相談
-
どうしていいかわかりません。
- こんにちは。
一歳半の息子を持つ母親です。最近子育てが上手く行かず悩んでいます。
息子は発育が良く、身長も体重も平均よりはるかに上で、力も強く、歩く走るなども周りの子よりかなり早くできるようになりました。それに加えて、人一倍自我が強く、癇癪もひどくて頭を抱えています。
息子はすごく愛嬌のある子で、人見知りもなくいい子なのですが、気に入らないと誰でもかまわず叩いてしまったり、お友達を突き飛ばしてしまったり、物を投げてしまったり、スーパーをかけずり回り捕まえて抱っこするとひっくり返って号泣し、棚の商品を蹴っ飛ばしてしまったりします。
息子は本当に力が強く、商品を壊してしまったり、お友達を叩いてしまって腕が真っ赤になってしまったり、私自身叩かれたり噛まれたりすると痣ができてしまう事もあります。
「叩いたらだめだよ!」などはもう何回も注意しているのですがまだあまり分かってくれません。(当たり前ですが...)
でもこのままにしておいて、誰かに怪我をさせてしまったらと思うと焦ってしまい、一歳半の息子にすごく苛々してしまうんです。本当に最低だと思います。
そして昨日、夕飯の用意をしているとき、包丁を使っていたら息子にいきなり体当たりをされて、指を思いっきり切ってしまい、私は反射的に息子に怒鳴り思いっきり叩いてしまいました。すぐに後悔したのですが、その後も怒った私に反抗し、泣きながらジュースの中身を全部だされ、また怒鳴ってしまい、大号泣させてしまいました。その時は、抱っこして謝ってなんとか機嫌は直ったのですが、昨日から何だか歯止めがきかなくなってしまい、今日も怒鳴ってしまいました。
本当に最低な母親です。
まだ一歳半の子に大声で怒鳴り、手をあげてしまい、...本当に最低ですよね。さっき息子の寝顔を見て、申し訳なくて涙が止まらなくなりました。
明日から気持ちを入れ直して頑張ろうと思うのですが、また怒鳴ってしまったらと思うと怖いです。
きつい言葉でも構わないのでアドバイス頂けると嬉しいです。 - 2011/12/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- お疲れ様です | 2011/12/20
- ここに書かれている内容を見る限り、怒鳴ったり叩いたりしても仕方ない事だと私は思いました。
外で暴れられて、お店や他のお客様に迷惑をかけてはいけないとは思うので、宥めたりして落ち着かせるのは当然かとは思いますが、
怒られた事で反抗しジュースの中身を全部出されて、怒ったら大号泣。
これは、ある程度、放ってみたらどうですか?言い方悪いかもしれませんが、かまい過ぎなのかもしれませんよ?一通り泣かせて、暴れさせて、本人の気が済んだら、今度は怒らずに言って聞かせてみてはどうでしょうか?
本人の気が立っている時に、いけない事をしたのだから謝りなさいとか説教的な事を言われると息子さんももっとカーっとなって大号泣するだろうし、主様もそんな息子さんを見てイラ立つでしょう。
ですから、怒らない様にしなきゃ!ではなく、癇癪が始まったら放っておく様にしよう!って思ってみた方が楽じゃないですか?
泣きたいだけ泣かせてあげて、危なくない怪我しない程度に暴れさせてあげて、気が済むまで待っててあげよう、そう思ってみてはどうでしょうか?
1才半ですから細かい事は言っても分からないでしょうが、ママがダメって言ってるのは分かると思います。怒る事が必ずしも悪い訳じゃないし、主様が書かれてる内容だけを見たら、私も怒鳴ったり叩いたりすると思います。
やっぱり友達を叩いたり、お店の物を蹴飛ばしたり、これは優しく言って聞かせるより強く言ったりして仕方ない事だと思います。
何となくですが、息子さん、何かストレスが溜まっているのかな?
例えば寒くなってきて外遊び出来る時が減ったとかかなぁ?
