 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おむつ|回答期限:終了 2011/09/14| | 回答数(50)うんちの処理
 
- 紙おむつで、うんちをしたとき、説明書にはうんちはトイレに流してオムツは別に捨てると書いてありますが、実際のところ皆さんはやってますか?周りで聞いたことないし、私はオムツごと丸めてオムツ専用のアップリカの処理容器に捨ててます。
- 2011/08/31 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんばんはみゆままさん  |  2011/08/31 こんばんはみゆままさん  |  2011/08/31
- わたしもトイレに流す事はないです。おむつをそのままビニール袋にくるんだり、チラシでくるんで捨てています。 まわりでも聞いた事はないですが、トイレに流せるおしりふきもあるし分けて捨てる人は結構いるのかな?とは思っています。
 大きくなるとなおさん  |  2011/08/31 大きくなるとなおさん  |  2011/08/31
- ふつうのご飯を食べるようになると、うんちがポロンって取れることもあります。
 うちは、取れそうなときはなるべく流してます。
 赤ちゃんのうちは、べたっとくっついて、流せませんでした。
 私は  |  2011/08/31 私は  |  2011/08/31
- ころんと捨てられそうなうんちはトイレに流します。
 水っぽくておむつに張り付いている場合は諦めてそのまま捨てます。
 ウンチの調子観察かずえさん  |  2011/08/31 ウンチの調子観察かずえさん  |  2011/08/31
- 捨てる前に「消化できなかったもの」「堅さ」「匂い」確認してました。
 お腹の調子で、匂いは変わってくるので 健康観察でしたね。
 固形になってきたらねこまむさん  |  2011/08/31 固形になってきたらねこまむさん  |  2011/08/31
- トイレに流してました。
 そうで無いと臭いは強烈ですもん……。
 (>_<)
 ウンチオムツは固形状なら流してビニール袋に入れて固く結んで捨ててます。
 水便状なら流すのは難しいので、そのまま捨てますけどね!
 うちはぼぉ→CHANGさん  |  2011/08/31 うちはぼぉ→CHANGさん  |  2011/08/31
- 新生児やまだ月齢が低い時のべちゃっとしたうんちはそのまま丸めて捨てていましたが、成長して形があるうんちになったらトイレに流します。
 私はいちごママさん  |  2011/08/31 私はいちごママさん  |  2011/08/31
- うんちがちゃんと固形になったらトイレに流してますよ。
 こんにちはまりぃさん  |  2011/08/31 こんにちはまりぃさん  |  2011/08/31
- コロッと取れる時は、トイレに流してます。
 緩い時は取るのは難しいので、そのまま捨てます。
 うちは。つうさん  |  2011/08/31 うちは。つうさん  |  2011/08/31
- コロンと形のあるうんちはトイレに流すことがありますが、うちの子のうんちはいつも軟らかめなので、ほとんどトイレに流すことはないです。
 そのままゴミ箱に捨てています。
 月齢ピカピカ☆。。。さん  |  2011/08/31 月齢ピカピカ☆。。。さん  |  2011/08/31
- まだ月齢が低いと取りにくいですが、なるべく流していましたよ。
 うちはホミさん  |  2011/08/31 うちはホミさん  |  2011/08/31
- ぽろっと落ちてくれる固さの時からトイレに流すようにしています。
 ママ友たちもおうちに遊びに来てくれてうんちをしたら流せるうんちはトイレで流していましたよ!
 こんにちはわためさん  |  2011/08/31 こんにちはわためさん  |  2011/08/31
- パッケージにはそう書いてますよね~! 
 でも私も丸めてそのままオムツ用ゴミ箱に捨てます。
 うちは  |  2011/08/31 うちは  |  2011/08/31
- うちはトイレに流しやすいうんちだったら、トイレに流すようにしています。オムツバケツが普通の蓋付きバケツなのでにおいがすごく、けどトイレに流すようになったら幾分かましになったような… うんちを流すことでゴミの量を減らして焼却の負担(濡れたものだと余計に燃料を使う)を少なくするとエコにも繋がるんじゃないですかね o(^-^)o
 私は  |  2011/08/31 私は  |  2011/08/31
- うんちはトイレに流します。 上の子の時からそうでした。 皆やってると思ってました(°□°;) そのままくるんで捨てちゃうと臭いもめちゃくちゃしませんか? ベタっとしたうんちは流すの難しいですが…。 トイレに流さないと嫌な気がします!!
