相談
-
赤ちゃんの名前・画数
- 初めまして。みなさん名前はどうやって付けられたのでしょうか?
私は始め画数などはあまり気にせずつけようと思っていました。
「しゅうちゃん」と呼びたいなぁと思っていて、妊娠9か月の今日まで「しゅうちゃん」と呼びかけてきました。
漢字は『心勇』(しゆう)が勇ましくてカッコイイ!と思ってたのですが、旦那さんに反対され、2人で『柊哉』(しゅうや)に決めていました。
ただ、雑誌(プレモ)の付録についていた『名づけBOOK』に、画数が載っていて、見たら気になりだしてしまい、画数サイトや、本を読み漁るように…。
流派で数え方も違い、どの流派でもいい画数!というのは難しく、ずっとしゅうちゃんと呼びかけていたのに、今更変えるのもなぁ…と思い、悩んでいます。
最初、旦那さんに反対されていて諦めた
『心勇』(しゆう)の方が画数が良く、
『柊哉』(しゅうや)は、ある流派では良く、ある流派では『孤独』『波乱』などちょっと良くない結果に…。
でも旦那さんは『心勇』は読んでもらえないし、(イタイ名前だと…凹)
最初の予定通り『柊哉』が良いよ、画数なんて気にしてなかったでしょ、と……。
やはり『心勇』(しゆう)は読みづらいでしょうか…?
でも孤独とか波乱とか…。男の子なので一生の名前ですし、一度つけたら変えられないので、やはり良い名前を付けてあげたいです。
イタイ名前は嫌ですが、最近は『心』を使った名前もよく見かけて、わりと私の中では良い名前なんですが、他の方はどういうご意見をお持ちなのでしょうか…。
(心優でみゆうちゃんとか、かわいい名前いっぱいありますよね)
他の『しゅう』と読む漢字はさらに画数も悪く、候補にあがりませんし、今更まったく違った呼び名にするのもちょっと悲しい気持ちになります…。きっとお腹の中でも聞こえてると思うので…。
真剣に悩んでます、回答をよろしくお願いいたします。 - 2011/10/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちはハルルリルル | 2011/10/22
- 私がどうしても付けたい名前がありましたが旦那に反対され二人で歩み寄り決まりましたが、画数がイマイチでしたが決めました。今はこの子の性格にあっている名前だなと思い、満足しています。
心を付けてる人は多いですね。我が家は当て字系は止めよう派なので…
しゆう君なら志勇か志優はいかがでしょうか?
しゅうや君は思い付きませんでした。
参考にならないかも、すみません。 ポッキーさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
意見ご参考にさせていただきます~!
二人の大事な子なので、うちも歩み寄って決めようと思います♪
おはようございます | 2011/10/22
- 息子のときは、まず呼びたい名前を決めてから、名字と名前をあわせた一番いい画数・総画数で決めました。 息子の場合は名字から行くと名前は12画4画の二文字がよかったので、それにあう字を探しました。 回答になっておらずすみません(^_^;)
きらきらおほしさまさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
呼び名と、画数が一致して素晴らしい名前をつけられたんですね~vv羨ましいですv私も呼び名の中では一番いい画数を付けれるように頑張ります!
おはようございますまりぃ | 2011/10/22
- うちは、使いたい字があったので、その字を軸に色々な組合せを考えました。
文字の意味にはこだわりましたが、画数にはこだわっていません。
色々な流派があり、全ていい画数にするのは無理なので、こだわるのを止めました。
画数以外にも、いい・悪いと言われていることもありますし、
『心勇』くんなら、『心(しん)』を「し」と読ませるのは、ぶったぎりと言われ、心を切って読ませてるので、切る読み方はあまり良くないと聞きます。(『心』は「み」と読めるので、『心優(みゆう)』ちゃんは、当て字ではありません…。)
どこにこだわって、どこにこだわらないかは、考え方次第だと思います。 まりぃさん | 2011/10/22
- 『全ていい画数にするのは無理なので…』
ですよねー!本当難しくって、私もここらで踏ん切りが必要かもしれません。後押しありがとうございます!!
『ぶったぎり』は知りませんでした!
心を『し』と読むのは止めようと決心しました。
本当にありがとうございますvv
こんにちはみこちん | 2011/10/22
- うちは、多少画数も考慮しましたが、つけたい名前にしましたよ。
みこちんさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
やっぱり『つけたい名前』が画数よりも大事ですよね…!
ご意見ありがとうございました~v
おはようございます | 2011/10/22
- うちは旦那さんと二人で気になる名前を片っ端から書き出して、●気に入る気に入らない●意味●画数、の順に優先順位をつけて絞りました。 当て字は考えず、読みにくいものも避けました。 最終的には画数は"良"程度でした~ ちなみに名前が決まるまで全く違う呼び名でお腹に話しかけていました(笑)
ミヤさん | 2011/10/22
- 優先順位を聞いてなるほど!!と思いました~v
そうですよね、『気に入る、意味、画数』の順番、すごく納得です!
