アイコン相談

3ケ月ですがこんなものでしょうか?

カテゴリー:発育・発達  >  生後3ヵ月|回答期限:終了 2011/08/25| | 回答数(50)
生後3ケ月ですが完全に家事などできないんです。誰かがあやしていたり抱っこしたりしていないと泣きます。よく「泣いても少しの間ならほっといても仕方ない」とか言われますが泣き方が本当に本当に半端じゃないので、ご近所への迷惑などを考えても、ほっておけるレベルじゃないんです。食事の支度、洗濯、赤ちゃんが生まれてからは、やった事がないです。できないんです。(母にやってもらってます)首がすわってないから片手で抱いて食事を取るとかもできないですし、まわりのサポートなしでは完全に何一つできない現実に落ち込んでしまうのです。これほど手が、かかった方いらっしゃいますか?
2011/08/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2011/08/11
その時期はそんな感じかもですね~。うちも寝ている以外は抱っこしていないと泣いてました。寝たな~と思ってベットに置くとまた泣いたりσ^_^;黄昏泣きもそろそろ始まる時期かもですね。
私は一人だったので両手を使いたい時は抱っこ紐(エルゴタイプ)で抱っこしてやっていました。ごまかしが効く時は(めったに無いですがw)揺り篭に入れて足で揺らしながら料理の下ごしらえをしたりしました。
この時期、家事が滞ってしまうのは仕方が無い事です。落ち込まないで!サポートしてもらえるならやってもらいましょう♪無理すると後々自分の体に負担が返ってきます><;
こんにちはまりぃ | 2011/08/11
これから少しずつ、ひとり遊びをしてくれるようになるかな?と、思います。

私も、子供が3ヶ月くらいの時は、抱っこ・抱っこで、子供が寝ている時間しか家事が出来なかった記憶があります。

午前・午後と昼寝をしてくれていたので、午前中の昼寝の時間に洗濯機を回して、夕飯の準備も始めていました。

何も出来ないと、イライラしたり、旦那が帰ってくるのにどうしよう!と、焦ったりしていたので、出来ることは出来るうちに!で、作れる所まで作って冷蔵庫に入れていました。

首がすわると、抱っこやおんぶも楽になってきて、家事もしやすくなると思いますよ。

今は仕方ないです。
自分の出来ることを、少しずつやっていけばいいと思います。
完璧にやろうと思わず、手を抜ける所は抜いていいと思いますよ。
うちもそんな感じでした。 | 2011/08/11
抱っこしてないと泣くので、一日中抱っこ地獄でしたよ。


家事は隙を見てやってましたし、食事も母乳をあげた直後に作り機嫌がいいうちに食べてました。


確かに、トイレも食事もお風呂もゆっくりできませんでしたよ。


近くに助けてもらう人が居なかったので、テンパリながらも家事などはやってました。
ちょっとずつでもいいから、泣かせておいて家事をしてみては?
意外にも泣き声って、自分が煩いっておもうほど他人は煩く感じてないんですよ。
夜中に泣かせっぱなしじゃなければ大丈夫です。
外出した時に近所の方にあったら、『迷惑掛けてすいません』って言えば理解してくれますよ。


この先、泣き声どころか自分の子供を叱る声の方が大きくなる時が来ますので(笑)


焦らなくても子供は1人遊びをするようになるので、家事がやりやすくなります。
こんにちはみこちん | 2011/08/11
思いようにいかないと、辛いですよね。
うちも3ヶ月の頃は、そんな感じでした。
首がすわれば、おんぶで家事できますので、もう少しの辛抱です。
ご近所さんには、泣き声うるさくてすみませんの一言でいいと思います。
そんなに気にしていないとは思いますよ^^
こんにちは | 2011/08/11
うちもでした!
家事がなにもできないとイライラしてきたり最初は精神的にやられましたが子供優先と考えて出来るときにやればいいやと割り切れるようになりました。首が座ればおんぶも出来ますし、頼れる人がいれば今は頼っちゃっていいと思います!
うちもそうでした!わため | 2011/08/11
抱っこしてないと泣きます。
実家では家事、何もしてません。
自宅では、旦那が帰ってきてから、旦那に見てもらって、食事(ほぼインスタントに近い)、洗濯してました。