あまり自分を責めないで下さいね。
- 泣こうが暴れようが悪いものは悪い | 2011/12/20
- 毅然とした態度できちんと叱ることが大変ではないでしょうか? 善悪の区別はそろそろ徐々につくはずですよ。 相手に伝わっていないということは叱れていないという事かと思います。 子どもが泣こうが、悪い事はつたえますし、ギャーギャー言っても仕方ない事はピシャッとほっときます。 うちも結構激しかったけどだいぶ落ち着きましたよ(*^_^*) きちんと叱ってあげて下さいね
- とりあえず | 2011/12/20
- 料理中は台所に近付けないようにゲートを付けるとか、
できないでしょうか。
その様子だと、目を離した隙に、ガスとか
(IHかもしれませんが)勝手に触りそうでかなり怖いですよ。
買い物は生協の宅配で済ますとか、ご主人のお休みのときに
見ていてもらって済ますとかされた方がいいのでは。
怒った後に泣いたからといって、機嫌をとってはだめです。
何のために叱ったのか分からなくなります。
とりあえずよそのお子さんに手を出すのは、
かなりまずいと思うので、怒る要素を減らした方が
早いと思います。
- 私も | 2011/12/20
- 読む限り怒らないといけない内容だとおもいました。まだ一歳半、でももう一歳半。しっかり親の事はわかってるから怒る時はしっかり怒らないとなめられますよ。あと、怒ったあとに泣いてるからって謝ったら怒る意味ないです。
スーパーで商品壊す、友達をたたく、包丁使ってる時の危ない行為。私なら怒るし、反射で叩くかも。家に居たら暗い反省部屋に入れます。そしたらだいぶ聞くようになりました。
とにかく、怒るのは悪くないけど、きちんと怒る。注意しないと無意味です。
- みんなが通る道なお | 2011/12/20
- 私も、怒鳴って子供を泣かせます。
他のおかあさんに聞いても、「怒鳴っちゃうよね、叩いちゃうよね」
と言われます。
日常的に叩く、怒鳴るのはいけませんが、悪いことをしたら、
ママは怒ってるとわからせないと駄目です。
今回は、怒鳴って当たり前のことです。
怒鳴らずに、「駄目よ~」でわかってくれる子供なんていないと思いますよ。
- おはようございますまりぃ | 2011/12/20
- ダメなことはダメ!と、きちんと叱っていいと思いますよ。
誰かでも叩いたり、突き飛ばしたりして、お友達にケガをさせたりしてはいけませんからね。
感情的に怒ることは、お子さんにとっても良くないことだと思いますが、理由があり、してはいけないことなら、時には強く言うことも必要だと思いますよ。
- それは叱ってもいいと思います。つう | 2011/12/20
- スーパーの商品を蹴飛ばす、包丁を持っている時に体当たりをするなどはやってはいけないことなので、叩いてでも止めることだと思います。
ひっくり返って号泣している時は、しばらく放っておいた方がいいと思います。
うちの子も気に入らないことがあると号泣して何を言っても全く聞かず、もっと大泣きするので、しばらく放っています。
言葉がきちんと理解できるようになるまで、本当に大変だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
- 子供の立場に立ってyuihappy | 2011/12/20
- 子供の立場になって ~したかったんだねと話しかけてください。
理解力がイマイチだとは思いますが
相手の立場に立つことで、ママのイライラは少しマシです。
うちも、癇癪大暴れで大変でした。
叩いたらダメではなく、どうしたのかな?と言ってみては?
子供は言葉の代わりに叩くという行為にでるだけですから
- のびのびと叱るの使い分けハルルリルル | 2011/12/20
- 家でのびのびとさせて、でも悪い事は叱る。外ではしっかり叱る…事にしています。
ずっと叱っていては子供がのびのび出来る所がないので家ではなるべく褒めたり甘えさせてあげます。叱る時は「おもちゃが痛いって。○○(お子さん)も痛いのは嫌だよね?」とか「ダメ」も言いますが理由を言ってやめさせます。叱った後は抱っこしてあげる。
…を遅いイヤイヤ期の息子にやっているつもりですが…参考になれば。
- こんにちは。 | 2011/12/20
- 包丁の怖さを伝え、分かるようになるのはまだ数年以上さきだと思います。
キッチンに入れないような柵をされてはどうでしょう。こういう配慮の上で危険なこと。危険なものを触れる範囲に置かないなどの環境って大切ですよ。
- おはようございます。 | 2011/12/20
- 叱った後に後悔する気持ち…子供はしたたかです。後ろめたく思ったり、機嫌をとってきたり…全部判っていて、更に利用してきますよ(笑)私は同じ土俵に上がらない事を心掛けてます。こちらがダメと言っている事も判ってます。でもまだ「自制」が出来ず、自我が勝ってるんですよね(^_^;)かと言って、例えば3歳になったらいきなり聞き分けが良くなり、悪いことをしない訳でもありません。今月3歳の息子は、先月からイヤイヤ花盛りです…。今から言い続け、叱るときはしっかり叱る。お母さんだって仏様みたいにいつもニコニコしてられない、怒ることもあります。あまりご自身を責めないで下さいね。
- こんにちはちゃんくん | 2011/12/20
- 私も一歳十ヶ月の娘がいますが、一歳半頃は理解してると思っていたので、怒鳴ったりある程度叩いたりしてました。
文面を読む限り悪いことをしてますし、怒られて当たり前なのではないですか?