なんだか考えすぎて、わけがわからなくなってたので、はっとしました!ありがとうございますvv
『全く違う名前でお腹に話しかけてました』と聞いてなんだか安心しました~vありがとうございましたvv
私は | 2011/10/22
- 使いたい漢字と呼び方があったので、ほとんど私が主導権を握って(笑)つけました!
私も画数等気になるほうなので、いろいろ調べましたが、たまたま付けたいなぁ~と思っていた名前が画数、総画数ともよかったので決めました。
とても悩むと思いますがパパ、ママが何を優先して付けるかだと思います! あーやさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
主導権を握って…笑 カッコイイです♪
つけたい名前と画数が一致したとの事で、素晴らしい名前をつけられたんですね~vv羨ましいですv
『とても悩むと思いますが…』と優しいお言葉もありがとうございますvv
私もまいちゃん | 2011/10/22
- 旦那さんと同じく「心勇」はイタイですね…
名前というより、ヤンキーの標語みたいに見えちゃいました(実際にいたらゴメンナサイ)
しゅうやの「や」を変えてもうまく行かないですか?
個人的には姓名判断なんて ただの占いとしか思っていないので、あまりこだわってません。あなたも自分の名前占ってみましたか?当たってる流派だけ信じればいいんじゃないでしょうか ねこアレルギーなねこ好き♪さん | 2011/10/22
- ヤンキーの標語!!心勇は絶対止めようと決心しました凹
本当に素直な意見ありがとうございます!!大感謝です!
私も旦那もヤンキー上がりでは無いので…笑
むしろ旦那のお兄ちゃんが今だにヤンキーっぽくて嫌いなので(正しくは元ヤンなんですが笑 いえ、いい人なんですが…。見た目がヤンキー…)
自分の名前を占って見て、当たってる流派とそうでないものとありました。あまりこだわらず、つけようと思います。笑
ちなみに私も猫アレルギーの猫好きです♪笑 わぁ!まいちゃんさん | 2011/10/22
- わぁ!お返事ありがとうございます。ママヂエで個別に返事もらえることって あまりないので嬉しかったです♪
うちは8ヶ月まで男の子だと思いこんでたのですが、9ヶ月に女の子と分かりました。なので胎児ネームとは違いますが、一字だけかぶってます
まだ時間はありますから いっぱいいっぱい悩んで いい名前をつけてあげてくださいね♪ ねこアレルギーなねこ好き♪さん | 2011/10/22
- こちらこそ、返信ありがとうございますv
8か月まで男の子だと思ってたのに…ってそんな事もあるんですね~!(逆はよく聞きますが)
一字だけかぶってるんですね笑
私も念の為、女の子の名前の候補も考えてみようかと思います♪
(息抜きになって良いかも…です笑)
初めて投稿したのですが、ねこアレルギーなねこ好き♪さんを始め、みなさん真剣に回答してくれてすごくうれしかったですvv
本当にありがとうございました~♪
うちはあ~ちゃん(メロ子) | 2011/10/22
- 一応名づけの本で画数を調べましたが、そんなに気にしませんでした。
流派によって違う結果なのでもう気に入ったのでいいやって思いました。
一度きりなので2人の納得のいく名前がいいと思いますよ(^^)/ あ~ちゃんさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『もう気に入ったのでいいや』って姿勢見習います!
本当に流派によって違う結果ですもんね…。
同じ思いをした方からのご意見本当に嬉しいですv
旦那さんと2人で納得のいく名前をきめようと思いますv
ありがとうございました~vv
読める名前NOKO | 2011/10/22
- うちは読める名前にしてあげたいと思い、つけました。
オンリーワンを狙うあまりか、読めない名前が多くて、学校でも先生たちが子供たちの名前を呼んであげられないことが多いようです。
画数は気にせず、音と、漢字と、読める名前という基準で決めました。 NOKOさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
音と漢字と読める名前…そうですよね、
なんだか考えすぎて訳がわからなくなっていました。
オンリーワンを狙わなくてもいいので、読める名前をつけてあげようと思います!ありがとうございました~v
画数 | 2011/10/22
- 我が家の名付けにおいて、良い画数は絶対必要条件でした。
Pandaさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『良い画数は絶対必要条件』
実は我が家もお母さんがかーなーり占いマニア?で……。
お母さんの信じてる先生は絶対だったりします。
その先生だけを軸にすれば良いのですが、他の流派も見て混乱してしまって…。どうにか納得のいく名前を見つけようと思います。ありがとうございました~v
どちらもいい名前ですねちゃんくん | 2011/10/22
- 私もいい名前すぎて悩むな!