でも手がかからないのも寂しいと思いますよ(^^)

たまに、お母さんに抱っこしてもらって家事を交代してやるのもいいと思います。
下の娘がそうでした。 | 2011/08/11
本当に手のかかる子でした。2歳になった時に上の息子と一緒に保育園に入れた時は、心の底からホッとしました。
私は手伝ってくれる存在がなく、何度も心労で倒れ、睡眠障害を発症し、今だに心療内科のお世話になっています。お母様が近くで支えて下さっているとのことですから、頼れる事は頼り、休める時は休んで下さいね。
こんなものです | 2011/08/11
下の娘がそうでした。 でも私は上の子がいたし、旦那は深夜帰宅だったので近所迷惑覚悟で少しの間は放置してたり(もちろん目が届く位置で) わりとガッチリ体型だったのでおんぶして家事してました。 食事もおっぱい与えながらとか。 すべてながら育児でした、ほんとは嫌でしたが。 もう少ししたら首も据わりますし、おんぶやチェアに座らせて近くで家事するとか頑張ってみて下さい。 しんどい時期ですが誰かに頼れるなら頼っていいと思いますよ。
そんな感じですよ | 2011/08/11
多分、誰もが通る道だと思います。 ご近所には申し訳ないけど…近所迷惑なんて考えてたら、体持ちませんよ・これから月齢が進めば、さらに泣き声は大きくなります。 ウチも泣いて泣いて酷くて、でも少しなら放置して(味噌汁作る間!とか掃除する間!と決めて)終わったら『ごめんね、終わったから一緒だよ☆』って抱きしめてあげてました。 もちろん食事も普通に構ってたら食べれないので、首すわり前でも片手でうまく抱えて食べてましたよ☆ お握りにしたり、食べやすいようにしたりして(^^ たぶん、もう少しすると動けなかった頃が懐かしくなりますよ! 泣いて後追いなど、ある意味大変になります(笑) 手伝ってくれる方がいるならどんどん甘えちゃっていいと思いますよ☆ 家事は誰でもできるけど、赤ちゃんのママはあなただけですからね(^^☆
普通じゃないですか | 2011/08/11
今二人目が生後1ヶ月ちょいですが一人目よりも手がかかります。

抱っこ(縦抱き)でないと泣くので、家事や長男と遊ぶ時は基本泣かせてます。
近所のおばちゃん達からは二人目は泣かせとけと言われます(^-^;

なので気にせず泣かせます。たまに長男が気になるようなので食事の時は片手に抱っこして長男に食べさせたり自分も食べます。

首座ってなくても片手で抱っこ出来るので、してみたらどーですか。慣れたら片手で抱っこで家事も出来ますよ。

あんまり気にしすぎたらきついですよ。
こんにちは | 2011/08/11
3ヵ月になると首がすわってきて授乳間隔もあいてきますが母乳ですか?ミルクですか?この暑さで赤ちゃんも余計にぐずぐずになりやすいと思います。うちもおっぱいやオムツ、眠たかったり抱っこだったりで泣いてはいましたが泣き方がそれぞれ若干違うのでなぜ泣いてるのか判断がつきましたがなぜ泣いてるか分からない状態ですか?ただやはり手が離せない時はちょっとはギヤン泣きでも声をかけながら家事はしてました。何か赤ちゃん用のおもちゃに興味をもったりおしゃぶりが使えれば多少ましかと思います。あまり泣く場合はおっぱいやミルクが足りない場合も考えられますからおしっこやうんちをよく見たりまた具合が悪くても泣きますから様子をみられて下さい。
ウチも・・ | 2011/08/11
誰かが抱っこしていないと・・って感じでしたょo(^-^)o 私も首がすわるまでは、実家にお世話になってましたが両親は、共働きだったので抱っこ紐で家事をしてました。 油の跳ね等の危険の心配がある時は、タオルでカバーしてあげたり、少しだけ降ろして仕方無く泣かせたまま急いで調理したり・・f^_^; この時期は、家事が疎かになっても仕方無いと思いますょ!(b^ー°) 協力して頂ける方がいるなら甘えさせて貰って育児に専念で良いと思います♪
同じです | 2011/08/11
もうすぐ頸が据わられるでしょうので、そうなったらおんぶして家事ができますよ。
今は大変な時期ですよね。
我が家も | 2011/08/11
同じです。
今、1ヶ月半経ちましたが、ずっと抱っこです。
寝たと思って下に降ろすと泣きます。 お手上げ状態です。

