相談
-
気持ちの切り替えができません。
- 義理姉についてモヤモヤしていることがあるので、相談させて頂きます。
主人には10歳年の離れた姉がいます。
近所に住んでおり、家族経営の自営業の為、主人とは毎日一緒に働いております。
私が第一子を出産した約半年後、義理姉も第二子を出産しました。
姉の第一子とは15歳離れていたため、妊娠中から、マタニティー服や、息子が着れなくなった服を回して欲しいと頼まれていました。
その際、私に二人目ができた時着られるように綺麗に着せるね。と言われたので 快く回しました。
この度、私にも二人目ができたので 姉に貸していた服や小物の返却を旦那経由で頼んでもらうと、
「友達にお古であげちゃったよ。
どうせ友達からもらったお下がりなんでしょ。違うのいっぱいあるからあげるよ。」
と言われ、ショックで言葉も出ませんでした。
私が渡した服は、全て友人や家族から出産祝いなどで頂いたもので、もちろん新品。(息子が着たのでたしかに古着ですが)
親友が海外で買ってきてくれたもの、自分ではなかなか手がでない高級ブランドのものなど、私にとっては1着1着に思い入れがあり代用のきかないものです。
主人にその事を伝え、義理姉にも伝えてもらいましたが、直接私に電話があり
「なんか大切な服だったんだってね、ごめんね。誰にあげたかわからなくて見つからなかったよ。」と言われ、代わりに何人もの子供が来てきた古着が回ってきました。デザインも古く状態も悪い物ばかりです。
私には謝っていましたが、会社では
「大事なら貸さなきゃ良かったのに」とか「私の世代はすぐ着れない服は皆で回し合うのが常識。わざわざ返すのは面倒くさい」とか言っていたそうです。
落ち込んでも帰ってこないのはわかっているのですが、なかなか気持ちの切り替えができません。
マタニティーブルーだから、大したことないのに落ち込んでしまっているだけなのでしょうか。
辛口でも構いませんので、率直なご意見をお聞かせ下さい。 - 2011/09/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2011/09/21
- ひどいですね…借りたものは返すのは当たり前…
今後一切かなさいようにしては?
元気だしてね(^o^) ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 借りたことを忘れてしまったのでしょうかね(涙) 今後貸し借りはしないようにしようと思いました。 ありがとうございました。
ありえません。 | 2011/09/21
- 自分のトキはどうだった、とか関係ありません。
ただの言い訳にしか思えません。
借りたら返す、のは当然のことですよね。
それに主さんに一言もなく、お友達にあげるとゆうのも考えられません。
しかもその後お古を渡してくるなんて。
本当に悪いと思っているなら、きちんと新品を買って返すべきじゃないですか?
本当にムカつきますね。
もう一切なにかを貸すことはしなくて良いと思います。 ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 理解して頂いて嬉しいです。 姉はお古でチャラになったと思っているようです(涙) 勉強になりました。 ありがとうございました。
勉強に | 2011/09/21
- なったとおもいましょう。
義理のお姉さんからの服は、あっても邪魔なるようなら、返却。友達にたくさん頂いたのでというなどして… ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 今回のことで学びました(涙) 今後貸し借りはしないようにしようと思います。 ありがとうございました。
ショックですよね。。。 | 2011/09/21
- 家族、親戚、友人に関わらず、貸したら戻ってこないものだと思っていた方がいいと思います。
それはお金でも、モノでも同じだと思います。
関係を崩したくないから、貸す=あげてもなくなっても構わないもの(お金)のみ、にしておいたほうがいいと思いますよ。
今後は気をつけてみてください。
ぐっとストレスが減るはずです。
第二子妊娠中とのこと。おめでとうございます。
ストレスはよくないので、あまり考えすぎないように。
きっと第二子が産まれたらまた新品の洋服が届きますよ。
元気な赤ちゃんが生まれますように。 ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 今回そのことを学びました(涙) 今後貸し借りはしないようにしようと思います。 赤ちゃんのためにもキッパリ諦めて、出産の準備をしようと思います。 ありがとうございました。
年齢のギャップもありますが…人格の問題でしょうね。ノンタンタータン | 2011/09/21
- でも私なら頼まれてもまず貸しません(^^;)我が子達が全て使ってから回すならありですが。