うちも同じように呼び方で決めて漢字を当てました。名前の画数は気にしたらキリがない。いろんな考え方がありますし。
私はそう思い見るのをやめました。私の名前や主人の名前も悪かったですし、いじめとかかいてあったけど実際なかったし…。
二人で気に入った名前が一番ですよ。名前は一生なので、迷ったままや仕方なくっていう名前は嫌ですよ。 かのさなさん | 2011/10/22
- ありがとうございます~!どちらもいい名前と言っていただけて嬉しいですvv
そうですよね、私も旦那さんも事故とか不運とか書いてあったんですが実際無かったですし…笑
気にしだしたらキリがないですよね!
二人で気に入った名前にしようと思いますv
本当にありがとうございました~vv
こんにちはひぃコロ | 2011/10/22
- 心勇くん、気に入っていらっしゃるようですが
心を「し」とは読みませんよ?
「しん」と読むのを真っ二つに切り裂くから
心を切り裂く名前という事で、私なら自分の子の名前にはしないです。
我が家は、子供が将来画数を調べた時悲しくならないように
画数も良くなるように考えました。
親が気に入っていればどんな名前でもいいという考えもありますが、その名前を一生背負うのは子供本人ですしね。 ひぃコロさん | 2011/10/22
- 『切り裂く名前』知らなかったです!心を『し』と読まないとのご意見ありがとうございます!!心勇は絶対止めようと決心しました~凹
『子供が将来画数を調べた時…』私もそれを思いました!なので(子供がどの流派で占うかわからないので)できるだけどの流派でも良いように…と思っていたらどんどん混乱してしまって;
実際名づけされた方からのご意見、本当に参考になりましたv
ありがとうございますvv
うちも、 | 2011/10/22
- 呼び名が先に決まって、よい画数に漢字を当てるのに苦労しました。
ただ、うちは女の子なので姓名画数にはこだわらず(結婚すれば苗字変わるし)、
名前だけの画数で考えればよかったので、まだよかったかな。
心勇くん、イタくないです(^^)ママが一生懸命考えたんですから。私は読めますよ。
柊哉くんもかっこいいし☆
今は、流派ごとに意見が違うってヘンだよな、とらわれすぎたかな。。と思うこともあります。
次の子は、とらわれすぎないで決めようかな~と思ったり。
うちの子も「心」がついてます。一発で読める人は少ないけど、「いい名前だね」と
言ってもらえます。夫婦で「コレだっ!」と思った名前が一番です。よい名前が決まりますように☆ かばさん | 2011/10/22
- 優しいコメントありがとうございます~vv
やはり呼び名が先で、画数の良い漢字…ですよね!苦労された分きっと素敵な名前なんでしょうねvv羨ましいですv
心が入ってる名前、素敵ですよねvv
良い名前が決まりますように…とのお言葉もありがとうございますvv画数にとらわれすぎず、夫婦でコレだ!と思うのに決めようと思いますv
しゆう君 | 2011/10/22
- わたしも心結(しゆう)と名付けたかったのですが、言いづらいと旦那に反対されて、考え直しましたο実際に出産して育てるようになると、呼び掛けやすい名前にしてよかったと、実感していますο
逢○さん | 2011/10/22
- 同じ方のご意見、本当参考になります~!!
ありがとうございますvv
心結ちゃんかわいいですが、旦那さまに反対されて考え直されたんですね…、『呼びかけやすい名前』大事ですよねvv
私もここらで諦めをつけようかという気になりました~。
ありがとうございますv
おはようございます | 2011/10/22
- 心勇だとすんなりよんでもらうのは難しいかもしれないです…私は知らないと仮定して読めませんでした。
うちは上の子が男、2子が来月産まれますが性別きいておらず両方かんがえてます。
いずれも名前は画数みたりしましたがキリがなくなってきて…結果男の子は名字とのバランス、漢字の意味、響き、読みやすさに重点をおいて決めました。
女の子はどうせ名字かわる可能性のが高いし~と思い私と同じひらがなの名前に決めています。
姓名判断で完璧でなおかつ、親がしっくりくる名前なんてなかなか私たちにはみつかりませんでした。なんかしら親の思いがあってつける名前ならどの名前も素敵かと思いますがどうでしょう?
確かにたまにキラキラしたのも聞きますが…それはそれで親もいい加減につけたものではないとは思うのでいいんじゃない?とはおもいます(笑)我が家では日本男児らしく『○太』とつけました。 ちゃきさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
2人目のお子さん来月出産予定なんですね~v楽しみですねvv
お腹大きくて大変かと思いますが頑張ってくださいvv
画数は本当キリが無いですよね…。
姓名判断で完璧かつ親がしっくりくる名前は私達にも見つからないです…涙。
私達も『バランス、意味、響き、読みやすさ』に重点を置いて考えようと思います!
ちゃきさんの心の広いご意見、参考になりますvv
ありがとうございました~!○太くん、日本男児らしいですし、読みやすそうですねvv私もやっぱり老若男女に受け入れられる名前にしてあげたいと思います♪
本当にありがとうございました~vv
こんにちは♪ | 2011/10/22
- 我が家は娘の時は半分決めていたので漢字だけでした。
画数記入なさるなら一度たまひよなどの名付け診断に出してみてはいかがでしょうか?