 うちはちゃんくんさん  |  2011/08/31 うちはちゃんくんさん  |  2011/08/31
- 大きくなってコロンとしたうんちでポトンって落ちるときはトイレに流しちゃいます。
 ちなみにアップリカのゴミ箱使ってます。
 うちは  |  2011/08/31 うちは  |  2011/08/31
- 新生児の時は軟らかく流せないのでそのままでした。でも月齢があがり固形になってからはきちんと流しています。
 月齢が  |  2011/08/31 月齢が  |  2011/08/31
- 大きくなってきたら、大人と同じ形状になるので捨てやすいです。うちは別々に捨てています。たまーにウンチと一緒にお尻ふきも流してしまって「アアーーーッ」ってなりますけど…。
 やってるひと  |  2011/08/31 やってるひと  |  2011/08/31
- あまり聞きませんが、うんちをすくう使い捨てのやつとか売ってますょね
 こんにちはみこちんさん  |  2011/08/31 こんにちはみこちんさん  |  2011/08/31
- うちでは、流せるウンチはトイレに流しています。
 少しでも臭いを絶つためですね。
 トイレに  |  2011/08/31 トイレに  |  2011/08/31
- 流してます。下痢のようなやわらかいものだとオムツからとるのはむりですがなるべくとれるところだけペーパーで拭き取って流すようにしてます。専用のごみ箱でも匂いは気になるので…
 こんにちはろみmamさん  |  2011/08/31 こんにちはろみmamさん  |  2011/08/31
- 常にそのまま包めて外のごみ箱に捨ててます。
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- 月齢の小さいうちはそのままつつんで捨てていました。
 固形になってきてからはトイレに流しています。
 そのまま  |  2011/08/31 そのまま  |  2011/08/31
- オムツとお尻拭きと一緒に捨てています。 ですが、他の方の回答を拝見したらトイレに流すべきなのか悩んでしまいました。
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- うちはコロコロしたうんちだけトイレに捨てていました。
 他はそのままオムツを新聞紙にくるみビニール袋にいれ捨てています。
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- まだ1歳未満で小さかった時は流さないで捨てていました。
 普通にご飯も食べるようになり、匂いや量も多くなってきた時からトイレで流します。。
 でも、最近我が家は布オムツと混合で余り紙の時にすることが無いのですが、した時は軟らかくベッチョリなのですがなるべくトイレの流水を当てたり紙でこそげ取ったりして捨ててます。
 捨ててくださいね。  |  2011/08/31 捨ててくださいね。  |  2011/08/31
- 捨てられるような状態なら、ちゃんと捨ててくださいね。新生児のうちのドロドロウンチはムリかもしれないですが、コロコロウンチはトイレに流してから、おむつのみゴミで出してください。
 理由は、「環境に負荷がかかるから」です。
 ゴミ箱に捨てたおむつはどうしますか?燃えるゴミに出しますよね?
 ゴミ収集車が持って行ったおむつは、処理場で焼却されます。
 今、日本のゴミ焼却場に負担をかけているものをご存知ですか?
 紙おむつです(もちろん、他にもいろいろありますよ)。水分を多く含み、燃えにくい。ウンチも、水分・重量ともに大きいとは思いませんか?
 燃えにくいことで、ゴミ以外の燃料を一緒に燃やしたりすることにもなりますし、炉に負荷がかかることで、炉の寿命も短くなります。
 ゴミ焼却場の寿命が短くなれば、また新しく作らなければなりません。税金で。
 そういう風に考えていけば、「生ゴミはちゃんと水切りをしてから出そう」「おむつのウンチはトイレに流してから捨てよう」という意識に変わりませんか?