泣かせておくのもやっぱり気になっちゃいますよね。
私も皆さんの回答みて元気がでました。
なんだか回答になってないですよね。 すみません。

でも、みんな同じぐらいの時はそんな感じだったんですね。

我が家は、両家県外の為、サポートなしで、ヘトヘトです。
頼れるかたがいたら、甘えていいと思いますよ。
1人で抱えると、しんどくなっちゃいますよ。

お互い、育児、楽しんでやりましょう。
寝てる間に | 2011/08/11
すべてやってましたよ。抱っこしてては何もできませんので。
寝心地が悪いとか?
おもちゃとかおいておくとある程度あそびませんか?トンガとかだったら両手つかえますので使えばいいと思います。
分かります | 2011/08/11
うちもそうでした…。思い出すだけで、「ハアーッ」てなります。家事は、やってもらえるのならやってもらった方がいいですよ。私も母に全て任せっきりでした。あと少ししたら首が座ってくると思うので、そうしたらおんぶしながら家事できるようになります。とにかく、大変な時期が続くと思いますが頑張ってください!
こんにちはさとけんあお | 2011/08/11
うちの長女がまさに同じような感じでした。泣かせたままでおこうものなら引き付けを起こすんじゃないかという泣きっぷり。うちの場合は2ヶ月で首がすわったのでそれからは常におんぶで家事しました。
主様はお母様が家事をしてくださるのですから、いましばらくは甘えちゃって仕方ないと思います。
同じです。 | 2011/08/11
私も毎日毎日、ずーっと抱っこです(^^;)

今は5ヶ月になり、前よりは落ち着いてきたかなーという感じです。


自分が食事をしながらおっぱいをあげたり、首が据わっていなくても片手で抱っこしていましたよ。
抱っこしながら掃除や片付けもしていました。出来ることは限られますが(^^;)

食事をするときなんかは、私は授乳クッションを使って抱っこしていましたが、もしお持ちでしたら使ってみると抱っこがラクになると思います。


あとは、慣れです…


でも、周りに頼れる方がいるなら、頼った方がいいと思いますよ!!
こんにちわ。 | 2011/08/11
うちの娘もそんな感じでした。しかも寝てても音に敏感なので、家事はほとんどできず、布団に寝てくれれば奇跡で、寝たと思っても布団に下ろすと起きて泣く・・・
24時間以上私が寝れない事もしばしば、旦那さんは理解してくれてたので、ごはんはお弁当を買ってきてもらったり、洗濯は旦那が帰ってきてからの夜して、干してる間は見てもらってました。
今は何もできなくていいと思います。
6ヶ月くらいになったら少し一人で遊ぶ事もできると思います。
サポートしてくれる人がいるなら甘えてもいいと思いますよ。
そんなに落ち込まないでください。
うちもそうでした!! | 2011/08/11
現在息子が2歳になり、来月には次男が生まれる予定ですが、1日中抱っこしていないと大泣きして大変でした。寝たかと思って布団に置くと必ず目を覚まして・・・昼寝の時間も1時間程度ですが、戸を開ける音に反応して起きるので側を離れる事もできず家事は本当に大変でした。夫が休みの土日にまとめてするような感じで・・・ご飯の支度も夫が帰ってきて1品作るのがやっとだったので1品料理ばっかだったし(笑)