うちは他人を叩いたときは遊びを中止して別なとこでとことんお話しして怒ります。ちゃんとダメなことを理解させて怒っていることを伝えてます。今はほとんどしません。
まだ言葉をちゃんと話せない時期ですし、手が出てしまうのもわかりますが、ダメなことはダメです。
- 一歳半… | 2011/12/20
- そろそろ「知恵」がついてきた頃ですね。
「悪いことをして叱られて、バタバタ泣き暴れたらお母さんが許してくれた」とインプットされる時です。「泣いて暴れたら許してもらえる」と知ってしまうと『してはいけないこと』は止めません。
叩くと痣ができるほどの力なんですよね?
包丁を使っている時に体当たりされケガをされたのですよね?
母親が毅然としてください。悪いこと(特に相手に怪我をさせる行為)をした息子さんを大声を叱ることも大切です。その時だけは心を『鬼』にしてください。あっ!手を出さずに口だけにしてくださいね!
うちは、泣こうが暴れようが放置です。本人が落ち着くまで触りもしなきゃ声もかけません。
泣いてもかまってもらえないと分かると子供が諦めるようです。
泣き止んだ頃に目線を合わせて諭すように話すようにしています。
- 必要なことだと思いますCAT | 2011/12/20
- まずは自信持ってくださいね。
怒らない育児が最近は推奨されている風ですけど
怒らないなんていうのは無理ですし、読む限りの内容であれば
必要があったと思います。
何度も言い聞かせて根気よく頑張っていく…これに尽きると
思います。うちの子も元気なので…一緒に頑張りたいですね。
- 大変ですね。リラックママ | 2011/12/20
- 今のお子さんの状態からして怒鳴ってしまう、叩いてしまうのはしかたがないと思います。
怒ってはいけない事だと教えることも大切です。たとえ泣きわめこうが親が困っている事を子どもに伝わってしまえば、子どもは賢いのでそのような行動を常にとってしまうと思います。
お子さんをかまいすぎている事はありませんか?多少はお子さんをほっておく事も必要ですよ。泣いて落ち着かせてみてからわからないなりにも話をしてもいいかもしれません。
- こんにちはいちごママ | 2011/12/20
- 読んでいて怒ることは必要な内容だと思いました。
お友達を叩いたり突き飛ばしたら、そういうことはしてはいけないと怒り、自宅へ帰る。その後、おもちゃなどは一切出さないなどしては?
またキッチンへはゲートをつける等できないでしょうか?