意外な漢字が見つかったりしますよ。
我が家の姉弟の共通点は
一般的に漢字にすると一文字の名前が多い。
だから漢字はオンリーワンに近い当て字。
付けたいと思っていた漢字が入っている。
画数も調べた方なので。
…確かに最近[心]は増えましたね。
○心 心○
確かに呼んでもらえない可能性は高いですが、
心が勇ましくって由来さえしっかりあればいいかなぁ~って思います。
しゅうで
駿羽、と書くお子さんもいます。
まだ1ヶ月あるようですし、一度リセットし、優先順位をつけてみてはいかがでしょうか。
呼び名、漢字、字画、どちらの意見が優先か等
最終的には生まれてから生年月日、時間など合わせて神社でみてもらい結論を出すのもいいかもしれませんね。 愛・吏さん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます^^
たまひよは見た事ないので、見てみようと思います♪
『一度リセットし、優先順位をつけてみては…』とのお言葉ありがとうございます♪
優先順位をつけてみようと思いました!
一字名も良いですよね~vv
生れてから生年月日、時間いうのは考えていませんでした。
ご意見ありがとうございました~!
こんにちは | 2011/10/22
- しゅうやくん、いい名前ですね(^^)
うちはどんな名前、漢字をつけたいか考えて、一文字つけました。
一文字でもよかったのですが、一文字だと画数が悪くそこに画数がよくなるように一文字足した感じです。
心勇はやはり私もご主人と同意見です(^_^;)
しゅうやくん、しゅうにこだわるのであれば、しゅう、しゅうと、しゅうま、しゅうた、など下の文字を変えるだけでバリエーションが広がりますし、しゅうやでも読める漢字は色々ありますよね(^^)
それで色々案をだされてみてはどうでしょうか。
せっかくつける名前ですし、プレゼントですから、画数も気にしすぎるのはよくないですが、ちょっとでもいい名前をつけてあげたいですもんね。
お二人が納得いく名前をとことん話し合ってつけてあげてくださいね(^^) さっくんままさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます。
『しゅうや』褒めてもらえてうれしいです!
率直なご意見いただけて、やはり心勇は考えなおす事にします…凹
しゅう○で色々漢字をあててみようと思います♪
『画数も気にしすぎるのは良くないですが、ちょっとでもいい名前…』そうですよね~!!優しいお言葉に救われますvv
ありがとうございました^^
こんにちは。 | 2011/10/22
- うちは、名字が珍しく電話口だと特に何度も聞き返されてしまうので、せめて名前は一発で聞き取ってもらえる、わかりやすい名前にしようと考えました。
画数も「いいなまえねっと」というサイトで調べた程度で、他の流派も見たりとか、細かく調べませんでした。
いろいろな考え方があるし、キリがないと思ったので…
正直、「心勇」君は読めませんでした… ごめんなさい!!
私だったら、「柊哉」君の方がかっこいいかなと思います。「柊」という字もお生まれになる季節に合っている字だと思いますし、ある流派では良かったとのことですから、良いのではないかなと思います。
良いお名前が見つかると良いですね!! ベジータさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!私の旧姓もそうでした!
電話で聞き間違えられる事なんてしょっちゅうで…。何度も言い直すのが面倒で…。
『わかりやすい名前』は大事ですよね!
「いいなまえねっと」この後検索してみようと思います♪情報ありがとうございますvv確かに細かく調べだすとキリが無いですもんね…!
『心勇』読めないとの率直なご意見ありがとうございました;考え直そうと決心しました~凹
『柊哉』褒めていただけて嬉しいですvありがとうございます♪
良い名前を見つけれるよう、頑張りますvv
こんにちは | 2011/10/22
- うちは読める漢字にこだわりました。 あとケータイやパソコンで変換しやすかったり、口頭で漢字を説明しやすいこと。 私の旧姓がちょっと変わっていたので、すんなり読んでもらえなかったり漢字を間違えられたりで嫌な思いを何度もしたので…。 『心勇』くんはちょっと読みにくいしご主人の意見に一票です。 すみません。 ある画数の本に「画数で人生は決まりません。あくまで占いなので気にしたい人だけ気にして下さい。」 と書いてあって思わず主人と笑ってしまいました。 『柊哉』くん素敵な名前だと思いますよ。
ありんこさん | 2011/10/22
- 率直なご意見ありがとうございます!
『心勇』は諦めようと決心がつきました凹
『画数で人生は決まりません……』は、本当にそうですよね、なまじ一日家に居て時間を持て余してるあまり、振り回されてしまいました;
『柊哉』褒めていただけて嬉しかったですvv
『変換しやすい』もこれからの時代、必要ですね!
ご意見ありがとうございました~vv
うちは… | 2011/10/22
- 当て字ですが、「心」と書いて、「こ」と読ませてます。
読みは、古風ですが普通です。
色々妊娠中に、つけたい名前があり考えましたが、字画が悪く、諦めました。
特別良い字画では、ない名前ですが悪くはない字画に最終的には、決めました。
主さんの名前は、いいとは思いますが、「しゅうちゃん」って呼んでるんですよね?