だんだんと外に散歩に出かけたり、抱っこ紐を利用して家事をしたりする事で子供も慣れて、「お掃除するからちょっと待ってて」や「トイレに行きたいからすぐ戻るから」と話しかけて最初はすぐ戻るようにするとかを繰り返していると子供は少しずつ待ってくれるようになりました。話かけることが大切だと育児本で読んだので・・・うけうりです(笑)男の子は甘えん坊なのでなかなか母親から離れたがりません!うちの息子は今でも「トイレに行くから待ってて」と言っても、遅いとトイレの戸をドンドン叩いて迎えに来るし、お風呂も長いと「まだ?」と聞きにきます。まぁそれもかわいいんですけどね・・・
こんにちは | 2011/08/11
三ヶ月ならまだそんな感じじゃないでしょうか。サポートしてくれる人がいるのであれば今は甘えてで良いと思いますよ。
うちは☆ | 2011/08/11
逆に三ヶ月からそんな感じでした(:_;)

人見知りも始まってたので誰にも渡せず&実家も遠く必死で全部一人でこなしてました☆

おんぶもダメだったので寝てる時以外はずっと抱っこ!!

もちろん家事やご飯も抱っこだったので、腕は筋肉もりもりだし、毎日しんどかったです。

なんか先がみえなくてぐったりしちゃうかもしれないですが、いつかは必ず終わりますよ!!!

今はお母さんにおもいっきり甘えて乗り越えて下さいね♪
こんにちははるまる | 2011/08/11
子供3人育てていますが、3ヶ月からはほぼ抱っこでしたよ。スリングに子供を抱いて用事をしたことが何度もありますよ。
睡眠ベビーマイロ | 2011/08/11
まだよく寝ますよね?その間にすればいいと思います。もしくは抱っこではなく、トンガなどを使ったら両手も開くのではないでしょうか?
だんだん目も見えてくると思いますし、音がなったりするものまわりに置いておけば、だんだん一人遊びも増えてきます。
ご飯は寝ているとき、片手で食べれるものなど。よく片手で食べたりしていましたよ。
母がいるなら交代でやればいいのではないでしょうか?
5か月の娘のママです | 2011/08/11
そんな時もありましたよ。
首が座り、寝返りが出来るようになれば、
抱っこしていても、逆に下ろしてぇ~てなりますよ。
あっと言う間に大きくなります。
お互い頑張りましょう。
こんにちは | 2011/08/11
私もそんな感じでしたよ!ご飯もかわりばんこに食べてました。

あんまり考えすぎない方がいいですよ(^o^)
こんにちは | 2011/08/11
スリングに入れて家事をしてました。

食事はおっぱいあげながらとか(笑)

昼間泣いてるのは、そんなに周りも気にしないかと思います。

ご近所さんに「赤ちゃんが泣いてご迷惑おかけしてすみません」と
会ったときにでも挨拶されるといいですよ。
こんにちは | 2011/08/11
うちの娘も!近所迷惑になるように、泣いてました。 三ヶ月は、旦那さんの手を借りないとなんにも出来ませんでした。今も、泣きます。
うちの息子は本当に手がかかる子で、、、 | 2011/08/11
もう泣き方も尋常じゃなかったし(今も癇癪の時凄いです)寝ないし、大変でした。。。
私の場合、実親と同居で手は足りてるものの、母も私ももうぐったりになる程、これほど手がかかる子はいないんじゃないかと言うほど手がかかる子でした。(今もですが)
一人目ということもあり、あと手が足りていつも誰かがほろほろしてたせいもあったのかと思います。
うちもでした。つう | 2011/08/11
うちも上の子がそんな感じでした。
本当に何もできないですよね。
ひどいときは泣かせてやっていました。
普通なら近所迷惑だと思いますが、うちは周りが、工場地帯で、機械の音や大型トラックの音で結構うるさくて、あまり気にならないほどなので、泣かせて、家事をやっていました。
終わったらごめんねと声をかけて抱っこしていました。

まわりが静かだと泣かせておくわけにはいかないですね。

大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
こんにちはあお | 2011/08/11
私もそうでしたよ(^_^;) 家事をしたくても首がすわっていないとおんぶも出来ないし離れると泣くので全て寝ている間にやっていました。 その時期は旦那さんのご飯も作っていなかったです。 サポートしてもらえるなら甘えていいと思いますよ! これから少しずつ出来るようになってくるので落ち込まなくても大丈夫です(^_^)v
こんばんは | 2011/08/11
うちの娘もよく泣いてました

抱っこ紐などを利用してみては?