主さんは間違っていません。旦那さんには必ず主さんの味方についてもらうようにして職場でそういう話題が出た時に「姉さんがきれいに使って返す!って言ったんだろ」と言い返してもらうくらいの強さをもっていてほしいですね。 ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 年齢のせいではないですよね。 姉はあまり物に執着しないようです。 今後貸し借りはしないようにしようと思いました。 ありがとうございました。
こんにちは | 2011/09/21
- 貸した服をあげてしまうなんてショックですね。
私ならそんなことされたら嫌です。
もう貸しません。 ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 本当にショックでした。 今度は貸し借りはしないようにしようと思います。 ありがとうございました。
こんにちは♪ | 2011/09/21
- ヒドイですね~(>_<)
うちなら、頂いた服は、貸さないですね~↑
ブランド物は、特にです。
今は、辛いと思いますが、勉強になりましたね(^-^) ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 姉に貸してと言われた服は全て頂き物でした。 返ってこないわかっていたら貸さなかったのですが…悔やまれます(ToT) 今後貸し借りはしないようにと勉強になりました。 ありがとうございました。
ショックですね | 2011/09/21
- それはショックですね。私だったら同じように悲しくなります。
どうして約束守ってくれないのか。次回もうこういうことがないように戻って来なくても諦められる服とかなら良いのではないでしょうか。義理姉だと一言言うにも気を遣ったりして疲れますよね。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 息子が着ている服を見て、直接「その服可愛いね、待ってるよ」などと言われ、断れず貸してしまいました(ToT) 今となっては悔やまれます。 今後は一切貸し借りしないようにしようと思いました。 ありがとうございました。
こんにちはあひーじょ | 2011/09/21
- それはお辛い体験をされましたね。
私なら主人に八つ当りしてしまっていたかも。
綺麗にして返すと約束してたのに、勝手に人にあげてしまうなんてヒドイと思います。
モヤモヤする気持ちは当たり前だと思います。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 気持ちを理解して頂けて嬉しいです。 マタニティーブルーのせいかと思ってましたが、皆さん同じ気持ちになるようで安心しました。 聞いて下さりありがとうございました。
分かります。 | 2011/09/21
- 私も以前友人に貸した物を無くされたり、返ってこなかったり返ってきても汚れていたり…ありました。
長年の友人で貸し借りをよくしていたので、信用してたのですが…家庭を持ってから変わりました…。
今は会う事もしていません。
一時期、どうしても連絡を取らないといけなかったので、何度か取っていましたが、その件が落ち着いてからはやはり連絡を取る気にはならないので、メールが来ても返信はしていません。相手は分かってないようですが。
私は離れられる環境ですが、主様は義姉様…辛いと思います。
暫く心落ち着くまで関わらないで良いと思いますよ。
胎教にも悪いですからね。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 似たような経験をされたんですね。 信用していた分ショックも大きいですよね。 義理姉なので縁をきることはできませんが、今後貸し借りはしないようにしようと思います。 ありがとうございました。
そんなこと無いですよ | 2011/09/21
- 普通、怒りますし、気分悪いですよ。
お義姉さん・・・ひどいですね。
返す気もなければ反省もしていないみたい。
でも、もしもお義姉さんの性格を知っていたなら、貸さないか、大事な洋服だからきちっと返して欲しいと最初に言っておくべきでしたね。
元気を出してくださいね。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 仕事ではきっちりした性格だったので、信用していました(ToT) 今後貸し借りはしないようにしようと思います。 ありがとうございました。
こんにちは | 2011/09/21
- それはショックですね。私だったら怒ります。
義姉だから信頼して貸したのに、裏切られるなんて酷いです。
それでもこれからの付き合いを考えると、泣寝いれするしかないのかもしれませんね( ; ; )悔しいですよね( ; ; )
ご主人に思いを全部伝え、今後一切貸さないようにするしかないかなと思います。
悔しいですが、今後の関係に響くのも嫌ですもんね( ; ; )
でも義姉がおかしいと思いますよ! ありがとうございます。 | 2011/09/24
- そうなんです。 誰も強く言えないので諦めるしかないようです。 聞いて下さりありがとうございました。
信じられない! | 2011/09/21
- 許せないです!