なら、「しゅう」や「しゅう○」とかに読みをした方がいいと思います。
私は、「しゅうちゃん」って呼んでるのに名前が「しゆう」は、ややこしいと思います(^_^ゞ
漢字が…とかの前にそこが気になりました。
画数は、気になる人は気になるし気にしない人は、気にしないし…
めちゃくちゃ悪くなければいいと思います。 まあちんさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
「心」使われてるんですね~!素敵ですよね!
『つけたい名前がありましたが…』やはり画数が悪いと諦めますよね…。実際名づけされた方からのご意見本当に感謝ですvv
『しゅうちゃん』と呼んでて『しゆう』はややこしいとのご意見もありがとうございます。確かにそうですよね…。旦那にも、指摘されました…凹
めちゃくちゃ悪くなければ…の姿勢で考えてみようと思います!
ありがとうございました~v
旦那様に一票 | 2011/10/22
- ごめんなさい。心勇でしゆうとは読みにくい、読めない人が多いと思います。
他の方もおっしゃってますが、しん→し 読ませるのは心を切るので、私は反対です。旦那様に一票です。画数は、いろいろ流派がありますし大凶でなければいいかな?と私は考えてます。
私も三人目がお腹にいて今まさに考えて悩み中です。夫婦で納得した名前つけたいですね!出産まであと少しですね。体調気をつけて出産頑張って下さい。 にゃんにゃん♪さん | 2011/10/22
- 率直なご意見ありがとうございます!
心を切ると言うのを聞いて、『心勇』は諦めがつきました凹
大凶でなければ…の姿勢で考えてみようと思います!
今3人目のお子さんを妊娠中なのですね~vv子育てしながらの出産は大変そうですが、喜びも大きそうですよね♪頑張ってくださいvv私も3人産みたいので…♪(まだまだこれからですが笑)
先輩ママさんからのご意見本当に嬉しかったですv
ありがとうございました!
こんにちは | 2011/10/22
- シユウじゃない?と憶測で読めましたけど、率直な感想は言いづらいし読みづらいかな~。
でも、心も勇も名前で良く使われている漢字だと思うので慣れれば違和感無いのかも? ミウさん | 2011/10/22
- ご意見ありがとうございます!!
慣れれば違和感ないですよね!笑 一度読みを聞けば、その後も読める…というか…笑 わかってくれる方が居て救われました~!笑
きっと時代を先取りしてるんだ…と思って今回は諦めようと思いますが、本当に嬉しかったですv
率直なご感想も参考になりました!ありがとうございましたvv
心で「し」とは読まないかなぁ… | 2011/10/22
- 心愛で「ここあ」など、当て字として「ここ」と読むことは増えてきましたが、「し」と読むのは今まで聞いた事がありません(私だけかも知れませんが…;)
それに、本来「しん」と読むものなので、「し」とするなら「心を真っ二つに割る…」と意味してしまうような気がします(^_^;)
画数などの姓名判断などは、本当を流派によって違いますから、我が家では気にせず「読みやすさ」で付けました☆ かなあやさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『心を真っ二つ…』と聞いて諦めようと決心しました凹
「し」と読むのは私も今まで聞いた事がありません…。
でも思いついた時にすごく『良い!』と思ってしまって…;
画数は本当に流派によって違いますもんね、『読みやすさ』の方が大事ですよね…!ご意見いただけてはっとしました!
本当にありがとうございました~!
漢字 | 2011/10/22
- 今は当て字も多く、読めない漢字の子も多数いらっしゃいます。
字画も大事ですが、そればかり気にしていても、育てかたによって変わると思いますので、こんな漢字つかったからとか、字画が悪いとかは関係ないと思います。
気に入った漢字、名前にすればいいと思いますので、お互いに意見を言って気に入った名前にしてあげてください。 さきさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『お互いに意見を言って、気に入った名前…』本当そうですよね、そこが一番大事だと思えました~!ご意見&優しいお言葉ありがとうございましたvv
画数ゆめママ | 2011/10/22
- 私も気になっていろいろ調べましたが、やはり、自分の呼びたい名前にしました。
特に良い画数ではありません。
ものすごく画数が悪くなければいいかなと思い、一応調べましたが。
本がたくさん出ているので、気になりますが、最近はあまり気にせずに自分たちの付けたい名前や使いたい漢字をとりいれる人が多いみたいですね♪
一生使う名前ですので後悔しないようよく考えて、素敵な名前をつけてあげて下さいね(*^_^*) ゆめママさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
いろいろ調べられたんですね~!
『ものすごく悪くなければ…』そうですよね、画数にこだわりすぎず、呼びたい名前にしようかと思います!もう『しゅうちゃん』意外はピンと来なくなっていて…笑
私も『素敵な名前』をつけたいので、ご意見参考にさせていただきますvv
ありがとうございました~!
