相談
-
離婚するか悩んでいます。。。
- 以前伝言板にも書き込みさせていただき、たくさんの方から意見をいただきましたが、まだたくさんの意見を聞きたいのでこちらに再度詳しく書き込み、相談させていただきます((T_T))
旦那とはよく些細なことから大喧嘩に発展します。
よくあるパターンは、旦那の嘘に私が怒ったり、些細な注意→旦那がうっとうしいなど文句をいう→言い合いになる→口論が激しくなると旦那が手をだしたり殴る真似をしたり物を投げたり壊したりする時がある、です。
毎回手が出たりするわけでないですが年に数回はあります。
確かに喧嘩中私の言葉使いは悪いです。暴言も言っています。もちろん旦那も同じです。
なのでお互い口論でおわるなら全然良いのですが手を平気でだすことには許せないです。。。
よく女は口が、男は力が、と言いますが、同じように口論している中で手をだすのはありですか?もちろん私からはだしません。
押されたり殴られても、私がやりかえさなければ一発位か、物をなげたりあたったりですが、やりかえそうものなら、今回は髪の毛の掴み合い、最終的には馬乗りになって殴られました。もちろん私も抵抗するので相手に引っ掻き傷などできました。
家を出ていこうとすると私が出ていけないように息子を釣ったり(パパと~にいこう等)娘をとりあげて私からにげ、子供をたてにしたりします。また玄関にたちはだかられ出れなかったりします。
今回は警察のお世話になりました。。。
警察がくるまえに離婚するなら自殺してやる!と包丁をとりだしたんです。娘も小さいながらに見ているのに。。。
この4年何回も口論から大喧嘩に、と同じようなことがあり、絶対変わるから!次同じことがあったら離婚でいいから!と私の親の前で話し合いをしたこともありましたが、結局変わらず今に至ります。
時には息子が寝ている真横の食器棚を蹴り、割れたこともあるし、喧嘩のせいで旦那と一緒にお風呂に入っていた泡まみれの息子をお風呂において自分だけ先に出たりすることもありました。パパーって泣いて追いかけているのに息子をき去りにしたこともありました。子供がまきこまれるのだけはさけたいです。。。
火のついた煙草をなげられたこともあるし、煙草は吸わない約束だったのに喧嘩で怒り吸おうとするからとりあげたらテーマパークで人がいるまえで蹴られたこともあります。
旦那の親は何かあってもかけつけりすることはなく、離婚はやめてくれ、息子にチャンスをやってくれ、と息子の肩をもちます。
私の親はどちらも悪いが手をだすのだけは絶対反対、ただ離婚にも反対でした。が、今回のことでさすがに離婚してもいいんだよと言ってくれました。
私が物事を優しく言えるおおらかな性格なら、こんなことにはならないのかな?と思うと、旦那を怒らす私がやはり悪いですか?
旦那は平気で嘘をついたり、私にはグリーやmixiは浮気だとみなすからと言いながら自分はしていたり(しかももうしないと言いながら三回も…)、正直信用もなく、そのことから旦那に優しく出来ない自分がいます。
私がかわれば旦那もかわりますか?
子供たちに申し訳なく、毎日悩んでいるうちに、何が最善なのか分からなくなってきました。
普段は子供には優しくてお散歩などもいってくれます。子供もパパが大好きです。 - 2011/08/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順