うちも悪気なく全力で突進してくることがあるのでキッチンへは子供たちは入れないようになってます。
家の作り的に不可のでなければ、ゲートがあったほうが安心だと思います。
また、怒った事に反抗して色々しても少しほおっておくのもひとつだと思います。
- こんにちはみこちん | 2011/12/20
- 最低ではないですよ。
ママも一人の人間です。
叱る気持ちも分かります。
息子さんも、まだ1歳半です。分からないことばかりですよね。
駄目なものは駄目ときちんと説明し、ママも感情的にならない事です。
ちょっとした心掛けで、叱り方も変わってくると思います。
私も3人育ててそう思いましたよ。
怒りたい時は、別な場所に移動して深呼吸したりもしましたね。
大変ですが、親も成長する時です。
乗越えて欲しいです。
- そんなものぼんぼん | 2011/12/20
- ウチも今は3歳の娘ですが、1歳半の頃はすっごい癇癪と自我で毎日ストレス感じてました。
でも、今考えると、娘も同じようにストレスを感じてたのかもしれません。
この頃って好奇心の塊ですもんね。何かにつけてダメ!!と言われ怒られてたら理解もままならない子どもはストレスも溜まってたかも・・・
でも、危ないこと、お友達に危害を加えることは絶対にダメだと叱ります。怒ることもありますが、なるべく感情的にならないようには気をつけてます^^;
叩くこともしました。けど、頭・顔は絶対に叩いてはダメです。
手やお尻、などにしてました。(コレは周知のことかと)
とあるとこで読みました。
怒るは感情、叱るは理性、怒るは親の都合、叱るは子どものため
お互いに、怒るよりは「叱る」育児にしましょう^^
- 手を出すのは…ピカピカ☆。。。 | 2011/12/20
- 叱る時に手を出してしまうのはマイナスです。
子どもも叩いていいんだと思います。
なので、叩かないようにしつけたいと思うなら、叩かないようにしないといけません。
難しいですが、言葉で根気よく伝えてください。
優しく叱るなんてできませんよ。
鬼のようになって叱る事で、ダメなことを理解するんです。
書かれている内容はすべて叱るべき内容だと思いました。
間違ってないですよ。
泣かないでくださいね(*^。^*)
手の傷、お大事に。
- こんにちは | 2011/12/20
- とても元気なお子さんで、毎日、お疲れさまです。
いけない事は、いけないと、きちんと言ってるので、いつかは、理解してくれますよ。
お子さんの、いいところだけみて、なるべくイライラしないで、一呼吸おけると、いいですね。
- 1才半 | 2011/12/20
- 大変な時期です。指大丈夫ですか。
大人の力で思い切り叩くと相当痛いでしょうね。叩くかわりにくすぐるといいですよ。とっさには無理ですが心がけるだけでも。
- うちも1歳半です。さくらいちご | 2011/12/20
- うちの子と比べると本当、成長がお早いですね。
なので思っている以上にギャップがあるんだと思いますよ。
出来ているようで出来ていない。
出来るようで出来ない。分かってくれそうに思いますがまだ1歳半ですので分かってくれません。
叩くのはダメだと思いますが、私も同じ立場だったらきっと叩いてしまっていると思います。男の子がいないので分からないのですが。
日々体力が有り余っているのでは?
どこかで発散できるように朝一番から散歩に行くのを日課にするとか。
ダメなもの危険な行為はやっぱりしっかりと教えていくべきだと思います。
今、大変な時期なんですよね。
まだこれから先も大変ですが…落ち着くときがくるのでそれまでは我慢なのですが、自然なものにもっと触れさせてみるとか。どんなことでもこれからがその子にとって大切な時期なのでしっかりと見守ってあげてください。
- うちは1歳8カ月です・・・ | 2011/12/20
- うちは1歳8カ月ですが、女の子なのでちょっと違うかもしれませんが・・・。
私も数か月前に、気に入らないことがあるとたたいたり、軽くかみついたりしてくるので、困ったことがあります。
イヤイヤ期が始まったようですねと保育園にも言われていたので、一時的なものかと思って我慢しようと思っていたのですが、でもたたいたりしてお友達がいなくなってもいけないと思い、都度都度注意してきました。この時期は自分の思うことを言えないためストレスがたまるらしいです。。
そして、たたいた後は必ず「ごめんね」と言うように練習しました。
辛抱が必要ですが、「ごめんね」と言うまで、全て中断。ご飯もあげないし、着替えもストップです。悲しい顔をしていたら、なんだか悪いことだとだんだんとわかってきたみたいです。それからはたたいたり、かみついたりはしなくなりました。
何が正解とかはないと思うのですけど、男の子は言葉より身体が発達するのが先みたいなので、もっとストレスとか大変なことも多いと思います。とにかく怪我はしないように気をつけてくださいね。指お大事に・・・。
- うちのこかと思いました | 2011/12/20
- 二歳半になりますが、デカイし力があります!
一歳半の時も主さまと同じ悩みをもってました。
私は普通に怒鳴ってますよ。
相手に怪我をさせるのも迷惑かけるのも嫌なので。
でも、二歳を過ぎると言葉を理解し始めるので、ゆっくり伝えれば理解してくれます。
本気でいけないことをしたら、お尻を強く叩きます。
今では友達に叩かれる方です。
『叩かれた~』って泣いてます。
体が大きいので、『お友達にペチッしちゃだめよ』って常に言ってるし、『貸して』、『順番』などの言葉も早めに教えてました。
ケンカの原因になるので。一歳半で教えてましたよ。
怒鳴っても、『好き』とか愛情を伝えていれば大丈夫です。
- こんにちは♪ | 2011/12/20
- 悪い事を、しっかりと教える事は、大切ですよね(^-^)
育児をしていると、イラ②する事は、あります。
けれど、成長したなって、思う時もあるのでは?