抱っこ紐だったら首も支えれるので首据わってなくても大丈夫です
私はご飯のとき抱っこ紐して立ちながら食べてました


あとはメリーゴーランドなどおもちゃで気を紛らわすとかですかね
同じです。 | 2011/08/11
泣いて何も出来ない状態が多かったです。なので、午前中寝ている間に洗濯や夕飯を作ったりしていました。
うちはまいちゃん | 2011/08/11
性格により、そういう赤ちゃんもいるようですね。私自身が小さい頃そんな感じだったらしいです…父から「お前は殺されても仕方ないくらい手が掛かった」と聞いています(・・;)

今はお母さまが手伝ってくれるとのことですから 存分に甘えちゃいましょう。首も早く据わるようにうつ伏せで練習を頑張るといいですよ

ご近所さんにも「迷惑ですよね。いつもゴメンナサイ」と一言いっておけば大丈夫ですよ!

頑張ってください。
こんばんは。 | 2011/08/11
時期的にも、そんな感じだと思いますよ。
首がすわるようになったら、少し楽になるかな
はい!yuihappy | 2011/08/11
2ヶ月ぐらいからひどかったです。
抱っこも気持ちいい状態というのがあるらしく
それ以外は抱っこしていても泣いていました。
ほっておけるレベルじゃなくても、ほっておくしかないと
わりきることが必要です。
 常に、きもちいい状態を求めているだけでしょうから
そんなもんだと思います

二人目はスリングに入れていました。
そうでしたよ^^;パスタん | 2011/08/11
長男がそうでした。
お座りが出来て手におもちゃを持てるようになるまで(6ヵ月ぐらい)は、寝てる時とお風呂以外はずっと泣いてました。
抱っこしてても寝るまで泣き続けてました。
しかもおっぱいを飲みながらも泣いてたぐらいです^^;


家事は寝てる時にやってたんですが、お子さんが寝てる時間は短いのでしょうか?
3ヵ月ならまだ寝てる時間の方が多いと思うので、うまく時間を見つけてやってみてはどうでしょう?

あと、多少泣いててもらってもいいと思いますよ。
3ヵ月ぐらいの赤ちゃんの泣き声なんてかわいいもんですよ。。。
たぶん初めてのお子さんなので泣き声がすごい!って感じてしまわれるのかもしれません。
私もそうでした。
でも、3人息子を育てた今・・・、近所で赤ちゃんの泣き声がどこからか聞こえてくれると「あぁ~かわいい泣き声~♪」って思うんですよ(-^□^-)
全然気にならない。。。
それに、泣く事によって肺も鍛えられるといいますし・・・。
(うちの長男は人一倍声量があります・笑)


