは1:2くらいの割合でした。
まず、妊娠前のぴったりだったタイトスカートを用意してはいてみて、「う~っ!がんばるぞー!!」でスタートです。
食事&おやつについては、育児の合間になってしまって時間もきっちり決められないので、食べられる時に好きなものを食べてあまり制限はしなかったのですが、夜8時以降はやめました。
テレビを見るときや子どもの相手をするときに、ただ座っているのではなく、ストレッチをしながら・・・これが結構効きます(^^)/
お料理をする時は、かかとを床に付けずにつまさき立ち。お腹に力がかかります。
泣いている子どもを抱っこしてあやす時は、自分の好きなCDをかけて、大股でゆっくり深呼吸をしながら歩き回る。ゆっくり・・・というのが、なかなかしんどいです。
外にお出かけできるようになったら、朝、夕の涼しいとき(冬なら暖かいとき)にそれぞれ1時間づつ、ベビーカーでお散歩。早足で。
今2歳4ヵ月ともうすぐ1歳の子どもがいますが、2回ともこれで元に戻しました(^^)。
「子ども産んでもスタイル変わらないよね~~」・・・とっても嬉しい言葉です(^^)/
長くなってしまいましたが・・・誰より旦那サマに「おっ!」と思われたいですよね。がんばってくださいね(^^)/~~
同じです(;_;)☆S3220☆ | 2008/06/27
- 私も母乳で痩せるとばかり思ってました。しかも37歳での初産、年齢的にも痩せるのは難しいと思い諦めかけてたのですがTVで話題になったSHINO先生の腰回しダイエットの本を買い、産後7ヶ月に始め、まだ1ヶ月ですが4㎏減りました。ウエスト周りも少しスッキリしてきました。まだまだ産前の体重には戻ってませんが、毎日体重計に乗るのが楽しみです。もし目標体重まで戻ったとしても、これからは痩せる為でなく、維持する為に腰回しダイエットを続けていきたいです。甘い物はなるべく控えてますが、母乳の為に和食中心で食事はしっかり摂ってます。本当に単時間で簡単に出来ますのでもし興味があれば試してみてください。オススメです。お互い子供の為にキレイな母親でいたいですね!
私は・・ | 2008/06/27
- 子供の近くで、簡単なヨガやってます!娘は、変な顔して見てますね(;^_^A
あと、時間を決めてダンナとビリーやってます!そんな時の娘は、あやしてもらっているのと勘違いし、爆笑してます(*^_^*)
エクササイズしているダンナと私の姿が笑えるのか、お利口に過ごしてますよ!一人だとやめてしまう事も、何か決めてやったりすると続くかも・・です。参考にならなかったら、すみません。
母乳でも | 2008/06/27
- なかなか痩せることにはつながっていないような気がします。食事は、母乳のためにもあまり油分をとらないようにしていますが、疲れてくると反動で甘いものや揚げ物にはしっていたりするので、私にはあまり食事で調整は難しいかもと思っています。とりあえず、立ったり座ったりはマメにすることと、寝る前の腹筋と柔軟は少しずつやるようにしています。
私もですヨォ~(>_<)雄kunのママ | 2008/06/27
- スゴク解ります!!
体重減らないですヨネ~(^_^;)
子供がある程度の年齢になり、外出する頻度が増えると、少しは・・・。
出来るだけ和食中心の食事で、頑張ってくださいネッ(*^。^*)@
忙しく動きましょう | 2008/06/27
- わたしは母乳で痩せたクチなので、参考にならないかもしれませんが・・ 産後半年が勝負だって言いますよね!
家の中でもやることっていっぱいありますよね。忙しくしてるだけで痩せます!毎日子供を抱っこして階段上ったり降りたり、ベビーカーで買い物やお散歩するだけでも相当カロリーを消費してる気がします。子供が寝てからでないと、なかなか家事もできないので自然と寝るのが遅くなり・・ 寝ないのって痩せますよ。
ただ、子育ては体力勝負ですから、体重にこだわって無理なダイエットで疲れやすくなったり風邪を引きやすくなっては困りますから、栄養はきちんと取ってくださいね!