今は、ママもお子様も、一緒に成長している時です。
辛い時もあるけれど、もう少し大きくなると、大きくなったな!って、思える時がきますよ☆
- こんにちは | 2011/12/20
- 私もそんな時期がありました。
怒鳴りながら「これ以上怒ったらアカン」と思いながら怒鳴っていました。
そして、寝顔に謝っていました。
保育園に通ってから思うことなんですが、悪いことした時にキチンと親が「それはダメ!」と教えられていない子はやりたい放題に思います。
いけない事をした時 しっかり叱るのは親の大事な役目だと思います。
怒鳴る事は決して悪いことではないと思います。私は…
- こんにちは | 2011/12/20
- うちは女の子で小さめですが、暴れた時は物凄い力です。それが男の子で大きめの子ならもっとすごいんでしょうね。うちも買い物連れて行くと大変なので、なるべく日曜に旦那に見ててもらってその隙にこっそりと近くのスーパーで買いだめします。それでも買い忘れなどで、行く時は必ずかごに乗せて、子供の好きなものを一つだけ持たせてます。買い物がないだけでも、すごく気が楽になりますよ。
- こんにちは | 2011/12/20
- 仕方ないと思います。
非常時、という認識をさせるためにも大声や行動は今後ご子息の中で学習されて活かされるのではないでしょうか。
大変ですよね、本当に。
- 大丈夫 | 2011/12/20
- 手の傷は大丈夫ですか?
お母さんも怒ることがあるのだと学ぶことはいいことだと思いますよ。怒鳴るのはよくないかもしれませんが私もよくやってしまいます。
一歳半なら言ってることわかると思います。根気よく言い続けていくことだと思います。
あまり自分を責めないでくださいね。
- うちの息子(上の子)も同じく癇癪が酷くって、、、 | 2011/12/20
- 生まれてから今2歳9ヶ月ですが、今も尚、癇癪の嵐で・・・。やっと今、お昼寝しました。その前も凄い癇癪で><
怒鳴りたくなる気持ち分かります。手をあげるより怒鳴る方がまだいいかなと思います。
私の場合は、手を出したり怒鳴るより、しばらく放っておくという対処法を取ってます。
癇癪を起こした時は、うちの息子は、何しても言う事聞いても全く効き目ないので、もう放っておくしかなくって、、、。
しばらくして泣きつかれてから、抱っこしてあげたり。
- 言い聞かせるしかない | 2011/12/20
- 癇癪は辛いですよね。私も思わず手が出てしまう時があり反省してます(;_;) 1歳半でも叱られている事は分かっているので、きつく言い聞かせるしかないのかなぁと思います。 本当に、根気比べですよね。 怒鳴ってしまう気持ちも分かります。 叱らなきゃ子供の為になりません。 自分に負けないように頑張っていきましょう(^-^)
- こんばんは | 2011/12/20
- 私も同じです。寝顔を見ては辛くなります。こんなに小さくて幼い子を…かわいいのに…と。それをpapaに話泣いたりしました。でもpapaは「人間なんだから感情的になるときだってある」と。きっとずっと子供と一緒にいればどのママも同じ思いをしていると思います。そんなに自分をせめず、今のママさんの対応で私はいいんだと思います。分からなくても、いけないことはいけないこと。何度も伝えていくしかないんだと思います。
- こんにちは | 2011/12/20
- 危ないことをしたときに、怒ることは悪くないと思います。何度も言わないとわからないかもしれませんが、きちんと注意することは必要です。
- 我が家の三女も1歳半です。ノンタンタータン | 2011/12/22
- 友人の子も同じく1歳半の男の子ですが落ち着きがなく 健診の時に多動の疑いがあり 教室に通っていると聞きました。その子も人見知りが全くなかったです。あまりに手をやくようなら小児科や保健福祉センターで相談してみると良いですよ。
- こんにちはmoricorohouse | 2011/12/24
- うち2歳の子がいますが、同じようなことあります。でも、いけないことはいけないと叱ることも大切だと思います。少しずつ分かってくれると思いますので、根気よく頑張りましょうね。
- こんにちは☆ | 2011/12/27
- うちも力が強く
困っています……。
人を叩いたりもします…。
そぉゆうときは
私も叩いて怒りますよ。
- こんにちはももひな | 2011/12/30
- 食事の支度中は怖いですからゲートを作ったりして近づけないようにする必要もありそうですね。
ママだって人間ですからついカッとしてどなったり叩いたりも仕方ないと思います。
その後ちゃんとフォローできるかが大切だと思いますよ。
まだ1歳半だと理解してくれるのも難しいけど、しっかりいけないことはいけないと言い続ければきっと分かってくれると思います。
もう少しの辛抱だと思いますよ。
- こんにちはパスタん | 2011/12/30
- 主さんは、お子さんが暴れて回りに迷惑かけたらダメだから叱ってるんですよね?
