相談
-
子どもの食器は?プラスチック?磁器?
- 2歳と、8か月の二人の娘のママです。
子どもの食器について最近考えています。
今までは長女の時に出産祝いでいただいたプラスチックの
某有名メーカーの食器セットを使っていました。
使いながら、プラスチックだとつぶしたり刻んだりするうちに
細かい傷がついて、レンジなどで有害物質がでないかと思ったり、
油などが落ちにくかったりで、なんとなく気になっていました。
子どもの時から、本物や質の良いものに触れさせたいという思いもあります。
ひとつ、強化磁器の食器を買ってみました。結構高かったのですが、かなり気に入っています。が、全部そろえるとなると
結構かかるので、悩ましくもあります。
皆さんは、食器はどんなものを使っていますか?
どんなふうにお考えですか?いろいろご意見をお聞きしたいです! - 2011/07/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは♪あーちゃん | 2011/07/25
- うちは、下の子が1歳過ぎなので、プラスチックを使っています。
上の子は、陶器を使っています。上の子は年長なので…。
強化磁器ですまいちゃん | 2011/07/25
- 一歳になったばかりの我が子は強化磁器使ってます。自分でスプーン(プラスチックかステンレス)つかって食べます
確かにプラスチックは傷も汚れも気になりますよね。うちはミルトンしてますが
「本物に触れさせたい」その考えはとても賛同できるのですが、やはり最優先は安全性や健康面です。
5歳、3歳、1歳の娘がいます。ノンタンタータン | 2011/07/25
- 全員食器は全てプラスチック製を使っています。お皿の上で切ったりつぶしたりの加工はしないし傷も特に気になりません。
こんばんはmoricorohouse | 2011/07/25
- 3歳の娘は誕生日に陶器の食器セットをもらったのを機に陶器に変えました。1歳の息子は食器をなげたりするので、プラスチックです。
こんばんはあお | 2011/07/25
- 今はお皿を何度も持ち上げたり落としたりするのでプラスチックですが、2歳になったら陶器の物を揃えたいと思っています(^_^)
こんにちは | 2011/07/26
- 1歳8ヶ月の子が一人います。食器は割れても仕方のない100均ものが多いです。大事なお皿は子供が生まれてからしまいました。何かの育児書で「割れないコップだと大丈夫だと思って、子供が粗末に扱ってしまう」云々とあり、小さい頃から割れない食器は与えていません。子供にお片づけでお皿などを運んで貰っているので、危なっかしく割れてしまうときもありますが、これも経験だなと思います。うちは100均ですが、本物や質の良いものに触れさせたいというお気持ち、大事だと思いますよ。
わかります | 2011/07/30
- 私もそう思うことがありますが、落としたりすると危ないのでレンジで使えるベビー食器を使っています。
しかしもうすぐ4歳なので、そろそろコレールにしようかなと思ったりしています。
コレールは強化ガラスで薄いわりに強いです。
キャラクター物もありますしね。
こんにちは。 | 2011/08/01
- 2歳半までに大人と同じ食器にしています。気をつけて食べることも勉強かなあと思ったからです。
うちは | 2011/08/05
- プラスチックです。
レンジで溶けたりしないのできにしないで使ってます。
今のところ傷もないですから。
うちは | 2011/08/06
- プラスチック使ってます。
レンジOKのものなので、そのまま使ってます。
一応、日本製を選んで購入しています。
プラスチックスティッチ | 2011/08/06
- 投げたり落としたりする時期はプラスチックにしておく方が無難かな・・と思います。
こんにちは | 2011/08/06
- 我が家はプラスチックです。
私自身が安い物をこまめに買い換えるのが好きなせいかもしれません(^^;)
今の所、これで衛生面も気になりません(^^)v