こんにちは(*^_^*) | 2011/10/22
- 字画悩みますよねっ(^_^;)私もギリギリまで字画は関係ないと付けたい漢字があったんですけど…出産した日に主人が字画を見てくれる神社に行ったら字画が最悪で(>_<)女の子やったので名前はそのままでひらがなで名前を付けました(^_^;)由来は付けたかった漢字でしました! 今となってはひらがなで良かったと思いますo(^-^)o 男の子やったらひらがなとは行かないですからね…友達の子供で心優斗で『しゅうと』っていますよ☆心を付けたいのであれば心優でも可愛いと思いますo(^-^)o 良い名前が決まると良いですねっ(*^_^*)
おまっちゃさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『出産した日に神社に……』そういう事もあるんですね~!私も主人と話してみようと思います!『由来』にして、ひらがなにしたというのは呼び方も変える事ないですし、なにより女の子のひらがなの名前可愛いですもんね~vv読めない事もないですしvv
お友達の子で心優斗くん、いるんですね~!
やっぱり可愛いと思ってしまいますvv優しいご意見ありがとうございました~!
こんにちは | 2011/10/22
- 頑張って決めた名前ですからいいと思います。
うちは画数など特に気にしませんでした。これがいい!と思った名前を付けてあげるのが一番です。 ぬーさん | 2011/10/22
- お優しいご意見ありがとうございます。
本当に名前にどれだけ時間をかけたのか…ってくらい悩んでいたので、そう言っていただけて嬉しいです!涙
画数はあまり気にせず、二人共がコレ!というのに決めようと思いますvv
ありがとうございました~!
「心勇」かっこいい!キキ | 2011/10/22
- 素敵な名前だと私は思いますが・・・
ご主人が反対ならば夫婦が納得する名前が良いですよね^^;
我が家は響き+2文字を優先しました。
名字がベスト10に入る多い名前なので、あまり聞かず周りに居ない名前にしたかたので。
同じく、すんなり読める漢字では画数が悪かったので・・・
当て字?のようになりましたが、どうにか読めなくもない漢字なので、娘の名前を聞かれたときに必ず可愛いね♪と言ってもらえます。産後入院中もずーっと漢字で悩みましたが、今となっては夫婦供に、この名前にして良かったね☆と言ってます
私なら画数が悪い漢字を使うよりは、親の気持ちがこもった名前のほうを優先します。
ただ、夫婦で納得できないと後々大変なのでご夫婦でギリギリまで悩まれても良いかと思います☆☆ キキさん | 2011/10/22
- わ~!カッコイイと言っていただけて感激です!ありがとうございますvv
でも、『主人が反対なら…』ごもっともです…凹
産後入院中もずっと悩まれて、『可愛いね♪』と言ってもらえる名前を考えられたんですね!素敵ですvv
『画数が悪い漢字を使うよりは、親の気持ち…』本当そうですよね。ぎりぎりまで悩める…と思って少しゆとりを持とうと思います^^
ありがとうございましたvv
響き好きです | 2011/10/22
- 漢字をどれか一文字変更したらどうですか?ぴんっと来る漢字があったらいいんですがこれがいいって前から決まってるとなかなかいいの来ないですよね(*´Д`*) 顔見てからでも全然遅くないので 旦那さんとよく話しあってください!(b^ー°)
なおすけ♪さん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『これがいいって前から決まってるのがあるとなかなかいいのが来ない……』本当その通りなんですよ~!!わかって頂けて救われます!涙 顔見てからでも遅くない…そう思うと少し落ち着きましたv
一文字変更してみて、また旦那さんと話しあってみようと思いますvご意見ありがとうございましたvv
画数きらりン | 2011/10/22
- など、気になりだしたらとめどないです。
個人的な意見ですが、一番は「ひびき」、それから漢字かなと。
名前は普段「呼ぶ」ものですから。
一生の名前、だからこそじっくり考えてつけるんですよね。こんだけ悩んで名前をつけてもらえる息子さんは幸せ者ですね!! きらリンさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
本当に、画数は気にしだしたらとめどないものでした…凹
響き、呼び方ははやり『しゅう』にこだわりたいと思いますv
最後の一文、本当に優しいお言葉ありがとうございますvv
涙が出そうになりました…!(横に旦那さんがいるので必死でこらえてます笑)優しいきらリンさんのお子さんも、きっと素敵な子なんでしょうね~vv
本当にありがとうございましたvv
こんにちは | 2011/10/22
- 私達は付けたい名前が先に決まってて、後から画数を調べました。そしたら、画数的にはあまり良くない運勢でした。
でも、自分達が気に入ったのにしよう!ということで、最終的には画数を気にせずに名前をつけました。 すばたんさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『最終的には画数は気にせず…』との事で、
実際つけられた方からのご意見本当に参考になります!
ありがとうございました~vv
私も2人で気に入った名前にしようと思います!
