相談
-
畳の白かび…
- いつもお世話になっております☆
我が家の北側の部屋(和室)の畳に白かびが生えます(泣)普段は殆ど使わない部屋です。掃除も換気も小まめにしてるのですが、すぐカビが出ます。
何かカビが出ない方法などありましたら情報下さいm(__)m - 2011/12/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはさとけんあお | 2011/12/21
- その和室は普段締め切っているということはないですか?
普段からドア(ふすま)を開けっ放しにしておくだけでも違うと思いますよ。
それでもカビが生えるようでしたら思い切って畳表を交換するのがいいと思います。
うちもあります。つう | 2011/12/21
- うちも畳みにカビが生えたことがあります。
本当にくさいですよね。
うちは無水アルコールで何回か拭いたら、カビは生えなくなりましたよ。
それからは掃除と換気だけですが、今のところはカビは生えていないですよ。
ただ、カビの原因が、床下の湿気や水漏れ等がだったら大変なので、一度ハウスメーカーに見てもらったほうがいいかもしれないです。
数回、無水アルコールで拭いて、変わらないようなら、見てもらった方がいいと思います。
こんにちは。 | 2011/12/21
- 畳の下を見られたことはありますか?換気もお掃除もこまめにされていらっしゃるのにカビとのことなので畳を交換するだけで直るかなど一度、リフォーム会社に相談してみてはどうでしょう。
1度・・きらりン | 2011/12/21
- 発生してしまうと、根っこ(?)が残っていれば次も発生しやすくなってしまうんですよね(-"-)
もし可能であれば畳の裏も確認してみた方がいいと思います★
こんばんは | 2011/12/21
- カビは菌ですから怖いですよね…和室の家具などは壁にピタッと配置してないですか?空気が流れるようにするのがポイントです。また窓も開けただけよりも、空気が流れるように考えて開けるとうまく換気できますよ。
一度生えたらちゃんくん | 2011/12/21
- なかなかとれません。
畳と壁の張り替えをするのが一番と言われました。
こんにちわ | 2011/12/21
- カビの大敵!太陽は北側の部屋には届かないですもんね…(泣)
以前、カビキラーのカビ防止スプレーが販売されていましたよ。
試してみてはいかがでしょう?
こんばんはまりぃ | 2011/12/21
- 換気もしているのにカビが生えるのでしたら、一度張り替えるのが早いと思います。
その後風の通り道を作ってあげるといいと思います。
こんばんはリラックママ | 2011/12/21
- カビは本当にしつこいですから、換気もしているのにカビが生えてしまっては大変ですね。
一度張りかえてしまってはいかがですか?
こんばんはみこちん | 2011/12/21
- もしかしたら、畳の下の床板が痛んでいませんかね。
確認された方がいいかもしれません。
こんにちは | 2011/12/21
- 生えてしまったのなら、一度張り替えてみてはいかがでしょうか。後は、換気や除湿して見るのも良いと思いますよ。
こんばんはももひな | 2011/12/21
- 無水アルコールで拭きとるといいですよ。
あとは部屋の湿度が上がりすぎないように気をつけるといいですよ。
換気は? | 2011/12/21
- 水ぶきすると、その水でもカビが生えたりしますよ。1度生えたものは、本当は変えたほうがいいです。
こんばんはニモまま | 2011/12/21
- 実家は除湿機おいてますよ
除湿機使ってますか? | 2011/12/22
- 一度使ってみると違うと思います(^-^) ウチも北側の部屋が、こまめに掃除をしてて、カーテンが千切れるんじゃ!?というくらいの空気が通っていてもカビが生えてました(∋_∈) 今年、余りの酷さに耐えきれず少し大きい除湿機を買ってみたら、それっきり生えなくなりました。 6時間の除湿で4リットルもの水が取れました↓↓↓ 今まで換気をきちんとしていたのに。
カビキラー | 2011/12/22
- 使われてはいかがでしょうか。
部屋の湿度は高いのでしょうか?ノンタンタータン | 2011/12/22
- カビてしまったものは中に胞子が入っているでしょうし完全に除去するのは交換しかないと思います。でも変えても空調が同じならまた一緒のことです。窓や換気口、まわりの水回りはどうなのか気になります。
カビはさくらいちご | 2011/12/22
- 根が深いので表面だけでは…
畳はもうダメかもしれません。
入れ替えられて除湿できるように乾燥剤など置かれてみてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2011/12/22
- 畳を変えたほうがいいかもしれません。
表面だけきれいにしても裏返したら・・・だと思います。
こんばんは | 2011/12/22
- 湿気が多いなら除湿機などで除湿することと畳をあげて乾燥させることです。
カビ専用のスプレーで掃除してみて | 2011/12/23
- それでも取れなかったら交換かもしれませんね><
こんにちはhappy | 2011/12/23
- うちも生えたことがあるので、キッチンハイターを薄めて雑巾で拭きました。
それ以来は一度も生えなくなりましたよ。
こんにちはmoricorohouse | 2011/12/24
- 一度生えたらなかなかとれないと思います。年末ですので、思い切って貼り替えるのもいいかもしれませんね。