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- うちはそのまま丸めて、ビニール袋に入れてしばっています。
 固まったら  |  2011/08/31 固まったら  |  2011/08/31
- コロコロうんちになったらトイレに流します。
 臭いが強烈なので流したいのですが、ベタベタウンチでは難しいですよね。
 トイレに流せるオムツがあるといいなぁ。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/08/31 こんにちはmoricorohouseさん  |  2011/08/31
- コロンとした固形のウンチの時は流しています。
 こんにちはももひなさん  |  2011/08/31 こんにちはももひなさん  |  2011/08/31
- 低月齢の時はトイレに落とせないのでそのまま丸めて捨ててましたし、ゆるゆるウンチの頃はトイレに落とせる分だけ落として流してました。
 オムツのウンチが取れるように使い捨てのヘラも売ってますが、そこまでしっかり捨てなくてもいいのかなと思って使ってないです。
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- 私もオムツ専用容器に入れています。うんちがゆるく、なかなかトイレに流すことができません。
 初めましてo(^-^)o  |  2011/08/31 初めましてo(^-^)o  |  2011/08/31
- 家の場合は、そのままビニール袋に入れて捨ててますね。 周りで聞いた事が無いし、まとめてゴミと一緒に出しても、持って行ってくれてますから、今もそのまま出してます。 地域によっては違うんかも知れませんね。うんちだけトイレに流して出すって事ですかね(>_<)
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- うんちはトイレに捨ててオムツは捨ててますよ。そのままだと臭いので。
 うんちの状態  |  2011/08/31 うんちの状態  |  2011/08/31
- 離乳食前のゆるいうんちはトイレに捨てれないので、そのまま丸めて袋に入れてからオムツゴミ箱に捨てますが、離乳食が始まって固形になったらトイレに捨ててから丸めて袋に入れてオムツゴミ箱に捨てます。
 臭いが変わってきますしね(^-^;
 我が家は・・・  |  2011/08/31 我が家は・・・  |  2011/08/31
- コロコロで簡単に流せるウンチはトイレへ流してますが、ベチャっとしたのはそのまま丸めてオムツごとゴミ箱へ捨ててます。
 うちの場合は、  |  2011/08/31 うちの場合は、  |  2011/08/31
- 息子のうんちが固形だと出来たら、トイレに流すようにしてますが、最近もまたベチャベチャなんで(汚い表現ですみません)そのままオムツ専用のゴミ捨てに入れてます。下痢ではないんですが、また柔らかくなってきました。
 こんにちは  |  2011/08/31 こんにちは  |  2011/08/31
- 赤ちゃんの時は水便だったからわざわざトイレに流したことないです。 一歳くらいになるとコロコロうんちになるんでトイレに流してます。離乳食完了期にはあまりに臭くてゴミ箱に捨てていると開けるたびに臭いひどくてさすがにトイレに流すようになっちゃいますよ。
 うちは  |  2011/08/31 うちは  |  2011/08/31
- 下痢以外のときの
 コロコロうんちはトイレに流しています。
 こんにちはかい君ママさん  |  2011/08/31 こんにちはかい君ママさん  |  2011/08/31
- 低月齢の時や下痢のようにゆるい物はそのままですが、固形の物はトイレに流してから捨てています
 うちはさくらいちごさん  |  2011/08/31 うちはさくらいちごさん  |  2011/08/31
- おむつに丸めてそのまま捨ててます。
 結構ゆるいウンチばかりなので、ごくたまにコロンとしたウンチをしますが習慣でそのまま丸めてゴミ箱にいれてます^^;
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/08/31 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/08/31
- ある程度の硬さになってから流すようにしてました。
 それまではそのまま丸めてました。
 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/08/31 こんにちはさとけんあおさん  |  2011/08/31
- 離乳食が始まってうんちが固まってきてからはトイレに流しています。水っぽいときはそのままです。
 そうなのかぁ  |  2011/08/31 そうなのかぁ  |  2011/08/31
- 新生児の時から同じようにしてきたけど、みんな流してるのね。
 知らなかったなぁ。
 次が出来たら流します。
 うちは  |  2011/09/01 うちは  |  2011/09/01
- 固形になってたら、トイレに流してますよ!
 それ以外は、そのまま丸めて捨ててます。
 こんにちはニモままさん  |  2011/09/01 こんにちはニモままさん  |  2011/09/01
- ウンチが固くなってきた頃から流してます。
 こんにちは  |  2011/09/01 こんにちは  |  2011/09/01
- 固形のうんちのときだけ流すようにしてます。
 臭いがキツイのでできるだけ流してます。
 私は  |  2011/09/02 私は  |  2011/09/02
- うんちが固くなってきたのでトイレにすてるようになりましたよ。
 コロコロうんちはすぐ捨てれるので捨てた方がいいとおもいます。
 まだ柔らかいときはトイレに捨てるのは難しいと思います。
 こんにちは  |  2011/09/02 こんにちは  |  2011/09/02
- うちは9ヶ月の息子ですがまだうんちもどろっとしていますのでそのままくるっと巻いてビニール袋にいれて捨てています。うんちがぽろっととれるようになってきたらとれる分だけトイレに流せばいいか、なんて考えです。
 こんばんは  |  2011/09/02 こんばんは  |  2011/09/02
- 子供の便がある程度固くなってからは
 ずっとトイレに流しています。
 うちの場合、オムツを捨てられるのは週に二回だけなので。
 においも少なくなりますし、慣れれば全然苦になりません。
 こんにちは。  |  2011/09/06 こんにちは。  |  2011/09/06
- 大きくなってきて、形になってきてからは捨てていました。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