散歩 | 2008/06/27
- ベビーカーにのせて毎日1時間近く散歩しています。結構いい運動になりますよ。
がまんしない朝バナナダイエット | 2008/06/27
- がまんしない、お金をかけない、時間をかけない、忙しい育児ママ向きだと思います。オフィシャルサイトhttp://www.asabanana.net/です。書店に行けば本も売っています。
私はかず&たく | 2008/06/27
- 退院の時点でかなり戻り、母乳だったからアッという間に戻ったのですが、問題は卒乳後でした。
授乳中と同じように食べる食べる食べる…で太りました。
私は、
身体を動かす事。
食べるのは時間を決めて、決められた量を。
我慢し過ぎはストレスになってしまうので、回数を減らしたり、量を減らして食べる。
…という感じです。
産後どのくらい経っているのかな?ちぐ | 2008/06/27
- 6ヶ月までは戻りやすいって言いますよね
私は、一人目の時にはすぐに落ちたのに
(母乳をあげている期間は、好きな物を好きなだけ食べ放題だったのに)
二人目の時は6ヶ月までには戻りませんでした
でも、1年以内には戻りました
骨盤を元に戻すことが、私も重要だと思います
独自に回すだけでも効果あります
後はバランスボール
でも、バランスボールが邪魔なら
100均で売っている、体操のボール後ご存知ですか?
あれに座ってTVを観ているだけでも、腹筋など鍛えられますよ
お試しアレ
そして、ステキな奥さん&お母さんに戻れると良いですね!
うーーん | 2008/06/27
- 私は三人目にしてとうとう痩せなくなりました。二人目までは母乳と、体調不良で戻りましたが今まだ戻りきりません。
子どもの分との割り振りでおとな一人1食分,子ども達みんなで1食分で、ごはんを作ります。子どもが足りない分は自分のからわけるようにしています。
お互い頑張りましょう・・・。
わかりますぅ~! | 2008/06/27
- 私も同じこと思ってました。細いママはどうやって戻したのだろ?って うらやましい限りで。 私は今まだ産後一ヶ月ちょいで、 やはりまだ不慣れで、運動までいかなくて、育児でいっぱいいっぱいで…。だから ベビちゃん抱いて寝かしつけてる時は 家の中を歩き回ったり、抱いたまま軽くスクワットしてみたり、適当ですが、少しづつやっていってます! 効いてるのか分かりませんが(-.-;) お互い 少しづつ頑張りましょうねっ☆
グローバルダイエットしてます(^_^) | 2008/06/27
- 産後何ヶ月でしょうか?もし、産後6ヶ月以上で、母乳あげてなく、生理が2回か3回(手元に資料がないので正確には忘れました…)順調に来ているのであれば、『グローバルダイエット』を試してみてはどうでしょう?(^O^)
もしかしたら雑誌広告なんかでも見たことあるかと思いますが、ドリンクやスープ等に、1日に1~2回、いつもの食事を置き換えるものです。
わたしは産後6ヶ月から母乳が止まってしまったのを期に、7ヶ月目から始めました。現在、ダイエット開始から3ヶ月経過し、6kg減量しました(^_^)中休みもあったので、ペースは緩やかだと思います。それでもあまりストレスにならず、体に負担もなく減ってるので、まあいっかな~、と思ってます(^O^)
分かります・・・ | 2008/06/27
- 産後、6キロどう痩せるかと色々しました。私には、1番合うのがウオーキング? 歩く事と自転車に乗る事でした。おかげで妊娠前の体重に戻れ、維持してます。お風呂上がりの体操、体をほぐす事なら何でも良いと思います。ハードな事は、せずにマイペースでされた方が1番いいですよ。頑張って下さい。
きっと | 2008/06/27
- お子さんは今どのくらいですか?そのうち大きくなって、だっこをずっとするだけでも運動になり体重が減るようになりますよ。うちは3ヶ月、6キロ強ですが、常に抱いていなければぐずるので、今週は週に2キロ落ちました。
あとは、周りに手伝ってくれる人が多いと、体重が落ちにくいようです。食事でのダイエットは、体力が落ちてしまうと、ママにもお子さんにもマイナスになるので、しっかり食べ、間食せず、水分をしっかり摂るのが一番です。水分さえとれば、暑い季節なので、汗をかいてやせることもあります。そして、産後体力が戻ってきたら、バギーなど使用せず、だっこのまま散歩などどうでしょう?家事、育児だけでも大変なことです。きっと少し散歩するだけでも違うと思います。
頑張って下さいね☆