ウチの娘の時は・・ | 2011/10/22
- 幾つか名前の候補を出して、漢字を決めてから画数を見てました。 たまたま候補に上げた名前は、全てなかなか良い画数だったので悩みましたが・・その中でも夫婦で最も気に入った意味合いの物に決まりました☆ 名前は、一番最初のプレゼントだから凄く悩みますよね(^w^) 今回、候補に上がってる漢字は、どちらも良いと思います。 沢山、悩みながら素敵な名前を付けてあげて下さい☆
ちゃやさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『漢字を決めてから画数』で全てなかなか良い画数とはすごいです!羨ましい悩み方ですが、悩むのは一緒ですね^^笑
『夫婦で最も気に入った意味合い…』そうですよね、一人で突っ走らないで、ちゃんと『夫婦』で決めようと思います!
優しいご意見、ありがとうございました~vv
うちは。vivadara | 2011/10/22
- 字画が最高の名前と、字画は普通だけど気に入っている名前で悩みました。
でも最終的には、夫婦で話し合って、気に入った名前を選びました。
ちなみに、名付けの本は色々読みましたが、字画をあてにしたのは1冊だけ(一番有名な本)でした。
全部取り入れると、名づけが出来なくなりそうだったので…。
迷っているお名前、どちらもいいですものね。
「心勇くん」は、別に痛くはないと思いますが、読める読めないで考えると、読めない人も出てくるかな、とは個人的には思います。
ご夫婦で、納得のいく名づけが出来るといいですね☆ vivadaraさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『最高の画数』と『気に入ってる名前』で最終的に気に入った名前にされたとのご意見すごく参考になります!
やっぱり画数よりも、両親の気に入った名前の方がいいですよね…!!
画数の参考にされた本も1冊との事で、私も母が絶大な信用をしてる先生の本だけにすれば、こんなに悩まなくて良かったんですが…。初心に戻って、一番有名な本(多分一緒かと…♪)だけにしぼろうかと思います。
優しいご意見、ありがとうございましたvv
うちは | 2011/10/22
- 画数は全く気にしませんでしたo(^-^)o親がつけたい名前をつけた感じです。
みなちんさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『つけたい名前』大事ですよねvv決断力、見習おうと思いますv
うちもそうです。。。 | 2011/10/22
- 一人目の時、自分がつけたい名前が決まってて、実母と私はとても気に入ってたのに、旦那が反対してて、それでもお腹の中に居るときからあだ名をつけて呼んでてもう愛着もついてて、変える気はなかったのに、出産して入院中、出生届を出す日にまたもや旦那と大揉めして、結局あだ名は変わらないで、最初に付けてた名前を文字って旦那と私の意見を間もった感じで決まりました。せっかく画数も良かったのに、決定した名前になるとほどほど・・・。大吉ばかりでなくてもほどほど大凶とかでなければ一つ凶があっても大丈夫みたいですよ。
二人目も私はもう名前決めててもうすぐ臨月なんですが今度も旦那はあまり前向きに喜んでませんが、今回は絶対もう変えるつもりはありません。 アメリ10さん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
あぁぁ、まさに一緒ですね~!!私も実母もとても気に入ってるんですが、旦那が反対…。(私も母も画数を気にする方なんですが、旦那さんは画数はあまり気にしないので…)
出生届の時に大揉め…涙
本当に、意見が割れると大変ですよね。
実は昨晩も名前の話をしたら機嫌が悪くなってしまって…涙
2人の大事な子なので、2人共納得できると一番良いのですが、自分も譲れないと、難しいですよね…!
私の気持ちわかっていただけて嬉しかったですvvありがとうございます!
『一つ凶があっても大丈夫』とのお言葉も救われました。本当に完璧な画数は難しくて…。
まもなく臨月という事は一緒くらいの時期に出産でしょうか~vv
アメリ10さんも頑張ってください♪
ご意見本当にありがとうございましたvv
難しいですね | 2011/10/22
- 息子の時には姓名判断の先生に相談しました。 読み下しと言って漢字本来の意味があります。 例えば『夢が叶うように…夢叶(ゆめか)』『心から愛す…心愛(ここあ)』などは読み下しだと『夢は叶わない』『孤独で愛されない』など真逆の意味があるそうです(^_^;) 気にしだしたら訳がわからなくなりました(´д`) なので一番納得できる名前を先生と決めました。 娘は私達夫婦だけで決めました! あまり捕らわれても…画数で妥協しても自分も不満が残ると思います。 心勇くん!私はかっこいいと思いますよV(^-^)V 痛い部類には入らないのでは?
娑蘭さん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
読み下し…は初めて聞きました!専門の方の相談すると、そういう事もあるんですね~!本当に驚きです。
『気にしだしたら訳がわからなく…』やはり皆さん通る道なんですね…涙 まさに今その状況です。
娘さんの名前はご夫婦で決められたんですね~♪私も夫婦で納得できる名前に決めようと思います!
