相談
-
フラット35の審査について2
- もし住宅ローンを組まれた経験者の方で、こんなことがあったけど、くめましたなど体験談がありましたら、お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。 - 2011/09/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
我が家も昨年ローンを組みました。 | 2011/09/13
- フラット35ではないので、参考にならないかもしれませんが・・・。
我が家は、昨年8月に土地を購入、今年3月に住宅が完成し、引っ越してきました。
建売の分譲であれば、もっといろいろローンを検討できたと思うのですが、土地と建物を別のタイミングで支払う場合は、いろいろ制約があるようで・・・。
結局土地を仲介してくれた会社の紹介で、みずほ銀行でローンを組みました。今は低金利なので、全額変動で1%未満です。
今後景気がよくなって金利がアップすると、返済額が大きく増えてしまうので、今はできるだけ前倒し返済すべく、頑張っているところです。 ありがとうございました。 | 2011/09/13
- 参考にさせて頂きます。 もしとおれば、来年2月に完成になるそうですが、審査にとおるかが気掛かりです。 もしフラットで落ちれば、他で貸してくれることはないと思うので…。
うちは。つう | 2011/09/13
- 銀行でローンを組みました。
借金もありましたが、貯金もあったので、特に問題なくローンが組めましたよ。 ありがとうございました。 | 2011/09/13
- 借金があってもですか?! 我が家は借金はありませんが、頭金がさみしいです。 参考にさせて頂きます。
フラットではありませんが…コロリーナ | 2011/09/13
- フラットは金利が高いのでやめました。
前の質問も拝見しましたが、銀行の金利よりもフラットの方が高かったですか?
金利が1%違うだけで、総返済額がかなり違ってくるので、
色々銀行を探して金利の安い所を探すのもいいと思いますし、
数年後に所得が上がる、毎年繰り上げ返済できる余裕がある…などで、
早めに返済できるメドがあるなら、金利の安い変動金利にするという選択肢もあります。
うちは↑にして、毎年繰り上げ返済を続けています。
36年ローンで組みましたが、15年で完済を目標にしています。
話はそれましたが、うちは銀行での借入れです。
家を買ったのは、主人が転職してからまだ4年ほどしか経っていなかったので、
勤続年数ではじかれると思ったのですが、職種や年収なども安定していたので、
審査は普通に通すことができました。
審査は過去の返済経歴を見ることもありますが、現在の借入れがいくらあるか…や、
現在勤めている職業や、将来性なども見られているのだと思いました。 ありがとうございました | 2011/09/13
- うちは変動金利が嫌だったので、固定金利のフラットを選びました。 主人は、ホンダのメカニックで、まだ入職をして2年半くらいだったのもあり、フラットになったということもあります。 娘が再来年、中学生になるため、今、考えることにしました。 参考にさせて頂きます。
うちは銀行で住宅ローンをしましたが、 | 2011/09/13
- 最初、前の人が先に予約してたそうですが、ローンが下りなかったみたいで、結局うちがローンがおりて購入しました。
ありがとうございました。 | 2011/09/13
- うちも今、順番的に1番最初に手をつけていますが、審査に通らなかったら、その方と一緒ですね…(泣) 通ることを祈るばかりです。