仮に、返さないといけないことを忘れていたにしても、きちんと反省してほしいですよね。
回すのが当たり前とか言ってほしくないです!
でも、これからの関係もあるし、強く言えないのが辛いですね。
旦那さんにしっかり聞いてもらって、溜め込まないでください(;_;) ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 気持ちを理解して頂いて嬉しいです。 まさか返ってこないとは思わず落ち込みました。 こうして聞いて頂いただけでもスッキリしました。 ありがとうございました
うーん。。。aroma | 2011/09/21
- 主様が貸す際にどれだけ
返却の重要性を相手に伝えたかが
重要になってくると思いますが
普通に貸しただけなら
私ならお古もらったらその時に
菓子折りの一つもお返しして
チャラってことにしてほしいかな。。。
お古=もらうって感じなので
あくまで、貸してあげるだけだ!という
意思をしっかり伝えてもらってあれば
当然返しますが
正直そういう感じなら
何か粗相をしてしまってからでは
(取れないシミをつけてしまう。。。とか)
面倒なので貸していらないかな。。。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 服は姉から 返すから貸してと言われて貸しましたが、私から絶対返してとは言いませんでした(ToT) 私もできれば貸したくはなかったのですが、息子が着ている服を見て「その服も可愛いから待ってるね」などと言われて貸してしまいました。悔やまれます。 今後は貸し借りはしないようにしようと思います。 ありがとうございました。
酷いですね!そらあおい | 2011/09/21
- 私なら絶対に許せません! でも面と向かってはっきり文句は言いづらいかも… 元々返すからということで貸してるのにその言いようは有り得ないです! マタニティブルーとか関係なく私でも引きずりますし許せないです。 これからは頼まれても二度と何かを貸したりはしないべきですね。
ありがとうございます。 | 2011/09/24
- 家族の距離が近いのでなかなかはっきりとは言えず、モヤモヤしてしまいました。 気持ちを理解して頂けただけで少しスッキリしました。 ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2011/09/22
- あんまりひどい話で唖然としました。
貸す時にちゃんと返してほしいって言っているのに、それをあっさりお古であげたなんて常識では考えられません。
ちょっと意地悪な私は素敵なものだったからオークションとかリサイクルショップに売っちゃったんじゃないの?って思っちゃいました。
妊娠中は精神面でも不安定ですから気持ちの切り替えがなかなかできなくても当然だと思います。
これからは何を言われても絶対に貸すもんか!!って心に決めたほうが良さそうですね。 ありがとうございます。 | 2011/09/24
- リサイクルショップはよく利用しているようですので、やっぱり売られてしまったのですかね(ToT) どちらにしても返ってこないので、今後貸し借りはしないようにして少しずつ諦めようと思います。 相談にのって頂きありがとうございました。
こんばんはmoricorohouse | 2011/09/24
- ひどいですね。私にも子どもが着ていて思いいれが強く捨てられない服があります。その服じゃないとだめなんですよね。もうお姉さんには貸さないのが一番だと思います。
ありがとうございます。 | 2011/09/28
- 友人たちが息子に選んで買ってくれた物と思うと、友人に申し訳なくて…。 今度は貸し借りのないようにしたいと思いました。 ありがとうございました。