妥協しても不満が残る…は本当その通りですよね…!
優しいご意見ありがとうございました~vv
悩みますよね。つう | 2011/10/22
- うちは読み方を先に決めて後から、漢字を考えました。
なので、当て字になり、なかなか読んでもらえないです。
心勇でしゆうは確かに読みづらいですが、気に入っているのであれば、いいと思いますよ。
うちも同じような感じですよ。 つうさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
『読み方を先に決めて後から漢字』やはりその順番になりますよね~vv
ご意見参考にさせていただきます♪ありがとうございました~♪
しゅうちゃん! | 2011/10/22
- ステキな呼び名ですね(^O^) 息子も漢字がなかなか決まらず、画数に旦那がこだわり…結局は当て字にしました。 誰もが読める名前にしたかったけど、仕方ないですね。 それでも旦那と私は、お互い納得した上での名付けでしたよ(^O^) 素敵な漢字が見つかるといいですね(*^o^*)
hiropiroさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
ステキな呼び名と言っていただけて本当に嬉しいですvv
旦那さまと納得のいく名前を決められたとの事で羨ましく思いますv私も素敵な漢字を見つけて2人で納得のいく名前をつけようと思います!
ご意見本当にありがとうございました~vv
同じ漢字です! | 2011/10/22
- 柊を使ってます(^_^;)
画数気にしてたらキリがないので、3人とも全く画数は調べませんでした。
しゆうクンも可愛いですが、最終的に「しゅうクン」って言いそうじゃないですか?私は呼び方(ニックネーム)も考えた名前にしました(*^^*) 2児のmamaさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
『柊』使ってらっしゃるんですね~!
柊は漢字の意味もとても良いですよね♪気に入ってるんですv
確かに、最終的に『しゅうクン』と呼ぶと思います。
見透かされた感が…笑
ご意見ありがとうございましたvv
私も旦那さんに一票 | 2011/10/22
- 読めない字は子供が大変です。「しゅうや」の方が読めますし良いと思います☆
シンケンジャーさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます♪
そうですよね…。率直なご意見すごく参考になります^^
ありがとうございました~v
こんにちは。 | 2011/10/22
- 全てに良い名前というのはないかもしれませんので、愛称が しゅうになるように、他の候補を考えてみられては。
史 士 志 司 詩 の字なら し ですし。
柚 由 の字なら ゆ ゆう です。
宗 修 秀 秋 崇 柊 なら しゅうです。
この辺りも組み合わせてみてくださいね。 wai-waiさん | 2011/10/22
- 『全てに良い名前というのはないかも…』とのご意見ありがとうございます。
漢字まで出していただいて…感激ですv
この後じっくり参考にさせていただきますvv
本当にありがとうございました~!
こんばんはさとけんあお | 2011/10/22
- うちは長男と次女に関しては画数かなりこだわりました。長男の名前は音(読み)を主人が考えて私が画数のよい漢字を当てはめました。次女は音を子どもたちが考えて画数のよい漢字を私が考えました。ちなみに心優(みゆう)です。本当は美優がよかったのですが、画数が抜群によい心優にしました。
長女は私が漢字読み共に考えました。どうしてもその名前をつけたくて、どの字をあてても画数はいまいちなんですが中でも一番のものにしました。
しゅうや君とても素敵なお名前ですね。私は柊の字が素敵だと思います。柊矢、柊也でも画数よくないのでしょうか?
いい漢字が見つかるといいですね。 さとけんあおさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございますv
心優ちゃん、可愛いですよね~vv美よりも抜群に良かったのですね…!なるほど…!
画数、やはりこだわりますよね…。いづれ子供が調べた時にも悲しい思いはしてほしくないので…vv
『柊』の字、素敵とのお言葉もすごく嬉しいです~v
『しゅうや』の中では(柊矢・柊也よりも)『柊哉』が一番良いのです…^^
実際つけられた方からのコメント、本当に参考になりましたvv
本当にありがとうございました~!
イタイとは思いませんが | 2011/10/22
- すみません。私には主さんが考えられたお名前は読めませんでした。 旦那様に相談なしに決めておられたなら、旦那様のご意見も聞きながら考え直された方がいいですよ。 主さんがおっしゃられるように一生のものです。 親のどちらかがワダカマリを残したままなんて付けられた子も嫌でしょうし… 画数とか大切かも知れませんが、まずは夫婦で生まれる赤ちゃんのための一番はじめのプレゼントと言うくらいですから、ご夫婦で今一度考えてみられてください。
マタママピヨコさん | 2011/10/22
- 回答ありがとうございます!
読めませんでしたか~凹 率直なご意見ありがとうございます。
ちゃんと旦那さんの意見もききながら、考えようとおもいます^^
画数よりも、両親の気持ちよく呼べる名前の方がいいですよね…。ワガカマリ…。本当そうですね、もう一度、ちゃんと話し合って、2人とも気に入る名前にしようと思います!
ご意見ありがとうございました~vv