お友達を叩いたらダメだから叱ってるんですよね?
包丁で怪我(たまたまママだったからよかったけど)して危ないから叱ったんですよね?
これのどこが最低ですか???
叱って当たり前のことをして何の問題があるのでしょう???
主さんはよく頑張ってらっしゃると思います(*^_^*)
ちょっといきすぎっちゃっただけですよね・・・
ママもいろんな感情を持ってる人間ですよ。。。
次から気をつけたらいいんだと思います。
1歳半ですからまだ難しいかもしれませんが、根気よく言い聞かせればわかってくれるようになると思います。
もうちょっとだと思います。。。
- こんにちは | 2011/12/31
- 近い月齢の娘がおります。
我が家も気に食わないことがあると、床にころがって抵抗するようになりました(><;)
もしかすると、多かれ少なかれ誰しもが一度は通る道なのかもしれませんね。
主様の状況を拝見すると、叱らないほうがネグレクトになってしまいそうです。(現に無責任な親によるネグレクトで、手のつけられない子になってしまったお子さんが近所にいます)
叱ることも愛情のうちだと思いました(*^^*)
- 自信をもって | 2012/01/01
- ダメなことをしたらダメと叱るのは当然です。最低ではないです。本当に危ないことをした時は、手をあげてしまうと思います。でも、その後に抱きしめてあげます。そして、優しく説明を。
- 同じです | 2012/01/02
- うちは三人の子持ちで、
末っ子の長男はまだ1歳になったばかりですが、
同じような感じですよ…
私は、怒鳴るのは疲れるので、
癇癪起こしたりしはじめたら、その間は
無視してます。
- わかります赤青黄 | 2012/01/02
- うちの長男も人見知りのない子で、なんにでも興味があるので
動き出して自我が出てきたら急に忙しくなったのを覚えています
たとえば夕飯は寝てる間にやってしまうとか、家事時間などを少し変えると
ラクになる場合もありますよ!
あと、お友達と仲良く遊べない時はわりきってしばらくは人の少ない公園を選ぶとか
なんでもやりたがる場合、出来るだけやらせてあげた方が本人も納得するし
自分も怒ることが減って少し違ってくるかもしれません
もちろん危険なことなどはダメですが
- 叱ってあげて下さい。 | 2012/01/02
- 今がしつけの機会だと思いますよ。悪い事はきちんと悪いと泣こうが喚こうがしっかり注意・叱って教えてあげるべきだと思います。子供は小さくても中途半端な注意・叱り方は…わかります。私自身甘く優しく叱った時にはかなり舐められた記憶があります。その時優しく叱ったら…子供は笑って繰り返すと余りにも舐められた為に、プチと来て…思いっきり駄目な事だと強く叱ったらそれ以来なくなりました。叱る事はお辛い時もあるかと思いますが、将来お子さんがしっかりした大人になる為にも親が先ずは毅然とした態度で接して、注意・叱ってあげて下さいね☆
- 当たり前?! | 2012/01/03
- 何度注意してもあまり分かってくれません。←当たり前ですが…。 とありますが、当たり前なんかじゃありませんよ。 その都度注意して教えてあげないと、分からないんです。 気持ちのどこかで、しょうがないなぁとか思っていると子供も悪くないんだと思ってしまいます… キチンと目を見て表情とダメなんだよ!と言ってあげないとお子さんが可哀相です。 叩いたり怒鳴ったりするのはよくないですし子供にも伝わらないと思います。