あと、長男はお座りして一人遊びが出来るようになる頃にこのような状態は落ち着きました。

それと、三男は長男ほどひどくはなかったのですが、やはり泣くことが多かったので思い切っておしゃぶりを与えてみました。
(長男はおしゃぶりもムリでしたが・・・)
おしゃぶりは賛否両論ありますが、1度試してみてもいいかもしれませんね。。。
首すわりビビ | 2011/08/11
うちは首すわりが早かったですが3ヵ月の頃は片腕に抱っこして洗濯や食事してました。干したり掃除機は寝てるつかの間で済ませ…抱っこは他の人がしてもギャン泣きだったので抱っこして物事してる方が楽でした。
こんばんは | 2011/08/11
うちも抱っこしていないとよく泣いていました。
思うように家事はできなかったと思います。
子供が寝ている隙に洗濯したり、食事の準備をしたり。
大変な時期だと思います。
もう少ししたらまた少し楽になると思うので頑張ってください。
こんばんはあちゃぱんまん | 2011/08/11
うちの子も上が酷かったです。もう少しすればおんぶできるようになるのでおんぶしながら家事などできるようになると思いますよ。
がんばってくださいね。
そんな時期かもです。 | 2011/08/11
うちは、同居なので、母に助けてもらいました。
家も一戸建てなので、あまり気にすることもなく、泣かせていたこともあったかもしれません。
赤ちゃんは、泣くのが仕事ですから、ある程度は泣かせておいても良いとは思いますが、ひきつけ、けいれんなど、起こすぐらいの泣き方だと心配ですよね。
3ヶ月くらいだと、近いうちに定期健診があるのではないでしょうか?その時に相談してみたらいかがでしょうか?
母親のストレスや、気持ちって、敏感に子供は察するものですよ。
赤ちゃんも3ヶ月なら、母親も3ヶ月です。うまくいかなくて当たり前!!!
まずは、あなた自身の気分が楽になることを祈ってます。
こんばんはニモまま | 2011/08/11
そんなものかなぁと思いました。 首がすわるとまた楽になると思いますよ
その時期は | 2011/08/11
そんなもんですよ 時期が過ぎれば落ち着きますよ 泣いても多少泣かせるのも大事ですよ?
そんなもんかとなぴなぴ | 2011/08/12
思いますよ 首が座ってからはおんぶひもでおんぶしながら料理洗濯したりしてました 頑張って下さい^^
そんな感じですよ | 2011/08/12
私は結構泣かせっぱなしです。
網戸にしてるから、泣き声も、上の子を叱る声もまる聞こえです。
首座ってなくても、抱っこしたままやおっぱいあげながらご飯食べてましたよ。
子供が生まれてから、お風呂はゆっくり入ったことなんてないです。
夕御飯は午前からできそうなのを作ってました。
こんばんは | 2011/08/12
まだ首が据わってないとおんぶ出来ないのでしんどいですよね。新生児の頃の横抱きのかっこのまま家事していた自分の姿を思い出しました。うちは母もいなかったので、きっと色々どうにかしてやっていたと思うのですが。主様はお母様もいらっしゃるし、もう少し待ってみてもいいかと思いますが、もし切実にお困りのようなら早めに縦抱っこできるサポート力の強いおんぶ紐を探すか、後は電動のベビーラックなどはどうでしょうか?
こんばんはさいちゃん | 2011/08/12
うちも良く泣いていました。 首がすわるまでは大変ですね(>_<) 泣いたらおっぱいの繰り返しで本当に大変でしたが、今となっては思い出です(*^o^*) 頑張って下さいね~!!
色んな物に助けられました | 2011/08/12
全く同じ状況で、毎日うんざりでした。上手く出来ない自分も悲しいですよね。 私が救われたのはスイングとバウンサーです。 自動で揺れます。 まぁ乗せてビックリ!あんなに抱っこしかダメだった息子がスヤスヤ寝るんです! 今までの苦労はなんだったんだろうと凹むくらいでした(^_^;) 今は2人目が2カ月ですが、かなり泣かせています(笑) 苦情が恐ろしいですが、上の子の世話がある為仕方ありません。 今思えば1人目は神経質になり過ぎてたなぁ~もう少し泣かせても良かったなと感じます。 首が据わればおんぶして家事が出来るので楽になると思います。 できなくて当たり前と思って頑張って下さいね! バウンサーかスイングも是非検討してみて下さい!オススメです。
生後1ヶ月はさくらいちご | 2011/08/12
実家に居ましたが、その後はサポート無しでやってます。
大体はねむっている間にしますね。
離れているときに泣いたらあと少しで終わるというときは放っておきます。泣くことによって肺が強くなるとも言われたので練習練習と思って^^;
でも甘えられるんでしたら甘えられていいと思います。
まだまだこれからも大変ですし。。。
大変ですよね。ホミ | 2011/08/12
うちの子もよく泣くしそんなかんじでしたよ。
今は夏だからみんな窓を開けてたりするので、赤ちゃんの鳴き声も気になりますよね。。。
私は常に抱っこだったので、家事はだっこ紐でだっこしたりおんぶしたりしてやってましたよ!
料理はキッチンがそんなに広くないのでなかなか難しいですが、ある程度泣かなくなるまでは簡単な食事で旦那にも我慢してもらってました。もう少し月例がたてばたくさん寝てくれると思うので、もう少し頑張ってください!

0102次の50件

page top